一戸建て何でも質問掲示板「冬暖かい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 冬暖かい家
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-05 21:50:27
 

夏涼しい家の冬バージョンです。

冬暖かくなる工夫をいろいろと語り合いましょう

[スレ作成日時]2012-09-21 19:56:13

 
注文住宅のオンライン相談

冬暖かい家

1201: 匿名さん 
[2012-12-03 22:07:51]
人に先先言う前にいいかげん自分が書けばよい
1202: 匿名さん 
[2012-12-03 22:41:27]
>1201
>個人攻撃しかできない貧知識で反論されても痛くも痒くもない。 もっと理論整然とした反論がほしい。
1203: 匿名さん 
[2012-12-03 22:44:53]
だから理路整然と判断根拠の理由付けを書いてみなさい。
1204: 匿名さん 
[2012-12-03 22:55:07]
高気密健康住宅研究の鵜野氏はC値は0.9以下が条件といってるね。
Q値は温暖地なら0.8~1.0。まあやっぱり両方1以下じゃないか。
1205: 匿名 
[2012-12-03 23:02:19]
その定義だと、自称高高にカテゴライズされてしまう人達が暴れてしまう。
1206: 匿名さん 
[2012-12-03 23:37:15]
R2000住宅だとQ値1.4以下、C値1.0以下。まあこんなもんじゃないかざっくりとだと。
1207: 匿名さん 
[2012-12-04 03:31:09]
そうそう、日本はまず窓がダメですな。
まずはただの樹脂ペアなんぞでは全く足らないという現実を知るべきです。
1208: 匿名さん 
[2012-12-04 04:29:40]
>1205
カテゴライズされてしまう人達→勝手にカテゴライズしている人達
1209: 匿名さん 
[2012-12-04 06:41:07]
数値がどうでも快適に暮らせたらいいんじゃないの。数値にこだわって快適じゃない人もいるみたいだけど(笑)
1210: 匿名さん 
[2012-12-04 07:11:36]
何でも良い加減が大切です、数字ではない。
断熱材を400mmも入れ、気密に必要以上の注意を払って、高コストになっても意味のない事です。
金の有り余ってる方は好きにすれば良いことです。
一般の方が現実に取り入れられるくらいの話の方が良いのではないですか?
1211: 匿名さん 
[2012-12-04 07:52:30]
よくわかりませんが、断熱材を400mmってことは壁は40センチ以上ってことなんですか?
1212: 匿名さん 
[2012-12-04 08:21:02]
>1211
はい、そうです、Q値1.0以下、北欧などの真似をすればそのようになっていきます。
断熱は費用対効果がだんだんと悪化して行きます、さじ加減が難しいです。
北海道は断熱材は厚いです、寒いからの理由ですが関東と比較すると驚くほど断熱コスト低いそうです。
1213: 匿名 
[2012-12-04 09:52:32]
400もなくてもQ1程度ならいけると思うけど
サッシ次第だがQ1超えになってくると樹脂Low-Eアルゴン入りではきつくなってくるね
トルプル木製か樹脂になってくると思う
HGWでも200ぐらいでいけるんじゃないの
206の140mmに60mm付加か、150角の50mm付加、まあ出来なくはないレベル
換気の数字も入れていいならもう少し薄くても届くと思う
1214: 匿名さん 
[2012-12-04 10:51:47]
>1213
複雑にするより単純な方が低コストではないのかな?
海外に遅れているのは事実としても、安い海外の真似をするには皆に認知され価格がこなれていかないと無理でしょうね。
1.0、0.5以下を主張する方に先陣をきってもらい、早く安くなるのを期待するしかないです。
1215: 匿名さん 
[2012-12-04 10:58:01]
安いものはダメという人が高高信者なんだから、自分の選んだものが安くなるのは嫌だろう。
なので実現不可能ですな
1216: 匿名さん 
[2012-12-04 11:13:33]
Q値1.0、C値0.5に拘る方に質問です。
Q値1.1、C値0.5、熱交換器無しの3種換気住宅とQ値0.9、C値0.5、熱交換器付1種換気住宅のどちらに住みたいですか?
当然後者を選択するのでしょうね?聞きたいです。
1217: 匿名さん 
[2012-12-04 12:31:13]
>1216
別にQ値C値に拘っているわけではありません。
高気密高断熱というブランド名に憧れ、そのポテンシャルを高めるために定めた数値です。
換気装置については拘りはありません。
ましてや、快適性などの未知数の部分にも期待はもっていません。
誰もが簡単に実現できるような住まいに高気密高断熱の呼称を付けたくないだけです。
Q値1.2前後やC値0.7前後でで高気密高断熱などと得意げになっている人たちとは一線を画したいからです。
世界的に通用するブランド住宅としての価値を高めたいだけです。
皆さんは皆さんなりの低レベルの高気密高断熱住宅を目指せばいいことで、
それに対する反論はありません。
私個人の高気密高断熱住宅の判断基準としてはQ値1.0以下C値0.5以下であり、
それ以外の住宅は高気密高断熱住宅ではないということです。
この判断基準は変えるつもりは毛頭ありません。
ただ、私の意見に対して理論整然とした反論がなかったことが残念です。
これ以上、登場するつもりはありません。
皆さんは皆さんで低レベルな判断基準を決めればいいことですから。
1218: 匿名さん 
[2012-12-04 12:46:20]
外貼り断熱+個別エアコンで必要な部屋のみ24時間エアコン常時稼働が
一番光熱費が安くなる様な気がします。(DATAは有りません)

喉が渇くので、就寝前にエアコンを止めても良いです。
自宅はこの方式です。
1219: 匿名さん 
[2012-12-04 12:58:21]
>1217
わざと意地の悪い質問をしました、おおよそは解りました、Q値の勉強からした方が良いです。
換気は当然Q値に関係します、数値は数値です。
1220: 匿名さん 
[2012-12-04 13:07:42]
>1218
漠然としていて、分りません。
一台のエアコンで賄う家も有るわけだし、何が違うのか分りません。
24h常時稼働と就寝時停止とどちらが得なのかも?
1221: 匿名 
[2012-12-04 13:09:20]
1217がやはり口先だけと言うのがこれでハッキリしたな

換気にこだわりがないとか、ありえない

一種にしろ三種にしろダクトにしろレスにしろ拘りは通常出る

結局理路整然とした判断根拠の理由付けも一切ないしな

何がブランドにポテンシャルだよ馬鹿じゃないの

ポテンシャルの意味わかってんのか


>>1214

住み心地を一切無視でいいなら、ウレタン吹き付けとかネオマとかで
140mm~150mm充填で入れればいいんじゃない
音の問題とかは知らないけど
でもまあ、現実的なのはGWでしょ
みんな断熱費用ケチるから(主に施工側が)
外周部だけ206のツーバイでHGW140にサッシを樹脂トルプルにして
さてどうでしょうってとこじゃない
熱交換90%近いのとか入れたらギリギリQ1いくかも
なんたって数値だけでいいって人もいるみたいだからさ
1222: 匿名 
[2012-12-04 13:10:04]
1218
外張りって、何を何mmか書かないとさっぱりわからない
1223: 匿名さん 
[2012-12-04 13:24:53]
大手が高いから安心な人も、高高の数値で満足する人も自分が信じてるんだからそれでいいんじゃない。
他の誰の家よりきっといい家だよ。よかったね。
1224: 匿名 
[2012-12-04 13:40:54]
>>1217
厨としか(笑)
闇雲に数字追いかけて満足ならそれはそれでいいけど、主張するのは恥ずかしいからやめてくれよ。
1225: 匿名さん 
[2012-12-04 13:49:01]
大手HMのブランド性が「一流大学卒」だとすると、Q値1.0C値0.5のブランド性は「○○模試全国トップ10」だと思う。
さて世間様にブランドとして通用するのはどっち?
1226: 匿名さん 
[2012-12-04 14:01:54]
全然違うと思うけど

喩えヘタ過ぎない?

性能とコスパで言うなら道央あたりの工務店・建設会社が最強なんだから

住宅に関してはブランドなんか当該施主以外は誰も気にしてないと思うよ

だから高高でブランドとか言ってる1217もバカだと思う

家は性能

一条以外が言えば良い台詞
1227: 匿名さん 
[2012-12-04 14:05:05]
家は暮らしぶり(住む人)
1228: 匿名さん 
[2012-12-04 14:17:23]
そうそう、家を高高だけをものさしに測るとか笑える。
1229: 匿名さん 
[2012-12-04 14:41:03]
>1228
数値は別として高高は最低の必要条件に既になってる、それが分ってない高気密が出来ない業者がいるから困るし、スレが荒れる。
1230: 匿名さん 
[2012-12-04 15:12:21]
出来てる業者っていうのはどこなの?
1231: 匿名さん 
[2012-12-04 16:04:10]
>1230
貴方の所ではない事は決定だね(笑)
1232: 匿名さん 
[2012-12-04 16:30:28]
貴方のところの意味がわからないけど答えが出ないなら出来てる業者はないって事かな?それか適当な事を言っただけ?
1233: 匿名さん 
[2012-12-04 16:59:25]
おとぼけ(笑)
1234: 匿名さん 
[2012-12-04 17:44:49]
バカと阿呆のからみあい。
1235: 匿名さん 
[2012-12-04 17:55:42]
高高は最低の必要条件?
世の中を知らないか、日本語を知らないかの、どちらかだな。
1236: 匿名さん 
[2012-12-04 18:09:08]
この流れがまったく理解できないが、都合の悪い質問がくると業者扱いして答えをはぐらかすのはどうなんでしょう?
答えられないなら書かなきゃいいじゃん
困るとバカって言い出すのは小学生並だよ
1237: 匿名 
[2012-12-04 18:25:41]
皆さん、高高に物凄く拘っていますよね。
お宅のスペックでは高高とは言えない、と言われヒステリックになり過ぎです。
家の良し悪しは主観がほとんどだけど、高高は数値という客観性で優劣が露わに
なってしまいますが。
高高を高収入に例えてみると、イヤ、学歴は俺の方が高い!
イヤ、背は俺の方が高い!イヤ、顔は俺の方がいい!イヤ、稼ぎは俺も悪くない!
と張り合っているような感じです。
1238: 匿名さん 
[2012-12-04 18:40:25]
高気密の出来ない業者が絡んでるのが分っているのに答える人はいないでしょ(笑)
悔しかったら計測して顧客に示せば、計測もしないのは論外、消えてください。
1239: 匿名さん 
[2012-12-04 19:13:45]
いや、まだ建ててないし、業者教えてくれないと検討のしようがないがまぁ別にいいや。
1240: 匿名さん 
[2012-12-04 19:36:04]
>1239
軽いのね(笑)
1241: 匿名さん 
[2012-12-04 19:36:18]
>高高は数値という客観性で優劣が露わになってしまいますが。

で、何の数値がどれだけだと偉いの?
「冬暖かい」のが眼目なら、暖房使わないで住人が快適な方がが勝ちだと思うんだけど、それでもC値Q値で勝負したいの?

1242: 匿名さん 
[2012-12-04 20:18:16]
快適性だと負けてるので数値で勝負しようぜ
1243: 匿名さん 
[2012-12-04 20:32:39]
自分の家のC値Q値ってビルダーが完成時に調べてくれるの?
我が家は数値なんて知らないし話に出たこともない。
それと、暖房が無くても快適な家があるなんて驚きです。
家の中でダウン着用とかじゃないですよね?
1244: 匿名さん 
[2012-12-04 20:44:06]
>>1243
土屋ホームの場合ですが、Q値は計算書提出、
C値は旭川ナンバーのトラック(株式会社ダンネツ)が来て実測してくれました。
1245: 匿名さん 
[2012-12-04 21:18:18]
Q値は建てる前にわかるでしょう
というより実測じゃない計算値だから
C値は実測値だから建てないとわからない
というかそんなことも知らない人がこのスレいるのか
1246: 匿名さん 
[2012-12-04 21:38:58]
QだCだと言っているのは少数派
1247: 匿名さん 
[2012-12-04 21:41:39]
μやUだとわかりにくくないですか
そういう意味じゃなくて?
1248: サラリーマンさん 
[2012-12-04 21:54:44]
家でこだわるべきは柱と梁。これが多数派でしょ、やっぱり。
1249: 匿名さん 
[2012-12-05 18:08:44]
今の時期、暖房使わないで快適な家は冬でも
暖かい地方の方ですか?
じゃなきゃ暖房使わないで暖かいと夏は相当
暑くて家の中に居られませんよね。
地域によると思いますが、ある程度の寒さ、暑さ
なら快適には過ごせるとは思いますが。
1250: フリード 
[2012-12-05 18:31:08]
夏も冬も内外温度差10℃くらいの家がちょーどいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる