積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【7】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-05-03 22:12:32
 

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2

<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「人気物件の証拠」と笑ってやり過ごしましょう。

<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-12-10 15:46:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【7】

992: マンション住民さん 
[2010-04-25 21:50:46]
爽やかなレスが2件 続いて勝手過ぎる?意見を

各棟エントランスインテリア設置方向が決まったよですが次のような意見は無かったのでしょうかね。
1.2番館E.は既に大型ソファ-・花瓶が設置されていますがどなたが決めたのでしょうか。折角の広い
 スペ-スの質を下げていますね。費用は皆さんの会計から?
2.1、3、4、5、6館の狭隘スペ-スにベンチ・ソファ-・椅子類を何のために置くのでしょうか?
 折角のスペ-スに観葉植物的なものだけで充分に思えるのですが。加えて
3.G.E.とPOST前スペ-スにも同様設置のようですが子供たちの遊び場所、住人の懇談場所?と
 なる(毎日同グル-プが懇談、親子でおやつ・・)または只の置物化となる?
4.かなりの金額を投入した結果が益なし害のみ(特に住人苦情の対象になる)にならないよう祈りたい。
 これだけの予算が可能であれば駐禁対策に一部でも投入すればと思いますが。
理事会で方向が決まったようですのでそれはそれとしてこんな意見もあることを含みおき会社と
折衝をお願いしたいと思いました。
993: マンション住民さん 
[2010-04-25 23:21:35]
私も以前から、なぜ花やソファーがある棟と、ない棟があるのか疑問でした。

ソファーに座るのをあまりみた事がないので椅子類はいらないかな。あと花ではなく、観葉植物でいいと思います。

もしかして、モデルルームのある棟だけ置いてあるのかな?
994: マンション住民さん 
[2010-04-26 08:43:07]
ユスリカ多いね。

そろそろヤスデの季節ですね・・・あーヤダ
995: マンション住民さん 
[2010-04-26 11:12:58]
あ~っっっ!去年、ヤスデ凄かったですよね…。あちこちに。

今年も出るんでしょうか。ゾゾゾ…。
996: マンション住民さん 
[2010-04-27 12:17:06]
>>995 自然に囲まれたマンションですが予想外なこともありますね。わたしはエレベ-タ-、
エントランス付近の大量の藪蚊が大苦手・・その付近にインテリア設置構想があるとは残念。
997: マンション住民さん 
[2010-04-27 16:59:29]
ほんと・・・エントランスにインテリアなどお金をかけるより、害虫駆除などに力を入れてほしいな。

うちのバルコニーでは6月~10月までヤスデ発生してました。

部屋の中に入ってくるユスリカは4月~ですね・・・
998: マンション住民さん 
[2010-04-27 17:18:00]
駐禁対策に大きな予算をつけるのには全力で反対!
違反をして得をしている人のために大事な管理費を使ってほしくない。
違反者から駐禁代を取ればいいのにと常日頃思ってます。

ヤスデってググってみたらなんと大きな毛虫・・・あんなのが出るんですか・・・
999: マンション住民さん 
[2010-04-27 18:53:58]
ここのマンションに出没するヤスデは子供なのか、細いのです。
ほんとに長い期間でてましたね。


駐禁に関して…。

確かに楽してる者に対して大切な管理費を使うのは釈然としませんね。
私も罰金化してほしい。
最近は並木道より2番館前に車両が増えましたね。
今日は目立つ色の車、見かけました。派手なので目につくから何度も停まってる様にに見えるのか、実際よく停めてるのか…。

コーンもうるさい位の数に増えましたね。
1000: マンション住民さん 
[2010-04-27 19:40:59]
駐禁
・組合議事録を見ても具体的なことは出ていませんね。(居住人車が1/3程度位しか)
・理事も2期目ですので具体的行動(アンケ-ト等の実施、理事会案ほか)を期待したいです。
1001: マンション住民さん 
[2010-04-27 21:42:30]
駐禁
どしどし取り締まってばんばん罰金とっちゃいましょうよ!
停まっているのはいつも同じ車ですよ・・・
1002: マンション住民さん 
[2010-04-28 20:35:03]
いつも自転車置き場の入り口に停めている三菱のシルバーのワゴン。
注意されても無視しているって警備の人言っていたよ。
悪質すぎる人は名前公開で良いんじゃないかな?
1003: マンション住民さん 
[2010-04-28 21:01:27]
>>1002
わたしも良く見ますがほかの車が駐車しているときはG.E.前を利用?しているようで
住人親族の車ではないのでしょうか。(7番館に向かって車中から手を振っていた運転手さん・・)
悪質と思う車5~10台見るうちの1台ですね。
1004: マンション住民さん 
[2010-04-28 21:38:19]
その三菱の車、だいぶひどいですね。

もうナンバーがしっかり写った車両写真を各棟の掲示板に張り出すか、議事録に添付したらどうでしょう?

写真なら日付も入るし。
1005: マンション住民さん 
[2010-04-28 23:02:05]
駐車場に関しては、ゲスト用駐車場の数とバリエーション(高さのある車も入るように)を拡充して欲しいです。
実際に土日は現状のゲスト用駐車場だけでは足りてないですよね。いつも満車で。。
自分も含めて車を持っていない方も多いと思うので、駐輪場のようにゲスト用に権利を開放したいですね。
1006: マンション住民さん 
[2010-04-28 23:30:30]
2番館前はまるで公認の駐車場のような様相ですね。

罰金が一番効果的ですが、罰金というのは、国が定める刑罰なので、個人ではできないそうです。
警察も私有地内の無断駐車については管轄外だそうですし。
不法侵入や不法投棄として対応してもらえれないですかね。。
1007: マンション住民さん 
[2010-04-28 23:40:50]
よく店舗や一般の月極駐車場に『無断駐車は罰金2万円頂きます』とか書いてありますが、ただの脅し文句という事でしょうか?

私有地なんだから、そこの規則を組合で作ってるので、罰金も私有地内の規則として実施できないんでしょうかね。

罰金で得たお金は別に国に納めるものではないですし、組合の駐禁対策に使えばいいんですから。

違反者は自分で尻拭いするということで。
1008: マンション住民さん 
[2010-04-29 12:03:10]
駐禁に関し(自家用車を所有しない者ですが)

罰金徴収・・・課題多く難しいと思いますが。
ステッカ-・・・住人駐車場利用者には自転車のようにステッカ-を発行、一時駐車をする時は
    前後窓に貼付、一時駐車として認める?ステッカ-無しは住人外車として公表方法を
    検討する等々(違駐の2/3が住人者外との議事録がありました)
咄嗟のアイデアで???とも思いますが皆さんが何かを出さないとね。
管理組合の行動が緩慢、具体性無し、アイデア無し・・(難しい問題ですが)。具現化を期待します。
インテリア設置云々より駐禁対策検討が優先されても良いのでは。
1009: マンション住民さん 
[2010-04-29 14:26:05]
ステッカー貼って住民かそうでないかを区別したぐらいで駐車は無くならないんじゃ?
住民外の人は掲示板なんか気にもしないし。
実名の公表となんらかの罰則はやってもいいんじゃないかと思います。
議事録に書き始めたってことは具体的に対策を検討しているってことではないでしょか。

罰金は違法駐車の対応費を徴収するとかで規約に書いてしまえばいいのかな?
1010: マンション住民さん 
[2010-04-29 16:20:40]
駐車場契約者にはステッカーを発行する案は、識別方法としてとても素晴らしい案だと思います。

ただ、それがあるからと一時駐車を容認するのはやめた方がいいと思います。

荷物をおろす、子供を降ろすなどの一時停止は許容範囲として捉えていいのでは。もちろん良識が前提で。

まずは住民かそうでないかが一目で判断出来る方法を実施して、部外者を排除し、違法駐車を減らした後、マンション内の問題に絞って対策を練るといいと思います。
1011: マンション住民さん 
[2010-04-29 19:28:37]
敷地の入り口にゲートをつけるのはお金がかかりすぎますかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる