分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東急田園都市・松風台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東急田園都市・松風台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-02 17:48:34
 削除依頼 投稿する

先週末、限定先行公開されたようですが、行かれた方、いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-07-04 02:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急田園都市・松風台

142: 匿名さん 
[2007-06-08 23:50:00]
青葉台と松風台ってそんなに離れているの? 距離的に。
143: 匿名さん 
[2007-06-08 23:52:00]
距離的にというか
価格的に。
144: 匿名さん 
[2007-06-09 00:12:00]
松風台ってそんなに他地域と違います?何が違うんですか?
145: 匿名さん 
[2007-06-09 11:37:00]
松風台も小学生以下の子供がいる家がほとんどだそうです。
他の新規分譲と同じだそうです。
146: 匿名さん 
[2007-06-09 17:03:00]
お金を持っている若いひとが多いとの意味でしょうか?
147: 匿名さん 
[2007-06-09 18:13:00]
松風台も以前は9000は高い値段で、
8000以下の物件もあり、
買いやすかったからじゃないでしょうか。
一般的に新規分譲の購入層は、30、40代の人が
多いように見えるのですが。
148: 住人 
[2007-06-09 18:42:00]
別にここは特別でもなんでもなく、フツーの分譲建売りです。価格だって、ここが特別高いとは思いません(むしろ土地単価は他社対比割安との印象です)。住んでいる人も、ほとんどが30/40歳代のサラリーマン家庭だと思います(少なくとも我が家およびご近所さんはそうです)。
149: 匿名さん 
[2007-06-09 20:45:00]
すると141さんは推測で書かれたんでしょうね
150: 匿名さん 
[2007-06-10 08:34:00]
でも単価は他地域よりも高いよね?それも他地域並み?
151: 匿名さん 
[2007-06-10 15:13:00]
松風台も以前は9000は高い値段で、
8000以下の物件もあり、
買いやすかったからじゃないでしょうか。

以前っていつごろですか?
152: 匿名さん 
[2007-06-10 17:21:00]
4年くらい前の分譲では
敷地60坪超えは9000万円前後
敷地55坪位のが8000万円以下
商品企画も別もので建物仕様も全然ちがってました。
153: 匿名さん 
[2007-06-10 19:35:00]
前回の販売まで8000万前後が中心で、
9000万は高い物件でした。
前回までは東急不動産が売主でした。
ノイエシリーズなら次回からは
東急電鉄が売主になるかも?
あざみ野南が出てくるまでは、
松風台が一番高い物件で、
天井設置のエアコン×2は松風台だけでした。
154: 匿名さん 
[2007-06-10 22:31:00]
普通の地域であれば、何が他地域と選別される要因なんでしょうか?
155: 匿名さん 
[2007-06-11 07:07:00]
>152
「商品企画も別もので建物仕様も全然ちがってました。」
とありますが、どのように違っていたか教えてもらえないでしょうか。
比較の対象は、今建設中のものでしょうか。
156: 一般論 
[2007-06-12 06:33:00]
で今の相場は?
157: 152 
[2007-06-12 21:37:00]
>155
比較は4年前くらいの松風台分譲物件同士のことで
9000万前後 注文建築仕様の建物
8000万以下 隣同士が同じデザインのいわゆる建売風
別シリーズのような感じで、販売時期もずらしてましたね。
158: 匿名さん 
[2007-06-12 21:53:00]
>157
すごい!!4年前は注文建築仕様もあったんですね。
松風台の分譲は、これから販売するところから、
松風台の交差点付近まで広いですが、
4年前はどのあたりを販売していたのですか?
159: 匿名さん 
[2007-06-12 22:43:00]
>158
今度販売するところを、すこし北西に行ったところです。
160: 匿名さん 
[2007-06-12 23:30:00]
>159
今度販売するところの北から北西に向かって3ブロック、
北側と南側で2つのエリアを販売していたんですよね。
北側のブロックの1つ左のブロックの、
北と南のどちらのエリアだったんですか?
161: 匿名 
[2007-06-13 23:35:00]
確か2期前(今回のすぐ北側)の北側道路で、敷地50坪上物40坪の物件が7500万円位でしたが、それだと土地は大体坪100万円。最近、松風台の一角で、土地のみ50坪7500万円というのがありましたが、2年足らずでそんなに上がったってことは、資材も値上がりしている今回の場合、敷地50坪だと1億にいっちゃうのでしょうか?2年前に抽選当たってればなぁ...。
162: 匿名さん 
[2007-06-14 22:17:00]
150万円/坪ですか?それは南向きの話ですよ。
163: 匿名さん 
[2007-06-15 21:26:00]
2期前は1坪当たり北道路100、南道路130が相場で
2期前の北道路の物件は条件が良いので、110と計算していたかな?
164: 匿名さん 
[2007-06-15 21:36:00]
周りの相場からは150万は行くと思います。いかなければ買いだぁ!!
165: 匿名さん 
[2007-06-15 21:40:00]
2期前は1坪当たり北道路110(訂正)、南道路130が相場で
2期前の北道路の物件は条件が良いので、120(訂正)と計算していたかな?
166: 匿名さん 
[2007-06-15 22:51:00]
なるほど。さしずめ今では北道路1,300千円、南道路1,500千円が相場でしょうか。
167: 匿名さん 
[2007-06-16 00:07:00]
2期前は1坪当たり北道路120(訂正)、南道路140が相場で
2期前の北道路の物件は条件が良いので、130(訂正)と計算していたかな?
168: 匿名さん 
[2007-06-16 06:52:00]
土地50坪で建物1800万とすると、
南道路130万/坪で8300万、
北道路120万/坪で7800万になるから
販売価格と合うけど。
169: 匿名さん 
[2007-06-16 09:57:00]
建物の値段が安すぎます。40坪だと2000万超えます。
170: 匿名さん 
[2007-06-16 10:22:00]
>169
通常だと2500万はすると思いますよ。
南道路130万/坪は同時期の売地の価格だから間違いないはず。
普通の業者なら南道路土地50坪で6500万+2500万?で売るところを
東急所有地で評価が低いので8300万で売っていました。
売値から計算すると建物を1800万と価格のつじつまが合うだけです。
171: 匿名さん 
[2007-06-16 11:02:00]
169です。2000万を超えると言いました。施工が東急建設あたりなら私も実際2500万円ぐらいはすると思います。
172: 匿名さん 
[2007-06-16 11:20:00]
170です。9月販売の物件は分かりませんが、
去年までは東急分譲は相場より安いのでお買い得でした。
10年くらいの中古探していたんですが、リフォームすると、
東急分譲と価格差なくなるので新築購入に変更しました。
173: 匿名さん 
[2007-06-16 20:04:00]
なるほど。さしずめ今では北道路1,300千円、南道路1,500千円が相場でしょうか
174: 業界関係 
[2007-06-17 12:05:00]
現在では140/160程度でしょう(徒歩15分圏内)。
175: 匿名さん 
[2007-06-17 14:36:00]
174さん情報ありがとうございます。
土地50坪なら、
 南道路8000+2000=10000万
 北道路7000+2000=9000万
土地60坪なら、
 南道路9600+2000=11600万
 北道路8400+2000=10400万
となるのですが、(建物200万UPしました)
角地はもっと高いでしょう。
あざみ野南の価格が相当高いようなので、
もっと強気の値段かもしれません。
価格予想の参考のため時間があればイデアリーナ見に行こうかな?
176: 匿名さん 
[2007-06-17 17:31:00]
そこまでしてこだわりたいのかな?
千葉や埼玉なら都心までもっと近くで
その8掛くらいで買えるのに。
177: 匿名さん 
[2007-06-17 18:46:00]
大学から就職、そして女房の実家とずっと東京西部・神奈川です。土地勘さえあれば千葉や埼玉に行きたいですが、闇雲には選べません。理屈だと176番さんの言うとおりですが結構エリアを越えるのって難しいです。
178: 匿名さん 
[2007-06-18 12:00:00]
別の東急物件を購入しましたが、契約書によると建物の代金が3000万を軽く超えていました。
建坪40坪程です。ご参考までに。
イデアリーナのような豪華仕様ではありません。
179: 匿名さん 
[2007-06-18 22:40:00]
千葉や埼玉とは民度が違うでしょう。
180: 匿名さん 
[2007-06-18 23:42:00]
176番さんにもこだわりがあるのでしょう。
しかし、人にはエリアとか故郷とかっていうものがありますからね
181: 匿名さん 
[2007-06-19 22:43:00]
結果論な面もありますしね。
182: 匿名さん 
[2007-06-20 23:09:00]
...
183: 匿名さん 
[2007-06-21 09:01:00]
イデアリーナは予告広告出しているけれど、ここはいつ販売なんですか?
184: 匿名さん 
[2007-06-21 15:55:00]
ホームページに本年秋販売予定とありますが。
>http://www.idearena.jp/top.html
185: 匿名さん 
[2007-06-21 16:38:00]
ここ(松風台)は、いつ販売なんですか?
186: 匿名さん 
[2007-06-22 20:01:00]
今日見てきましたが、いい感じですね。きれいな家が立ち並んで。やっぱり地番が若いほうがいいんでしょうか?
187: 匿名 
[2007-06-22 22:46:00]
>185さん
建築中の看板には、完成予定時期は8月と書かれていましたよ。
だから、きっとそれくらいの時期に販売でしょう。
ところで、これまでの「松風台」に「ノイエ」が付くと、
何か変わるのか、誰かご存知ですか?
188: 匿名さん 
[2007-06-23 05:32:00]
今までは、「ノイエ」がついちゃうと
敷地も建物も小ぶりになったように記憶してます。
ミルクリークという東急建設の建物で
建売ぽくって個人的には、あまり好きになれませんでした。
今回そういう風にならなければ良いと思いますが。。
189: 通行人 
[2007-06-23 10:04:00]
しかしまあ、いい物件は高いです。松風台を含む青葉台では、周りの環境を含めて良い物件を買おうと思ったら80百万円は必要なのかなあ(駅から徒歩では)。サラリーマン一代では切なくなりますね。
190: 匿名さん 
[2007-06-23 19:49:00]
住宅にこれほどお金を必要としなくても暮らせる社会が来ないかな! どう見ても高過ぎると思わざるを得ません。仕事を得る為に都市に集まるという所謂一極集中の弊害が出ているからでしょうか。IT技術の飛躍的発展もあったことから働き方も変わってきていますが、国民が広く日本の領土の中で暮らして行けるような大きな施策があっても良いのでは?
191: 匿名さん 
[2007-06-23 23:58:00]
国会議員みたいこと言いますね。高すぎると思うなら、買わないことです。
適正な価格だと思うところを探して、身の丈にあったところを買えばいいだけです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急田園都市・松風台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる