東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-09-14 11:56:06
 

ついに入居が始まりました。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-03-06 21:18:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】

601: 住民さんA 
[2009-06-13 21:10:00]
584ですが。

587さん、597さんのような方がいるとわかって、少しホッとしました。

私も子供は元気にのびのびと育って欲しいとは思っています。
大声で笑って、走り回って・・・とても健全な事だとは思うんです。
でも、やはり周囲への配慮は必要だと思います。
自分の子供の泣声でも、イラッと来る事ないですか?
ましてや他所の子の、しかも建物があるので、反響して増幅された奇声。
それを耐えろというのはお門違いのような気がします。
B棟だけで、100世帯以上はありますよね。
迷惑云々を抜きにして、それだけの世帯に子供の声が響いているんですよ?
でも、一番不可思議なのが、親御さんなんです。
結構親御さんも側にいる事があるようですが、なんで注意しないんだろうかと。
(あ、あと泣いているお子さんをずーっと見ているだけという方も目撃した事が・・・
なにかの躾なんでしょうか・・・その間、マンション中に響き渡ってるんですけどね。)

で、規約違反者云々ですが、ざっと上げると、
・タバコの件(ご存知ですよね?)
・ベランダに手すりを超える装飾をしていた。
・子供が中庭でボール遊びをしていた。(ま、これは何とも言い難いですけど)
・中庭を自転車で通行する。
・共用部分に私物を置いている。

その他ありますが、自分がよく目にするのが、自転車通行ですね。
近くにいる時は声をかけますが、
コーンがあるにもかかわらず、おかまいなしですから。
そもそも、自転車でエントランスから入場するのが違反なんですけど。
最近では緑も濃くなったあの素敵な庭に、あのようなコーンがあるのが悲しいです。

で、ここまで書いたついでに。
井戸端会議ですが、なんで人が通行する所でやるのでしょうね。
共用棟で存分に話してれば良いのに。

という事で、長文失礼致しました。
602: 住民さんA 
[2009-06-13 21:53:00]
ここに書くよりそう感じた時に、直接注意、またはお願いしたほうがいいんじゃないですか。
『うるさい~!』と。
子供にもよく理解できるかと思いますが・・・。
603: 住民さんA 
[2009-06-13 22:02:00]
602さん

何度かそうしようかと思たんですけどね〜。
流石にベランダから声を張り上げるのも、逆に迷惑になりそうですし。
下に降りるのもおっくうだし、結局あきらめてしまうんです・・・。
604: 入居済みさん 
[2009-06-13 23:02:00]
>>601
なんか寂しい人ですね
言ってる事は正論なんだろうけど・・
もうちょっと視点を変えたら生活がもっと楽しくなるかも

規約違反者云々ですか…
規約違反にも軽重様々
昼間の井戸端会議レベルでは価値観の相違が出るのは当然
親が寸分漏らさずに常に子供を監視して敷地内の壁に反響する事を心配してする事をマンションの住人に求める事が妥当かどうか?
確認ですが「昼間帯の子供の笑い声と井戸端会議」の件ですよね
直接注意する事ができない理由が億劫だというなら、所詮その程度では?

私は子供がおりませんが、親が子供を監視して敷地内の壁に反響する事を心配する事は不可能では?
貴方は子供の頃に、同等な行為で寸分もれずに親から注意されたのでしょうか?
605: 匿名 
[2009-06-13 23:14:00]
だからこのネタは決着しないからスルーだって(苦笑)
606: 入居済みさん 
[2009-06-13 23:19:00]
匿名掲示板だからっていちいち愚痴を書き込む事はやめて欲しい!相手がここを見ているのは分からないんだしそんなに我慢できないのなら直接注意すればいいんですよ!この掲示板はくだらない愚痴を言う為に存在しているのではありません!皆さんもっと有意義に使いましょうよ!
607: 住民さんE 
[2009-06-13 23:39:00]
匿名という利点から愚痴も言い易いのは分かります。
このような掲示板の使い方をしていたら殺伐とした雰囲気になってしまいますね。
ここは本来そのような使い方の為にあるのではないはず。
同じ敷地の住民なんですから仲良くやりましょうよ♪
608: マンション住民さん 
[2009-06-14 00:01:00]
「騒々しいから迷惑だ」って愚痴を言った時点で

   イコール

「うるさい」なんだと思うんですけどね…

まぁ、それはさておき…

良いんじゃないですかね?愚痴書き込みだって。
今回の事だって、こういう話を書きこまれて初めて、「あぁそうなんだ」と
気付かれた方だっているんじゃないでしょうか?
中には「これから気を付けた方がいいかしら」と思った親御さんだって居る
かもしれません。

マンションの問題点っていうのは、所詮愚痴レベルから日の元に曝されて
行くものなんだと思います。
それが住民の「気付き」や「きっかけ」になるのであれば、私は別に愚痴
の書き込みだってあっても良いと思います。

マンコミの掲示板で、全く荒れてない掲示板なんていうのは、逆に言えば
無関心な住民が多いか、世帯数が少ないか、売れてないマンションなんか
ですよね。書き込みが多くて、多少荒れても意見が活発な方が、私なんか
は良いんじゃないかと思うんですが…お隣さんなんかもそうですよね。
609: 入居済みさん 
[2009-06-14 00:03:00]
>601
恥さらし・・・
確かに大規模なので、びっくりすることありますが、
ここに書き込むあなたにもびっくりです。私にとっては
同じです。やめてほしい・・・
610: B棟住民さん 
[2009-06-14 01:25:00]
>597さんへ

最初に書き込みをさせていただいた者です。
そう言っていただいて、本当にありがとうございます。
気に留めていただけたことがとても嬉しいです。
ありがとうございます。

でも、どうか必要以上に神経質にならないで下さいね。
普段の子供達の声は気にならないですし、
笑い声なんてとってもかわいらしいと思っていますから。

梅雨入りも間近のようですし、お天気の日には
みんなで楽しく遊べる場所になるといいですね。
611: 住民さんA 
[2009-06-14 01:39:00]
そろそろエアコンを購入しようと思ってます。
第一候補はダイキンの「うるるとさらら」なんですが、室外機が通常の物より大きくなるといわれました。
エコキュートの室外機の上に置いても大丈夫でしょうか?
あとは、24時間換気をしていると効果が出にくいのではないかという点でも迷っています。

オプション会で紹介していたのも確かダイキンだったと思うのですが
購入された方のご意見、感想等ありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
612: 住民さんA 
[2009-06-14 10:01:00]
>失礼致します。フォレシアム住人の者です。

>来年にはこちらのマンションとの間に保育施設と公園が出来る予定ですが、
>こちらの方達は購入時にこれらの計画はご存知でしたか?
>もしくは後で長谷工さんからの説明等ありましたか?

>私は購入時にその計画を知っていて購入したのですが、今更ですが
>想像以上に騒がしくなるのではと心配しております。
>(心配しても仕方ないのですが)

>知っていて購入を決めたので自業自得なのですが、こちらの皆様は
>どのように思われているのかちょっと気になりまして・・・。

お隣マンションのリヴィエマーレさんにカキコミされておりました。
そこまで心配しなくても・・・。


>梅雨入りも間近のようですし、お天気の日には
>みんなで楽しく遊べる場所になるといいですね。
とありますが、終始読んでいると結局矛盾していませんか?
遊んでいいけど、度をこすな!
ですかね。
613: 入居済みさん 
[2009-06-14 11:33:00]
>>601
人としてどうかと思います。
そんなの自由じゃないですか?他の住民達はあなたほどそこまで神経質に気にしていませんよ。

そのうちキレて変な事件起こさないで下さいね。
614: 住民さんD 
[2009-06-14 11:48:00]
>610
「みんなで楽しく遊べる場所になるといいですね。」
って!!
あなたの書き込みで,みんなが楽しく遊べなくなりそうなんですけど・・・
そのくらい予想して書き込みをしたほうがいいと思いますよ。
615: AAA 
[2009-06-14 11:54:00]
612さん


ダイキンのエアコンを購入しました。
確かに室外機が他社より大きい・・・。
(もちろん説明は受けました)
リビング側に設置したので、エコキュートファンの上に置くかたちになりますが
問題なく置けますよ。
正直我が家も心配しましたが、ちゃんと設置できてネジ留めできるようなレーンが付いております。
最初は「大きいかも。」
と思いましたが、特に目ざわりになることはなく湿気にもこの時期活用しておりますよ。
616: 住民さんA 
[2009-06-14 13:37:00]
601です。

確かに、井戸端会議の件については完全に愚痴です。申し訳ありません。
少し話題に上がっていたので、つい書いてしまいました。
その上、言葉も足りなかったようです。
私は井戸端会議が悪いなんてこれっぽっちも思っていません。
ましてや、規約違反だなんて事も思っていません。
ただ、何故か通路の真ん中などでされている方を見かけるので、
それはどうなんだろうかと思ったまでです。
何を書いても愚痴になるのでこれ以上はもう書きません。

規約違反の件については、こちらに書き込んだのは初めてです。
恥さらしとおっしゃっていた方がいますが、
ほとんど、ここでは既出の問題ですよね?
それに、私は実際に(現実的に)動いています。
自分がその場に居合わせた(規約違反をされている方を見かけた)場合は、注意しています。

そしてB棟前の件、「あきらめ」だの「億劫」だの書いてしまいましたが、
あきらめるのはやめました。現実的に対処したいと思います。
ファミリー向けマンションである事や、中庭がある事から
どうしたって子供の遊び声は聞こえるであろう事は予想してここを購入しましたが、
B棟前の件は私にとって不測の事態です。
少なくとも私は、目の前が車両道路の家を購入した訳ですし。
なので、道路の管理状況等々を調べて、何かしらのアクションを起こしたいと思います。

今回の件については、これ以上書き込みません。
お騒がせ致しました。
618: 通りすがり 
[2009-06-14 15:23:00]
とりあえず、ここはモンスターペアレンツもしくはその予備軍だらけだって事だけはよくわかりました。
619: 入居済みさん 
[2009-06-14 17:54:00]
ほらほら、C棟が販売中だからここが荒れれば喜ぶ人はたくさんいます。
こんなところで愚痴っても何も解決しないのに、固執して荒らすのは
自分の首を絞める行為ですよ(他の住人の首も締めてます)。

ちなみに私は、子供達の声全然気にならないんですけど・・
感じ方はそれぞれと思いますが、うるさいとは思ったことはなかったです。
平日の昼や夕方に、そんなに静けさを求めてないんで。
620: 入居済みさん 
[2009-06-14 20:21:00]
B棟前の通行帯って車が通らないあそこですよね?
あそこってフォレシアムの敷地じゃないし、誰でも自由に通行できる場所ですよね?
子供が少しくらい遊んだり自転車の訓練をしてもいけない場所でしたっけ?
どうなのかよく分かりません。(別にどっちでもいいので回答も欲しくない)
まぁ私はどっちにしてもそこまで目くじら立てる気にもなれませんし、余程悪質な行為でなければ気にしませんね。
別に夜中じゃなきゃ、昼間の明るい時に子供が騒いで遊んでいてもいいと思うし。

それにしても神経質で粘着質な人の書き込みは苦笑いするしかないですね(笑)
鼻につく行為はとことん攻撃しなければ気が済まない性質なのでしょうが、あまりカチカチに型にはめるとお互い住み難い環境になってしまいますよ。
と言う事で
>>597さん
そんなに気になさる必要はないと思います。

あとモンスターペアレンツもしくはその予備軍だらけって事はないと思う。
現にこれだけ反論が出ている訳ですから。
621: 入居済みさん 
[2009-06-14 21:00:00]
ごく一部でしょ、てか一人だけかも(?)
622: 契約済みさん 
[2009-06-15 00:34:00]
601さん

子供の頃、外で声出して遊んだことないのですか?
624: 住民さんA 
[2009-06-15 08:49:00]
ここは子育て世代に理解のあるマンションだと思う。
いいことだと思う。
でも、度を越して騒いでいるときは大人が注意すべき。
このマンションに限らず、それが当たり前だと思う。
それだけで解決すると思う。
625: 住民さんA 
[2009-06-15 08:57:00]
話題に上がってから改善されていると感じます。
結果的によかった。
遊んでいるけど、ちゃんと節度を守ってる。
626: マンション住民さん 
[2009-06-15 20:25:00]
神経質とか何とか言いたい放題ですね
騒音出してる人たちは毎日やかましいのに慣れちゃってるから気にならないだけですよ
子育て世代が多いから、子供は言ってもわからないから、は単なる逃げ口上です
共同生活である以上、マナーやルールは守るべきです
学校の廊下だって走るなと教えられて来ませんでしたか?
一般道でなら遊んでも騒いでもいいのでしょうか?
ベビーカーを押して並ばれたらすれ違えませんが、平気な顔して歩いてるママたちを良く見かけます
その時点で常識的でないのはどっちでしょう?

子供を盾にして正当化するのはやめてほしい
道徳のお勉強をやり直して欲しいです
627: 住民さんE 
[2009-06-15 21:12:00]
いろいろ拝見させてもらっております。
確かに、生活していくうえで、節度ある行為・行動をしなくてはいけませんね。
ほんと、「あたりまえ」のことが「あたりまえ」に出来ない世の中になってきましたね。

最近下階からの音がとてもうるさく感じます
22時30分に帰宅されるのでそこからその方が休むまで、ゴトゴトドスドス・・・
クローゼットをバタン・タンスの引出をゴトン
男性ですね。まちがいなく。

こういうのは管理組合に直接言ってもいいのでしょうか?
張り紙くらいの遠巻きな対処しかできないものでしょうか?
どなたか、すでにお願いにいかれたかたはいらっしゃいますか?
628: 入居済みさん 
[2009-06-15 21:52:00]
>>626
>>627
マンション生活に慣れていないあなたにピッタリの提案があります。
一軒家に住むのはいかがでしょう?
あなたは共同生活に向いていませんよ。
私は色々なマンションを転々としましたが、マンションなんてどこでもそれに該当しますよ。
629: 住民さんC 
[2009-06-15 22:04:00]
マンションでの伝搬音を特定するのは、とても難しいと思います。
ここのお宅じゃないかと、あそこじゃないかと気をもむのは自分自身によくないと思います。
その方たちの顔も知らないし、自分達だってどの位が周囲に迷惑をかけてない状況なのかわからないじゃないですか。

もしも私でしたら、ここだと考えることがあったとしたら、そのご家庭になにかの時にお土産を持ってご挨拶い行きます。
『うちの方から伝わるような騒がしい音はないですか?気を付けているつもりなのいですが、もし気になるようなことがあれば、すぐに言ってくださいね。』と。
それ位の余裕を持って、生活するようにしないと自分自身が参っちゃうと思いますよ。
マンション住いは、それくらいでよいのじゃないですか。
自分だけの空間はありますが、やはり共同住宅ですからね、マンションは。
630: 住民さんE 
[2009-06-16 07:36:00]
>22時30分に帰宅されるのでそこからその方が休むまで、ゴトゴトドスドス・・・>あなたは共同生活に向いていませんよ。
>私は色々なマンションを転々としましたが、マンションなんてどこでもそれに該当しますよ。 音には寛容で、子供の声や昼間の井戸端会議には厳しいのですね。

「夜騒がしい」ってのが迷惑なんではないですか?

ひとくくりに共同住宅だから仕方ないという考えであれば

あきらかに、騒ぎ声・話声・泣き声・生活音もOKってことですよね?

>マンション住いは、それくらいでよいのじゃないですか。
うちの下がこの人だとラクだけど、上だったら「こんなもんだ」といわれそう。


すべて、モラルの問題でしょ?あと、余計なお世話ですが、
文章のクセがバレバレでどうやら同じ方が違う名前でスレってますね。
ほんとわかりやすいですよ。
ただの、煽りなら本当に意見している人たちに迷惑なのでやめて下さい。
631: 住民さんH 
[2009-06-16 10:00:00]
今朝……
テラスに蟹さんが一匹。

この時期に近隣のマンションで蟹が発生するとカキコミを見た事がありましたか、まさか我が家に出没するとは(笑)

結構しっかりした姿に少しビックリしました~
632: 入居済みさん 
[2009-06-16 10:41:00]
>>630
話が噛み合ってませんね、暴走しすぎです。
633: 契約済みさんS 
[2009-06-16 12:40:00]
C棟契約の者です。今は築30年以上の古いマンションに住んでいて、階段を歩く音や、ドアの開閉音ははっきりと響いてくるのですが、室内の音は上階も含めてほとんど聞こえません。
フォレシアムは結構響くのですか?

個人的には多少音がある暮らしの方が生活感があって好きなので、たぶん気にしないですむとは思ってますけど。


>テラスに蟹さんが一匹。

こういうのはいいですね。フォレシアムに決めた理由が多摩川そばということもありましたし。
釣りもするのですが、フォレシアムから土手をあがったあたりでは何が釣れるかご存知の方はいらっしゃいますか?
昨年秋にMRに行った際にハゼを釣っている親子連れがいましたが。
634: 入居済みさん 
[2009-06-16 15:02:00]
度を越えた行為が非常識なのは当然だと思います。
しかし、それらをこの掲示板で半ば愚痴のように抑圧するような書き込みのは不適切だと感じます。
例えば敷地内で子供を遊ばせる行為は決して悪い事ではありません。
要は突発的に出てしまうほんの一時の行動が問題になる訳です。
そういった微妙なニュアンスはこの掲示板では伝わりません。
少なくとも愉快犯的な荒らしが多く存在するこの掲示板では
635: 住民さんA 
[2009-06-16 19:47:00]
>例えば敷地内で子供を遊ばせる行為は決して悪い事ではありません。
要は突発的に出てしまうほんの一時の行動が問題になる訳です。

これが一番伝えたかったことです。
634さんありがとうございます。
プラスそれを近くにいる大人が注意できているかどうかです。
たしかに掲示板では、うまく伝わりませんよね。
今後、書き込みは控えます。
これからはこのように伝えていきたいと思います。
ありがとうございました。
636: 634 
[2009-06-16 20:44:00]
634の書き込みをした者です。
635さん、少々追記致します。
例え突発的に出てしまうほんの一時の行動が問題だったとしても…
マンションという共同生活の場では、多少は許容する事も必要だと感じます。
全てを許容しろという訳ではありません。
近くにいる親や大人に非があったとしても、それは時と場合や程度によって判断する必要があると思います。
親や大人であっても完璧な指導者ではありません。
そのような不完全な人間がお互いに迷惑を掛けつつ、お互いを許容して社会(言うなれば近所付き合い)が成り立っております。
どうかその点を忘れずに良きマンション生活を送って下さい。
637: 住民さんE 
[2009-06-16 20:58:00]
>フォレシアムは結構響くのですか?
これこそ、モラルの問題です。
きちんと気を付けていれば響かないものです。
絶対に響かないマンションはないので。
夜中にゴトゴト・ドスドスなんてもってのほか。

>度を越えた行為が非常識なのは当然だと思います。
まったくおっしゃる通り。
ただ、最近はソコに気がつかない大人が多いですよね。
いずれにせよ、他人に迷惑をかけていることに間違いはないですから。
大人を含めて気を付けるべきです。

>多少は許容する事も必要だと感じます。
「多少」とはまさに微妙なニュアンスですので伝わりにくいですね。
人によって許容範囲は違いますから。
ですから子供が泣くだけで騒がしいと実際思っている方もいるようですし。

はやくB棟前が車両通行できるといいですね。
638: マンション住民さん 
[2009-06-16 21:19:00]
うるるとさらら、設置可能でした!工事も梅雨までに間に合いそうです。
教えていただいた方、お礼が遅くなってごめんなさい。
どうもありがとうございました。
639: 入居済みさん 
[2009-06-16 21:52:00]
>>637
>>ですから子供が泣くだけで騒がしいと実際思っている方もいるようですし。
ですから、残念ながらそんな人はマンションに住むべきではありません。
ご自由に一戸建へどうぞ~
640: 契約済みさん 
[2009-06-16 22:10:00]
>はやくB棟前が車両通行できるといいですね。

そうですか?
私もそうですが、できることならこのまま車が通らない方がいいと
思ってる方も多いのでは。
641: 住民さんC 
[2009-06-16 22:35:00]
639さん
このような言い方はどうなんでしょうか。
許容されていることを当然のように思ってはいけないと思います。
大抵の住民の方々は騒がしいと思ってはいても、子供なんだからと我慢してくれている人はたくさんいます。
ご挨拶するたびに「気にしないで」と言っていただけて、申し訳ない気持ちとありがたい気持ちでいっぱいです。
だからこそ、子供にもちゃんと「気をつけようね」と話をしています。
642: 入居済みさん 
[2009-06-17 00:31:00]
>>637
普通音にそこまで神経質に気にしませんよ、639さんの言う通り一戸建てに住むべきでは?
音に神経質なあなたが、なぜマンションに住もうと思ったのですか?お答えください。
643: 契約済みさん 
[2009-06-17 01:24:00]
意見はいいと思いますが、責める言葉が若干多いかと。

それでも実際に対面すればそのようなことをする方は少ないと思います。
匿名ならではの傾向だと思いますが、お互いがお互いの言い分を思い遣ることでバランスがとれるのではないでしょうか?

完全な人間などいないと思いますし、自身を正当化しきれるほどの偉人はそう簡単には存在しないと思います。
他人の振り見て我が振り・・・

共同住宅なので、主張と他の人の主張を見て行きたいと個人的には考えてます。
644: 住民さんC 
[2009-06-17 11:20:00]
>>642
初めてのマンションなんだから大目に見てやりなよ。
645: 住民でない人さん 
[2009-06-17 17:43:00]
やっぱりココ買わなくって良かったあ
住民レベルが、、、
646: 契約済みさん 
[2009-06-17 18:37:00]
>>645さん
そうですか。では、どこのマンションを買われたのですか?
どうぞ誇りを持って、その住民レベルが高いマンションのお名前を告げてくださいよ。
それにしても、よくこの程度の会話のやり取りで、人間のレベルというものを見極められますね。
647: 住民さんE 
[2009-06-17 20:56:00]
>夜中にゴトゴト・ドスドスなんてもってのほか。

これをはたして神経質だと思いますか?


これこそ、モラルの問題です。
きちんと気を付けていれば響かないものです。
648: 入居済みさん 
[2009-06-17 21:31:00]
>>647
ただの足音では?
649: 入居済みさん 
[2009-06-17 21:36:00]

だから、そういう下賤で突き放すような事を言うから、>>645みたいに言われるんでしょうが!
もう少し考えて発言しましょうよぅ…
650: 入居済みさん 
[2009-06-17 21:59:00]
>>ただの足音では?いやぁ~できればあなたのような上階に住みたいですね(笑)
そして、マンション住人がこのような考えをすべて持っていればラクでしょうね。
とても寛容で寛大なようで、音をガンガン出してもマンションだからと笑って済ませてくれますか?
うちの家は静かなのが一番ですが。
651: 住民さんE 
[2009-06-17 22:33:00]
アツいね~オバサン☆
652: 入居済みさん 
[2009-06-17 22:40:00]
結局、程度の問題なんだからこんな掲示板で言い合っても無駄!
非常識な音や行為の場合もあるだろうし、単なる愚痴の場合もある
これ以上やっても何も結果は出ない
そろそろ気づこうか
653: 住民でない人さん 
[2009-06-17 22:43:00]
森の熊おばさんが掲示板張り付きで乱射の大暴れですね!
もっとがんばれー
654: 匿名さん 
[2009-06-17 22:53:00]
ファイ! ファイト!
655: 入居済みさん 
[2009-06-17 23:41:00]
なるほど、一軒家への引っ越しが一番の騒音対策ですねー
656: 住民でない人さん 
[2009-06-18 07:12:00]
誇りの理事報酬ザッックッスッ。
門前一体のマンションには何かがとりついているな。

カジキマグロがたくさん釣られていて、見ている分には最高に面白いです。
もっとがんばって欲しいです。ドコドコ
657: 入居済みさん 
[2009-06-18 09:02:00]
なんだかんだ共同住宅なのですから、生活音は我慢するのが一般常識だと思いますよ。
それくらい許容できなければマンションなんか住む資格無いです。
658: 契約済みさん 
[2009-06-18 12:01:00]
一軒家で、家の中に居ても近所に聞こえるから静かにしないさいって
親には注意されてましたよ。

一軒家だから叫んだりして良いとは思いませんが・・
ペンシルハウスの多い現在では、もっと気を使う状況だと思います。

マンションだから仕方ないってのは、おかしな話です。
659: 入居済みさん 
[2009-06-18 12:25:00]
ヒント:上下階の音が主
660: 住民さんC 
[2009-06-18 14:57:00]
↑そんなことないよ、お隣さんにも気遣いは大事!
上下にくらべたら、窓閉めれば聞こえなくなるから、みんなある程度は我慢してくれてるんだと思うな
毎日じゃないし、お互い様だって

マンションも一戸建も関係ない、住む人の意識しだい
常識って、人それぞれ、ある程度の幅があるものだと思う
自分の考えが絶対ではない、他の考え方もあることを忘れないようにしようと思う
661: 住民でない人さん 
[2009-06-18 20:10:00]
おっ、静かになってしまった。。
最上階マンションか一軒家へ引越しの準備か。。
もうちょっとがんばってほしかった。。
662: 入居済みさん 
[2009-06-19 10:56:00]
昨日大阪の中山敏弘容疑者(33)がマンションの上の階の生活音がうるさく、殴り殺してしまう事件がありましたね。

ここで生活音がうるさいと書いている人もこうならなければいいのですが。

こういう人は本当にマンションに住んでもらいたくないです。
663: 入居済みさん 
[2009-06-19 14:15:00]
一昨日の夜だったかな?
上の方から、大工仕事でもするかのような、リズミカルな音が、トントン、トントンと延々23時まで…orz
文句言おうにも、結構遠くから響いているような感じで、真上からなのかも判らないし困りました。
部屋を暗くして寝ようとすると、静かになるから余計に響いて聞こえるんですよね。
子供は寝ないし。眠いのに寝れないものだから、泣き叫び始めてしまって、今度はうちが近所迷惑になりそうでオロオロでした。
こういう時ってどうしたら良いんでしょうか。
664: 入居済みさん 
[2009-06-19 15:00:00]
そうゆう時ってどうすればいいかわからないですよね、みなさんどうしてるのでしょう?
おさまるのを待つのかな?
665: 入居済みさん 
[2009-06-19 19:43:00]
今日は雨も降らず、いいお天気でしたね。
最近、中庭の芝生もきれいにそろってきましたね。
仕事から帰ってきて中庭を通るたびに癒されます。
やっぱり緑っていいですね。
666: 住民① 
[2009-06-21 08:54:00]
今日は小雨ですね、午後には晴れるとよいでね。
667: 入居済みさん 
[2009-06-21 11:14:00]
周りの住民がうるさいと騒いでいた人はその後どうなったのでしょうか?
なにかアクションを起こしたのでしょうか?
怖いです。
668: 入居済みさん 
[2009-06-21 11:28:00]
もういいよ
こんな掲示板でいつまでも煽る必要もないでしょう
670: 入居済みさん 
[2009-06-21 15:12:00]
怖いです。
671: B棟住民さん 
[2009-06-21 21:32:00]
前にも同じような会話がありましたね。
部屋によって違うのか分かりませんが、私の部屋はとても静かですよ。
上下左右、ほとんど音は聞こえず快適です。

特にお隣さんはワンちゃんを飼っていて、お隣さん曰く、家の中で結構鳴いているんだそうですが、一度も聞こえたことがありません。
部屋によって違うのですかね。
673: 契約済みさん 
[2009-06-21 23:42:00]
C棟契約した者です。
入居済みの方、C棟契約済みの方にご質問ですが、
エコキュートのタンクやポンプの位置を予定の場所から
変更できるか知っていますか?(もしくは変更した方いらっしゃいますか?)

ベランダで少しじゃまな場所にあるので移動したいと
思っているのですが。。。
674: 入居済みさん 
[2009-06-22 00:03:00]
>>627
>>630
>>637
>>647
住民さんE さん
最近の近所の方の生活音はどうなりましたか?
変なトラブルや事件は起こさないで下さいね。
675: 入居済みさん 
[2009-06-22 00:14:00]
我が家も音は気になりません。
たま~に上階から聞こえるのは、多分お風呂のフタをうっかり壁にぶつけてしまった音かな。
あのフタって、保温性がある代わりにちょっと重いんですよね。
自分でもやっちゃうときがあって、特に夜遅くなったときには気をつけてます。
それくらいですかね。
我が家の音も、ご近所のご迷惑になっていなければいいのですが。

エコキュートのタンクですかぁ
確かに好きな場所に動かせたらいいですよね。
でも配管等の都合上、無理な気がしますが・・・
変更した方いらっしゃるんですかね?
もしくはMRで質問された方、いらっしゃったら教えてください!
676: 匿名さん 
[2009-06-22 02:05:00]
こんな事を書く私も釣られているとは思うのですが・・・最近、ある事件を持ち出したり、人の心を騒めかせる言葉を多用している方がいますが、気にしないでいきましょう!
677: マンション住民さん 
[2009-06-22 12:37:00]
663さん。
うちもトン、トン、トンというリズミカルな音結構、気になってます。
多分、お隣さんだと思うのですが・・・・。
お隣さんとは時々顔をあわせた時に話はするので、
一度 やんわり 太鼓のゲーム とか やってるんですか??って訊いたところ
「いいえ! うちじゃないですね」って言われてしまって・・・・。
でも、確かにお隣から聞こえるんですよね~。
もしかするとマッサージ機の音なのかな~?だったら仕方ないな~。と思いつつも
気になります。 気にしないようには努めてるのですが ほぼ毎日 11時から12時位まで
続くので・・・・・。時々イライラします。
音の件以外では住み心地には満足してます!!
678: 契約済みさん 
[2009-06-22 21:36:00]
C棟契約者です。
音がそんなに気になるのですか?
現在、築20年くらいのマンションに住んでいますが、
音は全く気になりません。
20年もたてば、さらに進化していると思うのですが。。。
構造の違いですかね?
679: 契約済みさん 
[2009-06-22 21:41:00]
ところで「フォレシアム住民専用BBS」は出来る予定あるのでしょうか?
個人的には出来てほしいと思っています。
管理組合の総会とかでBBS開設の提案はありましたか?
どなたかお知りの方がいましたらよろしくお願いします。m(_ _)m

あと、フレンドリークラブって現在はどのような活動があるのでしょうか?
入居は来年ですが今から参加が楽しみなので誰か教えてください。m(_ _)m
680: 契約済みさん 
[2009-06-22 21:55:00]
B棟南向きの中階層に住まわれてる方に質問なんですが、日当たりはどうでしょうか?
リビングまで日射しは入りますか?それともベランダだけでしょうか?
681: 入居済みさん 
[2009-06-23 09:31:00]
>>680

今の時期はベランダまでです。
内覧会の時(1月)ではリビングまで日差しが入ってきていました。
682: マンション住民さん 
[2009-06-23 12:16:00]
678さん。677です。
逆のお隣とか下からの音はほとんど気になりません。時々戸とか閉める音が聞こえるぐらいで全然気にならないです。逆のお隣とか下の方にはうちの音も全然気にならないと以前、言われました。
ようは余り聞いたことが無い音なのでなんだろう?って気になるのかもしれません。
683: マンション住民さん 
[2009-06-23 17:12:00]
うちも、左右からは全くと言って良いほど音は聞こえません。
生活音は、やはり主に上からですね。
集合住宅ですし、まぁ多少は仕方ないと思ってはいます。
普通に生活している分には、多少の音は自分の生活音に紛れてしまうので、あまり気になりませんし。
家具を動かすとか、余程大きな音だと気になりますけど。
ただ、前の方も書かれていますが、夜に電気も消して静かにすると、人の歩く音や、物を落とす音、ドアの開け閉めらしきものは、そこそこ聞こえてきますね。
あと夜になると、意外と外の音がレンジフードから入って来たりもします。
でも、マンションなんて、よっぽど豪華なトコでも無い限り、ドコもこんな物ではないかと…。
684: 入居住みです 
[2009-06-24 00:26:00]
一番近くのポストの場所を教えてください。
通勤していますが、東門前の駅に行くまでに見当たりません。
結局、会社の近くのポストにいつも投函しております。
どなたかご存じの方はお願いします。
685: 契約済みさん 
[2009-06-24 01:30:00]
駅前のローソンの店内にポスト、ありますよ♪
686: 入居住みです 
[2009-06-24 20:23:00]
685さん こんばんわ(●^o^●)
ポストの場所を教えていただきましてありがとうございましたm(__)m
ローソンの中にあるとは、びっくりしました。
明日、さっそく投函します♪
687: 入居済みさん 
[2009-06-26 17:19:00]
質問です。
オプションで玄関照明の人感センサーをつけた方いらっしゃいませんか?
当初はいらないかなと思って付けなかったのですが、やっぱり便利そうだなと思い検討しています。
どこのメーカーの製品がついてますか?
また、入居後に個別に手配された方がいらっしゃいましたら手順を教えていただけないでしょうか?
ヨドバシなどの大型家電店でも購入~工事手配までできますか?
自分でも調べているのですが、工務店の広告ページばかりヒットしてしまい、よく分かりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら助けてください!
688: 入居済みさん 
[2009-06-27 08:55:00]
>>674

煽りはやめましょう。
689: 入居済みさん 
[2009-06-27 12:21:00]
たしかに、どうなったかは気になるね
690: 住民です 
[2009-06-27 16:47:00]
芝生植え替えられてきれいになりましたねー
いつも上から見て部分的な枯れが気になっていたので嬉しいです♪
住民のどなたかが提言してくださったのでしょうか?
ありがとうございました♪♪

きれいなマンションに住めて幸せです!
691: 住民① 
[2009-06-28 12:19:00]
晴れの日が多かったので枯れてしまった様ですが、早く根がついて、きれいな緑色に育って欲しいですね。今日は、天気が悪く雨ですが、芝生の為には良さそうです。
692: 住民さん 
[2009-06-29 10:51:00]
連日の雨やゴミの汚れで、ポーチや、共有部の廊下が結構汚れてまいりました。
ここって、水洗いしてしまっても良いものなのでしょうか?
水洗いすると、うちの前だけ濡れていたりして、お隣にも迷惑(不信)に思われるかな?と少し心配です。
みなさん、どうされてますか?
693: AAA 
[2009-06-29 11:06:00]
692さん
我が家もベランダの汚れが気になってまいりました。
雨の降っている日に、水を流してブラシでゴシゴシしたいなとは考えていましたが
ちょうど昨日の雨のタイミングを逃してしまい・・・。
お隣、周りに迷惑をかけるといけないので
やはり次回の雨降りを待ちたいと思います。網戸のホコリも(洗濯もののほこりが付くようで)気になってきたのですが、
何か手軽にキレイになる掃除方法ご存じでしたらぜひ、アドバイス願います。
694: 住民さんB 
[2009-06-29 16:17:00]
うちもバルコニーの溝の汚れで悩んでいます。。。
しかも我が家のバルコニーには排水口がなく隣のお宅に流さないといけない最悪なパターンです。

洗剤でもかけてデッキブラシのような物で"ゴシゴシ"洗いたい感じなのですが隣に流れてしまうと
思うといつまでたっても洗えません。。。かなり悩み中です。

マンション全体で「バルコニー清掃日」など作ってくれたら助かりますね!無理か。。。(汗)
今度の総会で言ってみようかな。
695: 住民H 
[2009-06-30 00:14:00]
網戸の汚れ、わが家も気になり先日掃除をしました。

かなり真っ黒でした~

ホームズで網戸掃除用のスポンジのコロコロがあったので、試しに買ってやってみましたが……結構手軽に綺麗になりましたよ。

確か1000円しなかったと思います。
696: AAA 
[2009-06-30 07:08:00]
>>住民Hさん

網戸、掃除用具が販売されているのですね!
さっそく購入します。
なかなか一軒家と違って、思い切って掃除とはいきませんね。
網戸・窓掃除も工夫しなければ・・・ですね。
ありがとうございました!
697: 契約済みさん 
[2009-06-30 23:38:00]
B棟中階層にお住まいの方に質問させてください。
風通しはいかかですか?ホームズが目の前にあるから
風通しが心配なのですが……
夏はリビングだけでも風が入れば気持ちよく過ごせるのですが……
698: 住民です 
[2009-07-01 23:47:00]
最近はリビングの窓を20㎝くらい、共用廊下側の部屋の窓を5㎝くらい開けてます。
これだけでも結構涼しい風が通りますよ♪
699: 入居済みさん 
[2009-07-05 01:40:00]
マンションのホームページ、広告看板からガチャピンとムックが消えましたね・・・。
契約終了なのでしょうか?

ちょっと寂しい気が・・・・。
700: マンション住民さん 
[2009-07-05 10:32:00]
駐車場のシャッター音がうるさいです
車が通るときの排水溝?の音も響きます
これからc棟ができたら騒音も倍増ですか?
対策をお願いしたいのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる