一戸建て何でも質問掲示板「三田ウッディタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 三田ウッディタウン
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-08 08:52:55
 

新三田。。。。一昔前は人口増加率が日本一だった
今は???

あちらこちらで問題が出ているようです。
三田市民病院の医師不足
新三田駅の混雑
店舗の新規参入と撤退が頻繁にある
マンションの低価格化

でもいいとこもたくさんあるようです。
自然がいっぱい
渋滞が無い
戸建てやマンションの面積が広い
大阪や三ノ宮まで通勤時間が一時間ちょっとくらい?

新三田ってどうなのでしょう?

[スレ作成日時]2008-07-14 15:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

三田ウッディタウン

251: 匿名 
[2011-04-04 19:49:00]
夜中ですが、私は普通に歩いてますよw
というか、夜中でもジョギングの人が多いですし
女性も平気で1~2人で歩いてますw

ウッディタウンの治安はかなりよいです。
警察のパトロールカーもよく走ってますし安心してます
ただ、空き巣の被害が出てるのが気になります。
252: 匿名 
[2011-04-10 16:34:48]
空き巣の被害、新興住宅地は狙われやすいんですかねー、大工さんのような服装にグラサンをかけてずっとウロウロしてる人を見かけますが、かなり怪しく思いマークしてますが、本当の大工さんならごめんなさい(^_^;)
253: 匿名さん 
[2011-04-11 09:34:35]
通説は逆ですよね。
ローンがウン十年残った住宅地より、その辺りが片付いた成熟した住宅地の方が空き巣で得られる金品の期待値は高いとか。
いずれにしても、自治会が正常に機能し、地域の連携があれば空き巣も自ずと締め出されると思います。
254: 匿名 
[2011-04-11 20:22:26]
そーですね。本来は子どもが大きくなって出て行って60代ぐらいの夫婦二人だけというところが多い住宅地は狙われやすいと思います。しかし新興住宅地は近所付き合いがまだ浅いですし入りやすいと思うのかもしれませんね。
怪しいと思う人がいたら、お互い情報交換するのも予防策になりますし、協力して安心して住めるようにしたいですね。
255: 匿名 
[2011-04-13 12:52:44]
ウッディタウンが街開きしたのは1987年(昭和62年)ですから今年で24年ですね
購入者の中にはローン終わってる方もいれば、子供が独立し年金生活を始めてる方もいるでしょう
なのでウッディタウンは成熟した街と新興住宅地とが混ざり合ってます。
ですが、実際はウッディタウンより以前に街開きしたお隣のフラワータウンのほうが空き巣被害が多いみたいです
256: 匿名 
[2011-04-18 22:08:48]
URの分譲地は全て売れてしまったのでしょうか?
次はいつ販売されるかご存知の方はいらっしゃいますか?
もう一つ質問です。
ウッディタウンにお住まいの共働きの主婦の方は、やはり大阪や神戸まで出られてる方が多いのでしょうか?
飲食店以外の働き場が三田市にはあまりないイメージです。
257: 匿名 
[2011-04-19 11:16:15]
>URの分譲地は全て売れてしまったのでしょうか?
>次はいつ販売されるかご存知の方はいらっしゃいますか?

URからは一定期間おきに販売されています
次はいつ頃でしょうか・・・ちょっとわかないですけど、
ゆりのき台5丁目・けやき台5丁目あたりがまだまだ造成工事が続いてるので近いうちに販売されると思います。
↓をまめにチェックするとよいと思います。
http://www.ur-net.go.jp/nagomilife/takuchi/info_woodytown.html

ちなみに↓はハウスメーカー等民間業者の販売情報です
http://www.ur-net.go.jp/nagomilife/takuchi/plan_woodytown.html


>もう一つ質問です。
>ウッディタウンにお住まいの共働きの主婦の方は、やはり大阪や神戸まで出られてる方が多いのでしょうか?
>飲食店以外の働き場が三田市にはあまりないイメージです。

私はけやき台に住んでいて共働きですが、夫婦揃って毎朝、大阪北区&福島区まで通勤しています。
新三田から通勤している方のほとんどが大阪だと思います。
神戸方面で働いてる方々は長距離の神姫バスや神戸電鉄を利用しているようです。

私の知り合いで三田市で働いてる方は・・・地元の学校や病院で働いているか、お隣のテクノパークが多いです。


今のウッディタウンはとても気持ちのよい季節になってきました。
各ご家庭の沿道に面した花壇にはパンジーや芝桜といった花が満開で街路樹も葉を付けはじめとても美しいです

参考になりましたでしょうか? ご近所さんになれたらよいですね^^
258: 匿名 
[2011-04-19 19:20:18]
ありがとうございますとても参考になりました。
働き先があるか心配で、迷っている間に、販売されていたURの宅地が、掲載されなくなったものですから少し残念ですが、次の宅地を前向きに検討しようと思います。
親切にお答え頂いて、三田はやはり環境がいいですし住みたいと思いました。
259: 匿名 
[2011-04-20 11:14:35]
>>258
ウッディタウンのUR宅地は他分譲地とは違い不景気に関係無く非常に人気があるのですぐに売り切れてしまいます
特にゆりのき台5丁目は小学校やエスコヤマは近く、価格と土地の広さも手頃なので人気が高いです
ゆりのき5丁目・けやき5丁目はウッディタウンの中でも最後の大造成です
ここが売り切れたらタウンの開発は一段落でしょうか
ちなみにURに限らず、とりあえず自由設計が希望であればハウスメーカー等の自由設計用地も狙い目ですよ

一つ情報として、タウン中心部にイオン等商業施設ががあるのですが、夏ごろにコーナンとケーズデンキが完成します。
どちらもかなりの大型店舗になるようです。
260: 匿名 
[2011-04-20 19:50:56]
ありがとうございます。
ダイワ、パナホーム、ハイムは残ってるようですが、実は希望するHMがあって、ウッディタウンに土地を持っていないので、URを希望しています。
HEにもアンテナをはってもらって次の宅地を狙います!
コーナンやケーズが出来るのですね。更に便利になりそうですね。
261: 入居済み住民さん 
[2011-04-20 21:18:32]
URが一般向けの先着販売から事業者向け販売へ切り替えたようなので
希望のHMに頼めばいいのでは?

http://housing.ur-net.go.jp/chiku.asp?CHIKU=450

54、62、63番の土地は1区画単位での販売ですし。
262: 匿名 
[2011-04-21 11:00:14]
実は希望するHM?
もしかして旭化成へーベルハウスとかですかw

いいですねぇ ヘーベリアンw
263: 匿名さん 
[2011-04-21 14:12:41]
三田は関西のシベリアで超寒いから、ハウスメーカーはやめたほうがいいよ。
ハウスメーカーは百害あって一利無しです。
264: 匿名 
[2011-04-21 18:23:01]
皆様ありがとうございます。
旭化成ではないです。ヘーベルはすごく高いので(^_^;)
ミサワホームの蔵のある家希望です。
265: 匿名 
[2011-04-21 18:46:42]
三田は外構の緑化に厳しいんですねぇ
庭の打合せをしているのですが、予算と希望と緑化義務に板挟み…うまりません
266: ウッディタウン 
[2011-04-21 20:06:21]
大手ハウスメーカーは工事を下請けに丸投げして割高な価格で販売した利益を抜いているだけです。
消費者にとってなんのメリットもありません。

http://osnw.jp/index.php?%E5%AE%B6%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%9E...
http://www.geocities.jp/idexmen/info/price.htm
http://www.geocities.jp/idexmen/cm/const.htm

↑このページを読めば(10分もかかりません)、大手ハウスメーカーで家を建てる事が
いかに愚かであるか理解できます。騙されなくなります。

国土全域の各地にモデルハウスを設けて大企業が住宅を販売している異様な業態は日本だけです。
海外先進国では大手ハウスメーカーという業種は存在しません。
267: 匿名 
[2011-04-22 12:10:31]
そー熱くなるなよキリッ
ここは日本だからね
268: ご近所さん 
[2011-05-10 10:46:49]
いよいよ、けやき台5丁目の造成が始まります
平成25年3月末に完了するので、同時期にURからも販売が始まると思われます
ここはイオン・ウッディ中央駅・若草保育園に近い人気の区画なのですぐに売り切れるでしょう
個人的にはここにスーパーができて欲しかったんですが・・・笑

http://www.woody21.org/wp28/
269: 匿名 
[2011-05-15 16:47:46]
電気屋さんやホームセンターより、もっとコンビニとスーパーが欲しい…
270: 匿名 
[2011-05-16 07:46:45]
スーパーは共倒れしない程度にもう少し欲しいですね

コンビニは便利ですが、不良が寄り付くので微妙ですね
271: カルチャータウンさん 
[2011-05-19 09:36:11]
最近過疎ってきましたね、活気ないよ。

宝塚山手台のスレではウッディタウン叩かれてえらいことになってますけどね。
272: 匿名 
[2011-05-19 12:11:21]
違います。三田住民が先に(福知山線ネタで)仕掛けたのです。
273: 匿名さん 
[2011-05-19 15:18:19]
宝塚山手台の掲示板は以前も荒れてウッディタウンのことボロカスに言われてたけど。またゴングが鳴ったのかな???
274: 匿名 
[2011-05-19 20:32:19]
山手台とウッディタウンを比べて張り合って
何になるんですかねー

それより三田の情報がもっとほしいです。
ゆりのき台から通えるオススメの
保育園と幼稚園はどこでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教え下さい。
275: 匿名 
[2011-05-19 20:48:05]
ゆりのき台のどのあたりですか?
私は五丁目ですが近所では
保育園なら若草保育園、
幼稚園なら慈愛幼稚園です、
どちらも評判がとても良いですよ
276: 匿名 
[2011-05-20 19:00:13]
私もゆりのき台5丁目です。
若草も慈愛も評判がいいんですね。
近くで評判がいいところがあるのは
安心しましたありがとうございます!
279: 匿名 
[2011-05-23 02:03:39]
そういえばゆり小もモンスターペアレンツに支配されてるという噂がありましたが今はどうなんでしょうね。
280: 匿名 
[2011-05-23 23:02:16]
この辺の幼稚園、小学校は子供はともかく、親の付き合いが疲れます。人付き合いが苦手な方は…
281: 匿名 
[2011-05-24 08:32:09]
親同士の付き合いがあるのは、知り合いのいない三田に住もうとしている私にとっては嬉しいことです。
煩わしい部分も勿論あるとは思いますが、近くにママ友が出来るのはすごく嬉しいです。ニュータウンなので生活レベルにもそんなに差はないと思いますし。
282: 周辺住民さん 
[2011-05-24 08:39:33]
見栄の張り合い、足の引っ張り合い、陰口、、、いずれ分かります。
283: 周辺住民さん 
[2011-05-24 12:35:35]
だろうな。付き合い始めはいいけどそのうちいい人、ダメな人と解ってくるだろう。
284: 匿名 
[2011-05-24 17:32:33]
それってウッディタウンに限らずどこの町でも普通にあることじゃないの?
285: ご近所さん 
[2011-05-24 18:41:04]
よその町と同じようなレベルならわざわざ投稿しませんよ。
286: 匿名 
[2011-05-24 21:26:39]
よその町とどうやって比べるんですか?
どこも同じです。
いろんな人が住んでいるんですから。
287: ご近所さん 
[2011-05-24 21:58:21]
いいえ、そんなことないです。ここは別格、まあ住めば分かる。
288: 匿名 
[2011-05-24 22:52:19]
確かに色々と伝わってきますね~

ウッディタウンのママ友バトル。
289: 匿名 
[2011-05-25 13:43:57]
>いいえ、そんなことないです。ここは別格、まあ住めば分かる。

別格?そうかな?
ウッディタウンに移り住んでるけど以前住んでた町となにも変わらんけどね
290: 匿名 
[2011-05-25 19:53:58]
教師の間ではモンスターPが多いウッディタウン内の小・中学校(その中でも序列はあるのだが)への転勤は罰ゲームみたいなものです(苦笑)




291: 匿名 
[2011-05-25 19:55:07]
足の引っ張り合いて、例えばどんなことですか?
子供同士が仲が良ければ、その親と相性が悪くても関わらないといけないので、それは面倒ですね
リーダー的存在がいて、それに取り巻いている人達がいるみたいな感じだったら確かにしんどいですね。
どこにでもありそうな話ですが。
292: 匿名 
[2011-05-25 20:06:03]
罰ゲームですか…それは教師が気の毒。
それで鬱病で辞めてしまう人が多いんですね。

教師をモンスターから守る学校であってほしいです。
それじゃないと子供がまともに育ちません!

293: 匿名さん 
[2011-05-25 20:25:14]
来年主人の通勤の関係で三田に引っ越す予定のものです。
色々と物件を見ていて、このようなサイトがあることに気づきました。

小学生と幼稚園の子供がいるので、ニュータウンが良いかなと思っていましたが
ゆりのき以外の地区(けやき、すずかけなど)も上記のような感じなのでしょうか?
なんだか心配になりまして・・・
ウッディタウンの中で、比較的のんびりした感じの小学校はどこになるのでしょうか?

あとウッディタウンかフラワータウンで迷っていますが、違いとかあるのでしょうか?
まず場所を絞ってから物件を探そうと思っています。

あまり家のことと関係ないのですが、情報を頂ければ大変助かります。
よろしくお願いします。
294: 教育関係さん 
[2011-05-25 20:32:44]
飛び入りで失礼します。
一般論で申し上げますと、古くからある街より、新しいニュータウンの小学校のほうが俗に言うモンスターペアレントの割合が高くなります。理由は色々言われております。核家族が多くブレーキ役となる祖父母の不在、
旧来のコミュニティに気を遣うことなく自己主張が強くなるetc.

只でさえ関西は他地域に比べてモンスターペアレントが断トツで多いと長らく言われて来ましたが、その中でもウッディタウンは大規模なニュータウンとして条件的にモンスターペアレントを十分産み出しやすい環境ではありますね。
295: ご近所さん 
[2011-05-25 20:43:37]
モンスターは環境が生み出すものでもあるのですね…うちの近所(あかしあ台)にもボスママみたいな怖~い実力者いてはりますよ。
296: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 21:14:06]
>293さん

最近、おもしろ半分の書き込みが増えてるだけなので、
ここに書いてあることなんか、本気で心配しなくていいですよ。

無責任な書き込みは、読んでてわかるはず。

そんなのは迷わずスルーですよ。
297: 匿名 
[2011-05-25 21:25:11]
旧来のコニュニティに溶け込むのが面倒だからニュータウンで家探しされる方、多いですが、実はニュータウンの方がママ友関係も含めて人間関係のトラブルが多いことが近年指摘されています。
298: 匿名 
[2011-05-25 21:59:47]
さて、その話題はそろそろ飽きてきたんだが
299: 匿名 
[2011-05-25 22:28:24]
○○台小で子供同士のいじめでもともと仲良かった親同士も喧嘩して、結局先月家売って転居した。。。

300: 匿名さん 
[2011-05-25 22:32:17]
293です
皆さん、住んでいる方にとっては失礼な質問にもかかわらず
ご丁寧にありがとうございます。

一部の情報だけに惑わされないことも大事ですね・・
どこに住んでも人間関係は切っても切れないものですし。

ただあまりにもモンスター・・の意見が続きましたので
ちょっと不安になり質問させていただきました
気を悪くされた方がいらしたら申し訳ありません。

ニュータウンのメリットやデメリットなども踏まえて
じっくり検討したいと思います。
本当にありがとうございました^^
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる