名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メイツ新舞子オーシャンコースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 知多市
  5. 大草
  6. メイツ新舞子オーシャンコースト
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2022-02-04 13:10:58
 削除依頼 投稿する

売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社七番組
管理会社:名鉄不動産株式会社

総戸数:82戸
敷地面積:4,542.71m²
建築面積:2,665.99m²
延べ面積:10,240.15m²
建築確認番号第ERI 12034034号(平成24年9月25日)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
分譲後の権利形態敷地:専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
間取り:3LDK・4LDK
駐車場:109台(来客用2台含む)
サイクルポート:82区画
バイク置場:4台
竣工予定:平成26年2月下旬
入居予定:平成26年3月中旬

[スレ作成日時]2012-10-03 22:09:56

現在の物件
メイツ新舞子オーシャンコースト
メイツ新舞子オーシャンコースト
 
所在地:愛知県知多市大草字大瀬117番7(地番)
交通:名鉄常滑線 「新舞子」駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

メイツ新舞子オーシャンコースト

351: 匿名さん 
[2014-07-09 21:31:06]
ここ完成してるんですよね、22戸の売れ残りは多くないですか?

総戸数は何戸です? 82戸とか書いてありますが。

即入居可って? 賃貸みたいな公式HPの文言ですが…
352: 匿名さん 
[2014-07-10 00:49:01]
残り18戸では?
353: 匿名さん 
[2014-07-10 12:33:01]
名鉄のマンションは売れ残りが多い傾向にありますよね。
近所での売り出し中のライオンさんと比べるとブランドイメージが無いのがいけないのか?
ライオンさんのような強烈な営業をしないのがいけないのか?
バックが大きいので潰れることもまず無いし、のんびりやってるように感じます。
354: 匿名さん 
[2014-07-10 13:59:40]
立地と総戸数のバランス マンション需要の高い地域じゃないかも 
359: 匿名さん 
[2014-07-11 20:10:06]
>>347
嫌味っぽくしか言えない方、どこにでもいますよね。
メリット・デメリットは人それぞれですしどの物件にもあります。また感じかたも人それぞれです。
個人又は家族がメリット・デメリットをよく考えて魅力を感じれば検討すればいいし、デメリットが気になるようなら他を探せばいいんですから、他の投稿者の意見に嫌味っぽく言うことが理解できませんね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
360: 匿名さん 
[2014-07-11 22:44:11]

起きて
海まで散歩
気分爽快です
362: 匿名さん 
[2014-07-12 07:52:18]
値段も安いし、セカンドハウス的にはよさそうだけどね。平日市内、週末こっちみたいな。

普通に住むにも駅も近いし、この価格。変な見栄をはらないで、のんびり生活するならいい環境だと思うけど、売り切れないのは名鉄さんの頑張りがたりないのかな。
363: 入居済み住民さん 
[2014-07-12 14:07:40]
347さん、362さんと同感、同意。

うち、他の住民と比べてやや遅めに入居しましたが、快適な毎日過ごしています。購入して大きいな文句一つもないぐらい、満足しています。気ななるところいろいろあるけど、ま、これは慣れればいいっと。

ただ、一つ言わせてもらえば、名鉄不動産の営業は正直ダメだと感じさせることか多いです。やる気あるのか?プロじゃないですね。接客から、電話のマナーなど、全くできていません。態度の問題と思ったんですが、ただ分かっていないだけだと思います。物件そのものがいいのに、残念。

364: 匿名 
[2014-07-12 15:54:14]
3月に完成しているのにいまだに多くの売れ残りがあるとは、そういう事ですか。
一度売れ残ると… 修繕積立金や管理組合運営も大変そうね、
空き家分の管理費は名鉄が負担なのかな、それにしても20戸前後の残はキビシイ。

空き家の修繕積立金は誰が払うの? 毎月たまってしまうよね。
365: 匿名さん 
[2014-07-12 19:45:25]
営業が悪かったら60も売れないと思う

私の担当の人はすごく電話対応いいし
感じいいよ

この人が担当してなかったら購入してなかったよ
366: 匿名さん 
[2014-07-14 08:52:11]
名鉄さんはのんびりだけど、現在申込み&商談中を除けば少なくなってきてますからのんびり売れていくんじゃないですかね。でも、ある程度は頑張らないと名鉄さんの諸経費がかさみますもんね。

名古屋まで30分かからなくて、海のある生活は良さそうですね。
こないだ新舞子に遊びに行きましたが、以外とリゾートしてましたし心が安らいだ気がしました。
正直
メイツを検討したくなりました。
367: 匿名さん 
[2014-07-14 10:01:50]
普通は完成と同時に完売してますよね、ここは2割以上の売れ残りですか。
東海市あたりでは来春完成の物件がもう完売してるみたいです。
売れ行きは当然ですが人気に比例するんですね。
資産価値もおなじなのでしょう。
368: 匿名さん 
[2014-07-14 14:26:01]
確かに人気のあるマンションは売り出しと同時に大半が売れてしまいますよね。
でも、ここは仕方ないのかな。大震災以降、地震・津波に対する意識がみんな高まりましたから。津波などのリスクを考えると気になっててもサクッと購入できないんじゃないですかね。
それでも60強売れているのはいいほうではないですかね。
資産価値を考えるのなら他を検討すればよいですが、海が好きな人にとっては資産価値以上のものがある物件だと思います。
369: 匿名さん 
[2014-07-15 11:10:41]
そのような抽象的な感覚で大きな買い物をできる方がうらやましいです。
普通は仕事や日常生活の都合で住居地域を決めるのですが、海が好きなだけでは…
私ども凡人には、様々なデメリットとの折り合いをつけることが条件ですね。
子が成長し買い替えをを検討するにも、その資産価値は重要ですから。
372: 匿名さん 
[2014-07-16 00:30:32]
>>369

住宅に何を求めるかはひとそれぞれだと思います。

資産価値を考慮して検討されるかたは、この物件は選択しないんじゃないですかね。

資産価値以前に、この地に住むことに満足できる人だけが、購入するんですよ。

Dtypeの比較的高層階は、週末だけの利用の方も多いのではないでしょうかね。

毎晩、外から見ると、電気がついてる住居は少ないですね~

確か、4階以上は第一期販売で完売していたと思います。
374: 匿名さん 
[2014-07-16 15:47:19]
資産価値だけを求めているわけではありませんけど。
仕事や日常生活の都合、様々なデメリットとの折り合いをつけることが条件と書いております。

完成後数ヶ月たちますが、売れ残りが多数あるようなので将来のリセール自体心配です。
安さは魅力ですが。
375: 匿名さん 
[2014-07-16 22:31:22]
この物件最大のウリと言っても過言ではない、海が見える..マンション。
しかし、売れ残っている大半は、2.3階の海が見えないとこですね。

そこに、価値を見いだせないから売れないだけ。ただ、それだけのことだと思います。

人気がないから、当然リセールは期待できないです。



380: 匿名さん 
[2014-07-18 19:01:10]
資産価値もいいけど、まずは住むことを考えないとね。無理ないローンで、自分の生活に便利であること。
売るときになって云々はその時考えればいいんだし、無理なローンを組めば組むほど売るに売れなくなるもの。
381: 匿名さん 
[2014-07-18 19:48:15]
資産価値云々も地震や台風の事も考えないって事ですよね?
382: 匿名さん 
[2014-07-18 19:57:51]
無理なローンかどうかは人それぞれかと思います。

わたしは当然余裕を持っての検討ですが、リセールし易い事は大切です。
将来のローン残が多いなどの事を意味しているのではありません。
将来売りたい時に買い手が付かづ、業者に叩かれての売却は二束三文ですから。

この物件は買い取り制度は無いですよね。
383: 匿名さん 
[2014-07-18 20:18:08]
住むことっていうなかには、場所、周辺環境、交通、金額のほかに天災だってあるにきまってるよ。どこに重点を置くかってこと。2つのことを同時に考えれない人はどれか一つのことに絞るしかないだろうけどね。

不動産の場合は、売りたい時と売る必要がある時では意味が違うのがポイントです。
売りたい時でも売る必要が無いのなら二束三文で売却する必要はないですよ。住み続けるのか貸すのか売るのかどれがベターか選択できればいいんです。二束三文で売却しないといけないのはローンが焦げ付いたとか、他の資金がどうしても必要とかで売る選択しか無い場合です。
384: 匿名さん 
[2014-07-18 20:30:55]
資産価値にこだわるなら賃貸最強なのに。
ローンでギリギリの生活はやだな。
385: 匿名さん 
[2014-07-18 20:56:27]
立地的にも賃貸の需要がそれほどあるとは思えませんので。
やはりリセールは重要、一生住むのなら良いのでしょうけれど…

386: 匿名さん 
[2014-07-18 23:33:40]
リセールありきなら、なおさら賃貸でいいでしょ。
少子高齢化が加速する日本で、どんだけマンション建ってるか分かってるの?
ここより安くなることはないだろうが、ここより下落幅が大きいことは十分にありえる。
マンションでも家でも住むこと前提で買わないと、あとあと後悔するよ。
ローン額いっぱいで買っちゃった人ほどね。
387: 匿名さん 
[2014-07-19 08:14:36]
リセールリセールっていっちょまえなこといっちゃって
388: 匿名さん 
[2014-07-19 08:20:46]
>>386
もう少し詳しく教えていただけますでしょうか?
だいぶ意味がわかりません。
賃貸でいい根拠と
マンションが沢山たってる?
いつと比べて?ここより安くならない根拠は?
住むこと前提じゃないとは
かすってこと?
ローン額いっぱいってどういう意味ですか?
年収に対してのパーセント?
389: 匿名さん 
[2014-07-19 10:09:50]
津波が来たらリセールの期待も何も出来ないから、一生住み続けるつもりで買わないとね。
397: 匿名さん 
[2014-07-19 19:14:41]
やはりリセールバリューはマンションには欠かせない検討項目ですね。
都心とは違い賃貸需要も少ない地方では尚更の事かと思います。
399: 匿名さん 
[2014-07-19 22:52:02]
ここの口コミは、購入できなかった人・購入することができない人が購入者を不安にさせるための口コミなんですか!?

どの物件にもメリット・デメリットがあるのはわかります。
購入した人はいろいろと考え納得の上で購入しているはずですから、あまり悪いことは投稿しないはずでしょう。
購入を考えてる人は気になるから口コミを見て検討したり投稿しているはずでしょう。

では、悪い投稿ばかりする人は何者なんでしょうか?
購入できなかった又は購入することができない人ではないでしょうか。匿名性を利用してよくないことを投稿して自分の気を治めているのでしょう。

リセール?賃貸?
そんなにリセールが気になるなら名古屋市内で探せばいいですしリセールを気にするあまり住みたい環境に住めなくなるかもしれません。私は家族全員が住みたい環境に住むことこそ一番大事だと思います。

また賃貸のがいいならぜひ賃貸に住み続けてください。

いずれにしても的外れな投稿者がここに投稿する意味がわかりません。いくら悪い投稿を繰り返しても自分やむなしくなるだけです。
きっと住んでいる購入済みの方は気に入った環境で十分満足しているはずですから。

400: 匿名 
[2014-07-20 09:03:42]
何度も書きますが検討者は物件の良い部分だけを知りたい訳ではありませんよ。

そのような事は販売会社さんが十分以上に説明してくれるでしょう。

地域在住者が環境などの現実を伝える事も検討者にとってはありがたい事です。

デメリットをも知った上で検討するのが当然かと思います、高い買い物ですから。


>では、悪い投稿ばかりする人は何者なんでしょうか?
悪質な投稿は消えていますよ。
401: 匿名さん 
[2014-07-20 13:13:34]
自走式駐車場の入り口を逆走してくる車がいることや 夜の花火が少し気になりますね。
402: 匿名さん 
[2014-07-20 21:08:46]
>400は正義の味方のつもりなんだろうなあ。
このスレの書込み見れば>399さんの方が真っ当な意見だよ。
津波、リセール等、度重なる投稿が役立つと思ってるくらいだから、
どんな割高マンション買ってしまったかは想像がつくけど。
403: 匿名さん 
[2014-07-20 21:23:06]
ここは地元以外はスルーで・・・
404: 匿名さん 
[2014-07-20 21:28:32]
>402
物件、近隣環境に無関係な他レスに対する感想は無用かと思いますが。
検討者にとっての有用さを貴方が勝手に決めない事です。

この地域、確かに賃貸物件の需要が多いとは言えません。
将来を見据えて検討する方には重要な事ですよ、皆同じ考えではありませんから。
貸せないのならリセールは? と考えるのが普通の思考かと思います。
405: 匿名さん 
[2014-07-20 23:41:46]
夏休みも始まり、これから夜間の花火や若者が騒ぐ騒音の迷惑度合いはいかほどですかね。
海沿いの住宅では有りがちな事みたいですが。
406: 匿名さん 
[2014-07-21 00:41:40]
>404
>物件、近隣環境に無関係な他レスに対する感想は無用かと思いますが。
とか言いながら、自分が書き込んでる矛盾に気づかないのか(笑)

リセールは確かに重要だね。
ローン破綻したときに少しでも高くリセールしないといけないからね。
今から10年後は金利が3~5%ぐらいになってるから、変動で借りてる人は気にすべき。
407: 匿名さん 
[2014-07-21 09:47:15]
そうですね、この立地で賃貸に出すのは無理かも。
知多市と言っても生活圏はほぼ常滑、朝倉より北の立地なら賃貸もできるかな。
新築で売れ残りがあるようでは、現実にはリセールもあまり期待できないでしょうね。

>ローン破綻とか? 10年後は金利が3~5%ぐらいになってるからとか?  

占いじゃないし 笑 
408: 匿名さん 
[2014-07-22 10:19:41]
モデルルームが8/5(火)~8/14(木)まで夏季休暇をとるようです。
会社が休みになるお盆の時期に勝負をかけるのかもしれませんが、意外と長くお休みしますよね。

家具つき分譲の部屋は1階と2階ですが角住戸のJaは成約してしまったんですね。
家具はどの程度ついているのでしょう。リビングにあるテーブルセットとソファ程度でしょうかね?
409: 匿名さん 
[2014-07-22 20:28:11]
ここの環境なら賃貸でもいけると思います。海が目の前なのでウィンドサーフィン、釣り等が趣味の方にはもってこいです。生活圏が常滑に近くなるとはいえ、コストコがあったり、イオンができることはかなりプラスですよね。駅までも約徒歩5分ですし特急の停車駅でもあります。
何も特徴のない平均的な物件よりも、海が近いという絶対的な特徴があるので、好きな人は好き、嫌いな人は嫌いとハッキリわかれると思いますがそれなりの需要があると思います。

住みたい環境に住むことが一番だと思う方にはいいんじゃないですか。
度々出てくるリセール等を気にする方はリセール優先の物件を選択すればいいわけですから。リセールを気にしすぎて毎日の生活が犠牲にならない物件を選んで下さいね。


410: 匿名さん 
[2014-07-22 20:56:05]
海が好き嫌いで住居用のマンションを買う訳では有りませんよ、リゾートマンションなら別ですが。

職場への利便性や生活環境を考えての検討なのですが、まだリタイヤには遠いですから。

常滑線沿線で売れ残りのあるマンションはこの物件だけみたいですからね。

それとこの物件を賃貸するには無理がありそう、需要があるか近所の不動産屋さんで聞いてみてね。
412: 匿名さん 
[2014-07-22 22:28:50]
>>410
何をきめつけてるんですか?
職場への利便性、生活環境が受け入れられれば海の近くに住みたいって思う人いると思うのになぁ。

海が好きだからここのマンション買う人だっているでしょう。田舎が好きだから田舎暮らしする人だっているでしょう。街が好きだから都心暮らしをする人だっているでしょう。
これらと同じでは。

でも、あなたはやめといた方がいいですね。売れ残ってない人気のあるマンション購入してくださいね!
どの物件を購入するかは人それぞれ。売れ残っているとか賃貸は無理とかあなたの意見を言う場所じゃないよー。

もっとメリット・デメリットを投稿しないとね。
413: 匿名 
[2014-07-22 22:47:06]

物件の検討は個人の自由でしょう、貴方がとやかく注文付ける事ではないよ。
常滑線沿線で探してるみたいですし。

それと「ここの環境なら賃貸でもいけると思います」などと無責任な投稿は如何なものか。
近隣の賃貸物件でも調べたのですか?

完成しているのに売れ残りが多いということは、それなりの理由があると思いますよ。
415: 匿名さん 
[2014-07-23 00:39:58]
409の投稿

とても、スマートな投稿ですね。

すべては、この投稿に集約されて
いるように思います。

この場は、この物件を購入又は
検討されている方が集い、メリットデメリットを建設的に議論する場なのかな
と思います。

なんとなくですが、ネガティブ投稿に寄りすぎたり、その挑発で、感情的になったり
で、本来議論すべきことが..?
になってるように思うのは、私だけでしょうか?
416: 匿名さん 
[2014-07-23 08:05:44]
>>413
「賃貸でもいけると思う」は無責任ですかね?この物件の近くに縁があるもので私はそう感じたから投稿させていただきました。
近隣の賃貸物件を調べなくても、この場所が気に入る人がそこそこいるんですよね。私が出会った方や友人のなかにね。

あなたが賃貸では無理がありそうとか売れ残ってるから何かしらあるのではと決めつけてる方が憶測で無責任ではないですかね?
そう思う方にはここのマンションは関係ないでしょう。
419: 匿名さん 
[2014-07-23 09:38:59]
間違えました
>418の投稿は>417への投稿です。

ちなみに私は無関係のマンションに住んでいますが
近所にライオンズのマンションが営業をはじめたとたんに
このスレのような気持ち悪いネガネガ投稿が増えました(笑)
420: ご近所の奥さま 
[2014-07-23 09:45:24]
ネガティブキャンペーンってなんでしょうね?
地域環境などのデメリットを検討者に提供している御近所ですが なにか
メリットは販売会社さんに聞けば済みますよ

ちなみに近所の賃貸物件 それ自体少ないですが 空き家が目立ちますよ
421: ご近所の奥さま 
[2014-07-23 09:53:10]
この地域にライオンズマンションはないですよ おかしな方ですね
あるのなら東海市とか大府市かな 沿線も生活圏も違いますし
常滑線沿線の太田川や横須賀の新築マンションは速攻完売ですし
残ってるのここだけですか
422: 匿名さん 
[2014-07-24 10:33:34]
こういう口コミはなかなか難しいですね。
人それぞれ考え方もライフスタイルも違いますからね。
考え方が違う人同士で議論すれば意見が合わないのは当たり前ですよね。

ここに住むとこんなメリットがありますよーとか、こんなデメリットがありますよーっていう投稿がほしいですよね!
ただ売れ残っているからダメとかは誰も求めていないですから。
そんなにむきになって投稿しているほうが、何かあるんじゃない?って思ってしまいます。
まぁ、今の時代たくさんのマンションが建設されていますから自分のライフスタイルに合う物件が見つかるといいですね!
425: 匿名さん 
[2014-07-25 15:43:29]
ここは他社営業はそんなにいないと思う
始めの方読むとどこと揉めていたというより
不満に思っている人が何者かが解ると思う
429: 匿名さん 
[2014-07-26 20:38:47]
いや、ローン審査で落とされる人は今でも多数いる。
ここ買えるなら、名古屋の中心部のマンションでもローン自体は組める。
逆に、安くても買えないから粘着するんでしょう。
437: 匿名さん 
[2014-07-29 15:23:10]
>>429
理解しました
438: 匿名さん 
[2014-07-30 19:39:55]
かなり魅力的な物件だと思いますが、デメリットコメント多いですね

それなら、閲覧しなければいいんじゃないですか?

購入検討していましたので、私は閲覧してますが嫁の反対により都心部にしました。

私は、住んでいる住人の方がうらやましいですがね。
439: 匿名さん 
[2014-08-01 13:09:31]
たまにここの口コミを見させていただいているものです。
前のかたが言うように確かにデメリットコメントが多いですね。
たびたび、意見の食い違いから衝突しているようですが、デメリットコメントを投稿する方は何かの恨みでもあるのでしょうか?と思ってしまいます。
デメリットを強調するのであれば、見なければいいことですから。
440: 匿名さん 
[2014-08-01 18:35:13]
>421
東海市は隣の市なので、生活圏も買い物や職場などクルマで考えればかぶります。
沿線は違いますが、目的地が名古屋の場合は時間は似たようなもの。
全員がそうとは言いませんが、当然両方見て検討する人はいると思いますよ。
近所を名乗るわりには言ってることが的外れ
そういえば太田川にもそういう方いましたね。あなただとは言いませんが(笑)
441: 匿名さん 
[2014-08-05 20:31:00]
完成して半年近く経つのにまだ2割も売れ残りが有るんですね
残った2割を購入検討はきついかなー 家具付けても売れてないみたいだし
来年まで残るかも

2割も空室だと修繕積立金や管理費 管理組合運営で既存の住人に迷惑はないのかな



442: 匿名さん 
[2014-08-06 16:09:10]
>441
>来年まで残るかも

確かに下層階は売るのきついかもね~、自分だったら買わない。

>2割も空室だと修繕積立金や管理費 管理組合運営で既存の住人に迷惑はないのかな

何年残ろうがそれは名鉄負担でしょ。
ちょっと調べればわかる当たり前のことなのにレベルの低い書き込みだなぁ


443: 匿名さん 
[2014-08-06 16:35:28]
修繕積立金や管理費 管理組合運営費は名鉄負担だろうけど、駐車場収入とかまでは面倒は見てくれないんじゃないかな。
月50万とかのうち2割と考えると月10万、年間100万くらいは管理組合にはマイナス。
444: 匿名さん 
[2014-08-06 19:40:08]
2割も残ると管理組合の役員当番も順番なら、名鉄の担当者がやってくれるの?
議決権も居室の数だけあるでしょうし。
それとも社員向け販売してしまいますか、すでにそうだったりして。
445: 契約済みさん 
[2014-08-06 20:52:03]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520388/
住民スレを作ったので、契約者の皆さん情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
446: 匿名さん 
[2014-08-06 21:36:56]
検討者にも現実的な状況 アドバイスあるとうれしい
売れるまでスレは続くでしょうから まだ残16戸みたい
447: 物件比較中さん 
[2014-08-06 22:53:11]
>>446
残りってどうやってわかるんですか?
448: 匿名さん 
[2014-08-07 10:26:04]
上に書いてあるよ 販売戸数18戸が16戸になってるね 二戸売れたかな

所在地: 愛知県知多市大草字大瀬117番7(地番)
交通: 名鉄常滑線 「新舞子」駅 徒歩3分
価格:2,022.2万円~3,333.5万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72.93m2~99.91m2
販売戸数/ 総戸数: 16戸 / 82戸 販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
先着順申込受付中
449: 匿名さん 
[2014-08-07 15:48:49]
>>448
ありがとうございます
450: ママさん 
[2014-09-10 02:35:51]
あと22戸じゃないの?残りって。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる