分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】今秋分譲の情報が知りたいです!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】今秋分譲の情報が知りたいです!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-09 15:51:00
 

箕面市止々呂美に生まれる「箕面森町(みのおしんまち)」。
北部丘陵地にあり、豊かな自然に恵まれたニュータウンです。
平成19年5月30日に開通した「箕面グリーンロード(有料片道600円)」で新御堂筋まで直結されて、都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる、そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人
販売面積/150㎡〜515㎡(予定)
販売会社/積水ハウス株式会社

[スレ作成日時]2007-07-28 04:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】今秋分譲の情報が知りたいです!

501: 入居済み住民さん 
[2008-11-04 19:38:00]
蛇ね〜。一回だけでっかいのを第3区域あたりで見たけど、道をニョロニョロとは・・・里山地区??

 鹿は最近普通に公園へ遊びにきます。夜はまるで奈良公園です。

 不便なのはガソリンスタンドが遠いことでしょうか。車は別にどこで入れてもOKなんですが、ミニバイクはトンネルは通れないので、池田へ下りたときか平野へ行ったときに入れます。ちょっと遠いですね〜。
 バスの便数とか、通勤時間なんかはぜんぜん不便を感じません。

 外構のライトアップ!大賛成です。クリスマス飾りもそろそろ始まりつつありますが、うちもニトリでLEDの雪だるまを入手しました。
503: 入居済み住民さん 
[2008-11-05 00:40:00]

消されるから、最近は
やり方を変えて荒らし行為してるのね^^
504: 契約済みさん 
[2008-11-05 00:45:00]
以前の説明では府が商用施設用地への公募に向けての各種条件面を詰めているとのことでしたが、
ようやく始まったみたいですね。
http://www.pref.osaka.jp/minoh/yuuti/yuuti.html

よくみると、道を隔てた向かい側にも更に広い誘致スペース。
??これは説明に無かったような…。
505: 購入検討中さん 
[2008-11-05 13:24:00]
497です。
みなさん、ありがとうございます。

蛇はやっぱりいるんですね。
でも、そういう場所だと思えば特にデメリットとは感じません。

それよりも、確かにガソリンスタンドですね。
うちは原付を使ってないので、その辺りは不安ではないのですが、
でも、やっぱり不便ですよね。
まあ、うちではガソリンを入れる頻度はそんなに高くないので、
時々、ちょっとしたドライブと思って池田まで行くこともできるかな。

あと、みなさん、病院はやっぱり東ときわ台ですか?
あまり情報しらないので恥ずかしいのですが、
東ときわ台には、小児科・内科、小児歯科・歯科、
皮膚科など、どの程度揃ってますか?
東ときわ台以外の近隣にある医院をかかりつけにしている人がいれば、
その医院の情報も聞かせてもらえたら有り難いです。
なかなか、HMの営業さんでは詳しくないので。

質問ばかりで申し訳ないです。
506: 入居済み住民さん 
[2008-11-05 14:33:00]
496さんの言うように

>(今後の課題として市への街灯設置を要請する必要有)

これは市に要請したいですね。
何を基準に街灯は設置されるのでしょうかね・・・

夜は真っ暗の道があるので危険ですよね!
507: 周辺住民さん 
[2008-11-05 17:08:00]
街灯設置につては基準など無いに等しく、
自治会がいかに根気よく要請続けるかです。

といっても自治会が未だ発足しておらず、
(これは大阪府とPFIの積水の怠慢)
早急に自治会を発足させて、
この街の現状と今後の課題について精査していく必要があります。

街灯の他にも交通標識や横断歩道等、
地域の安全に係わる設備で不足しているモノが多々あります。

そういった要請は、市行政は自治会からでないと聞く耳を持ちません。
それもただ要請するだけでは数多くの要請事案に積み上がっていくだけで、
いつ実現するのかはわかりません。

どこの街でもある話ですが、
住民は当事者なので色んな問題を把握していますが、
何か事故が発生した時に初めて行政が動きます。

住民各々が自治会活動に積極的に参加し、
行政を動かす様なひつこい行動が必要です。
頑張りましょう。

※しかし、大阪府は所詮役所なので期待するだけ無駄としても、
 積水はちょっとはリーダーシップをとる気はないのかね?
 我がのストックを消化して儲けることしか考えてないとしか思えず、
 ロングスパンでの街づくりなど全くやる気ないやろ。
508: 入居済み住民さん 
[2008-11-05 21:27:00]
自治会組織はいったいいつになれば出来るのでしょう・・・?発足すればご近所のかたとお話しする機会も増えるんですけどねぇ。
 たぶん多くの方が望んでいると思います。
509: 近所をよく知る人 
[2008-11-05 23:59:00]
300人ほどしかいないのに何が自治会だよ
我慢しろ我慢
隣のときわ台はもっと暗いんだぞ!
510: 入居済み住民さん 
[2008-11-06 10:03:00]
街燈や掃除などの問題もありますし
自治会は必要ですね。
511: 入居済み住民さん 
[2008-11-06 12:01:00]
森町に住んで不便は全くないですよ。
車で3分のところにスーパーも薬局もありますしね。

でも車やバイクがないと無理だと思います。
なので車に乗れない方はやめた方が良いです。
512: 契約済みさん 
[2008-11-06 16:41:00]
森町に住んでいる方が書いている有名なブログがありますが、
その人がブログの中で公然と
「ご近所の掃除をサボり」とか書いてるんですけど…
こんな非常識な方が大多数なんでしょうか?
戸建では、ご近所との連携も大事だと思っていますし、
あの綺麗な町並みが魅力だと思って契約したので、
出来る限りそれを保ちたいと思いますし。
516: 購入検討中さん 
[2008-11-06 18:14:00]
積水ハウスさんのお話で、このあたりは隠居された方も多いと聞いたのですが、
住民層はどんな感じなのでしょうか?
学校が廃校になるんじゃないか?というようなご意見もここではありますが、
子育て世代の方多くいらっしゃいますか?

地域活動などはさかんに行われているのでしょうか?

また、大阪市内へ通勤されている方がいらっしゃれば、教えてください。
毎日の通勤は大変じゃないですか?

よろしくお願いいたします。
517: 匿名はん 
[2008-11-06 18:33:00]
>>508
箕面市地域振興部市民活動促進課に連絡すれば、自治会の立ち上げについて
相談にのってくれます。

http://www2.city.minoh.osaka.jp/KATUDOU/home.html
519: 入居予定さん 
[2008-11-06 20:27:00]
陰湿、幼稚かどうかは分かりませんが、
サボリは良くないんじゃないんですか?

正直、そういうこともあるだろうけど、
不特定多数が見るネット上にそういうことを書くことは
モラルに反すると思う。

住民の責任・義務として、地域活動にはできるだけ参加して、
みんなで協力したいものです。
520: 匿名はん 
[2008-11-06 20:43:00]
【サボリ】って・・・

森町は自治会も出来てないって言うのに
掃除当番なんてあるのですか??????????
521: 入居済み住民さん 
[2008-11-06 21:51:00]
No.516 さん

>子育て世代の方多くいらっしゃいますか?

結構いらっしゃいますよ。


>毎日の通勤は大変じゃないですか?

私も大阪市内まで通勤していますが
大変ではないですよ。
といっても感じたかは個人差がありますので
1度実際に森町から勤務先まで行ってみると良いかと思います。
大きな買い物ですからね^^
522: 契約済みさん 
[2008-11-06 23:05:00]
519さん、まあまあ。人のこと、とやかく気にしなくても
自分がしっかりやることやってればいいんじゃないですか。
523: 入居済み住民さん 
[2008-11-06 23:22:00]
止々呂美小学校のときは8人だった子どもが50人に増えたって話です。運動会も盛り上がるし、人が増えるのはいいことですね。
524: 購入検討中さん 
[2008-11-07 00:28:00]
No.521さん
ありがとうございます!

同年代の若い御家族が多いと嬉しいです。

通勤は、そうですね。車でしか行った事がないので、一度バスで試してみます。

帰りが遅くなった時が悲惨ですよね、、
どなたかが言っておられましたが、終バスに乗り遅れたら千里で泊まる
方が安くあがるかも?
525: 入居済み住民さん 
[2008-11-07 00:39:00]
522さんに同感
526: 入居済み住民さん 
[2008-11-07 01:01:00]
>>524さん

>帰りが遅くなった時が悲惨ですよね、、
>どなたかが言っておられましたが、終バスに乗り遅れたら千里で泊まる
>方が安くあがるかも?

場合によります。
箕面森町行きの終バスが23:10です。
これに乗り遅れても、もし23:45までに
千中モノレール駅に行けるのなら以下の乗り換えでときわ台まで行けます。

千里中央 /23:45
↓(大阪モノレール)
蛍池   /0:01
↓(阪急宝塚本線)
川西能勢口 /0:12
↓(能勢電鉄)
ときわ台 /0:36

これで760円です。
バス代との差額は760-400=360円なので、タクシーよりは遥かにマシです。
※ただその後の、ときわ台→森町までは3Kmほどあり、歩くと40分はかかるので車で迎えに来てもらうのがいいと思います。

もし、千中で23:45を過ぎたら・・・・
私はまだそれはありませんが、
トンネル越えて迎えに来てもらうのがいいのかと。
480(トンネル回数券)×2=960円なので、バス代との差額は960-400=560円。
(ただし、ガソリン代は除く!)

上記はもちろん森町から車で迎えに来てくれる人がいることが前提なのですが、
泊まるよりは安いのかな、と。
528: 入居住み住民さん 
[2008-11-07 01:26:00]
私も千里中央発の最終バスに乗り遅れた時は、ときわ台駅で家族に迎えに来てもらってます。
森町からときわ台までは車で10分。
ときわ台駅前にタクシーもいるので乗ってもワンメーターくらいかと思います。
530: 購入検討中さん 
[2008-11-07 07:43:00]
みなさんありがとうございます♪

ときわ台からワンメーターなんですね!近いんだ。

いい事発見しました。
梅田(私は梅田からなので)で、終バス間に合わないとわかった時点で
地下鉄じゃなく阪急に乗れば、最終で 

阪急梅田  0:00

川西能勢口 0:25

ときわ台  0:49

となります。
http://www8.ekitan.com/norikae/Syuden4Servlet?SF=4958-%94%7E%93c%28%8D...

ひとつ、懸念事項がなくなりました♪

今後も前向きに検討したいと思います。
532: 519です 
[2008-11-07 09:44:00]
522さんの仰るとおりですね。すみません。
人の振り見て我が振り直せ ですね。
自分も気をつけます。
533: NO433 
[2008-11-07 09:51:00]
>ここだけに限らず、中傷の書き込みが増えるのはある傾向があります。
該当のタウンの評判が少々上向いてきている、そんな時期です。

中傷書込みの当事者としては少しでも該当のタウンに好意的な目が向けられるのを心底、本当に嫌います。
そこは自分が諦めたところ、もしくは商売・政治活動の邪魔になるところ。
なので、
住民の「興味がないならココを見なければいいのに」という意見は全く的外れ。
そうやって住民を煽り、更に荒れることが目的です。
このように、少しでも評判が落ちる可能性があることなら彼らは何でもやります。
書込みが削除されようと、何度でも。
それがお仕事ですから。
もう皆さんもご存知かと思いますが、これが匿名掲示板の現実です。
いちいち反応するだけ無意味で時間の無駄。

また、ここの情報だけで購入を判断する人も少ないとは思いますが、
掲示板上のメリット・デメリットは所詮ネット上での裏付けの無い話。
基本は現地で、です。
534: 近所をよく知る人 
[2008-11-07 10:05:00]
車通勤なら毎月有料道路だけで2万以上かかるわけですね…
電車にしても駅までバスか…

余計な御世話かもしれませんが、川西能勢口中心のほうがまだ便利ですよね
既に街も出来上がっているし。

当初の甘い予測を裏切ってなかなか開発が進まない
536: ↑ 
[2008-11-07 11:44:00]
なら、無駄にしない為にも、若い世代が森町を盛り上げて素敵な町にしましょうね^_^)/▼☆▼\(^_^)
538: 購入検討中さん 
[2008-11-07 12:20:00]
>533

すみません、余計なことなら削除してください。

全く同じような荒らしが、彩都や山手台にも出没しています。
たぶん同じ方じゃないかと思います。

私は心理職に就いている者なので、余計にこんなふうに考えてしまうのかも
しれませんが、この方には、買えなかったからとか、商売の邪魔になるからとか・・
そんな妥当な理由はないと思います。

専門用語で「ストローク」といいますが、例えば親に無条件で抱きしめられたり
愛していると言葉で伝えられたりすることを、正のストローク、
暴力を受けたり、罵倒されたりすることを、負のストロークといいます。

人間には、何らかのストロークが必要です。それが例え負のストロークであっても。
ストロークが足りない(人と接する事に飢えている)人は、負のストロークであっても
無意識にそれを欲します。一番簡単な方法が攻撃です。攻撃すれば必ず何らかの反応が
ありますから。
また、負のストロークしか与えられずに育った人は、同じようにしてしか人と接する
事ができません。 どうやって人を愛したら良いのかわからないんです。

なので、反応すればする程、エスカレートしかねません。
・・・「無視されて」秋葉原で反抗を犯してまで人に存在をアピールしたかった人も
いますが・・・
いたたまれませんが、ここでは、どうすることもできません。
相手をしてあげればそれで満たされるかというとそうではないからです。

なんとか、人とのあたたかい交流の体験をしてもらいたいものです。
529/531 さん、一度、ちょっとだけ試してみてください。一度だけでいいです。
人に温かい言葉をかけたときに返ってくる反応は、きっとあなたをとても幸せな気持ちに
してくれると思います。

ここで語るべき内容と随分ズレてしまってごめんなさい。

ここでは、皆さんとても上手にスルーしていらっしゃいますが、
質問したことに親切に応えて下さる方々が居られて、嬉しくなった反面、こんな方の
「叫び」にも似たようなレスをみて、どうしても書きたくなってしまいました。
539: ↑ 
[2008-11-07 12:21:00]
>中傷書込みの当事者としては少しでも該当のタウンに好意的な目が向けられるのを心底、
本当に嫌います。
そこは自分が諦めたところ、もしくは商売・政治活動の邪魔になるところ。
なので、
住民の「興味がないならココを見なければいいのに」という意見は全く的外れ。
そうやって住民を煽り、更に荒れることが目的です。
このように、少しでも評判が落ちる可能性があることなら彼らは何でもやります。
書込みが削除されようと、何度でも。
それがお仕事ですから。
540: 契約済みさん 
[2008-11-07 12:51:00]
のんびりとした森の空気が好きな人が集まる掲示板ですから、
ときおり荒れたりもしますが、基本的には悪い方はいないはず。
いい意見には賛同、誹謗中傷の意見は気にしないように、ゆるりとまいりましょう!
541: 匿名さん 
[2008-11-07 22:52:00]
538
何が言いたいのか訳わからん。俺だけか?
だだ単に箕面森町が嫌いなやつかいるだけではないかと思うよ。
542: 匿名さん 
[2008-11-08 01:18:00]
>>541

森町が嫌いなだけなら、わざわざ自分の貴重な時間を割いて律儀に
荒らし書込みなんかしないですよね、面倒くさいし。

自分の住みたくもないタウンの掲示板にわざわざ書き込む理由があるとすれば
利害関係、
妬み、
もしくは538さんの言う「反応が欲しい」になるのでは?

そういう目で見ると、わざわざ荒らしたのにすぐ削除されるのも少しかわいそうな気がするけど。
543: 購入検討中さん 
[2008-11-08 07:56:00]
まぁ ここはものすごく大人の方々が集まった珍しい掲示板ですから、大きな心でスルーして(迎え入れて)あげましょう。

匿名の掲示板でも真実味があってとっても参考になっています。
毎日ここをみるのが楽しみになってしまいました。

住民さんになって回答できるようになれるようそろそろ決断したいと思います。
544: 入居済み住民さん 
[2008-11-08 14:50:00]
そそ。スルースルー。大人な対応をお願いしますよン♪
546: 物件比較中さん 
[2008-11-10 00:26:00]
箕面森町、今日みに行きました。

とてもいい雰囲気で、天気の良い日だと最高だっただろうと思います。

ただ、あの辺りは、南向き斜面じゃないんですね。
西に向く形になると思いますが、西日は気になりませんか?
夕陽はきれいでしょうね!

南側に山(森?)があるのは、気になりませんか?
少し暗かったりしないですか?

今日は雲っていた為か余計に気になりました。
547: 入居済み住民さん 
[2008-11-10 12:22:00]
おそらく、その南側の山は国道423号より向こう側にある明ケ田尾山です。
(森町の”裏山”ではありません)
冬でも日射角度は全く問題なく、山のせいで森町が日陰になることはありません。
むしろ紅葉、山桜、新緑が楽しめ四季を感じられると思います。

西日は確かに強いです。
もちろん気になるかどうかは宅地の向きや窓の形状、家の重なりによって異なります。
ただ、夕日はまるでCGのように綺麗なので、
住む・住まないに関係なく見る価値はあると思いますよ
548: 購入検討中さん 
[2008-11-10 12:34:00]
はじめまして。
こちらの土地で気に入った工務店さんで建てたいと思っているのですが
建築条件無の土地を買いたいと思っています。

そういった土地をよく扱っている不動産やさんなど
教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。
549: 物件比較中さん 
[2008-11-10 16:08:00]
案外ネットで検索しても土地のみの売り出しはヒットしますよ。建築条件有無については問い合わせが必要だと思います。
それとHMの営業さんはもちろんあまり話したがらないですが
直接現地へ行ってみると積水以外の造成済の宅地に業者の連絡先等が書かれた看板等が立っている所もあります。これらは府が保留地として売り出しているものではなく、元々ここの山林を持っていた地主さんの土地の販売を不動産業者に委託しているものとのこと。
ただ、来年から西側第二地区の造成も始まり、新名神効果も未知数なので地主さんの中にはまだ様子見ということで塩漬けのところも多いとか。
550: 匿名さん 
[2008-11-10 18:27:00]
トヨ○ホームさんの広告を見ましたが
建築条件ナシの土地が少し出てましたが
建築条件有りの土地より100万近く高かったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる