分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

元千葉者 [更新日時] 2009-08-17 08:29:00
 

ローレルヒルズ手賀の杜購入検討中の者です。家そのもの、環境、そして何より
値段的に手が届くという点でで気に入ってはいるんですが、懸案が一つ。
最寄の我孫子駅までがバス14分とのことですが実際の平日のラッシュ時間などは
いったいどのくらいかかるのか・・・・自分で確かめるにもなかなか平日に休みも
取れないのでもし近隣にお住まいでご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

[スレ作成日時]2005-11-04 01:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

1051: 匿名はん 
[2008-12-04 23:21:00]
1●9●
1052: 匿名さん 
[2008-12-04 23:39:00]
この彼が何人もの投稿者に偽装して、「問題じゃない」「気にすることではない」と正当論を投稿してると思ってしまうのは私だけ? やっぱ1048さんもそう思っちゃいますか?

1050さん
週末ぐらいはいいと言っても、週末が一番車での公園利用者が多いのに、そこのアパート住民の方々の知り合いがもしみんな週末に集まったりしたらどうでしょうか?
このレスを見て、公園駐車場常駐可→駐車場常時満車→公園利用者路駐→誰かが事故を起こすかもしれない等と考えないのでしょうか??
あなたの言ってる路駐は迷惑ですに繋がりますよね?深く考えれば辻褄合ってないですよ〜(^o^)
常駐者が増えれば路駐も増える!
1053: 匿名さん 
[2008-12-05 10:08:00]
そこのアパート住民の方々の知り合いがもしみんな週末に集まったりしたらどうでしょうか?
→公園は公共の場
→アパートに住んで居ても、購入して住んで居ても、ここに住んでいるのだから誰が使用しても良いのではないのでしょうか??

駐車場にきちんととめているのですから、そこまで話が大きくならなくても良いのではないですか?
 
常に駐車場が満車になり、路上駐車が発生してしまったら、警察に通報等の手もありますし、バスケットゴール使用のように注意を呼びかければ良いのではないでしょうか?

この田舎でそうなる事は滅多に無いと思います。

ご自分やご近所の身内・知人が週末になると遊びにくるけれど公園の駐車場を毎週使用するのは駄目だ。なんて話にはなりませんよね?
1054: 匿名さん 
[2008-12-05 14:35:00]
日中の駐車は何の問題もありませんよね。
このケースは毎週末の、必ずのお泊り駐車がもんだいなんじゃなかったっけ?
1055: 匿名 
[2008-12-05 15:25:00]
《公園の駐車場》とは、《周辺住民の公共の場》ではありませんよ。
《公園利用者》が使う場です。

週末だけならいいとか、周辺住民ならいいとか、そんな意見が公の場で通る訳ないってわからないんですか?

公園の駐車場についての論議がいつまでも続いてるので呆れてます。

みなさんがいつまでも真剣に討論してるのは、
くだらない限りです。

いい加減〆ませんか?
1056: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 00:04:00]
公園って中央公園ですよね。そもそも分譲住宅群の真ん中に公共の公園があるから良くないのでは?公園に面した住宅に住んでいる人にとったら怖いと思います。奥のほうの住宅はフェンスとかガードになるものがないのですから。
1057: 匿名はん 
[2008-12-06 01:49:00]
1055さんに同意。
自分勝手なアフォな人たちに説教しても無駄です。
バカは死ななきゃ治らないからね。
1058: 匿名さん 
[2008-12-06 10:24:00]
しまいには、公園の位置を否定するわけですか。呆れる程の住民レベルですね。
1059: 匿名さん 
[2008-12-06 11:12:00]
ここら辺のアパートって2台分駐車場ついているのですか?
1060: 匿名さん 
[2008-12-06 11:20:00]
>>1057
>>1058

こんな書き込み方する人の人間レベル疑うけど...
1061: 匿名はん 
[2008-12-06 11:38:00]
まだやってんのか。相当の粘着体質だな。
まともに反論できない、自分の無知が悔しいんだろうが哀れすぎ(笑)
1062: 匿名はん 
[2008-12-06 12:35:00]
●4●3
夕べもお泊り・・
1063: 匿名さん 
[2008-12-06 12:39:00]
》1060
こんな書き込み方する人の品格を疑う。
1064: 匿名さん 
[2008-12-06 13:27:00]
1063さん
はい。住民レベルも低く、品格もないので
他人をアフォ呼ばわり出来ないんですよ。
すいません。
1065: 匿名さん 
[2008-12-06 16:14:00]
1064さん
残念です。字も満足に読めないのでしょうか、更に呆れてしまいました。
街を良くするのも悪くするも住民の意識次第。分譲会社や行政の責任にしても何も始まらない。
自治会の組織づくり、運営、住民間のコミュニティが円滑に行われているのでしょうか。そうした活動をきちんと行うことが真の街づくりではないでしょうか。
まだまだこれからの街、良い街になるといいですね。
1066: 匿名はん 
[2008-12-06 23:31:00]
今夜もお泊り・・
1●9●
1067: 匿名はん 
[2008-12-07 23:02:00]
>No.1066
車に悪させんようにね!警察に通報するよ^^
1068: サラリーマンさん 
[2008-12-07 23:39:00]
ここの住民は年間所得が400〜700万円ぐらいの、比較的低い所得層の方が多いです。
販売価格が3000万円前後〜ですから、それなりの人が集まるんです。

もっと収入のある人は、自分の所得に比例した所に住んだほうがいいです。田舎が好きだから!だけでここに住むと、ここにしか住めない人と一緒に暮らす事になります。
それなりの人たちと一緒に暮らす覚悟がある人はいいでしょうが。
1069: 匿名さん 
[2008-12-08 08:33:00]
あなたさえ住まないのであればよろしいかと。
1070: 匿名さん 
[2008-12-08 11:31:00]
ココの住民の所得がどうの
販売価格がどうのとあなたは言いますが
統計でもとったんですか??
それならばとても暇な方なんですね
実はココに住みたくっても住めない方なのでは??笑
今ココに住んでる方達は皆さん何かしらこの住宅に魅力を感じて
購入されたのではないでしょうか??
それをあなたがとやかく言うのは何故ですか??
ココに住まないあなたがココに色々書き込みするのは
何のためですか??
全く意味が分かりません。
1071: 匿名さん 
[2008-12-08 13:20:00]
煽り相手にあんまり興奮しないように、血圧が上がりますよ。
1072: 匿名 
[2008-12-08 18:32:00]
そうですよ。

年収800万円以上の高所得のサラリーマンさんが、『サラリーマン』のわけありませんし。

きっとお時間はたっぷりとおありなのでしょう。
憶測で発言するような方じゃないとおもいますよ。きっとしっかり統計を取って下さったのでしょう(^-^)

ご苦労様です(笑)

今後もしっかり統計をお取りになって、素晴らしい方々が集う高級住宅地にお住みになって頂きたいものですね。
1073: ショックです。 
[2008-12-11 02:13:00]
不動産屋のチラシを見て驚いてしまいました。
周辺の土地の価格、あ・り・え・な・い・程・安・過・ぎ!
綺麗な街並みは気にいっていますが、
ちょっと考え込んでしまいました。
1074: 周辺住民さん 
[2008-12-11 02:29:00]
10km位は離れているけど、周辺住民ってことで。
千葉って、大規模開発以外のところは、結構安いんですよ。場所を選べば3千万円位で充分立派な家が駅徒歩圏内であるんですよ。柏駅からでしたら、東武野田線で10分15分行けば、そんな物件たくさん出てましたよ。よく新聞のチラシに入ってましたけど。注文で建ててもそんな価格で建ちますよ。さすがに柏駅徒歩圏内では無いようですが。
1075: 匿名さん 
[2008-12-11 10:27:00]
20万円/坪 くらいですかね?

確かに野田線沿線で、HMを選ばなければ、駅徒歩圏内が3千万でありますね。
立派な家となると、家だけで3千万はするので無理です。
ちなみに、大手HMで33坪程度の家で2千5百万くらいです。(標準仕様で)

野田線に乗り継ぎ、敷地は30数坪で、外観は綺麗だけど、内装のグレードは・・・耐震は・・・

そんな物件より
街並みが綺麗
近鉄不動産だから少し安心(無名の工務店より安心かな)

こんな感じで、ここを買った人は多いんじゃないですかね。
1076: 匿名さん 
[2008-12-11 12:18:00]


と言う事は。ここの物件は土地50坪、家33坪、3千2百万円を例にあげると。

土地が1千万円、家(外構や水道分担金込み)が2千2百万円 ですね。

どうでしょう??? 適正な価格と言えるのでは?
1077: 匿名さん 
[2008-12-11 19:07:00]
う〜ん。
もうちょっと土地は高いかな?
家はそれなりですね。
設備はそこそこです。
1078: 匿名さん 
[2008-12-12 00:31:00]
ちょっと奥へ入れば、坪10万ぐらいで出てますね。
広い土地が欲しい人は考えてみては?
1079: 周辺住民さん 
[2008-12-12 21:54:00]
↑「ちょっと奥へ入れば」って例の殺人があったとこらへん?

怖いですね、しかも、あの家に火をつけるとは・・・

あの地域は、やっぱり怖いです。
1080: 匿名さん 
[2008-12-12 22:17:00]
ここも地域的には一緒じゃないの?
1081: ご近所さん 
[2008-12-13 17:51:00]
↑全然まとはずれ、残念!
  要は、距離的な問題でなくて!

 社会的な閉鎖感とか、人間関係とか、そういうとこ!
1082: 匿名さん 
[2008-12-13 22:57:00]
気持ちは分からなくもないけど、
ご近所さんをあまり悪く言わない方がいいよ。
1083: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 00:47:00]
確かに触わらぬ神に・・・

関係を持たぬほうがいいかも?
消防団など、地元と関係もとうとすると、ギャップが多いだろうね。
(考え方のちがいが)

これだけの集団になれば、自前で作るのが当然だと思うが?

と言うか、これだけ世帯数集まれば、早急に決める必要ると思うけど!

意識が薄いな!近鉄、自治会は!

さっさとやってくれ!
1084: 匿名さん 
[2008-12-14 01:41:00]
あなたの様に意識が高い人間が引っ張っていくと、
この街も素晴らしい街になる事でしょう。
頑張ってください。
1085: 匿名さん 
[2008-12-14 09:33:00]
何故、ここの住人は近鉄を頼るんだろね?
1086: 匿名 
[2008-12-14 20:27:00]
くだらない住民ばかりで残念。
1087: 匿名さん 
[2008-12-14 22:35:00]
まだ自治会ないの?
1088: サラリーマンさん 
[2008-12-15 12:46:00]
本当にくだらない住人ばかり。

No.1083のように、自分では何もせず、他人任せにする。

更には、その他人を批判する。 最低だな。
1089: 匿名 
[2008-12-15 15:37:00]
自治会ありますよ(笑)

とやかく批判なさってるのは、『住民以外』の冷やかしの方々だけです。
アウェイのみなさん。
あまりご心配なさらないで下さいね(笑)
1090: サラリーマンさん 
[2008-12-15 17:31:00]
No.1089 さんへ

レスの流れが良く分かってらっしゃらないようですね。

自治会があるのは知ってますよ。知らないのはNo.1087 さんくらいでは?

何事も販売会社や自治体、自治会任せにする、地域住民の体質を批判してるんです。
1091: 匿名 
[2008-12-15 19:29:00]
1090さん。

ですから、批判なさるのが何故『住民以外』の方々なのかを意見してるのです。

本当に不思議です。

確かに近鉄さんまかせの発言する方は良くないと思いますが…。
1092: 入居済み住民さん 
[2008-12-17 01:22:00]
どこも、そうだと思いますが、段々住民は無関心になって、自治会行事に参加しなくなり
特に清掃など。

町が荒れていくでしょうね?
今でも清掃など参加しているのは、ほんの一部ですねよね。
誰が協力してるかも把握してないですから。
ポイント制にして役員選考の足しにした方がいいと思いますが・・・
と言ってもやらない人は、いくら発破かけてもやらないんですけど・・・

人が増えるとなにかと、手に負えず・・・やれやれ
1093: 匿名さん 
[2008-12-17 09:26:00]
最初は盛り上がって、色々なイベントの役員をしたり、手伝ったりするのですが、そのうちに参加はするけど役員は嫌!ってなります。

順番で役員に選ばれて、その人達の中で係りを決める時の話し合いは、とても見苦しいです。
少しでも楽な(稼動の少ない、人から批判されにくい)係りの奪い合いです。

学校のPTA役員になった時も、少しでも楽な係りになるように、お母さん方のハッスルぶりは凄まじいですが、町内会は元々付き合いが希薄ですから、もっと凄いことになります。

また、イベントの参加だけはしていた住民も、子供が大きくなると、自然と参加が少なくなり、イベント自体がなくなります。

本当に街を良くしようと思っている人はごく一部です。殆どの人は、誰かやってよ〜、どうなってんの〜 愚痴やクレームを発するだけです。 

この街の先行きが見えてるので、No.1092さんと同様に やれやれ。
1094: 入居済み住民 
[2008-12-17 16:51:00]
近鉄不動産が行うイベントへの参加は商業ベースのイベントの為、参加の是非は問題にする事はないと思います。但し町会ベースの自治会の参加は一般常識の範囲ではないでしょうか特にごみ収集所の清掃などは順番で仕方がない事だと思います。老若男女十人十色色々な人間がいますので難しいと思いますが
この地域に来たのも何かの縁ですので仲良く生活しましょう。
1095: 入居済み住民さん 
[2008-12-17 22:16:00]
清掃に参加している人たちはほんの一部なんですか。
私は参加していますが、そんなに悲観するほど少人数
とは思えないけど。
1096: 住民 
[2008-12-20 07:57:00]
田舎暮らし楽しみましょうよ。ここは所詮、田舎の【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】、言わば団地みたいなものじゃないですか。みんな助けあって暮らして行きましょうよ。
背延びして暮らして行くような場所じゃないんだから自然に行きて行きましょう
1097: 匿名 
[2008-12-22 00:32:00]
1096しつこい。

それから、
住民じゃないのに、
住民って名乗るのもやめて下さ〜い(^O^)/
1098: 匿名 
[2008-12-25 19:55:00]
1097〜あなたが、ひつこい。
1099: 匿名さん 
[2008-12-26 08:57:00]
しつこい?
ひつこい?

どちらが標準語?どちらも理解できる私は田舎者^^v
1100: 入居済み1年目さん 
[2008-12-26 17:11:00]
良い環境で楽しく暮らしているのですが、入居6ヶ月頃からお風呂場の下水から悪臭が立ち上り始めました。業者さんに相談し色々と見て頂きましたが、何日か経つと又悪臭がするという始末でした。業者さんも困った様子で浴槽洗浄のジゃバで時間をかけて洗浄に勤めて下さいひと月は快適でした。其の後2週間のペースで匂う様になり、業者さんに面倒をかけるのも気が引けて、自分でジャバを大量購入し半日懸かりで洗浄を繰り返し行っているこの頃です。

此処で住む限り厄介な洗浄作業がず〜と続くのかと思うと気が遠くなります。
手賀の杜の住民の皆様良い解決策が御座いましたら情報をお寄せ下さいませ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる