大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オークプレイス豊洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. オークプレイス豊洲
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-06 07:14:38
 

気になってます~!!


所在地 東京都江東区豊洲4-3-13(地番)
交通
(1)東京メトロ有楽町線豊洲」駅4番出口より徒歩8分
(2)東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ豊洲」駅より徒歩9分
(3)東京メトロ東西線「門前仲町」駅より都営バス海01系統「東京テレポート」行乗車約16分、「深川五中前」バス停下車徒歩6分
(4)JR山手線「東京」駅八重洲口より都営バス東16系統「東京ビッグサイト」行乗車約25分、「深川五中前」バス停下車徒歩6分

総戸数 168戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸)
構造・階建て RC13階建

公式URL:http://www.toyosu8.com/
売主:大和ハウス工業株式会社・株式会社コスモスイニシア
施工:共同施工(建設、請負)株式会社長谷工コーポレーション・不二建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【物件情報を追加しました 2013.3.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-27 14:33:04

現在の物件
オークプレイス豊洲
オークプレイス豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3番13(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩8分 (4番出口)
総戸数: 168戸

オークプレイス豊洲

926: 匿名さん 
[2013-10-18 23:06:53]
地に足付いた店は既にコミュニティーが出来上がっていて新参者にはつらいしハズレも多い。
チェーン店はハズレは少ないし価格も手ごろなので私は好きです。
927: 匿名さん 
[2013-10-19 10:05:11]
地域に根付いた店もチェーン店もどちらも豊富にありますよ。
928: 匿名さん 
[2013-10-21 11:09:39]
>チェーン店はハズレは少ないし価格も手ごろなので私は好きです。

ただの情弱タウンw
929: 匿名さん 
[2013-10-21 12:00:27]
このマンション、ほぼ完売のようですね。
930: 匿名さん 
[2013-10-21 12:11:00]
いよいよ最終期?
あと何戸なんでしょうか。
931: 匿名さん 
[2013-10-21 19:45:04]
もう完売が見えてきたんですか?!正直、予想外ですね。
932: 匿名さん 
[2013-10-21 19:56:09]
二期のスタート時に残り50ちょいで、10月に二回抽選会やってるので、そこでどれだけ売れたか、ですね。
一期で100-110くらい売れたようなので、もう残り10-20くらいかもしれませんね。
933: 匿名さん 
[2013-10-21 20:18:33]
もう10戸も残ってないと思います
934: 匿名さん 
[2013-10-21 20:46:27]
七個
935: 匿名さん 
[2013-10-21 21:14:04]
7戸しか残ってないんですか?
大人気じゃないですか!!
でも、ここからが値下げでもしないと、なかなか売れないのではないでしょうか。
昨日もモデルルームの駐車場な車が止まってました!
936: 匿名さん 
[2013-10-21 22:03:17]
豊洲アドレスでここより安い新築は、当分出ないのはまちがいないよ。
これから豊洲物件は徒歩15分前後ばっかりじゃないかな。

中古も強気な価格設定増えてきたし。

そりゃ売れるよ。
938: 匿名さん 
[2013-10-21 22:25:08]
すごい人気ですねほんとうれしー
939: ご近所さん 
[2013-10-21 23:39:41]
豊洲アドレスでこの価格帯の新築マンションはここが最後。中古みてわかる通り数年後買い値もしくはそれ以上で取引されると予想。
940: 匿名さん 
[2013-10-22 00:35:26]
そんなにこのマンション価値が上がりますか?
駅までの間に、スーパーとかも無く、住みづらそうな気もするけど。
941: 匿名さん 
[2013-10-22 00:36:39]
やっぱ、スカイズは凄い!
規模、施設が桁違い。
遠いけどね。
942: 匿名さん 
[2013-10-22 06:56:03]
ここの駐車場設備って、普段は地下に入ってますよね。私が見たなかでは珍しいです。なにか特別なメリットがあるのですか?
943: 匿名さん 
[2013-10-22 07:59:26]
>939
容積率が緩和されれば、6丁目は安く出てくるのでは?
お隣の都営建て替えも背が伸びたりするかも

特区って住民に良いこと有るんでしょうか?
944: 契約済みさん 
[2013-10-22 10:38:05]
残り7戸っていうのはすごいですね。まさかそんなに売れているとは思いませんでした。
オプション会が賑わいそうですね。
945: 匿名さん 
[2013-10-22 10:52:32]
そんな資産価値の上昇を求めない方がいいと思うけどなぁ。
結局、豊洲アドレスの中でも安い物件になるだけだと思いますよ。
出発点がそこそこだから、着地点もそこそこ。
946: 匿名さん 
[2013-10-22 12:11:10]
私もそう思います。
そもそも、立地にここ固有の難があるから安いわけで、
中古になってもそれはかわらないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる