住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイのメリットってなに?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイのメリットってなに?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-11-15 14:20:02
 削除依頼 投稿する

工務店で新築を検討しているものです
在来とツーバイフォー両方手がけている工務店なのですが、ツーバイフォーのメリットを聞くと、短期間で出来ますが、最近の在来は耐力壁を使ったりしてツーバイフォーのいいとこ取りなのでリフォーム等考えると在来の方があとあとイイですよと

ハウスメーカーはツーバイフォーが多いので、どんなメリットがあるのか実際のところ知りたいです

ご教授下さい

[スレ作成日時]2012-09-22 14:53:23

 
注文住宅のオンライン相談

ツーバイのメリットってなに?

92: 匿名さん 
[2012-09-26 18:36:17]
91は小学生みたいな奴ですね。
ツーバイだって梁や根太とかあるだろ。それ含めないのか?
スタッドだけで建つわけないだろ。
83みたいな奴の文章そのまま受け取るなんて、よくそれでやっていけるね。

釘を使ってない建物といってるのに勝手に釘を使った建物持ち出してきてる
人がいるね。で、最後は庶民の家だと釘なしもあると思いますが。 って。
結局釘なしの建物はあるって言ってる。変な人。
最終的には込栓の事を木で作った釘だとか言い出しそう。

>軸に直接クロスは貼れませんよ。石膏ボードなどの下地が必要です。
はいはい。ここにも文章そのまま受け取る人いるね。
非構造体のことを言ったまで。化粧ベニアとかの仕上げ材と言わないといけなかったか。

>ツーバイの石膏ボードであれば準耐力壁になって壁量に加算されます。
軸でも準耐力壁として加算できるけどしてないだけ。
しなくても十分壁量確保できるし準耐力壁考慮したときの偏芯対策が面倒。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる