分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-07 19:20:51
 削除依頼 投稿する

大阪市西淀川区「ナピア中の島」旧ゴルフ場跡地に275戸区画にて富士ハウジングより販売です。

[スレ作成日時]2007-04-13 06:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?

351: 購入検討中さん 
[2008-12-07 01:27:00]
パークサイド中島のいう、商業施設多数建設中ってホントですか?
帰りに現地見に行ったけど良くわからなくて。詳しい人いますか?
352: 入居済み住民さん 
[2008-12-15 20:59:00]
入居者の方に質問です。

この異常気象。阪神大震災の前もこのような異常気象だったそうですが。

みなさんは、地震保険に加入していますか。

我が家は、つぶれるときは、みんな潰れるし、いらないかなって思って、入っていませんが、

また地震が起きるという声をよく聞きます。少し不安です。

どうでしょうか
353: 地震は怖い・・・ 
[2008-12-17 20:40:00]
これから入居予定のものです。
地震は、この2.30年以内には必ず起こると云われています。
阪神大震災はその予兆とも云われているくらいの規模です。(東南海地震)

 火災保険では、地震による火災は保障されません。
地震で壊れたらすべてパーになることを避けるためには、地震保険は入ったほうがいいと思います。
354: 入居済み住民さん 
[2008-12-21 07:41:00]
>350
妻がつけてる家計簿見てみたら水道光熱費で月7000円〜10000円でした。
すべて合算で書いてあるのですみません詳細はわかりません。
ただ今月から床暖房が快適で結構使ってるのでガス代が冬は少し高いかもしれませんね。

>351
商業施設多数建設中についてですが確かにさくら不動産のチラシがよく入りそこに記入されますが
入居前にナピア営業マンから聞いた話ですと基本阪急は宅地分譲予定でその中に規模が大きい為、ちょっとした商業施設が入るだろうということで、営業さんの予測では小さなスーパーと病院でひょっとしたら人口が増えた場合、中学校の必要性がでるかもしれないとの話でした。そして分譲についてはすべて阪急ではなくいくつか土地を他の業者にも転売し複数での分譲のようです。
現在、土壌汚染工事と造成もかなり進み分譲も近そうですね。工事日程のとこに公園工事とも書かれてましたので敷地内に公園も出来るようです。

>352
我が家も一応地震保険入りましたが、火災保険などに比べると5年更新であったり保証金額が全額でなかったりと気になる点もありますが一応耐震等級が高いので少し割引きがあったと思います。
355: 入居予定さん 
[2008-12-27 17:24:00]
ほぼ図面が決まりました!!これから、外観・内装を決めていきます(^^)

水周りを、ショールームに行って見てきましたが、YAMAHAかPanasonicで迷っています。
それぞれにいいところがあって、決めかねています。
みなさんは、どこのメーカーにされていますか?いいとろ、イマイチだったところを教えてください。
ちなみに、Panasonicの食器棚は小さくないですか??
356: 契約済みさん 
[2009-01-19 00:23:00]
なんば線の出来島駅は平日昼間だけ急行止まるみたいですね。
357: 契約済みさん 
[2009-03-02 00:10:00]
358: 入居済み住民さん 
[2009-03-03 22:46:00]
No.357さん情報ありがとうございます!

商業施設はまだまだ先でしょうけど、いつかできると信じて待ちたいです!

開発中止したのだとがっくりでしたが、希望もてますね!
359: 契約済みさん 
[2009-03-04 00:37:00]
松下電気かYamahaか悩んでいます。。。
360: 入居済み住民 
[2009-03-04 21:57:00]
359さん

私もYAMAHAとPanasonicで最後まですごく悩みました。
最終的にはせっかくの一戸建てだし
シンクのカラーを選べるYAMAHAにしました。
361: 周辺住民さん 
[2009-03-05 22:01:00]
ナピア中の島の中古物件が早速数件出てますね。
362: 入居済み住民さん 
[2009-03-07 06:58:00]
>361
一軒引っ越され中古販売してるの知ってますが数件?
毎日、犬の散歩がてらナピア一周してますけで見当たらないなぁ
中古販売の看板がないのかな?どのあたりなんでしょう?
確かその一軒もご家庭の事情とかでやむなく引っ越されたとかと聞きました。

住んで1年ほど経ち感想を少し

車があれば弁天町まで10分、阪神尼崎アマゴッタまで7、8分、つかしんまで20分、西宮まで20分
意外と休日の43号線が昔より渋滞ないので快適に移動出来ます。
メガドンキ、アマゴッタ、つかしん、西宮のマルナカ周辺は駐車場代もかからずに休日の買い物は非常に便利です。
どこも家を出て2,3回曲がるだけで到着なので道も簡単。
最近コストコにも良く行きます。

通勤は毎日自転車で出来島まで行ってますが玄関から改札までで10分ほどですが雨の日に歩くと15分ほどで着いてしまいわりと歩ける距離です。

少し嫌なのは43号周辺がたまに対岸の製紙会社の臭い?か何かで少しくさいのが通勤時に気になります。
363: 周辺住民さん 
[2009-03-08 01:02:00]
ナピアより少し43よりに住んでいる住民です。
私の家では夜風呂に入っているときに窓を開けていると凄く臭うときがあります。
毎日ではないんですが、風向きだと思います。

中島内にある工場が主な原因かと思ったら他の住民の方は43沿いにある工場のせいだといいます。
散歩するときに43に出てすぐ左に曲がって川を渡ったところにあるところあたりから強いにおいを感じます。
私はそのあたりが原因だと思ったのですが違うのでしょうか。

ただ、ここの書き込みを見てていいコメントと悪いコメントがあるのは分かりますが、どちらも事実だと思います。

中に住んでいる私としては先にあげた臭いの問題、ぜんそくの子供が多い事実、中学校などの教育の問題などなど不満はたくさんあります。

しかし、ナピアに外から来られる方はその事実をそこまで体感されていないでしょうし(ナピア周辺は綺麗になったので)、電車を使っている方にとっては出来島駅がより使いやすくなったり、低価格で思い通りの一戸建てを手に入れられるのは魅力だと思います。

環境は正直まだまだ改善すべきであることは事実だと思いますが、人口が増えれば環境もよく変わっていくでしょうし、いいことだと思います。

私に限っては子供が大きくなる前に環境を変えようと他の地域でマンションや一戸建てを探して中島から離れる予定ですが、何が一番大事かを自分自身で見極めて購入したいですね。
364: 入居済み住民さん 
[2009-03-08 01:12:00]
阪急阪神にも頑張って欲しいですね。
365: 入居住民サン 
[2009-03-09 22:08:00]
363さんの“臭い”“教育問題”とあるが市内はどこも空気悪いしガラ悪いと思う

環境に拘るんなら郊外しかないと思う
366: 購入検討中さん 
[2009-03-19 00:27:00]
ナピアあたり、安全でしょうか?
367: 契約済みさん 
[2009-03-19 14:24:00]
網戸、カーポートは他の業者に頼んだ方が安くあがりますか?
他の業者で設置された方いますか?
368: 入居済み住民さん 
[2009-03-19 23:46:00]
>>366
大阪府警のHPで犯罪の発生状況みれますよ。
369: 入居済み住民さん 
[2009-03-21 07:26:00]
>367
私はナピア営業さんの紹介業者で設置しましたが
設置後の個人的感想では他業者で頼んで何の問題もないと思います。
営業さんの人によっては設置後建物との接触などあってトラブルになるケースがあるなど言われますが滅多にありえないしあった場合も設置業者ときちんと話せばある程度保障されるはずです。
また同じ仕様の網戸、カーポートでも他業者が圧倒的に安いはずなので他の業者さんをお勧めします。
実際に何件かは他業者さんで設置はいると聞いてます。
その他、カーテン、電灯なども費用の削減であれば他業者が正解だと思います。
370: 契約済みさん 
[2009-03-21 23:25:00]
購入済みの方には外人がおるか。
371: 入居予定さん 
[2009-03-21 23:28:00]
子供が来月3歳で幼稚園がどうなるでしょうか。
一番近い幼稚園って遠いでしょうか。。。
372: 入居予定さん 
[2009-03-21 23:33:00]
インターネットはどうでしょうか?
Up/Downはそれぞれ最大は50M/100Mありますか?
373: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 07:34:00]
>370
見かけたことはありませんが今の時代どこにでもいらっしゃると思います。
近所の賃貸には住んでる方は見かけますね。

>371
うちに子供が居ないので詳しくありませんが近所に「青空保育園」ならあります。郵便局の向いで徒歩2分ですね
幼稚園ではナピア内で「光の園幼稚園」の看板を見たことがあります。通わせてらっしゃる方が居るかと思います。

>372
うちの古いPCの内蔵無線LAN使用で今測ったら下り8M程度でした。一応快適に使用出来てます。
PCの接続環境でかなり変わると思いますがどのプロバイダでも最大100Mで実際に100Mでる環境は無いと思います。人によるかもしれませんが速度で不自由は感じてません。
eo光の1年間無料が以外とお得だな実感してます。他企業でキャンペーンなど見ててもこれほどの特典にはなってません。
ただしうちはテレビを民放しか見ないので光テレビを有料で見るのに抵抗ありテレビの買い替えの時期にアンテナ設置を検討してます。
374: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 07:40:00]
西淀川区の幼稚園、保育園です

http://www.chizumaru.com/czm/tellist-27113G0705-1.htm
375: 入居予定さん 
[2009-03-22 21:42:00]
373、374、情報ありがとうございました。
376: 契約済みさん 
[2009-03-28 11:13:00]
369さん、ありがとうございました。
参考になりました。

もうひとつ疑問がありまして、入居後eo加入で1年間ネットとテレビ無料(eoが負担?)
との事ですが、基本的にテレビはあまり見ないので後々解約したらいいかな、とも思いましたが
ここの地域はテレビが映りにくいからケーブルテレビは引いておくべきだと言われました。
こういう事に関して全く無知なので、どなたか教えて頂きたいのですが・・・。

要するに、ネットは使いますがテレビは多チャンネルはいらない(地上波のみでよい)
その場合自分でアンテナ等が必要なのか?
377: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 08:52:00]
>376
私も営業の方に同様の質問をしたことがありましたが現在のアナログ放送に関して電波障害地区の為、光テレビを勧めるとのことで、これからのデジタル放送に関しては未調査のような返答でした。
また町の景観を良くする為にアンテナ設置は良くないとも説明されましたが誰も屋根の上など見ないような気もします。
確認はしてませんが恐らくデジタル放送ならアンテナ設置で問題無く見れると思います。
ただし最初に光テレビを契約し後に解約すると解約(撤去)費用で2万ほどかかるはずです。
私も入居時に悩みましたがひとまず他の家庭もみなさん加入してられるようだったので加入しました。
1年後にチャンネル数の少ないライトプラン(月1575円)などへ変更可能ですが、本来無料で視聴可能ものに有料なのが抵抗ありアンテナ設置を検討してます。
通常の電機店はアンテナ設置の見積もり時に有料でアンテナ設置の可否を調査してくれます。
月1575円のランニングコストかアンテナ設置のイニシャルコストかで検討されるのが良いかと思います。
アナログ放送終了頃に多くの方が通常の地上波しか見ないのであれば町内会での共同アンテナ設置も議題として提案しても良いと思います。
378: 匿名さん 
[2009-03-29 10:08:00]
網戸は別の業者に頼んだほうが安いとありますが、
もしかして網戸は標準ではないのですか?

もしそうなら一棟分でいかほどするのでしょうか?

標準外ならケチ臭い感じがします・・・
379: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 11:47:00]
網戸は標準じゃないですよ。ちなみに我が家は15万ほどかかりました~。
380: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 12:01:00]
コストコが近くにあると カキコしていますが、質問です!

数年か前にハワイでスタバの珈琲をロットで買ったところがコストコだったような・・・・

安いと聞き、行きましたが、箱売りだったり大量に買う人は、便利なお店なのですか?
381: 匿名さん 
[2009-03-29 14:47:00]
網戸15万円ですか~。

一軒家で網戸がついてないって・・・・

そんなところケチってるということは
なんか他にもケチってそうで怖いなあ・・・
382: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 17:18:00]
>380
コストコはハワイカイ店、イヴィレイ店とハワイに2店舗あるようで尼崎でもスタバのコーヒーは常時売ってるのでおそらくハワイのお店と一緒だと思います。
個人的感想では、輸入品とパンは安い。その他はそこまで安いと思いません。しかし、どれも大容量で販売しており見てるだけも結構楽しいです。
ピザ、パン、肉、洗剤あたりが人気のようですね。
休日はかなり混雑してます。年会費が4200円かかりますがどのタイミングで解約しても全額返金されます。
返金後は同住所の方は1年間再度会員になれません。
すごくケチって実家の親や知り合いと1年ごとに会員になれば年会費は浮くことになりますね。
カルフール、ホームズなどが隣接しており結構時間を潰せるので良いと思います。
そのまま南にまっすぐ下るとこれぞ関西の下町といった感じの杭瀬商店街もあり雰囲気ががらりと変わる買い物もできます。
つかしんや伊丹イオンモールもわりと近いのお勧めです。
車で買い物が多いのでスーパーも車で行けるとこばかりに行きますが
お菓子や調味料などは西九条のラムー、生鮮品は西宮のマルナカ、チラシの激安品は近所のマルハチがいい感じに思え良く行きます。
383: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 17:24:00]
>381
そうですね~
網戸も標準だといいですよね~
しかし、キッチン、扉等の仕様などはぼちぼちで、耐震等級3、1階ペアガラス、階段手すり、天窓、エコウィル、エコキュートなどが標準でなぜか網戸は標準じゃないんですよね
ケチってそうなとこってあとどこがあるんでしょうね?
384: 匿名さん 
[2009-03-30 09:40:00]
>383
1階だけペアガラスということですか?
断熱材の厚みや見えない部分の木材など怪しいかな・・・
でも、階段の手すりはないと駄目だったような。
385: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 09:52:00]
>382

スーパー情報有難うございます。ここに住み約1年が過ぎましたが、全く冒険できていないのです。
これからは、色々と冒険しますっ!有難うございました~。
386: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 10:21:00]
>384
建築中に現場確認ができるので、大丈夫だと思いますよ。。。。
私はしょっちゅう、覗いていました。どんどん進んでいく様子も楽しかったです。

大工さんと仲良くすれば、そんな手抜き工事もしないでしょうし。トラブルがあったときも すぐに対応してくれましたし、かなり助かっています。

でも、大きな買物なので不信感があるなら 信頼できるところで買う方がいいですよ~。
営業さんとしっかり話して不信感がなくなるまで 話してくださいね。私はメルアドまで教えてもらって、
不安なところは、徹底して聞きまくりました~。

いいお家にめぐりあえるといいですね。私のこの家は文句なし、最高の出会いでした。
387: 入居済み住民さん 
[2009-03-31 22:04:00]
アナログ放送終了後、お風呂のテレビは見れなくなるのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。
388: 入居予定さん 
[2009-04-01 15:28:00]
最初にオプションで地デジ対応のものに変えました。
389: 入居済み住民さん 
[2009-04-02 06:14:00]
>384
断熱材は元々グラスウールで大したモノを使ってないのですがあえてケチるでしょうか?
木材等は一応JIO保証を信頼するなら検査対象です。
386さんがおっしゃるように時間の余裕があれば自身でもいつもで確認は可能です。
大工さんによるかもしれませんが私の所の大工さんはたまに覗いてもいつもとても親切に対応してくれて嬉しかったです。

>387
アナログ放送終了後は見れなくなります。
地デジチューナーを同メーカーのノーリツが発売予定でそれをつければ見れます。
また現実的ではないかもしれませんがeo光テレビチューナーを繋げればみれるかもしれません。
昨年あたりからオプションで地デジ対応テレビに変更出来るようになってますね。
390: 匿名さん 
[2009-04-02 09:51:00]
>389

ケチるっていう表現はちょっと違うかもしれませんが、
例えばグラスウールにしても厚みが100mm以上あれば
そこそこらしいですけど75mmが標準だったりする家が
あると聞いたので・・・

そこらへんは不動産屋さんの家に対する意識の高さの問題
ですよね。
391: 物件比較中さん 
[2009-04-02 17:57:00]
以前見学に行きました。
まだ残っているのでしょうか?
残っていれば、価格が安くなっていればいいのですが・・・
392: 購入検討中さん 
[2009-04-02 23:31:00]
スーパーができるのは本当ですか?
393: 入居済み住民さん 
[2009-04-03 18:29:00]
>387

以前地デジ対応か気になり、ノーリツに問い合わせしました。まだ正式な販売日は未定らしいのですが
専用の地デジアダプターが出るそうです。量販店での発売がなく工事が必要との事です。

ノーリツより販売日の連絡がもらえるそうなので、取説の中にあったノーリツのアンケートを
出しておいたらいいみたいですよ。期限が切れていたら新しいアンケート葉書が送られてきますよ。
394: 入居済み住民さん 
[2009-04-05 06:17:00]
>391
まだ残ってますよ。モデルルームは限定販売などしてるようです。
成約キャンペーンなどもあり交渉すればいろいろ特典はあるのかもしれませんね。

>392
となりの阪急の土地に出来る予定でしたが不況のあおりで販売予定が変更なっていってます。
おそらく出来ると思いますが時期は当初より遅くなりそうですね。
ひとまず来年くらいから250戸程度の戸建てから販売が始まるようです。
395: 賃貸住まいさん 
[2009-04-13 15:31:00]
家の購入を考えてます
友人に聞きにくいので、
お尋ねします!!!
ぶっちゃけ、手取り 月収は おいくらですか?
ちなみに、私は、25万です。
家のローンを組んでも やっていけるでしょうか、、、?
教えてください
396: 入居済み住民さん 
[2009-04-13 20:46:00]
地デジ対策ですが、総務省の予定通り行かないではないでしょうか?
あせらず、見てはどうですか?

 eo光テレビ契約をしていれば、K-CATさんが、地デジ放送をアナログ放送に変換して再放送してくれれば
何もしなくていいのですから。(行政側で検討中だと思います。)
397: 入居済み住民さん 
[2009-04-17 22:11:00]
>395
支出は家庭によって色々でしょうからその人の生活レベルなどで判断が大きく違います。
ちなみに私はそれ以下ですが問題なく生活してます。


>396
現在加入の状態でeo光チューナー設置のテレビについては地デジチューナー無しで見れるはずです。
アメリカ同様にアナログ放送延期も十分あると思いますが
基本、ナピア入居時に光テレビに加入してると思うので加入1年後には有料となります。
多チャンネル見られる方は月3,150円の支払いに価値はあるのでしょうが、普通の地上波テレビしか見ない人にはライトプランの1,575円でも高く感じます。
普通の放送しか見ないのであれば月1,575円のランニングコストよりアンテナ設置のイニシャルコストの方がトータルで安くなる可能性があります。
私の契約時での確認では光テレビ導入は屋根の景観とアナログ放送について電波障害地区なのでケーブルを推奨すつとの営業さんの説明でした。
デジタル放送について質問した所、わかりませんとの返答でした。
多分、デジタル放送は性質上電波障害は無いと思いますので各戸でもアンテナ設置可能かと思います。
私個人としてはあまり見ないテレビに延々と料金が発生するのが嫌なのでそろそろアンテナに切り替えようかと思ってますが、他のみなさんは結構CS放送とか見てるもんなんですかね?
398: 入居済み住民さん 
[2009-04-22 12:13:00]
最近、ナピア周辺で異臭がしませんか?特に朝・夜・・・
399: 入居済み住民さん 
[2009-04-22 23:14:00]
します。近くの工場で何かしてるのかな?駅周辺だけと思ってたのに
400: 入居住民です 
[2009-04-22 23:33:00]
ゴミです! ゴミの置きっぱがあるので!! 暖かくなるし虫が増えるのにも関わらず放置されてます 止めて欲しい
401: 入居済み住民さん 
[2009-04-23 18:38:00]
ごみでは無いんじゃないですか? 個人のごみの量でナピア全体が臭うとは思いませんが・・・。
一度聞いたことがあるんですが製紙工場の臭いと尼崎の工場からの臭いが原因だといわれたことがありますがどうなんでしょうか? 夏場のほうが特にきつく感じる時があります。
402: 入居住民サン 
[2009-04-25 23:21:00]
臭いはホントに気になりますね。
まだ建ってない場所に大きな箱みたいなものが置いててそこにゴミを入れてる作業員の方がいました。まだ物件を検討されてる方がいるのにゴミが山積みになっているのはどうかと…。無神経なようで嫌です。
403: 購入きっとしないです。 
[2009-04-30 12:53:00]
現在、戸建てかマンションか迷っているものです。
中島周辺は工場地帯で現在、分譲が建っている辺りももともと工場・埋め立て地で
あの辺りを良く知っているので住むにはちょっと。。。。

少し尼崎よりには24時間工場の煙が。。。

車で通りすぎるときでも凄い臭いなのであらかじめ閉めてあの辺りは通り過ぎます。

数年前よりは少しましになりましたけどねぇ~。。。

尼崎の公害訴訟もあのあたりなのでお住みの方はぜんそく等におきおつけて。。
404: サラリーマンさん 
[2009-04-30 19:48:00]
臭いし不便やしで えぇとこなしやね。
405: 匿名さんです 
[2009-04-30 21:33:00]
じゃあ、良い匂いで便利でいい所ってどこですか?

403の方へ、確かに工場はありますが、いつの話の事をおっしゃってるんでしょうか?
407: 購入見送り人 
[2009-05-01 00:00:00]
この価格で、坪数で、この設備で、大阪市内!
ってなことで、購入検討しましたが、見送りました。
公害問題をネットで調べたら不安になったので。。。
はぁ、家探しの道は険しい。
ところで皆さんは、何軒くらい家を見て購入しましたか?
参考までに教えてください。
私は1.5ヶ月で20軒は見ましたが、なかなか購入に踏み切れません。
408: 入居済み住民さん 
[2009-05-01 22:52:00]
公害公害って皆さんは言いますが、ここに住み始めてから別に何も影響ないです。環境の事を考えてるんであれば、都会から離れるしかないですね。

後、物件を見に行くのは良いですが大きな買い物だとはいえ、20軒も見ると迷うだけです。参考に聞くぐらいなら早く絞る事に専念した方が良いと思います。
409: 近所をよく知る人 
[2009-05-02 00:38:00]
>>408さん

公害というのは後々体に出てくるものです。
すぐには出ず「原因はなんだろう?」と考えるものです。

>>407さん
私も15~20軒ほどみましたよ。
どうでも良いような物件もありました。絶対いらんと言うような物件もありました。
難しいのはよくわかるのですが、まず自分自身が銀行が通るか確認した方が良いかもしれませんよ。
やっと良い物件見つけてもいざ審査がおりず先に売れてしまうパターンもあります。

環境・設備・坪数・全て揃ってる物件はまずないでしょう。
6千万円以上ならあるかと思いますが、それはそれでまた何か言うでしょう。
新築に住んで思ったことは近所付き合い、近くに変な人いないか、不特定多数の人間が出入りしていないか?
など、コミュニケーション、防犯面で大切だと実感しました。
410: 入居済み住民さん 
[2009-05-03 08:23:00]
私も20軒以上は、見ました。友人の家やマンションも勉強のため 見に行きました。

あとあと 図面を見るときに参考になると思います。こんなの欲しい、いらない と
線引きしていけば、より理想な家を建てることができると思います。

インスピレーションも大事ですが、3軒ほどあり結局は、予算や絶対譲れない条件でココを選びました。
衝動買いで、後悔していない友人も中にはいますけど。

私は、沢山みて目を養うのも大事だと思いますよ!
411: 近所をよく知る人 
[2009-05-05 02:09:00]
まぁ新しい間は浮かれて気持ちの良いものですが、
そのうち悪い所も見えてくるでしょう。

「コレのどこが市内?すごい不便」やら「2階建てでも庭がないから2階のベランダまで
干しに行くの重いし面倒くさい」とか色々わかってくると思います。
だから「自分の買ったものは良い!」と思いこむのが一番です。

それ以上の予算がなかった人も多く、皆必死で購入した物件なのですから。
412: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 07:23:00]
久しぶりに見るといつの間にかたくさんコメントありますね。
公害についての話題が多いようですが
実際は住んで何十年してみないとわからないかもしれませんね。
ただ現状でわかる範囲ですと尼崎の公害地区との距離はクボタはかなり遠いので43号線沿線公害が基本でここが近いなら兵庫、大阪の43号線沿線の高速神戸線と重複区間はほぼアウトですので何十万の方が対象ですね。
ここでよく書かれる臭いついてはやはり天気予報を見て北からの風向時に43号線近くがよく臭うので製紙会社2社くらいが有力に思えます。これにつては区役所に問い合わせた所、臭いについて場所の特定が難しい事例が多いそうなのですが調べてくれるようです。
西淀川区の公害については未だに大気汚染が多いとされるのは43号線近くですねナピアからの距離での因果関係については解りませんが出来島小学校の喘息はよく聞きますが川北小学校はそこまで多いとは思いません。
ナピアより東側の住民の方たちはすでに20年以上暮らされてる方も多いと思います。
本当に公害があるならばそろそろ何らかの問題出てくるのでしょうか。
見かける年配の方々は皆さん元気に見えますが実際はどうなのでしょうね。
あおぞざ財団もありますので今度色々聞いてみようと思います。
私個人としては1年以上住んで心配したより家近隣では匂いも無く静かで快適です。
駅までの距離がダメな方や駅周辺の臭いがダメな方はここの選択は無しだと思います。
>407さん
悩みだすとなかなか決まらないですよねしかも今は不況で選択物件も少ないですもんね
私も見に行ったのはマンション含めると20件以上でしたが3年くらいかけてでした。見に行くまで残るの候補だと結構気になる物件で少し見ただけは納得出来ない性格で何度か足を運んで検討するので時間がかかりました。
たしかここも色んな時間帯で見に来て近隣を調べた記憶があります。
物件を沢山見ると勉強になりいいと思いますが見すぎると決めれなくなるとは良くある話のようです。
良い物件が見つかるといいですね。
>411さん
近隣に何もないのは住む前から解ることですから住んでからこれのどこが市内?と思う人は少ないと思います。
家事動線は間取り次第でどうにでも出来るので移動がイヤな方は間取りで工夫されてると思います。
私はまだ解りませんがそれでも住んでる内になんらかの不満は出てくる物なのでしょうね。
413: 土地勘無しさん 
[2009-05-08 01:27:00]
市内の「なかのしま」に分譲が出てて、3000万ぐらいだけどどう思う?
と聞かれた私は
即刻買いなさい!!
と、返答しましたが・・・・

地方出身者を惑わせるネーミングが、やはり多くを語っているのかも
414: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 21:30:00]
>>409、411の近所をよく知る人さんへ
私は25年以上も西淀川区に住んでますが公害の影響もなく両親も親戚も全くで、もちろん個人差はあります。少なくとも昔と違い改善されてると思います。そんな後で出てくるものとはいえ、別にナピア中の島周辺に限らず市内はどこも空気悪いと思いますけどね。
参考の為に色々と書いてますが、どんな条件を言うても金額次第だと思います。
415: 他で購入 
[2009-05-10 14:08:00]
たくさん物件を見てきましたが、どれも値段相応でお買い得物件などありませんでした。
ナピアの価格は建物・設備を引き算すると、土地に価値が無いように思います。
市内はどこも空気悪いでしょうが、その中でも最もひどい地区のひとつではないでしょうか?
昼間市内へ出勤しており、仕事以外は少しでも環境の良い所で休みたい私には、
ここに決めれませんでした。
中島と言うように、地図で見ると本当に島ですね。
416: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 23:11:00]
区役所に臭いの件問い合わせた所、環境局から電話を頂きました。
私が駅近くで感じる臭いについては製紙会社などの噂があると伝えると実際に製紙会社に訪問し調べてくれたようでした。
結果的に製紙会社で有害物質はなかったそうですが
私が思うよりも臭いの特定とは難しいらしく簡単に特定は出来ないので調べる側としては具体的な話があれば訪問し調べてくれるそうです。
場所の特定が出来る情報がありましたらよろしくお願いします。
417: 近所をよく知る人 
[2009-05-14 21:59:00]
うまいことごまかされてるんでしょう。
418: 物件比較中さん 
[2009-05-15 13:01:00]
購入検討しているのですが環境と住居後の富士ハウジングさんの対応や住み心地はどうでしょうか?

書かれてるように空気が汚いのは大阪どこでも一緒かと思います。
私は尼崎市の43号線付近に住んでいますので空気のことを気にしたことはありません。
419: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 11:54:00]
418さん、私は入居して4ヶ月ほど経ちますが、一つの住宅街なのでホントに静かですよ。いろんな書き込みありますけど私自身はとても気に入っています。だいぶ埋まって来てますよ。


417の近所をよく知る人さんはホントに可哀想な方ですね。ホントに。
420: 近所をよく知る人 
[2009-05-16 15:02:00]
>>419さん

ひとりで頑張られていますが、何がよいのか、何が気に入ってるのかもっと具体的に教えてください。
良いですよ~だけ言われてもあなただけかもしれません。

新しいだけで浮かれているのなら書き込み止めた方が良いでしょう。参考になりません。
421: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 21:21:00]
>418さん
入居して1年以上経ちます個人的感想でしかありませんが 良いですよ~

富士ハウジングの対応は私の担当者は日非常に良いです。
建築後も親切に相談に乗ってくれます。
我が家はありませんでしたが壁紙の修復など迅速に対応するようです。

空気、駅までの距離、徒歩圏内の商業施設が気にならないのであればその他は良いと思います。

土地が安いおかげでこの価格でこの仕様なのでそれなりに満足です

車を使用する生活であれば20分程度で駐車場無料の商業施設(つかしん、コストコ、コーナン、カルフール、ホームズ、マルナカ、マルハチ等)が多々あり便利です。伊丹のイオン、ララポート甲子園などもお勧めです。

なんば線開通しましのたで家からなんば、梅田が30分以内で到着します。30分を近いと思えれば便利です。
阪神尼崎駅から伊丹空港までのバスがありわりと空港も行きやすいです。
関空もなんばから電車か湾岸線で泉佐野まで行き安い駐車場に止めると便利です。

確かに静かで良いですが最近は休日などに子供さんの声など聞こえるようになってきて、うるさくはありませんが人が増えたなぁと思います。のどかで良いです。

町内会の方が頑張って頂いてごみのリサイクル回収など各戸建ての前で回収してくれます。もちろん通常のごみも家の前でOKです。

ナピア西側もそろそろ200戸以上で戸建て分譲開始のようで西からの日照もあまり心配いりませんね。

>420さん
近所をよくご存じでしたら良いところもご存じでしょうに
悪いことしか知らないのであれば噂だけしか知らない近所をよく知らない人ですよね
あなたの知る良いところも嫌味無しで書いて頂けるといいですね。
422: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 23:44:00]
ごもっともです。
書き込みは自由ですが、近所をよく知る人さんは何の目的で書き込んでるんやろか。そういう近所をよく知る人さんこそお一人で頑張ってるんちゃいますか。
423: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 10:15:00]
お金持ちのかたは良いですが、ある程度予算を決めた時点でパーフェクトな選択はないと思います。
何を妥協するかは個人それぞれでそれを批判するのはお互い気分がよくないと思うのでやめましょう。
近所をよく知る人さんは、近所の方なんですか?
近所なら地域の発展を願っているはず、人口も増えれば環境も変わると思いますよ。
批判ばかりでなく前向きな情報もお願いします。
424: 物件比較中さん 
[2009-05-19 12:40:00]
確かに「近所をよく知る人」さんの書き込みは購入者さん達にとって気分を害する文章も
ありますね。
しかし415さんが言うように
>ナピアの価格は建物・設備を引き算すると、土地に価値が無いように思います。
私も同じ事思うのです。たぶん西成より安いでしょう。
私はまだ比較中の人間ですがやはり将来価値が残っており、売れる所を希望しています。
やはり自分の一番大きな資産ですからね。
そう考えると「近所をよく知る人」さんの「新しいだけで浮かれてる~」が関係してきます。
言葉は悪いのですが一理あるかなと思っています。(すいません)

しかしこれから近場に商業施設も出来るとありますし、不安もありますが楽しみな方が大きいのではないでしょうか?出来たらピカピカ施設使いまくりで、家も新しいし気持ち良いと思います。
また臭いについても、もしかしたら工場なくなるかもしれないし、新たな手法で臭いを少なくできるかもしれませんね。
この辺は住民が騒いでみるのも良いかもしれません。なんせ275世帯ですもんね。
良い街になると良いですね。
425: 入居済み住民さん 
[2009-05-19 21:48:00]
424さん、ここの将来の事を色々書き込みしてますが、希望されてる売れる所を早く探された方が良いんじゃないですか?価値がない土地やら不便やら臭いやらと思われるのは分かりますが、私も含めてもう入居済みの方やこれから入居される方もいますので言葉を選んで書き込みして下さい。逆の立場になれば分かるはずです。
426: 近所をよく知る人 
[2009-05-20 03:27:00]
良い方向に書いてもらってもこの言い方。。。
もう「購入者限定スレッド」にしたらいかが?
もう失礼します。
427: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 08:59:00]
424さんのコメントは購入者側から見ると
西成と比較する点や将来の売却を困難とする意見についてあまりに過小評価にとれてしまい現実的評価でないように見えてしまいます。
近隣の工場地帯、駅までの距離、土壌汚染などで元々土地の評価は低いですがちょっと極端に見えます。
マイナス面も多くある場所なので安いのはよく解ります。
購入者はそれを悩みながら結論として購入してるので比較的物件に高評価なのはどの物件でも同じはずです。
ましてやここは検討する要因が多く、非常に悩んだ末で購入した方もいるかもしれません。
そういった目線の方から見ると新しいだけで浮かれてることに一理あるなどのコメントも購入者は安易な決断をしていると見えてしまうのです。
匿名性のある掲示板ですマイナスのコメントも多々ありそれを物件の検討材料になるのもいいでしょう。
ゆえにそれを違うと思うなら違うと意見するのもしょうがないと思います。
ただ途中から感情論になり物件の評価コメントにならないのはありがちな荒れてるだけのスレですね。
私は424さんの評価よりももう少しマシじゃないかと思い書かせて頂きました。
428: 土地勘無しさん 
[2009-05-21 12:45:00]
>427さん

私は424さんに悪気はないと思いますよ。
良い事も書かれているし希望ある事も書かれています。
腰の低い書かれ方されています。
それなのに「言葉を選べ」やら
「希望されてる売れる所を早く探された方が良いんじゃないですか?」とか貴女自身は一体何者?とすら思いました。そんなもの人の勝手じゃないでしょうか?
端から見ていて感情的になってるのは貴女ですよ。
売れている物件は良い物件・ネックがあっても魅力があるから売れているんでしょう。
もうそれで良いじゃないですか。
あまりムキにならず一々食いついていても貴女自身が可哀想に思えてくるのです。もうやめましょうよ。
429: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 22:00:00]
428さん、私は425の入居済み住民です。良くも悪くも書き込みは自由ですが、あまりにも批判的な内容ばかりで気悪いです。本当にここの物件を気に入って検討されてる方もいるのでご理解頂きたいです。
430: 入居済 
[2009-05-22 02:10:00]
荒れてますね。
まぁ、人それぞれ価値観が違うんですから…☆
スレ見る限り、土地勘ないのに、「お呼びでない!」ってことじゃないかしらm(__)m
購入を検討する人や、購入した人だけが投稿すればいいと思うし…
土地勘も無く、購入検討もないんだったら、口出ししないのが一番(^_-)(偉そうですみません)
428さんは、夙川や芦屋にお住まいの大企業の役員さんか、買えない賃貸住人のどちらかですか?なぜ検討もしないのに、そこまで首を突っ込んでくるか、不思議です。それが仕事か趣味か…不審に思ってられる方もいると思いますよm(__)m
うちは、普通の企業勤めですが、夙川でも買える予算はありましたが、ココが気に入り入居しました。(友人の投資家や不動産コンサルは、ナピアの資産価値は沿線や隣接開発で↑とは言ってましたが)
そんな方も多いと思いますから、住む本人が何を優先されるかじゃ、ダメですか?
431: 匿名 
[2009-05-22 06:14:00]
夙川や芦屋にお住まいの大企業の役員さんか、買えない賃貸住人のどちらかですか?

↑アタマ大丈夫か?

夙川でも買える予算はありましたが、

↑しらんがな。

友人の投資家や不動産コンサルは、ナピアの資産価値は沿線や隣接開発で↑とは言ってましたが

↑不透明なこと言わないで

住む本人が何を優先されるかじゃ、ダメですか?

↑家選びの当たり前のこと。
432: 入居済み住民さん 
[2009-05-22 12:23:00]
431さん、何故そこまでしてまで書き込みするんですか?何が目的なんですか?
433: 土地勘無しさん 
[2009-05-22 12:35:00]
428です。あららえらい事になってますね。
>429さんへ
確かに批判的な意見が多いですね。
実は、、、ナピア私もお話進行形だったりするんですよ。
だからあまり反応してても疲れるだけかと思い書き込みました。
明日明後日天気良いですね。楽しみです。私は魅力感じていますよ。
余談ですが、来年に阪急が大規模分譲開始したらもしかしたら「阪急オアシス」できるのではと
期待しております。(※あくまで予想なので敏感にならないで下さい。スルーでお願いします。)

>430さん、
もう少し常識的な事学んだ方が良いかと思います。
もう一度自分の客観的に文章読み直してみて下さい。これ以上の絡みは結構ですので
返信いりません。
434: 土地勘無しさん 
[2009-05-22 12:37:00]
428連投です。
>431さん
余計な事書かなくて結構です。
435: 入居済み住民さん 
[2009-05-22 21:49:00]
誰かご存知ないでしょうか。
この近くでワンコ(トイプードル)をシャンプー、カットしてくれるところ知りませんか?

いい 犬猫病院なんかも知ってる方 教えて下さい。インターネットとかで調べてもイマイチ分からなくて・・・

宜しくお願いします。
ちなみに、隣の開発土地の公園広くて 最近の散歩コースにしています。
どんな 町になるか楽しみですね。。。。
436: 入居済み住民さん 
[2009-05-22 23:19:00]
私もワンコ(トイプードル)飼っています。
この近くでのトリミングしてくれる所、私も知らないので情報教えてください。
いつもは尼崎のホームズでシャンプー・カットしてもらっています。
平日だとスタンプ2倍押してくれるのですぐにカードが満タンになって1000円引きにしてもらえます。

病院はレオ動物病院にお願いしています。
口コミで、結構評判よかったですし、いつも混んでいます。
先生も丁寧に見てくれますし、曜日によっては予約診察も出来ます。

ナピアはワンちゃん飼っているお家多いですね。
お散歩のマナーを守ってみなさんでいい街にしていきましょうね。
437: 入居済み住民さん 
[2009-05-23 06:27:00]
うちもダックス飼ってます
私も近所は知らないですがいつもは尼崎の「つかしん」にあるアミーゴって言うペットショップに行きます
アミーゴに隣接して動物病院もありますが
うちも同じくレオ動物病院に行ってます。
対応も親切で良いですよ。

近所迷惑にならないようにとあまり鳴かないようしつけてますが、結構飼ってる人多いわりにまわりはわりと静かですよね?屋内犬が多く今時の家は音があまり漏れないのでしょうか?

中島公園までよく散歩に行きますが阪急の分譲地にも道路が出来てぐるっと回って帰るといい運動になりますね。
438: 入居予定さん 
[2009-05-27 01:04:00]
eo光ネット、電話、テレビについて標準ってそれぞれ何のタイプでしょうか?
eo光ネット:100M?
eoテレビ: プレミアム?ベーシック?コンパクト?

入居済みの皆さんは何を選んだんでしょうか?
439: 入居済み住民さん 
[2009-05-27 05:55:00]
>438さん
テレビについては1年間ベーシックタイプが無料なのでそれを選ぶことが多いと思います

電話は100Mタイプ加入で基本料金300円で通常の電話として使えます。これも1年間は基本料無料で通話料のみ有料です。

ネットは200Mや1ギガなどは最初から有料だったように思います。ほぼ100Mコースの選択ではないしょうか。
我が家は100Mで充分快適です。

たしか関西電力から細かい説明のをしたいと連絡あると思います。私の場合引っ越す前の自宅まで来てくれ丁寧にせ説明してくれました。

1年後からはそのままだと月8700円かかります。
我が家はCSテレビをあまり見ないので1年後にテレビをコンパクトタイプに変更しました。

このスレではアンテナ設置でeoテレビ自体解約しネットと電話だけの契約にされる方もいるようです。
440: 入居予定さん 
[2009-05-27 23:29:00]
>439さんへ

情報ありがとうございました。
私もそうしようと思います。
441: 見送りました。 
[2009-05-30 00:51:00]
大阪市内の物件では頭一つ抜けている気がします。外観もスタイリッシュで、外構もまずまず。
ましてや、仕様設備のグレードは高い!このご時世に苦戦してるとはいえ、まずます売れている物件
の理由に納得できますが、我が家は、購入を見送って、別の物件を購入した理由は幾つかあります。

①教育環境が不安であった。塾もなく、偏差値の低い高校や、校区の中学はあれぎみ←保護者次第かもと思いながら...それに中高一貫の此花中学が、西九条にあり、教育は親次第か..
②ちょっと暗い!?2階は大丈夫だけど、リビングはちょっと...場所にもよるが、隣との境界線が1Mでは
やっぱり、日が入らないよ...南向きを買うか??
③お値打ちだといわれるけど、本当に値打ちあるのか???土地公示価格は50万弱だし、物件の、のべ床面積は
30坪弱でしょ、値引きなしの3500万前後って別に安いわけではないか。。。と気付きました。
ただ、市内へのアクセスを考えた場合での戸建で考えると、安いとなるのかも。でも、43号線の西側だし。。

このあたりまでは、皆が感じるポイントではないでしょうか。
④2階の商談ブースで担当営業のスタッフと話している最中に、一階のスタッフは(めがねの小太り)
タバコを片手つきあげて、カウンターでくつろぐしまつ。休む事やタバコが悪いわけでなく、
客が見ていない所でこの豹変ぶりに、引き気味...それにタバコが嫌いな客もいるでしょうし。階段はタバコの
灰だらけでとても不潔な印象、しかも商談中にお茶も出てこず、担当の営業から商談最後に、「飲み物出すのを
忘れてました。」だって。
⑤それでもまぁこれだけの物件は探しても見つからないかな...ということで、営業さんに言われるがままに
仮押さえ金10000円払った。他に質問したい疑問点があったので、翌週もう一度物件を見に行くと、
商業施設建設されると言ってたのに次には、「その予定らしい」と言い方をごまかしたので、こりゃいかん!
と不安に感じたので、手付け返却ともう一週間購入を検討する旨伝えました。
すると、わりとあっさり「いいですよ」
と営業がいうにで安心していたら、いつまでたっても返金されず、今日は手持ちが無いので来週取りに来てやって。
次週お金を取りに行くと、カウンターに座っていた小太りめがねが、「どちらさん?」ときくので「///です。
返金いただきにきました。」「ああきいてますよ木下さんですね。」と言って一万円を返金してくれました。
領収書も渡して無事終了したのですが、私は木下ではありません。それにその一万円は小太りめがねのポケットから
でてきて、封筒は二つ折れにされており、封筒には「木下」と呼び捨てでかかれていました。「木下って誰やねん!」とおもいつつ気分悪くして帰りました。
物件はいいのかもしれないけれど、スタッフがそれでは。。。イタイ。工務店のスタッフも事務所でニヤニヤ
笑っている場面に遭遇したり、本人には毎日いる場所で、気を許していても、訪問者には初めて訪れる場所
なのに、あのまったりした雰囲気に不安は隠せず、結局我が家は、京都の敷地60坪、
のべ床38坪注文で購入しました。
442: 購入検討中さん 
[2009-05-30 03:03:00]
>441さん

>あのまったりした雰囲気

めちゃくちゃ共感できます!
初めて訪れたとき、事務所に入ると「何ですか?」みたいな顔をされ、見学に来た旨を伝えると「あ~。」
みんなノソノソ動いてません?
そしてみんな煙草プカプカですよね(笑)
工務店のスタッフは近くのファミリーマートの前でも煙草プカプカでした。

でも物件に惹かれています。
443: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 06:21:00]
>441さん
ここをやめて京都で60坪敷地と建坪38坪の物件購入でしたら断然そちらの方が良いと思います。
広い庭がありそうで羨ましいです。

営業の方は常駐されてる方でのんびりした感じの方居ますね。
なんかあの雰囲気は売る気があるのかと見えます。
私の担当の方は感じがよかったのですが結構人によって感じが違うぽいですね。

>442さん

なんでお客さんからよく見える場所でずっとタバコ吸ってるんでしょうね
感じ悪いですね。

物件も残り少なくなって来ましたね街並みもほぼ出来上がった感じになってきました。
隣の阪急の土地もナピア側の区画は整理され公園も出来てました。
そろそろ分譲始まるでしょうか?
444: 契約済みさん 
[2009-05-30 11:03:00]
441さんは京都でオウチを買われたのに、なぜまだここを見ていらっしゃるのかな?まだここに未練があるのか、京都に60坪敷地と建坪38坪の物件購入をしたのを自慢したかったのかな?私はここで充分満足してます。ここは契約済みの人もいっぱい見ているんですから、偏差値が低い高校とかいうのはあまり書かない方がいいんじゃないですか?イヤなら別にその高校に行かなければいいだけですものね。
445: 匿名はん 
[2009-05-30 12:22:00]
いや、単に物件善し悪し以前に、
よっぽど営業の方の態度が気になったんじゃないでしょうか。
447: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 14:07:00]
446さんは何が目的なんですか? 結局同じように批判的な書き込みしてるだけですよね?
448: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 17:00:00]
>入居済み、契約済みのみなさん
購入者側から見るとあまりに事実と違ったコメントだったり、非常に気分を害するコメントなどあり私も購入者として気持は良くわかりますが
あまり感情的な発言をここでしても間接的に自ら物件価値を下げることになりかねないので出来ましたら冷静な対応でお願いします。

事実と違う点のみ冷静に違うという根拠を示し返答すれば物件価値を下げず住民レベルが低いなどとも思われないかと思います。

あと残り数戸ですからここの書き込みも自然と減ってくるとはずです。
あと少しの間だと思いますがどうかよろしくお願いします。
450: 入居予定さん 
[2009-05-30 22:13:00]
悪いか、良いか、人より違うね。。。
買う前じっくり考えしたほうがいいよ。

皆さんNHK受信料はどうしますか? 団体か?個人か?
eo光から団体がありそうですよね。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる