相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
 

広告を掲載

とょんだ [更新日時] 2009-10-06 19:16:47
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

915: 匿名さん 
[2008-09-08 19:00:00]
>管理会社は相鉄に代わるらしいよ

グレーシアステイツ いずみ野 の対応で
問題になっているようだが
916: 匿名さん 
[2008-09-08 19:10:00]
よくそんな一般の人が知らないような知識がぱっと出てきますね(笑)
なんでこう、ボロを出す奴が多いんだろ…
917: 住民 
[2008-09-08 20:59:00]
915
知ったこっちゃねーよそんなもん
不安なら買うのやめとけ
918: 物件比較中さん 
[2008-09-09 07:54:00]
>>915
売主の姿勢が問われているのでは。他人事ではないように思いますが。
相鉄不動産には問題解決に向けて適切な対応をしてほしいです。
919: 周辺住民さん 
[2008-09-09 09:23:00]
シャトルバスって知らん顔して乗っちゃえば周辺住民も利用できるんじゃないでしょうか?
920: サラリーマン 
[2008-09-09 10:02:00]
たしかここの物件のシャトルバスは事前に定期もしくは回数券を購入して、乗車の際に掲示もしくは回数券を渡す方式だったと思います。


乗りたいってことはサクラディアの近所のかたなのでしょうか?

なんだかボロをだす人が多いみたいですね。
921: 匿名さん 
[2008-09-09 11:53:00]
今日どさくさにまぎれシャトルに乗ろうとした女性がおろされましたよ。その後近くの町谷3丁目バス停に歩かれていました。いい大人なんだからかっこわるいことはやめましょうね!シャトル乗りたければサクラ買うしかないよ。
922: 匿名さん 
[2008-09-09 18:11:00]
あと残り何戸ですか?
923: 匿名さん 
[2008-09-09 20:50:00]
>>922
(Part6)行く位じゃね
来年2月と9月に猛烈にレス増えそうだよ
925: 匿名さん 
[2008-09-10 02:00:00]
922匿名さん、買う気あるならここできかずギャラリーへどうぞ。ネタ探しているだけだよね。
929: 周辺住民 
[2008-09-14 02:26:00]
じわじわと売れていますね。

周辺マンションは大幅値引きしても苦戦してるのに、ここは値引き一切なしでいい調子。

時間かけてでも値引きなしで完売させたらたいしたもんです!
930: 住民 
[2008-09-14 08:53:00]
ここ売れてるか?そりゃ前より人増えたけど相変わらずガラガラだけどな。
ここのチラシは入って来ないから分からんけど他はめちゃくちゃ値下げしてるな。検討中の人は少し待てば値下げ価格で購入出来るんじゃねーの?
931: 匿名さん 
[2008-09-14 09:49:00]
毎月売れてる戸数はそこそこいいみたいです。


順調なので値引きは期待できないかと・・・
932: 住民 
[2008-09-14 11:11:00]
それは誰に聞いたの?自分の予想?
933: 匿名さん 
[2008-09-14 12:46:00]
願望では
934: 匿名さん 
[2008-09-14 13:30:00]
17号渡るとガクンと利便性落ちるからね。渡らない不動産が安く手に入るなら
そっちに行く人多いんじゃないかな。
確かにシャトルバスあるけど、無くても済むのがベターだし。
それから一階の医院が空室なのがイメージ落としている。あれは是が非でも入れないと。
サクラがんばれ。
935: 太田前大統領 
[2008-09-14 14:20:00]
退任?
936: ↑ 
[2008-09-14 14:37:00]
つまんね
937: サラリーマンさん 
[2008-09-14 18:15:00]
住民板はちょっとでも嫌なことを書かれるとすぐに消去されるようですね…。
938: 購入検討中さん 
[2008-09-14 20:37:00]
今日、現地も見学可能とのことで行ってきました。

半分まだ空状態でした。

作り自体は悪くないんですけど、立地が自分には合わない条件かなと思いました。

また、住民の皆様の挨拶がまったくなかったのも寂しかったです。

残念ながら候補から落としました。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
939: 匿名さん 
[2008-09-14 23:22:00]
住民板は住民専用ですよ?
嫌がらせの書込みはあなたがしているのですね笑
940: 住民 
[2008-09-15 00:54:00]
938さんへ、私も住民になって分かりましたが、営業の方と歩いていると検討者の方だなと思い話しかけていいものか若干ためらいがあります。住民同士であればほとんどの方が挨拶をしてくれ
いやな思いしないのですが残念です。立地が合わない場合は難しいですね。マンション自体はご評価いただきありがとうございます。
941: フリーター 
[2008-09-15 11:58:00]
こんにちは
はじめて投稿します。

高校中退して武蔵浦和ちかくの工場で働いている20才の男です。
結婚したので家さがしていて、ここなら購入できそうなので検討中です。
ここの住人さんって住民版にかきこしているおばちゃんばかりじゃないですよね?
942: 住民 
[2008-09-15 13:54:00]
顔も見た事ないのにおばちゃんはないだろ。高校中退して武蔵浦和で肉体労働してる二十歳の家族はほとんどいないだろうけど大半は二十代後半から三十代じゃねーの?まぁお前からしたらおばちゃんなんかな
943: 匿名さん 
[2008-09-15 14:51:00]
なんだか嫌がらせの書き込みばかりですね↓↓

自作自演には気をつけましょう!
944: サラリーマンさん 
[2008-09-15 16:34:00]
>>914
お名前が「フリーター」になってますが…。
ローンで買われるつもりでしょうか??
945: 匿名さん 
[2008-09-15 17:02:00]
このエリア路線価40万ちょっとでしょ
マンション単価120万位だろうから相場じゃねーの
946: 近所をよく知る人 
[2008-09-15 17:08:00]
ここの近所のマンション板で

就職してれば、誰でも買えるといってた人がいましたけどw

フリーターは厳しいので

とりあえず、就職してみたら買えるかもね!w
947: 匿名さん 
[2008-09-15 20:40:00]
このエリア中古で2000万円くらいだから新築で2800万円なら
相場じゃねーの
948: 匿名さん 
[2008-09-15 20:50:00]
このエリア新築戸建が3300万円くらいだからマンション相場は2500万円
でもシャトルバスでプラス100万円、スーパーでプラス100万円、プールでプラス100万円、フットサルでプラス50円 合計2800万跳んで50円となるから、ここは相場じゃねーの
以上、購入の参考になればと調べました
949: 匿名さん 
[2008-09-15 21:42:00]
相場かどうかの問題じゃない気がします…。
950: 匿名さん 
[2008-09-15 21:57:00]
シャトルバス、スーパー、プール、フットサル全部いりませんね。
それらが始めからなく、その分安ければもう少し売れていたかもね。

これくらい駅から離れている場所では車が必須で、所有率もほぼ100%だろうから
いらないでしょ。
951: 周辺住民さん 
[2008-09-15 23:14:00]
この付近は電車通勤の人も多いですよ。
もっとも路線バスが充実しているので、シャトルバスがなくても大丈夫でしょうけど、周辺住民からしたらあれはうらやましく思えます。
952: 榊 
[2008-09-16 00:48:00]
いま現在月に20〜30戸のペースで売れているようです。

まぁまぁ売れてるほうだと思いますよ。

このペースを保てれば後一年以内での完売も夢ではないですね。


値引きを狙うかたは残り50を切るまでは待ったほうがいいでしょう。当然いい部屋はないでしょうが。

いまは値引きはしてくれません。(家具付きは発売しています)


なんだかんだ悪い物件ではないです。
建物の作りや設備を他と比べればわかることです。
953: 物件比較中 
[2008-09-16 02:38:00]
私もそう思います。マンション自身はかなりいいと思います。内装設備やや共有施設は他のマンションも見ましたが、充実しています。部屋からの眺望もまわりにさえぎるものがなく、かなりいいですね。やはり駅からの距離をどうとらえるか価値判断かな。もう少し近ければ即決なんですが〜帯に短し、たすきに長し!
954: 匿名さん 
[2008-09-16 07:34:00]
↑今日みたいな雨の日は駅近徒歩10分より断然快適ですよ。武蔵浦和近辺に近づくと傘さして歩いている方見るとよかったなと思う日々です。シャトルはマンションから傘なしで武蔵浦和まで行けますからほとんど濡れません〜。これから寒くなることも考えると尚更かなと思っています。これも人の価値判断ですので善し悪しはそれぞれですので。
955: 匿名さん 
[2008-09-16 08:29:00]
マンションは戸建にないメリットがないと買う意味が無い。

セキュリティーに守られているから5分以内の駅近立地に買うというのが王道。共用施設に乏しくても、駅前生活施設を身近に利用できるのはメリット大。

もう一方で駅遠でも共用施設が充実した物件を買うという選択。移動時間のロスをガマンできれば快適な生活が可能です。
駅10分以上の小中規模マンションは何のメリットも無く、戸建てに軍配が上がるな。
956: 匿名さん 
[2008-09-16 13:40:00]
↑そういった意味では私はサクラは価値有りと思っています。豊富な共用施設と免震構造、そしてすぐ近くに市の新しく大きなスポーツ施設・図書館に秋ケ瀬公園と生活空間としては充実していますね。
957: 購入検討者 
[2008-09-16 13:52:00]
確かに、少し駅から離れていますが位置的には都心に近く、17号バイパスや首都高も近いため、休日は車で移動となると便利なのでは。実際我が家は休日は電車より車が多いため問題ないかなぁと思っています。
958: 検討中 
[2008-09-16 15:38:00]
他の近く物件は値下げしているのに値下げしてないという事はジワジワ売れて来てる証拠ですかね?値下げしてくれたら即決なんですが
もう少し待ちます
959: 近所住民 
[2008-09-16 16:29:00]
この内装設備、建築構造からして、現在の価格は駅遠を差し引いて、ある意味妥当かと思われます。坪単価120万ぐらいですから〜土地バブルで無駄に高い価格を設定していた他のマンションが価格を下げたのではなく、適正価格にしたということかと思います。サクラはこれ以上の値引きはないし、できないと思われますよ
960: サラリーマン 
[2008-09-16 18:14:00]
真面目な話しサクラは値引きはしないでしょう。

理由としては


じわじわと売れてきていること


もとから適正価格なこと

売り主が相当体力あること


といった感じでしょうか。

ただ、モデルルームとして使用した部屋は安くなるか家具を付けてくるはずです。
部屋にこだわらず得したいならモデルルーム使用住戸が狙い目かも?
961: 匿名さん 
[2008-09-16 20:03:00]
>売り主が相当体力あること

どの売り主?
962: 匿名さん 
[2008-09-16 21:53:00]
どの売り主も体力あるんじゃない?
倒産が考えられる会社はないね。
963: 匿名さん 
[2008-09-16 22:53:00]
そうか、デベの体力は問題無いのか。
そうすると、将来的に老朽化する共用施設の維持管理コストを入居者が負担しきれるかが最大のボトルネックか?
近場にプラザウエストがあるから、プールは余計な施設だったかな?
ここら辺りで管理組合が二分化するような気がしてならないのだが。
964: 匿名さん 
[2008-09-16 23:17:00]
16日になってから、極端に良い意見が増えましたね…。

先日検討中で現地に見学に行かれた方が値引きに関しての書き込みしてましたが、消されてしまったのですね…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる