埼玉の新築分譲マンション掲示板「イトーピアエフィールさいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 上落合
  7. イトーピアエフィールさいたま新都心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-11 11:49:53
 削除依頼 投稿する

10月下旬販売開始予定、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-27 19:55:00

現在の物件
イトーピア エフィールさいたま新都心
イトーピア エフィールさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合3-1161-1他(地番)
交通:京浜東北線/さいたま新都心 徒歩12分
間取:3LDK
専有面積:72.98m2-75.35m2
販売戸数/総戸数: / 126戸

イトーピアエフィールさいたま新都心

301: 匿名さん 
[2007-08-25 07:40:00]
色々悩み、イト−ピアを購入することにしました。
二重床二重天井だったことと、壁の厚さがきめてになりました。
マンションでのトラブルの上位に必ず騒音はありますからね〜。
302: 物件比較中さん 
[2007-08-25 10:59:00]
二重床二重天井のマンションを購入した会社の人は、足音等の騒音に悩んでます。
やっぱり住んでみないと判らない事なんでしょうね。
303: 匿名さん 
[2007-08-25 12:33:00]
まあ、ここは大丈夫でしょ。壁も厚いし、床も厚いし。
ちなみにフローリングは、コーティングがいらないぐらいの仕様になっているようです。
304: 匿名さん 
[2007-08-25 12:52:00]
もう残っているのは条件の悪い部屋(西側や南側の低層階)ばかりなので、売る切るのは大変そう。営業の方も必死ですね。
305: 匿名さん 
[2007-08-25 21:16:00]
その割にはお盆休みはモデルルームもお休みだったような。
結構余裕なのかな?って思ってしまいましたが。
306: 匿名さん 
[2007-08-26 00:11:00]
他のスレで値引きの話がでていました。実際どうなのでしょうか?
307: サラリーマンさん 
[2007-08-26 00:15:00]
いくら値引きしてくれるのですか?
308: 匿名はん 
[2007-08-26 08:28:00]
残りの物件は、確かに3LDKのみで、残り10を切っているような状態だそうです。
確かに西側、低層階もありますが、上層階もありました。
値引きは、、、交渉したわけではありませんが、一般的に完成物件ではなく、完成半年以上前に126戸中残り10未満は、驚異的な人気だと思います。
近所の住友の物件は、既に完成していても、それ以上あまっている状況と比較すれば、人気の度合いが違うと思います。
この掲示板でいろいろな憶測で記載されていますが、パラディは子供用プール使用可能、物件前の土地は伊藤忠関連企業の所有で、万が一売却後も70年間は公益施設を除き、10m以上の建物は建たない権利付きであることを、書類で確認済みです。
309: 匿名さん 
[2007-08-26 08:34:00]
完成前の物件での値引きはないと思いますよ。もしそんなことが購入者の間で噂になれば、責任問題でしょう!「俺も値引きしろ!」って。完成後の売れ残り物件はチラシでガンガン値引き記載されていますが。それは、完成後の期間の修繕積立金、管理費を売主が負担しており、コストがかかるため、理由が付くからだそうです。
310: 物件比較中さん 
[2007-08-26 09:34:00]
一応公平に・・・
住友の物件とイトーピアではそもそもの戸数が全然違いますよ。
あと、住友はあんまり完成前に完売しようって言う気もないみたいだし。
311: 匿名さん 
[2007-08-26 10:43:00]
現時点で8割近く売れてれば、人気物件なのでは…?
312: ビギナーさん 
[2007-08-27 00:01:00]
308さんの126戸中、残りが10を切っているとすれば現時点で9割が売切れですか・・・

ものすごい人気なんですね
313: 住まいに詳しい人 
[2007-08-27 07:11:00]
そんなに条件の悪い物件ではないので、あれだけ毎週チラシを入れて宣伝していれば8割も不思議ではないでしょう。
値引きはないと思いますが、エアコンだの家具だのは言えば絶対付けてくれますよ。伊藤忠グループですから。
さすがにセブンアンドアイになってからの業績はセブンイレブンのおかげでそう悪くはないですが、イトーヨーカドー単体でみた決算はかなりギリギリ。
だから型落ちのエアコンの在庫なんてのしつけてでも処分したいでしょ。
いくらイトーヨーカドーで売れなくて不要な片落ち商品でもタダで店頭に置くことはできません。
それを家にくっつけることで売れ残った家が売れるんなら一石二鳥。

みなさんガンガン交渉しましょう!
314: 匿名さん 
[2007-08-27 11:12:00]
うちにはチラシ、あまり入ってこなかったけどなあ・・・なぜだろう。
近隣の住友物件やキララやプラウドはものすごい量が入ってくるので逆に「なぜだろう?」と思っていたぐらいなんですけど。。。


型落ちでもエアコン頂ければありがたい
315: 匿名さん 
[2007-08-27 11:24:00]
313へ

伊藤忠グル−プはファミリ−マ−トを傘下に持ってるから、イト−ヨ−カドグル−プとは関係ありませんよ。
全く笑わせてくれるね。小学生並みですね

自分が交渉してみれば!!!!!!絶対無理だから!!!!!!!
316: 匿名さん 
[2007-08-27 13:36:00]
313さんは「住まいに詳しい人」だと自称しているが、「経済には疎い人」なんですね。
笑える。。
317: 物件比較中さん 
[2007-08-27 17:51:00]
313のような無知な人と同じ掲示板見てる事、恥ずかしくなりますね。しかもあんな長文で時間の無駄ですね。日経新聞読んで勉強が必要ですな。

ところで話題になってる「値引き」ですが、イト−ピアも住友も現段階で値引き購入された方は皆無だと思う。
310さんの通りで住友は独特の営業形態と将来着工予定の物件が近所にある為、ドッシリ構えコツコツ受注し完売できる読みで安易な値引きはしないだろう。価格はちょっと高めだがパ−クの掲示板見ると満足度も高そうだ。

イト−ピアは入居者の声は聞けないが、パ−ク同様満足度は高いだろう。

少なくとも隣接する両物件は、互いに一長一短あるが、構造、仕様、景観、資産価値等、高いレペルにあるので値引きはないと思う。また入居予定の方々もある程度常識人が集まると推測する。
318: 匿名さん 
[2007-08-28 14:02:00]
ここの物件は中学校は東中に行けるのでしょうか?今でも東中はいっぱいらしいのに、この先、住友の物件が出来、上落合住宅の後にもタワーがたったら、ここら辺は西中になってしまうのかな?
319: 匿名さん 
[2007-08-28 17:48:00]
中学校の生徒増については情報持ってないのですが、2ヶ月程前の読売新聞掲載の中に、近所の八幡小学校はマンション増加に伴い生徒数が激増したため、教室を増築しているという記事を見ました。確か埼玉版だったと思います。

少子化で生徒数が減りクラス数が減少してる中、この地域はクラス数が増加してる珍しい学区のようです。
中学校も学区規制ありますが、「通学時間」や「安全性」を考慮し教室を増築してくれれば、子どもと親の負担が減ってよいと思います。
また、増築によって広々と使えた校庭が狭くなること、回避できればいいと思います。
320: ご近所さん 
[2007-08-28 18:13:00]
この辺の物件は人気もあり、戸建もマンションもいい物件は即売約済になっているようです。
パークもここも良いと思いますよ。家庭持ち・シングルどちらの方も住みやすいです。シティは少々賛否両輪のようですが。
313は荒しでしょう。もう少し不動産・経済環境を勉強した方がいいかも知れません。
この地域の状況を見たらあの意見は無いとおもいますが?
321: 匿名さん 
[2007-08-28 19:22:00]
313は荒しであれば、余りにも御粗末ですね。
もう恥ずかしくて何もいえないのでは?
しかし、「契約者」はあまりでてきませんね。
「契約者」が出てくるとすぐ「釣り」や「煽り」が出てきますので、   ある意味賢いと思いますが。。。
322: 匿名さん 
[2007-08-29 00:24:00]
埼玉で値引きがありそうな・・・スレで書かれていましたがどうなのでしょうか?交渉内容が細かく書かれていましたが。
本当に値引きやエアコンなどのサービス特典がそんなにつくのでしょうか?気になります。
323: 匿名さん 
[2007-08-29 00:50:00]
322さん、やってみれば良いんじゃないですか?
私は本町東に住んでいますが、ここもパークもシティもチラシが入っているのは見たことがないですね。
他の物件は何度も入ってきたりしますが、近所にいると販売事情が分かりますよ。
324: 契約済みさん 
[2007-08-29 06:14:00]
うちは浦和区上木崎ですが、こちらとパークのチラシはしょっちゅう入ってきますよ。そういえばシティのは一度もみたことありませんね。
場所によるのではないでしょうか?
325: 競合物件企業さん 
[2007-09-01 13:14:00]
はい
326: ご近所さん 
[2007-09-01 13:16:00]
マルエツ周辺は上落合公園もあり、環境は良いですよね。

ただ、交差点をスクランブル交差点にしてほしいです。

それから中学校が与野東中というのがやや遠いかなという印象です。

あの周辺では、イトーピア以降に新築はもう建ちそうにありませんかね?
327: 周辺住民さん 
[2007-09-01 14:13:00]
もうたたないんじゃないですか?
敷地はあっても法制上、難しいと思います。まあ、ウン十年後は分かりませんが・・・。
328: 物件比較中さん 
[2007-09-05 19:37:00]
この辺の小学校の評判はどうなんでしょうか?

上落合小学校と与野八幡小学校がありますが、どちらの評判がいいんでしょうか?
329: さいたま市民 
[2007-09-05 21:58:00]
比べるまでも無く上落合小学校ですね。
330: 物件比較中さん 
[2007-09-05 22:58:00]
上落合小学校>与野八幡小学校の理由を教えてください。
施設が綺麗だからですか?
教師?
生徒の質?

何の差ですか?
331: さいたま市民 
[2007-09-05 23:54:00]
330さんへ

特に生徒の質でしょうか(現在の荒れ方からすると・・・)

(あえて言うと、昔からの学校のイメージの差が大きく影響し
 良い緊張感があります。わかり易く変な言い方をすれば
 ちょっとしたプライドが住人にあり、結果として生徒の質に現れています。)
旧浦和市で言うと高砂小学校、仲町小学校、常盤小学校が評価が高いのかと同じだと思います。

聞かれたことなので、一般的に言われていることも含めて
書かせていただきました。
ちなみに私は上記旧浦和の小学校の出身で上落合・与野八幡の関係者でもありません。
332: 物件比較中さん 
[2007-09-06 00:23:00]
なるほど、ご意見ありがとうございます。

与野八幡についてはあまり良いうわさを確かに聞きません。

生徒はやは上落合の方が良い子がそろっているのでしょうかね。
333: ご近所さん 
[2007-09-06 07:37:00]
周辺に住んで長くないので事実は知りませんが、八幡小に通われている方、親御さんの気持ちも
少しは考えたコメントをしていただきたいですね。この手の掲示板では匿名性を利用してこういっ
た書き込みがされるのは避けられないですが、実に気分が悪いものです。いわゆる風評にもなりか
ねないし。
334: 物件比較中さん 
[2007-09-06 09:26:00]
333さん

それを言い出したら何もコメントできませんよ。
マンションのデメリットも何もかけなくなるではないですか?
うわべだけのよいことのみの発言ばかりで、本来の掲示板による自由闊達な情報交換が出来ませんよ。
341: 匿名さん 
[2007-09-06 12:31:00]
少し前に上落合の物件のスレに登場して煽りまくって一時異様に盛り上げた本人がこちらのスレに移動したようですね。
名前を換えたり文体を変えたり自作自演をしたりといろいろ手を変え品を換えしてあることないこと書き込んでいたようですが、あちらのスレでは過去レスを含めすべて削除されたうえに、もう誰も相手にしてくれなくなったのでこちらに引っ越してきたのですか。
よほどお暇な方なんですね…

皆さん、無視して削除依頼を出したほうがいいですよ。
真面目に相手にしてしまうと荒れる予感がしますので。
342: 物件比較中さん 
[2007-09-06 12:47:00]
上落合が上流階級って笑わせてくれます。上落合小と与野八幡小のレベルはどんぐりの背比べにしか思えません。
こういう連中が「モンスター親」と化して学校運営に悪影響を及ぼすんでしょうね。学校荒廃の原因は自分にあることを自覚せよ!
しかし、スレの荒れ方と学校の荒れ方には一定の相関関係がありそうですな。
343: 匿名さん 
[2007-09-06 12:56:00]
上落合住宅から何世帯テラスへ移住するんですかねえ。
この上なくラッキ−ですよね。住友様様ですから新宿方面へ足向けて寝られないよ。(北枕か?)

上落合住宅からイト−ピア移住者はいませんよね。
という事は、イト−ピア上流階級だね。上流=イト−ピア>テラス

だが中立なパ−クが一番上流階級だったりして。

という事は、テラスは・・・・・。
344: 購入検討中さん 
[2007-09-06 12:58:00]
341さんに1票。どう見ても荒らしだよね。
そんなに小学校にこだわるなら埼大付属小か常盤小をはじめとした浦和区内の公立小に入れればいいのにね。
346: 入居予定さん 
[2007-09-06 14:15:00]
全ては335さんの煽りが原因でしょう。
その後の投稿も335さんが名前を変えて、投稿しているにすぎません。
投稿時間とか酷似しているし。

私は与野八幡小学校に行かせますが、心配していませんよ。
335さんのような親がいることも事実ですが(本当は子供が通っていることぐらいわかります)、そういう親は相手にしなければいいだけのことです。
348: 購入検討中さん 
[2007-09-06 15:46:00]
今日の台風、この物件付近の状況大いに気になります。
349: 近所をよく知る人 
[2007-09-06 15:48:00]
小学校より中学校の方が心配です。いまは東中学区ですが、将来はどうなるのか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる