大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オークプレイス豊洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. オークプレイス豊洲
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-06 07:14:38
 

気になってます~!!


所在地 東京都江東区豊洲4-3-13(地番)
交通
(1)東京メトロ有楽町線豊洲」駅4番出口より徒歩8分
(2)東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ豊洲」駅より徒歩9分
(3)東京メトロ東西線「門前仲町」駅より都営バス海01系統「東京テレポート」行乗車約16分、「深川五中前」バス停下車徒歩6分
(4)JR山手線「東京」駅八重洲口より都営バス東16系統「東京ビッグサイト」行乗車約25分、「深川五中前」バス停下車徒歩6分

総戸数 168戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸)
構造・階建て RC13階建

公式URL:http://www.toyosu8.com/
売主:大和ハウス工業株式会社・株式会社コスモスイニシア
施工:共同施工(建設、請負)株式会社長谷工コーポレーション・不二建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【物件情報を追加しました 2013.3.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-27 14:33:04

現在の物件
オークプレイス豊洲
オークプレイス豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3番13(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩8分 (4番出口)
総戸数: 168戸

オークプレイス豊洲

863: 匿名さん 
[2013-10-05 00:49:54]
クレビアとここで迷う。むこうはグッドデザインなんですね
864: 匿名さん 
[2013-10-05 01:06:04]
ひょっとして辰巳のですか?
クレヴィアのもいいですよね。
865: 匿名さん 
[2013-10-05 02:20:20]
辰巳は東雲よりも下だよ。
866: 匿名さん 
[2013-10-05 06:08:17]
>863
ここが買えるならこちらの方が断然お勧めです。豊洲と辰巳では街の雰囲気が全然違いますよ!現地に行ってみることをお勧めします。
867: 匿名さん 
[2013-10-05 08:13:58]
販売員さん、朝早くからお疲れさまです!

たしかにここの現地は確認したほうがいいですよね。
目の前のマンション、コンクリート工場とか地図だけでは
わからないところもきっちり確認をおすすめします
868: 匿名さん 
[2013-10-05 09:22:51]
でも、辰巳はオリンピック決定で
7年間で激変する可能性がありますよね。
もう団地の建て替えが始まるみたいですし。
869: 匿名さん 
[2013-10-05 10:30:22]
格上と格下とか馬鹿らしい。
870: 匿名さん 
[2013-10-05 13:21:29]
2、3丁目とは風景が違いすぎで住所が豊洲なだけで環境はよくはないような気がします。。
近くにビバなどがあるから買い物は困らないだろうけど、やっぱ他と悩む。
871: 匿名さん 
[2013-10-05 13:37:50]
870

辰巳をおすすめします。
872: 匿名さん 
[2013-10-05 16:04:51]
>>870
晴海にようこそ
873: 匿名さん 
[2013-10-05 18:31:50]
とはいえ、豊洲でこの値段で買えるのはこのマンションが最後になるんでしょうね。
874: 匿名さん 
[2013-10-05 19:14:11]
プレシスは安いんじゃないですか??
875: 匿名さん 
[2013-10-05 23:06:06]
残念ながらもうコンクリート工場側はほとんど完売でした。
876: 匿名さん 
[2013-10-05 23:12:14]
こないだ契約しました!
色々と見ましたが、理想に近いマンションでした。
結局はタイミングというかご縁ですかね。
この掲示板、くだらないと思いつつも、ついつい見ちゃいます
よね。辰巳は考えになかったので、辰巳と本当に比較して
いる人がいのは驚きです。
これから、より便利になりそうで、純粋にいいですね、やっぱり豊洲。
とか書き込むと反対意見がきそうですね(笑)
入居が楽しみです。
877: 匿名さん 
[2013-10-06 03:58:58]
プレシスは枝川二丁目… 新駅期待で伸びしろはありそうですが。
878: 匿名さん 
[2013-10-06 07:36:56]
スターコート向きはずいぶん前に完売してましたよ。
879: 匿名さん 
[2013-10-06 14:47:17]
人気度でいうと南西>南東≧北西って感じでしょうか?南東より北西の方がコンクリに面してない分有利だけど少し小さめですよね。
880: 匿名さん 
[2013-10-06 15:25:32]
南東>南西≧北東という意味でしょうかね。

工場側のB棟が南東に当たり、日照が最も良く、平均して価格の高い部屋が多いですね。

一方、道路側のC棟は北東に当たり、最後の販売になるのでしょうか。残念なのは、日照が朝だけということですね。

スターコート側のA棟は878さんのおっしゃるとおりですね。向かいが壁ですが、駐車場が優先だったと聞いたことがあります。

個人的には、C棟の販売価格がいくらになるのか気になってます。
881: 匿名さん 
[2013-10-06 21:03:28]
C棟、値段でてますよ^_^

オリンピック価格でした
882: 匿名さん 
[2013-10-07 13:24:21]
やっぱり豊洲最高ですね。
この週末遊びに行ってますます気に入りました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる