埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵野線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵野線沿線はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-06 09:39:41
 
【沿線スレ】武蔵野線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ますます注目!
大規模開発もあり将来性UP!
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-12-14 17:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵野線沿線はどうですか?

745: 匿名さん 
[2012-04-17 23:46:57]
レイクタウンや吉川南、新三郷のニュータウンが局所的に盛り上がってるだけ
それ以外の周辺地域はむしろ衰退傾向、ストロー現象だね
行政が音頭とって栄えるなんてないし、そんなんで栄えたら苦労しないよ
746: 匿名 
[2012-04-18 19:35:31]
行政に頼っては駄目ですね
温度差あります
普通にテレビ埼玉とかケーブルテレビを観ていて越谷市がアピールしているのは地元農産物だし

でも商業施設はパート・アルバイト先を生み出してますね

専業主婦じゃなく働く場合昔とは比較にならない位働く所有ります。
働きましょう(笑)
747: 匿名 
[2012-04-23 17:32:01]
越谷市、三郷市、草加市、八潮市、吉川市、松伏町は合併を模索。
現実となれば、埼玉県第2の都市を目指す方向。
その際の庁舎をレイクタウンや武蔵野操車場跡(吉川美南)に想定。
果たして
748: 匿名 
[2012-04-23 21:26:13]
合併のメリットってなんなんでしょう?
749: 匿名 
[2012-04-24 00:36:12]
合併の話は以前にも話が出たけど、まったく各市町の意見が噛み合わず、白紙になったいきさつがある。はっきり言って、この規模の合併は非現実で無理。
750: 匿名 
[2012-04-24 07:51:07]
という事は自分のところに庁舎が出来て栄えると言う願望話になってしまいますね。
751: 匿名 
[2012-04-24 09:31:47]
武蔵野操車場跡は180億円で競争入札。
商業用地と住宅用地に既に整備済
庁舎はあり得ない
752: 匿名さん 
[2012-04-26 12:02:57]
武蔵野線沿線は終電が早くて困る、もう少し遅く出来ないものか?
753: 匿名 
[2012-04-26 14:06:36]
終電が早い?
何時着が最終ですか?
754: 匿名 
[2012-04-27 07:53:05]
確か
00時30分までだったような
中間駅止まりでもあれば良いと思う
755: 匿名さん 
[2012-04-27 12:34:52]
もうちょっと遅ければ~って気もするけどまぁまぁなんじゃないの?
他の線と比べて、とかはもちろんあるだろうけど。
756: 匿名 
[2012-04-27 20:41:03]
武蔵野線と西武新宿線や拝島線との乗換えのため新久米川駅か新萩山駅を作る話はどうなっているのでしょうか?JRも西武鉄道もメリットあると思いますか・・・早い設置を望みます。
757: 匿名 
[2012-04-30 21:13:22]
最近の混雑はうんざり 8両編成はもう限界
758: 匿名 
[2012-04-30 21:21:34]
>>757
そうそう。朝6時台に他線から武蔵野線に乗り換えするんだけど、車内でつぶされそうになります。他線は混雑してないのに。列車本数増やせないそうだから、10両編成列車にして欲しいですよね。
760: サラリーマンさん 
[2012-05-01 09:33:58]
もうなくなったよ。

有名な話。
761: 匿名 
[2012-05-01 10:52:36]
確かにそこが跡地ですがほじくり返さなくても良いのでは?
昔は煙が入らぬ様に窓を閉めたものです
762: 匿名さん 
[2012-05-01 11:26:18]
火葬場ってのはどこの地域にもある
区内にもあるし、近く電車走ってるよ
766: 匿名 
[2012-05-02 21:58:57]
スレタイを良く見れば、そういう話するスレかと。
767: 匿名 
[2012-05-03 01:54:27]
761です
わざわざ出す話ではないと言ったけど確かに駅の側に火葬場は珍しかったですね。ほんとに最近まで貨物線の時の発想から脱却してなかったと言う象徴です。
772: 入居済みさん 
[2012-05-05 10:14:13]
不動産で武蔵野線沿いは京浜東北線沿いで買えないひとが買う感じだと言ってました。
774: 匿名さん 
[2012-05-05 16:45:56]
東地域に限ったことですけど、レイクタウン・ららぽーとetc. 買い物は便利だし、ディズニーランドには直通で行けるし、さいたまスタジアムは近いし…、

が、武蔵野線の頻繁な遅れは致命傷ですね。

「風が吹けば、武蔵野線が遅れる」、有名なことわざです。
775: 匿名 
[2012-05-05 20:27:19]
地元民は買わない(笑)
確かに。
遊びに行くとこでOKです。
777: 匿名さん 
[2012-05-05 21:21:28]
田舎で調整区域がおおいから
本当の地元民しか法的に買えないが正解
778: 匿名 
[2012-05-05 21:51:38]
レイクタウンの一面田んぼを昔から見てる地元民は、突貫工事で埋め立てした土地の地盤沈下が心配なのさ。
779: 匿名 
[2012-05-05 22:14:56]
レイクタウンなんて成り上がり的、嫉妬の対象
近くに自分とこよりきれいで、豪華なマンション建て
られたら面白くないでしょ
引っ越す金ないし
783: 匿名 
[2012-05-07 06:08:38]
武蔵野線でも他線への乗り換え可能な駅付近でないと住む気にはなれないね。
786: 匿名さん 
[2012-05-07 18:14:23]
日本で竜巻なんて・・・って思ったら昨今のニュースですからね。
マジでちょっとびっくりした。

障害物があれば被害が少ない、って事なのかもしれないけどこればかりはどうしようもなくない?
ガラスだって一気に割れたりするんでしょ?
787: 匿名 
[2012-05-07 20:26:39]
ニュース映像見て、地震よりも竜巻の方が怖いと思った。
789: 購入経験者さん 
[2012-05-08 01:40:27]
武蔵野線沿いのマンションは京浜東北線路上沿いで買えない人が買うって不動産が言ってました。
792: 匿名さん 
[2012-05-08 14:31:22]
埼京線新型車両導入決定だから 今までは同じおんぼろ車両でお仲間だったけど
電車も格上車両になって、おんぼろシャコタン武蔵野線と笑われてしまうのね。 悲し・・・・・・・・
793: 匿名 
[2012-05-08 18:08:59]
武蔵野線は通ってる場所が風の影響を受けやすい高台が多いのが致命的で2線利用可能なところを選べと言うのは凄くもっともな意見です。
796: サラリーマンさん 
[2012-05-09 00:29:05]
武蔵野線の地価上昇してるよ。

人気あるのでは
797: 住まいに詳しい人 
[2012-05-09 00:36:00]
人気あるわけないでしょ。
799: 匿名 
[2012-05-09 12:35:18]
地震騒動が無くなればまた上昇するんでしょうが災害に弱いから住居が少なかった地域も含んでますからねえ。
買い時と考えればそれはそれで有りですね。
800: 住まいに詳しい人 
[2012-05-10 00:57:32]
だから人気ないって。京浜東北線路上で買えない人が買うんだから。
801: 匿名 
[2012-05-10 07:30:41]
レイクタウンとか出来て栄えてるんで勘違いして買う人だって出るでしょ?
802: 匿名 
[2012-05-10 14:13:48]
武蔵野線 強風で鉄橋の上は怖ろしい揺れです。
ひっくり返る前に、止めましょう。
805: 匿名 
[2012-05-11 22:09:47]
非難してる連中は、どんだけ良い場所に住んでんだよ。。どうせ目くそ鼻糞の罵り合いでしょ。。
まだ殴られっぱなしの武蔵野線の方が好感もてる。
806: 匿名 
[2012-05-11 22:57:30]
うーん前々の流れで考えると武蔵野線栄えてきてて良いよ。ちょっと待て元々は違うんだからもっと慎重に通勤とか考えようと言う流れだったと思います。
地震とかあって東部が災害に弱い話が再燃したのは不幸と言うか最近の一般的な流れですよね。
地盤の話もありますが帰宅困難な場合を考える様になったんで今でも不安定な状況は使用者でもまずいと考える。
時代でしょうか。
807: 匿名 
[2012-05-11 23:07:24]
会社の営業所を新設・移転する場合も災害時の帰宅困難の事を考え単線しか利用出来ない処は選ばない傾向が出てます。
うちの営業所も新宿駅近辺から渋谷の奥に移転予定なんですが駅までバスと言う事で不安の声が挙がってます。
震災の危険が完全に無くなるまでしょうがない事でしょう。
808: ご近所さん 
[2012-05-12 05:41:10]
バス増発の件は直接バス会社に問い合わせた方がいいと思います。

八潮駅行きバスなら京成バスですね。

駅まで自転車はそんなに嫌ですか?
私は渋滞なしで快適です。

雨の時だけ駅まで車で行っています。

モデルルーム、遠いですか?
首都高を使えばどこからでもそれほど時間がかからずに来れますよ。

私は週末によく横浜まで行くのですが、だいたい1時間くらいです。
809: ご近所さん 
[2012-05-12 05:48:31]


投稿スレを間違えました。
削除してください。
811: 匿名 
[2012-05-14 18:08:30]
盛況なのは分かってます。
都心に近い割に安いのも。
ただ災害に弱いのと武蔵野線1本では不便だと言う事は踏まえて下さいと言ってるだけです。
私だって地元が栄えて悪い気はしません。資産価値だって上がるでしょう。
ただ嘘はつきたくないと言うか有明・お台場辺りみたいに良い点挙げまくって気になっている事を言わないのは地元民の責任を放棄してるのではと思い、書き込みしてます。
812: 匿名 
[2012-05-14 19:48:40]
災害に弱いって言っている時点で嘘つきです
814: 匿名 
[2012-05-15 07:31:13]
ハザードマップ見てみたら?
真っ赤ですよ
816: 匿名 
[2012-05-15 11:48:25]
武蔵野線沿線に住む人を「どうしようもない」って思うんですか?
817: 匿名 
[2012-05-15 12:38:35]
武蔵野線沿線はどうですか?だから素直にとれば沿線の住宅事情は?となりますよね。
通勤事情も含むでしょう。
818: 匿名 
[2012-05-15 18:15:59]
変な言葉尻を捉えたレスで端で見たらしょうもないスレに見えるのは確か。
全体像でみたらそれなりに価値ある情報はあるんじゃないでしょうか?
残念ながら沿線に住む人をしょうもないと思うんですかと言う問い掛けが一番しょうもないと思いました。
さらに端的に捉えているから。
越谷レイクタウン辺りが注目を浴びてそれなりのレスが出て、待てそんなに良いとこじゃないだろうとなりましたが武蔵野線沿線はレイクタウンだけじゃない。じゃあ武蔵野線はどうなのとなり単線じゃ通勤に価しないんじゃないと言う。ニート的(現実には接しないがレスの内容の客観的分析はプロ)なツッコミが入ったと分析したりする社会人ですがオタク化があるなあと感じる自分がいたりします。
基本的に真新しい情報が出なければ無意味なんではとは思います。
819: 匿名さん 
[2012-05-15 18:26:26]
都心に通うなら武蔵野線沿線なんて考えられないだろ。
いちいち乗り換えがあるし、満員電車に毎日一時間以上も乗るなんて考えられないだろ。
820: 匿名さん 
[2012-05-15 18:47:24]
西船橋乗り換えで都内まで一時間以上通勤してますが、満員電車に乗ることはないです
朝は西船橋始発で座れるし、武蔵野線もギュウギュウではないですね
まぁ、通勤時間が短いに越したことは無いですが

満員電車に一時間乗るルートと言うのは埼京線か京浜東北線を使うルートのことですかね?
821: 匿名さん 
[2012-05-15 23:23:30]
武蔵野線沿線に家を買うのは都内に買えなかった貧しい人たちですよ。
823: 匿名 
[2012-05-16 17:50:01]
そりゃあ金持ちですよ。なんせ元々火葬場があった立地の霊苦タウンはお布施代込みの金額だもん♪ 
825: 匿名 
[2012-05-17 01:06:57]
霊が苦しむ町 なるほど。?
826: 匿名 
[2012-05-17 07:55:19]
あの人口貯水池をレイクと言ってる時点で痛々しい。
827: 匿名さん 
[2012-05-17 09:27:26]
ほのぼのレイク
828: 匿名 
[2012-05-17 09:39:32]
武蔵野線沿線が気に入って買った人や都心の高い物件を諦めた人などいると思います。

貧しい人…とは
あんまりな表現だと

830: 地元民 
[2012-05-17 11:15:09]
武蔵野線沿線が、実家があり結婚して近い方が便利なので新居も同じく沿線に買ったものでたまにこのスレ見てますが段々、2ちゃんねるのオタクみたいな表現が多くなってきたなぁと思いました。
個人的には武蔵野線沿線に次は何が出来るかなぁという感じで観てるので…。
確かに都心に比べちゃうと電車は不便ですが買い物はレイクタウン、ララポ、コストコ、IKEA、高速も近い場所なので緑もあるしいいところだともうのですが。それなりに新居戸建てなので都内のマンション並みにしましたが。
都会人やお金持ちの方からみたらやっぱりダメなのかなぁ。
831: 匿名さん 
[2012-05-17 11:17:48]
池街の話題が多いけど何かのコンプレックスか
832: 匿名さん 
[2012-05-17 14:00:02]
>>830
日本語でよろしくお願いします。
833: 匿名さん 
[2012-05-17 15:57:44]
なんというか、イオンやららぽーとで満足しちゃうあたりがさ…。
イケアやコストコを有難がってる感じもちょっと。

緑が多いのはいいと思うけどね。
834: 地元民 
[2012-05-17 16:42:32]
イオン、ららぽはあちこちにありますが入ってるテナントにもよって価値は違うと思いますが、

土日祝日はめちゃ混みなので近いと平日夜行けるところがメリットです。

まぁ結局自分の生活に合うか合わないかですよね。
835: 匿名 
[2012-05-17 22:31:40]
北斗あきらが出没してるのがコストコとかイオンだっけ。
武蔵野線住民なんだね
837: 匿名 
[2012-05-18 08:06:27]
関東東部は確かに地盤が良くなくだから土地が余っていて地価が安かったのは事実。
ただ色々マンションや施設が出来た事で建物の下部はかなり安定したと思います。道路や建物と駐車場等の施設とのつなぎ目は軟弱地盤のままでしょうから孤立の心配はあるかもしれません。
反対に下町の様に木造住宅が密集してたり道路が狭すぎて消防車が入れないと言う心配はないです。
武蔵野線沿線が関東東部だけじゃない事も考えたら武蔵野線沿線とひとまとめにしていいのは武蔵野線の不便さだけですよね。
839: 匿名 
[2012-05-18 14:55:19]
水害が多いソース希望
840: 匿名さん 
[2012-05-18 15:09:06]
寛保2年、明治43年に大洪水が埼玉、というか関東平野襲っている
おそらくレイクタウンエリアエリアも被害あったでしょう、あったはず
841: 匿名さん 
[2012-05-18 15:27:00]
この沿線嫌いなら
わざわざ・・・

評価を下げたい?
自分の地域を上げたい?

なんでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる