分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について★Part 2★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について★Part 2★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-16 16:39:03
 

北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。

「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人


既に住民の方も購入検討中の方も、お互いに情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-07-02 19:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について★Part 2★

594: 匿名さん 
[2010-10-07 16:25:36]
ここはデメリット書いたらほんとに売れなくなるからだよ
すぐに削除依頼されてしまうのは、そのデメリットを読んでしまった購入者が後悔してるからだよ
だって書いてること全部本当だからね

そしてこの書き込みも消されるでしょう。。。
595: 入居済み住民さん 
[2010-10-07 16:38:02]
585 です。

この話題に関してはあまり見る方にとって建設的ではないので最後にします。
私は別にデメリットやマイナスの話題をするな、とは思いません。
ただ「芝生は鹿の糞だらけ」は、そんなに議論するような重要なデメリット情報なんでしょうか。
森町の購入を検討する方に公平に伝える必要がある情報なんでしょうか。

インターネット上のマナーについては、住んでいる人がいる場所を「不人気でゴーストタウンのふんだらけ」と
発言するあなたが「若者購入検討者さん」のマナーに言及するのに対して違和感があっただけです。

私は「森町の全てを素晴らしい!」とは思いませんし、言うつもりもありません。
いろいろな意見もあっていいと思います。でも住んでいる人、好意的に検討している人も見ていることを
配慮し、発言する必要はあると思います。
597: 不動産購入勉強中さん 
[2010-10-07 17:00:03]
595さん
593です。
すいません、芝生の件を書かれた方とは全くの別人です(汗
情報はあるだけあった方が良いと思う訳でして。
もちろん、デマもあるでしょうし購入検討の方々は
現地をご覧になり判断された方が良いと思います。
個人的には入居済みの住民さんもいらっしゃるのでアオリ行為は
その方々の迷惑になるのではないかと思ってます。



598: 散歩好き 
[2010-10-07 18:16:32]
夕陽が沈む光景を眺めるのが好きで付近を夕方よく散歩します。
日頃、俳句なんて考えた事も無いのについ一句浮かびました。
「遥かなる三田の山の頂に沈む夕陽を鹿と眺むる。」
あの大きくて真っ赤に燃える夕陽が沈んでいく三田方面の山の名前はなんというのでしょうか。
付近の斜面で草を貪る鹿家族を微笑んで見ながらつい一句浮かんでしまいました。
拙句はお許し下さい。
599: 匿名 
[2010-10-07 21:48:22]
すっかり脱線しましたね。俳句の気分転換有り難うございます。
これが大人の対応ですね。
これから購入を検討する人間は、当然掲示板にだけ頼らず現地も見るわけですから、主観的な意見も何も情報無いよりはマシだと思います。
最近のやり取りを眺めて思ったのは、住人や近隣住人?や購入検討の人も含め積極的に絡むなぁと…
近隣の住宅地の板は、こんなに盛り上がってるんかな?
600: 入居予定さん 
[2010-10-07 22:37:17]
来春入居予定の者です。
話題を変えて恐縮です。
朝のバスの混み具合が気になってます。
以前に書き込みでは、近隣公園始発のバスは比較的空いてて、
地区センター始発のバスは早めに並ばないと座れないと書いてありましたが
その後はどうでしょうか?
601: 森町初期開拓民 
[2010-10-07 23:42:15]
この板のいいいところは住民でないと分からないようなメリットやデメリットが聞ける、ということではないですかね。田舎だとかスーパがないとか、そんなことわざわざ知りたくもないでしょう。
 私は森町へ来てほんとに人生が明るくなったと思っているので、どんなデメリットも気にもならないのですが、購入検討者の方にとっては些細なことも有意義な情報だと思います。
 たとえば・・・
≪意外なデメリット≫
①やたら風が強い
 嵐の日が年間に数回あり、そういう日はバス停まで歩くのがツライ。こっちへ引っ越してから何本か傘が折れました。。窓の外がものすごい音で鳴り響き、怖くて怖くて・・・。

②けっこうバスが混んでる
 森町移住当初は、10人もいれば多いほうだったバスも、今や立っている人が必ずいるほどに混雑。私の乗るバスは今のところ行きも帰りも座れますが、時間帯の遅いバスは無理らしい。
 あ、それからタクシーで帰るのだけは絶対やめたほうがいいです。5000円弱もかかって、しかもタクシーの運転手に嫌われる。(帰りのトンネル代が必要だから)

③爆音機の音が気になる
 毎年春から夏にかけて、バーンという音が時々鳴ります。止々呂美名産のゆずを鹿や猿から守るために爆音を鳴らしているそうです。自治会の方が交渉してくれて最近は数が減ったのでだいぶ良くなりました。。

≪意外なメリット≫
①犬を飼うのに最適な環境
 なんせ空き地が多いですから、マナーの悪い飼い主がいても街なかほど気にならない。(もちろん、うちは糞の始末は100%完璧です。)ワンちゃんは車の心配もなく大喜びで散歩できて、たくましく育ちます。飼い主同士のコミュニティもできて、いろんな人と仲良くなれる。街なかではなかなかそうはいかないので、森町ならでは、だと思います。

②海が見える
 うちのベランダからちょうど西宮方面の海が光ります。池田の夜景も美しい。引っ越してみてから気づいたのです。

③猪名川の花火大会が見える
 8月の下旬。みんな外へ出て花火を鑑賞してます。遠いけどけっこう大きく見えますよ。
602: 匿名さん 
[2010-10-08 00:45:13]
ここは、検討板なんだから、デメリット情報の方が重要と思います。
購入者が否定的な意見に反発するのは、某不便なNTと同じ構図です。
否定意見を排除したいなら、住人版でも作ったら・・・。

まあ、この坪単価でも人気が無いのは、
世間一般から見れば、デメリットが多いということです。
603: 匿名 
[2010-10-08 00:55:35]
新興住宅地に後からやってきて爆音機の音がうるさいから静かにしろって
森町住人はなかなか自己主張が強いんですね。
止々呂美の方はゆずを鹿や猿や野生動物に荒らされないために鳴らしてるのに
減らすことにより被害が増えたら保障してあげるんですかね。
アラシではなくあくまで個人の感想ですのであしからず。
604: ご近所さん 
[2010-10-08 06:02:18]
市街と違い、山間部ならではの害獣避けの音などは想像もできなかったし、その音が聞こえるなら対策として防音にするとか、森町ないの音が届かない場所にするとか、購入場所の条件に入れられたでしょう。

先住居者の経験した、「実際にあったこと」は良い情報でしょう。
例えそれが、強風が吹き荒れ折れた木々が道のあちこちに散らばっている状態は、パンフレットにも地図にも案内されていません。

そうか、こんなこともあるんだなと受け入れて住まなくてはだめですから、検討段階でわかっていた方がいいですよ。

私もオアシスの近所ですが、引越し当時、クリーニング屋さんに、冬にダムを通って日生中央に行くときは、ダム湖の端は、凍結してるから、注意してね!と言われましたよ。私はその通り、注意しなくっちゃと思いました。

候補地が複数あるなら、比較検討してよい買物をして下さい。
それから、自分のスケールで他人の意見を計らないで下さい。

実際、四季折々、季節により見聞した内容も年中同じではないので、先人の方に尋ねるのも有益だと思います。
もちろん、学校のことも、塾のことも、家を買う決め手となる大きな要因ですから(学校は校長が変わると、変化があることありますが)、尋ねたいお気持ち成る程と、察してあげたらいいなと思います。

605: 正義の味方 
[2010-10-08 10:03:53]
NO602は森町の人気が出ると大変困る立場の人。
例えば、近辺の不動産屋さん???
607: 入居済み住民さん 
[2010-10-08 12:04:56]
うち、安い区画ですが、正直ビンボーじゃないですが。
608: 真の正義の味方 
[2010-10-08 13:24:11]
「入居済み住民さん」各位

ランキング上位なので除いてみれば荒れ放題じゃないですか。

なぜ、荒らしの子守に必死になってるのか不思議です。
荒らしへの反論など「検討中さんの」役立つ情報とも思えないし、無視すれば良いのでは?
「検討中さん」だって子供じゃないから情報の取捨選択はしますよ。

610: 匿名さん 
[2010-10-08 22:24:34]
三句ほど浮かびました。
  
  森町をけなせば上司に褒められる

  営業は荒らしてナンボの暇つぶし

  住民をいらだたせてはほくそ笑み

  
611: 匿名 
[2010-10-08 23:35:28]
>610

1人でも森町から心変わりさせれば数千万の売上が転がり込む可能性がありますからね。

営業も娯楽でなく、真剣に取り組まざるを得ないでしょう。

ただ、一線を超えた(営業妨害や脅迫とみなされる)書き込みで捜査が入った暁には過去のレスを含め、企業・個人を問わず全てが特定されます。例外なく。

言わずもがなですが、ネットの世界に完全な匿名は存在しません。
責任を持った書き込みを推奨します。
612: 匿名さん 
[2010-10-09 01:00:37]
でも、金が有ったら新町にせんでしょ。

自然が豊富で、もう少し便利な場所は、北摂ならいくらでもあるから。
613: 匿名さん 
[2010-10-09 01:04:54]
大体こんなネット情報程度で気持ちが左右されるんなら
あんな田舎住まんだろ。
森町とはそういうとこだ。
614: 匿名 
[2010-10-09 01:19:16]
春先には森町住民になります。
皆様よろしくお願いします。会社の同僚も一緒に入居予定です。重ねてよろしくお願いします。楽しみです。
615: 森町初期開拓民 
[2010-10-09 06:45:18]
 ご入居おめでとうございます。たいへん楽しい町ですので期待していてください。

 うちが建てたハウスメーカーの営業さんはほんとにいい人で、絶対に他社の批判はしない人でした。「お客様に公平に判断していただいてうちを選んでいただく」というのがポリシーで、そういう人だから安心して契約できたのです。契約するまで、いろんなハウスメーカーの営業さんと話しましたが、一般に大手のハウスメーカーの営業担当さんはそういう方が多かったですね。だから、自分の扱っている商品に自信があるということがよく伝わります。
 
 他社を批判したら、下がるのはその営業担当者自身とその会社の評価でしょう。もし私が上司なら毎日PCに張り付いて掲示板に他社の悪口を書き込むような奴はささっと首を切ります。でないと、会社の品位が疑われます。
616: 検討中 
[2010-10-09 17:42:11]
箕面森町で、土地購入で考えています。
付近のときわ台と比べると坪単価が少し高いかと思いますが、
新規分譲地で単価が上がっているのでしょうか。
ご存知の方、居られませんでしょうか。


森町中   坪22万~31万ぐらい(アットホームと森町価格表より)

ときわ台  坪15万~19万ぐらい(アットホームより)

備考として。

2工区が分譲時期になると、現在の大阪府施工範囲の坪単価
より安価に売り出される可能性が高い。
分譲中の範囲は、役人が計画しているから坪単価が高くなった
と、ABCハウジングのA社の営業がいっていました。
事実関係は、不明ですが・・・



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる