相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
 

広告を掲載

とょんだ [更新日時] 2009-10-06 19:16:47
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

701: 匿名さん 
[2008-07-21 09:52:00]
ここはゼファーのマンションのイメージ
702: 匿名さん 
[2008-07-21 11:22:00]
しかし川崎の別のマンションのように倒産前に他の共同事業者に、
ゼファーの持分を譲渡できなかったのはやはり痛いのでは。
民再でもスポンサーがつかなかったら、管理型に移行するか
破産手続きに近いものになるのでは。
703: 購入検討中さん 
[2008-07-21 12:20:00]
ぼくサクラディアきらいー
704: 匿名さん 
[2008-07-21 12:28:00]
必死に5%5%言ってる人には悪いけど、
売主・施工主が潰れたマンションなんて、だれも好き好んで手は出さないな。
705: 購入予定者 
[2008-07-21 12:53:00]
どうぞ手を出さないであそばせ。余計なお世話でございますわ〜
706: 匿名さん 
[2008-07-21 12:59:00]
ほんと、せっかくの連休お暇なんですか。パソコンか携帯とにらめっこ?ですか。ご批判なんかされず、自分の時間を楽しめばいいのでわ。ご批判も疲れるでしょう。書いてて自分もいやな気持ちになりませんか?
707: 匿名さん 
[2008-07-21 13:00:00]
いちいちコメントしなくていいですよ。
いつまでたってもスルーできない住民さんは住民板に引っ込んでた方がいいんじゃない?
コメントするたびにどんどん傷口が広がってるように見えますけど。
708: 物件比較中さん 
[2008-07-21 13:21:00]
707の暇人さんへ
いちいち書き込むのやめれば!
709: 匿名さん 
[2008-07-21 13:25:00]
ここの住民さんは燃料も撒き散らすのがよほどお好きなようで。

>>708の暇人住民さんへ
あなたもいちいち書き込むのやめれば!^^
710: 匿名さん 
[2008-07-21 13:28:00]
一時静かでしたが、一人書き出すとあっという間に群がってきますねw
ガソリン代も高いし、暇な方々なんでしょう。
でもゼファーの件ビックリしました。
711: サラリーマンさん 
[2008-07-21 16:40:00]
住民だか販売サイドの方だか知らないけど耐性ないですよね。
検討板なんだから色々な意見が出るの当然じゃないですか?
ここで悪態ついててもサクラのイメージが益々悪くなるだけだと思いますよ。
712: 契約済みさん 
[2008-07-21 19:57:00]
私は情けないお話ですが、手紙をいただくまでゼファーが売主にいたことじたい知りませんでした。
きっとこの掲示板を見ている方たちは不動産に詳しいのでゼファーイメージがあるのかもしれませんが、実際の検討者はゼファーの物件というイメージがないです。
相鉄不動産、住友商事、セコム(セコム導入物件だから)のイメージが強いです。

ゼファーのイメージってあまりないのでは?

とりあえず、購入者には何も影響なくてよかったです。

アフターサービスは売主責任で実施すること。
未入居部屋の管理費、修繕費、三年間のシャトルバス費用も怠りなく払うこと。
等いろいろ確認しました。

これから入居する私にとっては一日も早く売れてほしいです。
ちなみに残り300戸を切っているそうです。

ちなみに私は残り少ない(後2〜3戸)ブライトンを購入しました。
サークル、ディライトはバス乗り場が近いのはうらやましかったのですが、ブライトンの眺望に心打たれました。
713: 匿名さん 
[2008-07-21 20:25:00]
>とりあえず、購入者には何も影響なくてよかったです。

ま、売主はそう言うでしょうね。売主はね・・・。
714: 比較検討中 
[2008-07-21 21:17:00]
>>712さん
サクラディアが良いか悪いかは別として
設計、施工、監理、管理、売主など確認しないまま
何千万円もの買い物をしたのですか?
715: 契約済みさん 
[2008-07-21 21:18:00]
712さん、先に入居済みの者としてすこしコメントさせてください。こちらのスレにまともなことかいても揚げ足を取る面々の格好の餌食となりますので、情報を正直に出さないほうがいい場合が多いです。私も反論したい思いですが、やぶへびになることも多いため、ご用心してください。
716: 物件比較中さん 
[2008-07-21 22:03:00]
正直に意見できない姿勢はなぜでしょうか
”反論したい”ではなく”反論できない”のがいまの現状では・・
717: 匿名 
[2008-07-21 23:19:00]
公式な場所じゃないし、愉快な人達と真面目な人達の不可思議なやり取りは、低俗な週刊誌より醜い気がします。

また、これにすぐ噛みつくとますます2Ch化が加速してる証拠ですぞ

始めと見た方は、まともに受けずに、笑い飛ばす位の受け止め方が正解ですよ
718: 土地勘無しさん 
[2008-07-22 09:06:00]
何事もなかったって言ってる人達は必死ですなぁ

658氏はゼファー持分の部屋を契約中だったために面倒になっているわけで、
購入者には何も影響ないってことはないでしょ
719: 匿名さん 
[2008-07-22 19:29:00]
埼玉でここ以外にゼファー物件ありますか?
720: 匿名さん 
[2008-07-22 19:50:00]
埼玉には北鴻津オレンジステージ等がありますが、上場会社なのであちこちにありますがなにか?ちなみにサクラは、以前のスレにもあるとおり、主幹販売会社は相鉄不動産でゼファーは5%、40戸強しか保有してませんので影響度はほとんどありませんよ。
721: 匿名さん 
[2008-07-22 19:54:00]
よほど影響無しの扱いにしたいんだね。
722: 匿名さん 
[2008-07-22 22:08:00]
>>720
持分ではそんな計算はしないぞ
本当にあなたプロか?
723: 入居予定さん 
[2008-07-22 22:09:00]
718さんこんばんわです

あたしが658です。あまり詳しく経緯をかくと個人が判る恐れもありますが、18日夜ゼファー

のことを知りました。あたしは2*日に引渡しの予定でした。26日現マンション引渡し予定でし

たので、それはもう・・・・・言葉にならずでしたよ!住む所なく、ローン発生ですからね。

販売会社さんも混乱していて、売主さん(1マイナスで7社)との結論をあたしは誠意をもって対

応するという言葉を信じました。ゼファーの持分の部屋と言うよりは、その売主さんにの1社が

ゼファーのため7社の売主さんの対応待ちでした。18日20時位に引渡しの決定連絡をいただき

ました。大変嬉しく感謝しています。2*無事引越しします。購入者に影響はなしでした!
724: 匿名さん 
[2008-07-22 22:26:00]
>723
どこまで契約履行してたかって事
今後契約するひとは今一度確認してみそ
725: 入居予定さん 
[2008-07-22 23:03:00]
658です
ごめんなさい!連絡は19日の土曜日の20時頃でした。時系列の誤記を訂正します。
726: 匿名さん 
[2008-07-23 00:27:00]
658さんへ、2008/07/19(土) 12:11のあなたのスレでは、家具もみんなキャンセルしたと騒ぎたてて、悲劇のヒロイン演じてたけど、今回の180度違う様相のコメントは何?やはり自作自演でしたか。みんなキャンセルしたんだったたら、逆に引越しできるようになってもっと今大変なのでは?もともと結論が分かっていて、まくし立てていたとしか思えませんね。

まあ、結果引渡しは行われたわけで、一人騒いでいたということでしょうか。
もともと大丈夫な話でしたが〜。

7/26に今の家を引っ越すということは、首都圏範囲で済んでいるなら、
7/27が入居ですね。あまり考えられませんがその他地方の方としても7/28が
入居日???とした場合、この2日間入居する人の中に658さんがいるってことですね。

楽しみ〜
729: 来週入居 
[2008-07-23 01:20:00]
658さんがあんな書き込みをしたせいで、近日入居する私達まで『もしかして658さん?』なんて目で見られてしまうのでしょうか…
正直悲しいです。
だいたいなんで引き渡し出来なくなるような事が起きたんですか?
うちは全くそんな話はありませんでしたけど
730: ビギナーさん 
[2008-07-23 02:28:00]
>No.726
第三者ですけどどうでもよくない?w

サクラディアなんてマンション購入検討初心者だってこの状況じゃどんびきーだよー
731: 入居済みさん 
[2008-07-23 09:08:00]
でましたね730さん〜Wよくつかい、どんびきをよく使う方!しょっちゅうサクラのすれに
書き込みしていますね。他の埼玉のスレにもよく出没していますね。
文面や言い回しでよく分かります。

そろそろ規約にのっとり、本人特定されるのでは!ほどほどに。
733: 匿名さん 
[2008-07-23 17:58:00]
まあ>>658は仮にウソだとしたら信用毀損及び業務妨害罪の適用ですな。
これからサクラに住む人々や気になった人が、実際に>>658の書き込みに
反応して売主と連絡をとったりして、売主の業務を妨害していれば成立。
あとは売主が親告すれば終わりだな。

まあ、あくまで>>658が「虚偽の内容」と仮定した場合ですので。
真実かどうかはともかく、本当に切羽詰まっている時に、自分ならああいう
書き込みはできないな・・
735: ビギナーさん 
[2008-07-23 21:51:00]
>No.731
特定とか、言い回しとか過去のレスなんてしらんけどマニアな人ですねー。
かんちがいもはなはだしい。。。だからはずれくじひいちゃうんだよ・・
肩身狭い人になっちゃったのは・・サクラに入居してからですかw

おもしろいですよ
でもほどほどに。
737: 匿名さん 
[2008-07-24 20:30:00]
サクラ頑張って
738: 匿名 
[2008-07-24 22:08:00]
737
意味不明!?
739: 外野席 
[2008-07-25 10:14:00]
738
サクラディアのサクラ
740: 匿名さん 
[2008-07-25 20:12:00]
どさくさ紛れに2戸受付 ブラボー
741: 匿名さん 
[2008-07-26 09:41:00]
あげましょう
742: マンコミュファンさん 
[2008-07-26 12:10:00]
ここのスレも落ち着いてきましたね.
最近地震の話題多く,そういった点からはここは追い風かもしれません.
743: ご近所さん 
[2008-07-26 19:55:00]
ここに病院が入ると聞いたのですが、いつできるのでしょうか??
近くなので小児科とかできたら便利だなぁ。
745: ご近所さん 
[2008-07-26 23:31:00]
つい先日、武蔵浦和とサクラディアを結ぶシャトルバスの行為が少々信じられないものだったのでここに記載させていただきます。
シャトルバスの停留所は武蔵浦和駅前にあるマンション「ラムザタワー」のすぐ南側にある狭幅の道路に設定されているようです。交通量が多く幅狭(車2台がすれ違うのがやっとの道路幅)の道路にいつも停車していること自体ちょっと信じがたいです。
先日、この道路の片側に多数の乗客を乗せたシャトルバスが停まっており、道路反対側のすぐ傍には運転手不在の普通車が駐車していました。両車両の間は車が通るには十分な距離が無かったのでそこを通行しようとした複数台の車が通れない状態にありました。そのうち一台の車の運転手がシャトルバスの運転手にバスを移動するように怒鳴っていました。するとようやくシャトルバスの運転手がとても嫌な顔をして無言でバスを移動させました。その後は渋滞解消です。みなさん、このような行為をどうおもいますか。たとえ公道とは言え、狭幅の道路を勝手にバスの停留所として使用することは法的に問題のないのでしょうか。もし法的に問題ないとしてもモラルが問われます。ぜひとも改善していただきたいです。
746: ビギナーさん 
[2008-07-27 01:20:00]
>ここのスレも落ち着いてきましたね.
検討から外す、待ちという結論がでてるからでしょう
747: 匿名さん 
[2008-07-27 20:55:00]
シャトルバスは住民の足なんだから多少の事はご勘弁願いたい
停車禁止エリアじゃないんだから 法的にも問題ない
748: サラリーマンさん 
[2008-07-27 21:22:00]
運転主不在の駐車の方が問題があるのでは?
法的には問題ないでしょう。
そもそも今の日本にモラルを問うなんてどうでしょうね?w
この掲示板の趣旨に沿っていないあなたのレスがモラルに反するのでは?
749: マンコミュファンさん 
[2008-07-27 22:01:00]
シャトルバスの停車場所は、近隣住民や通勤者への影響を考えて地元との協議の上で決める。
渋滞を引き起こさないか、他のバスの運行に影響を与えないか等。
大手企業では、駅から歩いて何分も離れた駐車場と契約して発着場を設けたりする。
社員の不便さは我慢できても企業イメージの毀損は我慢できないからね。
結構いいかげんなのが、旅行会社の企画するバスツアー。
停車禁止でない細い道にでかいバスを何十分も停車したりする。
ここのシャトルバスも近隣住民との軋轢を生まなければいいですが・・・
750: 匿名さん 
[2008-07-27 22:14:00]
>>745
ココではなく、どこかにきちんと意見をだけば改善かれるかもしれませんよ。
どんどん同じような車が増えたら近隣の住民さんは大変でしょうしね…。
751: 匿名さん 
[2008-07-27 22:40:00]
建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3080/res/158-172

相鉄不動産
建築中または建築済のマンション3物件(うち1物件は共同事業)
大変な事になってきましたね。
752: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-28 01:33:00]
素晴らしいよね?
次から次にいろいろ見つけてきてさw
ご苦労な事です.
その努力を他の物に使えば、あなたはもっと成長すると思いますよ!!w
753: 匿名 
[2008-07-28 09:31:00]
購入予定・検討者以外がほとんどで、冷やかし・誇張した作り話・煽りetcただの悪ふざけの場所ですよね

と言って見てる自分もいますが、最近特に見苦しい感じがしたので
754: 匿名さん 
[2008-07-28 14:25:00]
相鉄不動産てどうですか?
755: 匿名さん 
[2008-07-28 15:38:00]
ゼファーは子会社の近藤産業を破産させといて、自社は民事再生法適用申請したね。

身内を見殺しにしといて、自分だけ助かろうという魂胆が気に入らん。
756: 匿名さん 
[2008-07-28 17:06:00]
>相鉄不動産てどうですか?

神奈川板で話題になっている。

グランドメゾン東戸塚
「手付けは返すが 倍返しなし!!」の結果だそうだ。
757: 匿名さん 
[2008-07-28 21:15:00]
756さん
それじゃ売主からの契約解除じゃないってこと?
ゴミ入りコンクリートがいやだったら白紙解約してあげるよってこと?
758: 匿名さん 
[2008-07-29 03:19:00]
売主都合で契約解除なら手付金の倍返しのはずです。
759: 匿名さん 
[2008-07-29 07:55:00]
>>757
説明会では、ポップアウト現象が起きたりして、耐久性に疑問符が付く物件となってしまったが、これは完全なものを引き渡すという契約に反するのではないかとの質問が出たようです。この質問に対し売主は、グランドメゾン東戸塚の契約者さんのメモによれば、それは重要事項にあたるのだが、重要事項説明時にはその問題は判明しておりませんでしたとの意味の答えをしたとか。
760: 匿名さん 
[2008-07-29 10:53:00]
あの〜スレが違うような・・・
761: 物件比較中さん 
[2008-07-29 19:16:00]
いつのまにか横浜のマンションスレ???になってない?
762: 匿名さん 
[2008-07-29 21:28:00]
>759
おっそろしい売主の解釈ですね
ゼファーもゼファーなら相鉄も相鉄って事?
スレ違いかもしれないけど以外と重要な内容かも
764: 匿名さん 
[2008-07-30 21:26:00]
素人じゃないけど営業でもない
そういう人もいることを理解しよう
知識を共有する場なんだから
766: 匿名さん 
[2008-07-31 21:05:00]
500戸も売れたら凄いと思います
767: 匿名はん 
[2008-07-31 22:38:00]
>他社の営業がいちいち書き込みしねぇ〜よ
ほんとに言い切れるの?(笑)

>500戸も売れたら凄いと思います
すごいじゃん!!(笑)
768: 匿名さん 
[2008-08-01 07:50:00]
その論理だと2000戸のマンションでも500戸売れれば凄いって事になるな。
769: 匿名さん 
[2008-08-01 13:25:00]
なんだかんだ言われながら、このご時世500までくれば、このマンションじわじわと理解されてきてるのでは?
770: 購入検討者 
[2008-08-01 13:40:00]
実際見ましたけど、マンション自身はいいですよね。迷ってしまいます。この暑さのなかマンションすぐ下からの専用シャトルバスは、かえって快適ですから〜
771: 匿名 
[2008-08-01 19:23:00]
確かに暑いのに、ちょくちょく引っ越ししてるのを見かけます。
772: 匿名さん 
[2008-08-01 21:13:00]
ここだけじゃなくて完成在庫は急激に少なくなってるね
773: 匿名さん 
[2008-08-01 21:30:00]
>急激に????????????
774: 匿名さん 
[2008-08-01 22:21:00]
ゼファー倒産の影響
http://blog.goo.ne.jp/wiskij/d/20080721
775: マンコミュファンさん 
[2008-08-03 06:29:00]
>770
そのシャトルバスのことなんですけどね、

>745さんの書き込みを読んでどう思われますか?
警察は、公道を恒常的に占有して客待ちをすることを許可してるのかな?
776: 匿名さん 
[2008-08-03 07:32:00]
↑またシャトルネタ〜同じ人だね。この前と〜しかし、次から次、よく難癖見つけてくるね。あれだけサクラの看板背負って走ってんだから、当然市と調整しています。ご心配なく。
777: 匿名さん 
[2008-08-03 08:27:00]
745さんスレ見ました。ご近所さんとありますが、疑問点があります。1)サクラのご近所の場合:わざわざ朝から武蔵浦和までいってみてますかね。2)武蔵浦和のご近所の場合:サクラディアのバスが仮にそうなったとしましょう。それを見たご近所さんが、わざわざインターネットでこのサイトを見つけ、あの長い説明文を書きますよかね?すなち空論か他業者のいやがらせ、またはよっぽどサクラに恨みを持ち、朝から武蔵浦和間で一手調べるご近所さんということになりますかね。フィクションはもう少し周到に(笑)
778: 匿名さん 
[2008-08-03 08:38:00]
確かにあの書き方は、以前よりサクラに遺恨をもった書き方はだね。でないと信じられない状況ってなんてかかないよね。明らかに以前より何らかのサクラに思いを寄せる人物の書き方だね。そろそろ規約に則り、弁護士立てて投稿規定者特定するよう動いていただきましょうか。日本の警察なめていると、そのうちお縄にってことに〜気を付けて。
780: マンコミュファンさん 
[2008-08-03 10:20:00]
>776
市と調整ですか?
市でなく、警察の許可が必要なのでは?

745を読んで、どんな法的根拠で公道を占有してるのか知りたかったのですが・・・
ちなみにシャトルネタをふったのは770さんで、私は770さんでも745さんでもないですよ。
念のため。
781: 匿名さん 
[2008-08-03 13:07:00]
↑といつも何かとコメントされるマンコミュファンさん、なぜそんなに気になるのここのスレ?サクラに何かうらみでも?シャトルで直接被害が貴殿にありますか?どう思いますとなぜけしかける?そのうち投稿上位ランキングはいるのでは?
782: サラリーマンさん 
[2008-08-03 13:18:00]
そんなにシャトルバスが気になるなら、ここに書いても意味がないので
警察なり市なりに相談に行ってみたら良いのではないでしょうか?
784: マンコミュファンさん 
[2008-08-03 23:03:00]
真面目な話です。

シャトルバスの件ですが、市ではなく警察に許可をもらって一時停止させてもらっています。
自動車教習所や葬儀場、結婚式場、ショッピングセンター等へのシャトルバスもみな同じです。

サクラディアのシャトルバスが違反というのであれば、上記のシャトルバスも違反になってしまいます。
787: 782のサラリーマンさん 
[2008-08-04 14:48:00]
正体って…。
ここに書いてない人でも、警察に意見を行く人は普通にいるでしょうし。
別に警察に名乗っても何も問題はないと思いますが…。
745さん、とりあえず意見を言うべき場所が分かって良かったですね。
789: 匿名さん 
[2008-08-04 19:47:00]
もう、このマンションの批判のネタも尽きたんですよ!!w
結局、マンション本体自体の批判は無くて
「売れてない」って言うだけでしょ?
所詮、買う意思のまったく無い意味の無いレスばかりって事です。
それで、批判派の予想以上に入居してきちゃったから
もう飽きちゃったんですね。w

それでも、いろいろとネタ探しして批判しているこの人はある意味、感心させられちゃいます。w
790: ご近所さん 
[2008-08-04 19:59:00]
そんなに熱くならないといけないほどストレスたまってるんすか〜
この物件、施行、売主が倒産状態でうきうきで契約する方、どれだけいるとおもいますか?
仮にあなたがこの状況だったとしてももういちど契約しますか?
まぁーするといいはるというんでしょうがw
791: 近所をよく知る人 
[2008-08-04 20:12:00]
>施行、売主が倒産状態でうきうきで契約する方、どれだけいるとおもいますか?

結構いるんじゃないですか?w

やっぱり、こんなに大きなマンションが出来ると周辺住民さんにも嫌う人がいるのですね?(笑)

個人的には活性化されて良いと思うのですが・・・?

まぁ〜、いろいろな考え方の人もいますが、時が経つにつれ自分の周りの物が変わってくるのはしょうがない事なんです。

それをどう受け止めるかはあなたしだいですけどね?
793: 匿名さん 
[2008-08-04 21:15:00]
まぁそろそろPart3まできて同じネタが何順もし、批判の方も飽きられた感じですね。いくら批判しようがじわじわと埋まってきているし、あまりこのスレと関係ないってことが明白ですもね。
795: ご近所さん 
[2008-08-05 00:48:00]
なんだかんだで売れてきているのが悔しい人が多いみたいですね。
近所のものとしては最近街が賑わってきてありがたい話ですけど。
797: 匿名さん 
[2008-08-05 03:23:00]
しかし何書いても、批判者がすぐ現れますなぁ。よほど気になるらしい。いつも見ているんだね。しかし残念ながらいくら批判しようが売れてきたよね。
798: 匿名さん 
[2008-08-05 05:57:00]
マンション高騰の中、坪単価140〜150万とある意味適正価格にして、内装・共用施設のレベルを充実させたことが、少し時間はかかっているが購入者が戻ってきている状況なのでは?
799: 匿名さん 
[2008-08-05 12:17:00]
>購入者が戻ってきている
???
「購入検討者」あるいは「過去に購入を検討した人」が戻ってきているのでは?
800: 匿名さん 
[2008-08-05 20:25:00]
>>坪単価140〜150万とある意味適正価格

適正価格ですか???100〜120が売れる適正価格と思われますよ


分譲開始してから約2年で500戸売れたとしてこのペースで仮に売れたとしても
3,2年かかってしまう。おそらくそれよりも長期化するでしょう。
堅い人は判っていると思いますが、竣工から1年経てば中古扱いになります。
中古扱いになっても売主は強気な販売をするのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる