相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
 

広告を掲載

とょんだ [更新日時] 2009-10-06 19:16:47
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

604: 購入検討中さん 
[2008-07-16 00:09:00]
593以降急激にラベル(笑)が下がったやり取りになっているような。
荒らしの方々の合戦の場ですか?ただ表現・内容かなり品格がありませんね。

マンション議論に戻しましょうよ。
605: 匿名さん 
[2008-07-16 07:36:00]
603、では買かわなければいい。そんなにりきまんかていいんちゃいますの。
606: 匿名さん 
[2008-07-16 07:40:00]
追伸・輸送バス?シャトルバスのこと?古いでんなぁ〜いつの時代の方でっか?
607: 匿名さん 
[2008-07-16 20:08:00]
エクシ○は、中浦和11分・西浦和12分でバイパス渡らなく徒歩圏で
値引きもして頂けるみたいですよぉ〜
608: 匿名さん 
[2008-07-16 20:16:00]
ゼファーの格付けがまた落ちた
物件の売却を進めないと厳しいだろうな
ここの持分も売却したいんだろうけど
他の売主に安く買い叩かれたら笑えるな
609: 購入検討中さん 
[2008-07-16 20:23:00]
バイパス越えなくて中学校エリアも一緒ですよ。
バイパス越えると遠いいですね。
しかも徒歩11分とバス便。
610: 物件比較中さん 
[2008-07-16 22:02:00]
輸送バスじゃ通じませんでしたか・・
留置所、刑務所に搬送される車両のことですが・・・・
611: 匿名はん 
[2008-07-17 00:33:00]
淋しい人だね。
612: 親と同居中さん 
[2008-07-17 01:24:00]
ああ〜住民のかたですか〜
さみしそうな物言いですねw
まんざらでもないということですね
613: 物件比較中さん 
[2008-07-17 02:19:00]
ますますレベルが下がってきた感じですね。
ネタも尽きてきたということですかね。
同じ議論が繰り返し繰り返し、スレPart1からして5回転ぐらいしていますね。

途中新しい人が入ってきて、また同じ論議。

この辺でサクラも開放してあげましょうよ。
614: マンコミュファンさん 
[2008-07-17 07:29:00]
榊マンションの関係者か・・・?
最近予想がことごとく外れているので焦っているんだな。
無理やりにでも、売れない状況を作りたいらしい。
自信過剰の○○野郎が!!w
615: 購入検討中さん 
[2008-07-18 19:05:00]
ゼファーが民事再生手続を申請しましたが、ここのマンションにはどのような影響があるのでしょうか。
616: 匿名さん 
[2008-07-18 19:05:00]
ゼファーが民事再生手続き開始申請、負債949億円で多方面に影響も

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32819920080718

会社潰しのマンションだったか・・・。
617: 匿名はん 
[2008-07-18 19:08:00]
ゼファー逝ってしまわれました
618: 物件比較中さん 
[2008-07-18 19:16:00]
アフターサービスはどうなるんだろう。。。
619: 住民さんA 
[2008-07-18 19:20:00]
>後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?

「い〜ち抜けた!」が勝ちでしたね。
620: 匿名さん 
[2008-07-18 19:22:00]
ネタが尽きる前に会社が力尽きました・・・
621: 匿名はん 
[2008-07-18 19:30:00]
管理会社もゼファーコミュニティーですよね。
アフターサービスは大丈夫ですか?
心配です。
622: 匿名さん 
[2008-07-18 19:32:00]
管理会社とかどうなるんだろう?
623: マンション投資家さん 
[2008-07-18 19:38:00]
マンション住民さん、他社の売り主さんとしてみれば
逝ってくれたほうが都合良かったんじゃ・・・?
あまりにもイメージ悪かったし。

なんか鬼の首でも取った言われようだけど、5パーセント
部屋にして50室ぐらいの持ち分しかないからあんまり皆さんが喜ばれるほどの事ではありませんね。

倒産でなく再生法なので、今後はスポンサーが付いて
再生するパターン。 大京や長谷工なんかと同じです。
よって、しばらくは今までと変わらないでしょう。
今後再生復活するかは私にもわかりません!w
624: 匿名さん 
[2008-07-18 19:43:00]
大京は銀行に債権放棄を認めさせるウルトラCで乗り切ったが、今回はどうかな?
625: 匿名はん 
[2008-07-18 19:44:00]
623さん
管理はどうなんですか。
教えて下さい。
626: 匿名さん 
[2008-07-18 19:50:00]
大京や長谷工と同列に出来るかよw
627: マンション投資家さん 
[2008-07-18 19:56:00]
大京のときは、UFJ自体が危なかったから重しを払しょくしたい一心だったのでしょうね?

ゼファーは銀行にどのくらい借りているのかはわかりませんが
銀行にしてみればこのくらいの金額「鼻くそ」みたいなもんでしょ?(笑) 債務超過の状況下での再生ではないので
うまくいけばすぐにスポンサーがつくパターンだと思います。
中東諸国のファンドがお金いっぱい持っているんだから
助けてあげればいいのに。
628: 匿名はん 
[2008-07-18 19:58:00]
>大京や長谷工と同列に出来るかよw

同列ってどういうこと?
629: 匿名さん 
[2008-07-18 20:01:00]
鼻くそみたいな会社だからこそさっさと潰れて貰うのが常道。
ゴミ会社に手を差し伸べる奇特な所は無いですよ。
630: 匿名さん 
[2008-07-18 20:09:00]
債務放棄なんてのは債務者側も相応の力を持っていないと出来ないウルトラC。
ゼファーごとき鼻くそ会社が出来る技じゃない。
再生もまず無理。報道も倒産前提だしな。
631: 匿名さん 
[2008-07-18 20:12:00]
サクラディアが倒産?なんでですか?
632: 匿名さん 
[2008-07-18 20:17:00]
太田総理の記者会見は何時からですか?
633: 匿名はん 
[2008-07-18 20:20:00]
同じ奴の必要以上のコメント傍目から見てると見苦しい。

榊のブログ見てみな、たぶん得意げに「言った通りでしょ?」
なんてコメント出すんだろうな。w
634: 匿名さん 
[2008-07-18 20:26:00]
>633
くやしいのうw
くやしいのうw
635: 匿名さん 
[2008-07-18 20:47:00]
まあ購入者の方々にとってはそんなに酷い事にはならないと思いますよ。
一番影響を受けそうなのは資産価値ですが、ここはそれを度外視して購入した方が多い筈ですし。
636: 匿名さん 
[2008-07-18 20:53:00]
冷静に考えて、どこもスポンサーになんてならないでしょ。
どこぞの石油王なら、尚更そんな無駄金は使わないよー

メリットよりデメリットの方がでかすぎ!
637: 匿名さん 
[2008-07-18 21:02:00]
「マンション投資家」さんはどうやら購入者のようですw
削除板にも出現w
素直に「助けて!」って言えばw
638: ビギナーさん 
[2008-07-18 21:36:00]
もはやだれももかわないでしょう・・・・
お悔やみ申し上げます
639: 匿名さん 
[2008-07-18 22:13:00]
住宅情報ナビも削除
民事再生法申請じゃ契約も勝手にできない
販売一時中止かな?

購入された方への助言
過去の投稿をよく見て、今やらなければいけないことを
やるべし しかも 早く
640: 物件比較中さん 
[2008-07-18 22:43:00]
No.560 さん
>すごくうれしかったですね。私の選択は間違っていなかったかな〜ってね。
> 周りでどうこう言われますが、分かる人には分かるし、住んでいる住民は
> なおさら感じます。

> 中身を知らずして立地ばかりの批判は、スルーですね!
自分が中身しらずしてかっちゃいまいしたね・・・終了〜〜
641: ご近所さん 
[2008-07-19 00:31:00]
いよいよ残り400世帯の「賃貸化」が現実味出てきました。
ゼファーにスポンサーが付くか付かないかで今後の販売状況が
変わるでしょうね。
施工=ゼファーに当初から違和感を感じていましたし、反対運動
に対する近隣住民との折衝の乱雑さにも不安を感じていましたが、
まさかこうなるとは思いませんでした。
購入を考えてる人はしばらく状況を見守った方がいいと思います。
642: 匿名さん 
[2008-07-19 01:48:00]
643: 匿名さん 
[2008-07-19 02:06:00]
借金の額からみるとサクラが完売していても潰れる運命だったんですね。
あと400戸か。
管理会社が倒産ではやっぱり引いちゃいます。
3割引きくらいになればまた考えてもいいのだけれど、むしのいい話ですかね。

過去の検討版をちょっとみてみましたが、こうなることのわかっていた方々も
多い。そんな先読みのできる方に今一度聞きたいのは
今後値引きして完売をめざすのか、それとも開き直って定価販売で在庫をかかえたまま
突然賃貸化するのか。半分が賃貸では買っちゃった人はかわいそうすぎるけど。
644: 匿名さん 
[2008-07-19 02:16:00]
ゼファーが民事再生ということですが、個々の物件に影響がすぐでるとは思えないし、ましてサクラディアだけに影響があるわけではないのでしょ。主幹はあくまでも相鉄不動産、かつゼファの出資は5%、格段たる影響は考えにくい。絶好の荒らしネタですが、あまりにいいかげんな情報は、逆に訴えられますよ〜
645: 匿名さん 
[2008-07-19 08:10:00]
やたらと5%を強調されてる人がいますが、

「設計・施工会社が潰れたマンション」と言う世評の影響はどう考えても軽微では無いですな。

必死に「大した事無い」と強がるのはご勝手ですが、

資産価値の面でマイナス要素になるのは間違いないんじゃないですか?
646: 匿名さん 
[2008-07-19 08:16:00]
>あまりにいいかげんな情報は、逆に訴えられますよ〜

明確な法的根拠をお持ちなのであれば、どうぞ訴えられては。
私にはとてもそうは思えませんがね。

こうなる前は「潰れるはずが無い」と言っておいて、
いざこうなると「潰れても大した事無い」とは、いやはやずいぶん手前勝手な論理ですね。
647: 物件比較中さん 
[2008-07-19 09:30:00]
646さんへ

このスレの規約ちゃんとよんでます。また投稿するさいアクセスログが
登録されるメッセージ気づいています?
すなわち本気になれば情報発信元追求できるんですよ。

あまりにひどい場合は弁護士と相談の上、しかるべき処置をとると
書いてますよ。

あなたこそ、首洗って舞っていたら〜
648: 購入検討中さん 
[2008-07-19 09:34:00]
645さん、ここを買う人は、駅近でないハンディや世間の風潮を知りながら買おうと決めた
人が大半です。物件そのもの気に入り買った人が多いので長く済むことを想定していますので
資産価値云々は、あまり関係ないと思いますよ〜残念ながら!ご心配ありがとうございます。
649: 近所をよく知る人 
[2008-07-19 09:42:00]
設計が 株式会社ゼファー一級建築士事務所 施工が株式会社ゼファーです。このマンションは
すでに竣工しているため、世間の風潮を除けば建物には特別影響はないかと思われます。
650: 周辺住民さん 
[2008-07-19 09:45:00]
No.640さん、購入を素直に喜んでいる購入者のコメントに対し、このようなスレはいかがでしょうか。良心が痛みませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる