相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
 

広告を掲載

とょんだ [更新日時] 2009-10-06 19:16:47
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

551: マンコミュファンさん 
[2008-07-11 00:39:00]
まぁまぁ!売れているのは事実です。
売れている事実が悔しいのかな?
いいかげんに争いはやめましょう。

住民版への中傷なんてもってのほかですよ!
552: 購入検討中さん 
[2008-07-11 00:44:00]
サクラデアはこんなに話題になる(いろいろな意味で)とは・・・・・やはり注目度ナンバーワンということですか?

サクラファンとしては何言われてもへこたれませんし、気にもしません!

資産価値だの駅遠いだの言わせておけばよろしい。民度?同じ日本人ですよ!何様なんですか?

あたしは東京都内の駅近マンション住民(億ションまで行かない)ですが、埼玉人だからとか駅遠いとか**にしたことないですよ!

お金のことしか頭にないなら何申し上げても無駄かもしれませんが、自らが住みたいと思う所がサクラと決めた人なら、その方を私は何人たりとも中傷、批判から守ります。

どんな住まいにおかれても私は思いは同じだと考えます。サクラ頑張れ!!!!!!!!
553: 匿名さん 
[2008-07-11 00:46:00]
このマンションで人生最高のパフォーマンスが得られると確信するなら買いでしょう。

しかしながら単にモノが安いから買うという発想は人生の安売りに等しい。

要は人生行路のデザイン力の問題。
554: 匿名さん 
[2008-07-11 00:50:00]
552さんは太田大統領なんでしょうか?
555: 購入検討中さん 
[2008-07-11 01:20:00]
554さんへ
あたしは大田総理ではありません。都内在住のサクラ応援団です!

埼玉で一番ホットな話題を提供していただき感謝しているだけです。

552のあたしはサクラに住む方の夢を書いたのですよ。

顔も見えない、考え方色々の方とこの場での意見交換が出来てすべて勉強のつもりです。

売りでも、買いでも良いではないですか!

サクラはさくら春になればきれいな花を咲かせ、緑の葉を芽吹き、冬には次の年のためにまた

つぼみをつける。サクラとはは人に愛される桜・・・それでよいではないでしょうか?
556: サラリーマンさん 
[2008-07-11 06:02:00]
>売れているのは事実
あいまいな表現ですね・・・ま〜1戸でも売れているといいますが
秋には完売予定の数なら使ってもいい表現ですが、売れているならもうとっくに完売ですよ
売主は長期販売路線で完売を目指しているみたいだし、宣伝費をバンバン使って少ないニーズを掘りおこす作業に夢中ですからね

>新大宮バイパスから西側は、かなりヤバい連中がいるから子育てには不向きでしょう
大昔、○○中はやばいという噂は聞きましたが今は大丈夫だと思います。

今は住宅受難の時代です、わたしの過去の住宅フォルダに戸建で2006年5月、道場3丁目、2680万円
南道路の4LDKの物件がありました
欠点と言えば、駅から遠く、隣に小さな工場があります
今この物件がでたら3500万はいくでしょう
557: 匿名さん 
[2008-07-11 06:33:00]
売り主が8社も連なっているということは、不人気立地ゆえの売れ残りリスクが予め想定できたのでリスク分散したということ。

そもそも売り主も「こんなとこ売れるわけねぇじゃん。」と思う一方で、マンションブームに乗っかって「ひょっとして売れるかも。売れたらラッキー」ってことで事業化したってこと。

最初から売れる自信があれば、わざわざ同業者で手を組まんでしょう。
そのリスクがまさに現実化してるわけですよ。
558: 匿名さん 
[2008-07-11 06:48:00]
土合中は、バイパスの東側だが・・・。
559: 購入検討中さん 
[2008-07-11 07:20:00]
やばいのはサクラ地区というか中学校のこと?しかも特定の名前出してよいのですか?
学校の方が見たらどう思います?
事実なのかもわからないことをしかも実名でやばい地区の現因みたいに書いてサクラ以外の業者さん?ひどい!ですね!!!!
560: 入居予定さん 
[2008-07-11 21:28:00]
552さんへ

 私もいろいろ検討して、サクラに決めました。
 とてもいいマンションです。かなり気に入っています。

 ウエルカムコートに付くたび、豪華な玄関口にうれしくなります。
 メガマンションならではですよね。知人も驚いています。すごいねって〜

 この前、内装の業者と採寸のために訪問したのですが、かなり年配の職人さんで
 いろいろなマンション見ているらしく、「なかなかすごいマンションですね。
 仕事柄いろいろなマンションに行きますが、ここはいいですね」と言ってくれました。

 あと言われて気づいたのですが「バイパスがそばなのに中に入ってマンションまで来ると
 しずかだね〜」って。そうなんですよねウエルカムコートで待ち合わせだったんですが
 こんなに幹線道路が近いのに、マンション付近は静かなんですよね〜
 
 すごくうれしかったですね。私の選択は間違っていなかったかな〜ってね。
 周りでどうこう言われますが、分かる人には分かるし、住んでいる住民は
 なおさら感じます。

 中身を知らずして立地ばかりの批判は、スルーですね!

 前の方も書かれていましたが、近くに新しい区役所・市民プール・図書館もいいですよね
 荒川や広大な秋ヶ瀬公園も近く、生活するには断然いいです。

 パパちょっと通勤がんばって〜。でもシャトルで快適だもんね。
561: 匿名さん 
[2008-07-11 21:48:00]

購入者スレッドに移動されたらどうでしょうか?
562: もうすぐ入居さん 
[2008-07-11 22:55:00]
560さん

552ですが、サクラ応援団だったのに購入しちゃいました」!!!!!

これからは、住民版で逢いましょう!

合言葉は(夢が咲くサクラデア)とかで?

あたしは職業柄マンション設備には多少詳しいもんでハイグレードプレミアムシリーズとは言えず

ともサクラは80点位設備的には満足できますね!

人の価値観だけはいろいろな方が居るので、否定する方は何書いても否定するもので、最後は自ら 
納得する(腑に落とす)ならどこであれあたしは祝福します。でもサクラ頑張れ!
563: 匿名さん 
[2008-07-11 23:12:00]
560さん

マンション購入おめでとうございます。
嬉しさがひしひしと伝わってきて
こっちまで楽しい気持ちになってきます。
外野なんか関係ないですよ。
批判してる人達は、きっと人生を楽しめない人達なんでしょう。
564: 匿名さん 
[2008-07-11 23:15:00]
>購入検討者、契約者に成りすまして良い投稿ばかりされているケースもあり、
>発見次第全ての投稿を削除するといった対処を取らざるを得ないことも多数出て来ております。


インフォメーションより引用しました
参考までにどうぞ

ちなみに業者による自演はアクセス禁止対象になるようです
これまたインフォメーションに書いてあることです

ここは「検討板」ですので
検討者の意見や情報交換が気持ちよくできればいいですね
565: もうすぐ入居さん 
[2008-07-11 23:35:00]
564さんへ

552ですが、あたしは業者ではないですよ!信じるも信じないも結構!

もう、これで住民版に行きます(こちらには書き込みしません)

何処のマンションでも腑に落ちればよいのです。意見を述べただけ。

成りすましと本物との区別あなたには無理として意見は尊重して下さい。削除なんてひどいです!

あなたこそ引用とかしないでくだい。
566: 匿名さん 
[2008-07-12 01:13:00]
564さんへ

逆に成りすましで悪いことばかり書く人はいいのでしょうか?
あまりに面白おかしく書いている人も多いのでは?

検討者の方は、購入者の意見も聞きたいはず!
その場しのぎの悪い書き込みばかりを聞きたいわけではないですよね。

最終的に判断するのは自分ですから・・・
567: 匿名さん 
[2008-07-12 02:00:00]
いくらマンションが売れていないからって住民が検討板で宣伝活動するのはどうかと思います。
そんなにすばらしいマンションならどうして大量に在庫があるのでしょうか?
管理組合ができるのはいったい何年後でしょうか?
はっきり言って立地が悪いマンションにニーズが無かっただけ
価格もそんなに安くなく、同じくらいの値段なら戸建という選択もあります。
自画自賛だけではうさんくさい販売員しか見えないし気持ちが悪いだけである。
568: サラリーマンさん 
[2008-07-12 02:08:00]
明日モデルルームみにいこうとおもうのですが半分はうれてたりしますか?
569: 匿名さん 
[2008-07-12 02:44:00]
検討者の立場であれば
誉めごろしみたいなのは営業マンから散々聞きますし
どちらかというとどういう不安点があるのかというほうが気になりますね

別になりすましなんてしていないのなら騒がずに堂々としていればいいのではないでしょうか
削除要請されてしまったら全て管理人さんの判断で対応されるでしょう
570: 匿名さん 
[2008-07-12 08:42:00]
567さん、買わないあなたが何偉そうに批判しているの?余計なお世話では?正論ぶったあなたは何?管理組合いつできるのって、あなたが何しってるの?本当に余計なお世話では?
571: 匿名さん 
[2008-07-12 09:08:00]
短気は損気
なんでいちいち喧嘩腰になるんでしょう?
もうちょっと穏やかな口調で書き込みできないもんでしょうかね?
572: 住民さんA 
[2008-07-12 09:53:00]
もう沢山ですよね!批判したい方はどうぞお好きに!!心がすさんでいる証拠。。。

悲しいですねぇ〜。

残念ながら悪口を言われても我が家は幸せですから!! 

Fightサクラディア♪♪
573: 匿名 
[2008-07-12 19:53:00]
不安点

特に無いですよ。強いて上げれば北側の都市計画かな けど栄和小前の住宅は最近の建物なので、立ち退く事が当分無いと思います。
南与野からバイパスまでは開通しそうな勢いがありますが

三年後のシャトルバスのダイヤも不安と言えば不安です。

共用施設や建物・内装や充実した設備(ディスポーザ・食洗機等)も特に不安な点は無いですよ
574: 匿名さん 
[2008-07-12 21:01:00]
マンションは立地と価格と商品のバランス
売れていないというのは何かのバランスが悪いということ
ここは、価格と総戸数に難がある
現在戸田から武蔵浦和の徒歩圏の総戸数<サクラディアの戸数
一方需要は書くまでも無し

徒歩圏物件は値引きが進み在庫も少なくなってきている
売主としては大京の悪立地高額大規模物件に一度当てたいだろう
しかしこれから作る小中規模マンションは今の値引き後の価格で設定される
販売に時間をかければ価格低下の波に飲み込まれる

売主の選択肢は多くはない
576: 入居前さん 
[2008-07-13 00:13:00]
都市計画関連で職業柄少しコメントを〜

立ち退きは、金額が折り合いがつけば進みますよ。やはり大金積まれれば
人間は弱いものです。それでも折り合いがつかないときは、強制執行という
こともできます。これはほとんど実行することを避けようとしますが、最終
手段はあります。

今日も東側を通りましたが、急ピッチで道路工事が進んでいます。中島あたり
までもうすぐの状況。17号バイパスまではかなりな急ピッチで進みそうですね。

今日埼玉県とさいたま市のホームページを見ていたら、バイパスまでは平成21年
に完成。バイパスから西も平成22に完了予定となっています。ただ一戸建ての
住宅が多いため予定はずれると思われますが、開通はまず間違いない状況。

またこれも桜区のホームページに記載しているとおり、道場三室線開通を含め
埼玉大・桜区役所への交通の便向上を図るとなっています。

よってかなり路線バスが多くなり、また南与野への便も開通する計画のため
このあたりのアクセスが今より断然よくなることが確実といったところでしょうか。

サクラから浦和駅へアクセス14分の表現が、5年後ぐらいは南与野駅アクセス7分
(朝は実質11分ぐらいか?)になっていると思われます。
577: ご近所さん 
[2008-07-13 05:11:00]
私はバイパス東側に住んでいますが、ここに来て南与野駅より東側はかなり急ピッチで工事が進められています。昨日はシロテンがはずされ、道路の概要が見えトラックやシャベルカーを使い工事をしていました。確かに平成21年にはバイパスまでは開通しそうな状況です。南与野西口の開発も進められていて、南側に道場三室線とつながる道路整備が進められています。このあたりは都市開発計画地になっているので整備は実施され利便性あがると思いますよ。バイパスから西はまだ買収に時間が掛かるかもしれませんね。
578: 購入検討者 
[2008-07-13 05:19:00]
そうすると今よりかなり、よくなりそうですね。現状利便性が高いところは高騰してしまいますので、これからのところに先行投資する方がお得かもしれませんね。
579: 匿名さん 
[2008-07-13 06:44:00]
バス便マンションに先行投資というのは???
便利になってもバス便はバス便ですよ???
そこを納得されて買うならいいと思いますが、
過大な期待は禁物です。
580: 匿名さん 
[2008-07-13 08:34:00]
このエリアは戸建てで購入する層が多いので、大規模MSだと割高感が
どうしても出てしまうのではないか。
道路に関してはよくはなっても徒歩圏でなければ、人気は変わらないでしょう。

公園や図書館が好きな人にはお勧めの物件です。
581: 物件比較中さん 
[2008-07-13 08:55:00]
No.579 by 匿名さんへ

 ご心配には及びません。バス路線を理解し、これからサクラの眺望・施設・内装・周辺施設の
 環境と比べ、サクラに使用と自分の意思で決めましたので。
582: 匿名さん 
[2008-07-13 17:17:00]
悪いマンションじゃないと思うけどちょっと値段が高いね
完売しちゃったけどプラウド武蔵浦和の方が断然安い
価値と価格は相対的だからね いわゆる相場ってやつ
ここも相対的な価格に落ち着いていくんじゃない
583: 匿名さん 
[2008-07-13 19:30:00]
>>578
もう立地が悪いマンションの妄想的な宣伝はやめましょう・・・・・・
584: 匿名さん 
[2008-07-13 20:40:00]
立地のマイナスを共用施設や設備仕様で補っている
設備仕様はいいといしても共用施設は維持管理費の
問題でトラブルが多いのも事実 施設が多ければ
多いほどその確率は高まる(特に水を使った施設)
入居したら、どうやって維持していくのかを本気で
検討する必要あり
これを誹謗中傷ととらえても良し、積極的に管理組合
運営に参加するのも良し
知らなかった、他の人がやるだろうという住民がどの
マンションでも多い
少なくともこのスレを見た人は知らなかったというのは
通用しない
585: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 22:00:00]
道場三室線でさいたま市のHPを検索すると
モノレールやLRTの意見が出てました(2005年)

具現化すればいいですね。
586: 検討中さん 
[2008-07-13 23:03:00]
584さん

サクラは買ってはいけない物件なの?

もう少し待った方がいいのか?
587: マンコミュファンさん 
[2008-07-14 00:12:00]
堅い検討者なら待ちでしょう。
588: サラリーマンさん 
[2008-07-14 01:25:00]
駅から遠いし資産価値なくなくない?
共用施設も市営施設も区別なくなくない?
西向きとか低階とか買う勇気なくなくない?
人口密度たかいし検討からはずしたよー
サクラの値下げ動向を傍観するのはおもしろいど待ちはないよー
589: 匿名さん 
[2008-07-14 08:08:00]
資産価値はあります。少子化でこの評価がどうなるかはわかりませんが
すべての不動産にこの問題はいずれ直面するでしょう。
共用施設に関しては一般論としてジムやプールなどはないほうがいい
とされています。このMSの近くには区役所の立派な施設があるので日曜以外は
そっちで十分な感じがします。
西向きが一番コストパフォーマンスが良かった気がしますが。私なら東向きが
一番勇気いるかな。
値下げは期待できるのかな。竣工して時間がたてば当然として客は交渉する
だろうけど。
590: 匿名さん 
[2008-07-15 14:59:00]
ゼファー株価暴落中

年初来高値(1/4) 87,500円
年初来安値 (7/14)17,820円→(7/15)14時20分時点 16,500円

10年来高値 (2005/12/27)473,000円
10年来安値 (2008/7/14)17,820円 現在安値更新中16,500円

09年3月期業績予想を下方修正、配当はゼロ
2009年3月期連結決算予想=当期損失は107.70億円、下方修正
591: 匿名はん 
[2008-07-15 16:54:00]
さいたま市のHPで、毎月の町名別の人口ってわかるンだけど、
道場2丁目の総人口の推移は、
3月
人口987/世帯437
4月
人口1368/世帯573
5月
人口1664/世帯691
6月
人口1718/世帯711
7月
人口1769/世帯727

と、こんな感じ。3月以前はほとんど変化らしい変化はないです。
さすがに4月〜6月にかけて急増して、7月あたりは伸びは落ち着いたって動きですかね?
これと販売(契約)数が必ずしもリンクしてはいないとも思いますけどね。
これからまた学校などは夏休み…と、一つの節目の時期を迎えますしね。
592: 近所をよく知る人 
[2008-07-15 17:41:00]
↑人口・世帯数が増えているのは、サクラが貢献したことは否めないですな。
上記数値にぶれガあるとしても、販売数に比例しているのは事実のような。
桜区にとっても、サクラディアが埋まるほうが税収が増えますからな。

区上げて応援しないと税収伸びませんよ。
593: 匿名さん 
[2008-07-15 18:23:00]
590さんへ。
「あなたは、典型的アホ人間ですわ?」
今上がっている不動産株教えてください!!

それとあなたのところの会社の株は、どないになっているのやろか?w
594: 匿名 
[2008-07-15 19:53:00]
体力がある売主がいるから他と違いゼファーに固執する必要は無いのでは
595: 匿名さん 
[2008-07-15 21:06:00]
↑かつ、ゼファが落ちたと言っても18000万円代前後をキープ。三井不動産ですら2300円前後。どちらが高いか一目瞭然では?
596: 匿名さん 
[2008-07-15 22:04:00]
>586
買ってはいけないマンションなどというつもりはありません
管理上の問題が発生することもあるということを理解したうえで
購入すればいいのではないでしょうか
そういう問題はいやだというのであれば共用部分の少ない
マンションを選べばいいことです
サービスで共用部分が付いているわけではありませんから
597: 匿名さん 
[2008-07-15 22:07:00]
↑おいおい…、これはネタかあ??
取引単位及び1株当たり純資産を考えよ。
あと、誤記にせよ『万』単位で表記してしまう不動産屋の習性。悲しいね〜。一億八千万円!
598: ビギナーさん 
[2008-07-15 22:27:00]
>1株当たり純資産を考えよ。

とりあえず、これだけに限ってはゼファーの方が上です!
599: マンション住民さん 
[2008-07-15 22:45:00]
>とりあえず、これだけに限ってはゼファーの方が上です!

一生株に関して発言するの止めたほうがいいよ。恥ずかしすぎて私の方が赤面します。
600: 匿名さん 
[2008-07-15 23:05:00]
598の方は、単純に数字だけで「上だ!」って言ったんでしょ?
ゼファー90000円で三井(連結)1100円でしょ?
だったら、ゼファーの方が上じゃん!w

アホでも三井の方が上なのわかるでしょ?w

こんな冗談が通じず、赤面している599さんへ
「恥ずかしくない?」w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる