住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイのメリットってなに?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイのメリットってなに?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-11-15 14:20:02
 削除依頼 投稿する

工務店で新築を検討しているものです
在来とツーバイフォー両方手がけている工務店なのですが、ツーバイフォーのメリットを聞くと、短期間で出来ますが、最近の在来は耐力壁を使ったりしてツーバイフォーのいいとこ取りなのでリフォーム等考えると在来の方があとあとイイですよと

ハウスメーカーはツーバイフォーが多いので、どんなメリットがあるのか実際のところ知りたいです

ご教授下さい

[スレ作成日時]2012-09-22 14:53:23

 
注文住宅のオンライン相談

ツーバイのメリットってなに?

526: 匿名さん 
[2014-01-24 13:05:19]
>525

どんなに詳しい人の言葉や行動でも、それに不安や疑問を持つ事はおかしくないし、それゆえに家を一軒建てる時もハウスメーカーや業者の言いなりで良いのか?
と考える訳で、こうしたサイトで情報を集めたり意見を求める訳です。
まったく気にせず、物事について深く洞察しようとする人を否定しまうのは、安直な行為にも見えます。


それに、515番の言っている事も、まったくの的外れとは思えません。
仮に20cm間隔に打たれた釘と2cm間隔で打たれた釘を見て、同じ様に釘をグラグラと揺らした後で、それぞれの釘が締められている具合はどうなのか?といった話ですよね。
またそれが繰り返される地震の様に、なんども揺れを受けた場合は、どちらの方が締め戻る力が強いのか?
525はこうした疑問を持つ事に不満があるようですが、むしろ何も感じず考えずに受け入れてしまう方がどうかと思いますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる