埼玉の新築分譲マンション掲示板「イトーピアエフィールさいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 上落合
  7. イトーピアエフィールさいたま新都心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-11 11:49:53
 削除依頼 投稿する

10月下旬販売開始予定、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-27 19:55:00

現在の物件
イトーピア エフィールさいたま新都心
イトーピア エフィールさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合3-1161-1他(地番)
交通:京浜東北線/さいたま新都心 徒歩12分
間取:3LDK
専有面積:72.98m2-75.35m2
販売戸数/総戸数: / 126戸

イトーピアエフィールさいたま新都心

251: 購入経験者さん 
[2007-07-03 10:54:00]
普通に考えてこのマンションのベランダであれば出っ張っているところ同士は左右、お互いが見えることになりますね。 
まあ、別途ベランダの内側に目隠し用の壁?をつければある程度は防げると思いますが。

ここで行っている壁とは普通の壁ではもちろんなく、園芸用の木で出来た格子のことです。

このあたり気になる方が多いのであれば購入者の住民集会で必ず話しに出てくるでしょうから聞いてみては如何ですか?

あと、私も最初は少し戸惑いましたが(戸建からの引越しだったので)、すぐ慣れましたよ。
252: 匿名さん 
[2007-07-03 22:33:00]
このマンションはそもそもプライバシーを気にせず
ある程度、家族ぐるみで仲良くやっていこうというコンセプトがあるので
ないでしょうか。隣の視線を気にするひとは最初から契約はしていないと思いますよ。でなきゃ凸のバルコニーに魅力は感じないでしょう。
253: 購入検討中さん 
[2007-07-04 00:17:00]
ごもっともです。
254: 入居予定さん 
[2007-07-04 15:47:00]
住んだら仲良くしようね♪
255: 申込予定さん 
[2007-07-04 15:56:00]
そうですね。
すんだらこちらこそよろしくお願いします。
256: 物件比較中さん 
[2007-07-04 21:45:00]
凸型バルコニーって雨露はしのげるんでしょうか?ウッドデッキなんか置いたら痛んだりしますかね?
257: 物件比較中さん 
[2007-07-06 00:17:00]
私が見たところ、バルコニーは木のすのこが張っているが、
出っ張っている所はタイルなので、雨で濡れるのではないかと思います。ただ真上の階のバルコニーが屋根の役目を少ししてくれるのではないでしょうか?
258: 物件比較中さん 
[2007-07-06 23:11:00]
雨は真上から降らないですからねえ。やっぱり、汚れとかも気になるところです。バルコニーはバルコニーでしょうし。
259: 他物件入居住みさん 
[2007-07-07 00:15:00]
雨は真上から降りますが、「パラディー」の場合は出っ張っているため、三方向から風によって雨が吹き込む可能性がある という程度でしょう。

入居者の使い方次第で長所にもなるでしょうし、短所にもなるでしょう。
ただ、購入する方々は、長所として使用することができる方々なのでしょうね。
260: 匿名さん 
[2007-07-07 09:55:00]
ここのマンションはフラット35S適合マンションなんですよね。
銀行の方に聞いたら、マンションでSがとれるところは
あまり無いと聞きました。
それだけ構造がいいということなんでしょうか?
261: 他物件入居済み住民さん 
[2007-07-07 11:40:00]
長所短所といいますが、断然長所に決まっているでしょう。狭いより広いほうがいいというのは当然です。正直羨ましい。最近では奥行きが2mあるベランダが多く出ていますが、うちは1.6mしかなく、やはり圧迫感はあります。
広い部屋だと掃除が大変、みたいな短所はあるでしょうけど。。。

この物件以外にこういったベランダを持つ物件というのがこれから出てくるのでしょか?
262: 比較検討中さん 
[2007-07-07 15:18:00]
でもIの字型だと気にする必要のないプライバシーという面では
凸型より私は普通のI型の方がいいですよ
263: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-07 20:38:00]
そうですね。凸型よりもI字のほうがいいですよね。
でも、2mを超えるベランダを作ろうとするとその面積は部屋の㎡数にカウントされてしまうのだそうです。2mを超えて、部屋の㎡数にカウントされない造形が凸型なんだそうです。
確か日本総合地所のオープンエアリビングが奥行き4m四方の以上のベランダとして売りにしておるようですがこれだと部屋に㎡数にカウントされてしまう(つまり見かけ同じ平米数でも実際の部屋は狭くなる?)らしいです。特許技術なんですって。
部屋の㎡数に影響を与えずに広いベランダを実現するのがあの凸型らしいです。まあ、好みの問題だと思いますがね。
264: 匿名さん 
[2007-07-10 21:57:00]
二階の南バルコニーの部屋が希望なのですが、まだ空いているかしら?
もし空いているとしたら、具体的にどこが空いているか教えて下さ〜い。
265: 購入検討中さん 
[2007-07-20 10:32:00]
けさニュースで「緊急地震速報」の機器の設置を取り上げて降りました。
イトーピアってこの装置がついているのですね。すごい!!
266: 購入検討中さん 
[2007-07-27 16:16:00]
この物件、
売り出した当時は「高い高い」言われてきましたが
近頃の物件の価格に比べてみると、大して高くも無いように
思えてきました。

この物件、皆さんはどう思いますか?
267: 契約済みさん 
[2007-07-27 16:18:00]
これまでの書き込みに書いてあります。
はじめから読まれました?
268: 購入検討中さん 
[2007-07-28 14:22:00]
>>266

設備や機能を考えると値段相応の感じですよね
やっぱりステキです。

私も背伸びしてでも(かなりの背伸びですけど)購入したいと
思ってます。(もう空きが少ないですけど・・)

でも、どんな人が購入してるのかなー。
私みたいに普通の人種が購入してるのか心配・・
(契約してから言えって感じですけど)
269: 匿名さん 
[2007-08-01 15:17:00]
駅からちょっと遠いですけど、24時間のマルエツもあるし、駅からマンションまでの道路もきれいに整備されているので安心だとも思います。
特に夜でも明るいのが気に入っています。
270: 匿名さん 
[2007-08-01 17:56:00]
いまの売れ行きはどうなんでしょうか?
第一期は即日売り切れと聞いたのですが。

自走式100%というのが魅力ですよね。
新都心から遠いのがたまにきずですが。
271: 契約済みさん 
[2007-08-02 18:46:00]
268さん

うちは本当にごく普通の家庭ですよ。(もちろんロ−ンで支払いです…)
中には、お金持ちの方もいらっしゃると思いますが…
272: 購入検討中さん 
[2007-08-03 17:49:00]
検討中の者ですが、自走式駐車場が我が家ではネックになってます。現在のマンションは機械式ですが、格納駐車位置が地下なので夏場の昼間でも乗った瞬間車内はヒンヤリ、走り出しが快適なんです。雪が降っても雪かき必要ありませんし。
大した事ではないと思うのですが、最近の暑さを思うと、考え中です。
273: 匿名さん 
[2007-08-03 18:58:00]
自走式駐車場がネックというのは新しいですね。

1階か2階であれば問題なのでは? 抽選だと思いますが。。。
逆に機械式でも格納位置が上ならそれはそれで大変ですし。
274: 物件比較中さん 
[2007-08-03 22:49:00]
272さん
それなら、シティテラスにした方がいいでしょう。(高いですけど!)
あちらの駐車場は機械式ですよ。でも100%ではないので注意が必要です。
275: 匿名さん 
[2007-08-04 00:06:00]
なるほど、そういう理由で機械式が良いという方もいるんですね。
276: 匿名さん 
[2007-08-04 10:49:00]
生ごみ処理機を買おうと思っていますが、使われている方
もしくは購入を検討している方、いらっしゃいますか?
277: 申込予定さん 
[2007-08-05 00:31:00]
でも一般論からいえば自走式が一番でしょう。
メンテナンスも少なくてすむし。
278: 周辺住民さん 
[2007-08-06 13:13:00]
いま12階ぐらいまで立ち上がっているのしょうか。
だんだんリアル感が出てきたようです。

いったいどんな人が入居されるのでしょうか?

八幡通りもにぎやかになっていいですね。

近隣にマンションが多くなってきたのでマルエツもこれを期に
改装などされればもっといいのに。
279: 購入検討中さん 
[2007-08-07 11:52:00]
パ−クスクエアと真剣に迷ってます。エフィ−ルのベランダは特徴がありますが、最初だけですぐに飽きると思うので我が家ではポイントになってません。
パ−クスクエアは現地を拝見、部屋は大変気に入ってます。夜のマンション景観はきれいな光で演出されていて気に入りました。高級感がありました。環境は大変静かでした。
しかし、エフィ−ルの完成後にも期待があります。モデルル−ムだけで決めるのが心配で・・・。でも大多数の方は完成前に契約されてるんですよね。両マンションとも一長一短あるので、図面や資料を見て連日夫婦で迷っています。
280: 購入検討中さん 
[2007-08-07 13:27:00]
279さん

わたしも同じ物件で迷っております。
ただ、私はベランダに魅力を感じています。
あと駐車場が自走式だということとマルエツから至近
というところです。スーパーが近いのはかなりポイントが高いですね。毎日つかうところですから。

ただ、物件自体は出来上がっていないからカタログ上での判断というのがなんとも・・・。

一方、パークはイトーピアの倍以上の規模があり、24時間管理、住友不動産のブランド力、瀟洒?な概観、そして実物を見れるという安心感です。

どっちをとるか・・・。

いずれにしてもマルエツを使うと思うので1年後にはお互いご近所さんですね。
281: 契約済みさん 
[2007-08-08 02:22:00]
自分はこちらの購入を決めました。
伊藤忠系列と言うことと、場所の良さです。
前が学校・道と言うのはメリットが大きかったです。
また南側も高い建物は私が生きている間は立ちそうもないですし。
パークも安くて良かったのですが、有人管理、その他の訪問者用の部屋など利用しないような設備への管理費も考えたり、確かパークは二重床ではなかったので、いくら厚みのあるコンクリートでもなにか問題が出そうだったので、あとパークでは近くの友人に聞いたら、前の道が一通なので幼稚園の送迎時などに渋滞ぎみになるとも聞いたのやめました。(たぶん機械の利用になれれば問題はないと思いますが、隣接している道が狭いのは災害時などを考えると少し考えるところがあったので)
ライフスタイルでたぶん感じるところは違うと思います。
見える風景はそんなに離れていないので向きが違うだけでほぼ同じだと思います。大きさはパークですね。
282: 物件比較中さん 
[2007-08-19 01:11:00]
うちもパークと真剣に迷い、イトーピアを止てしまいました。
ベランダに一目ぼれし魅力的だったにですが。
大きな通り沿いだった事と、目の前に高くはないにしても何かしら立つ
のでその騒音。店舗の場合は何年か置きに変わるだろうし。
後内装のクオリティが今一歩だった事。オプションのフローリングなら
良かったけど、うちはオプションにする事は出来なかった。
エントランスや外観は普通のマンションと変わらないと思ったから。(高級感に欠けた)
ベランダは売りになると思いますよ!子供のプールとか出来そうですし!
283: 匿名さん 
[2007-08-19 08:32:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3653/


ベランダで子供用プールは結構問題になってるようですけど…
284: 匿名さん 
[2007-08-20 11:11:00]
たしか、イトーピアではベランダでのプールは禁止だったと思うけど。
いろいろ排水の問題などがあるようですから。

ほかのマンションはどうだか分かりませんけどね。
285: 物件比較中さん 
[2007-08-20 23:10:00]
近所に住んでいて、近場で購入を考えています。
このマンションは高級感と言うよりも実用性でしょうね。
来客が多かったり、家族の多い人ならキララとか、パークだと思います。
値段も広さ相応ですし、住宅地の中にあるので静かかもしれません。
この物件は小家族またはシングルとか引退して老夫婦二人で暮らすのには向いていると思います。金額も広さの割には今の時点では割高ですから
それと282さんは室外の騒音を気にされていたようなのですが、私は室内の騒音と言う面でこちらを購入しようと思っています。まず構造的に住友さんの4000万円台の物件は二重床ではないので上に子供などがいると結構コンクリが厚くても音って伝わるので、逆に室外は考えませんでした。以前購入した物件がパークのような物件だったのですが、やはりコンクリの上に直に床だったのですが、上に子供連れの家族が住んでいて音は小さいのですが、結構な音がしていたので今度は二重床の物件で探していました。
それにシングルなので日中は居ないですし、また車の騒音も通勤帰宅時だけなので夜はほとんど車も通っていません。たださいたま市近辺では多くのマンションが軒並み建っているので検討は必要だと思います。この物件はほとんど完売状態のようなので抽選で外れたら次に行かないといけないので。。。
第二東京タワー予定地に高層ビルが建ち、与野団地にタワービルが建つので新都心自体はこの物件もパークもシティも資産価値はそこそこ保たれると思いますよ!
286: 匿名さん 
[2007-08-21 14:43:00]
この物件、完売状態なんですか?

御盆休みの際に来るまで近くを通ったら、モデルルームがしまっておりました。どうもモデルルームも御盆休みみたいで。。。。
余裕だなあ、と思いますがどのマンションのモデルルームも同じでしょうか?

「第二東京タワー予定地に高層ビルが建ち、与野団地にタワービル」それれに既存の埼玉アリーナに官庁街、さらにイオンにつながる明るくて広い八幡通があるイトーピアや住友物件の資産価値はまあ、よほどのことがない限り大丈夫でしょう。

とくに駐車場自走式100%というのがかなりの売りになることと思います。
287: 匿名さん 
[2007-08-21 21:11:00]
大宮・新都心あたりに勤務先があったら絶対ここに決めてましたね。
勤務先が都心なので諦めましたよ。
100%自走式、工夫のある間取り、小学校・スーパーの近さ、etc本当に
フィット感がたまらない物件でした。
この先を考えて断念。。。でも良いですよねここは。
288: 物件比較中さん 
[2007-08-21 21:44:00]
285さんへ

以前購入した物件がパークのような物件だったのですが、やはりコンクリの上に直に床だったのですが、上に子供連れの家族が住んでいて音は小さいのですが、結構な音がしていたので>>>>

住友は二重床でないから・・・・と言う表現は良くないと思います。バ−クシティ入居済みの方々の感想は全く問題ないようですから(口コミ情報からです)、私はそれが事実と思います。
イト−ピアも大変良い物件だと思い検討中ですが、まだイト−ピアへ入居されてないのですから実際はどうか判らないと思います。

色々な個人の考えがありますから、全く否定はしませんがパ−クシティも上下騒音問題は極めて皆無と想像してます。

ごめんなさい、イト−ピアもパ−クシティも真剣に考えてますので直球で記載してしまいました。
289: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 23:04:00]
> 住友は二重床でないから・・・・と言う表現は良くないと思います。バ−クシティ入居済みの方々の感想は
> 全く問題ないようですから(口コミ情報からです)、私はそれが事実と思います。

パークスクエア?
290: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 23:22:00]
>287さん

ここじゃなくて、ここと競合してる物件を買ったものなんですが・・
都心に勤務先がありますが、通ってます・・・。
多分ここ含め、この辺に住んでいる人の中で、大宮や新都心が職場の人って殆ど居ないと思います。
それぞれの勤務形態や勤務時間があるから一概には言えないけれど、十分通えますよぉーーー。
291: ご近所さん 
[2007-08-21 23:37:00]
287さん、290さん、

一度言いたかった、私は川崎まで通ってますよぉ。ちょとだけ遠い...
292: 匿名さん 
[2007-08-22 01:11:00]
287さん、291さん

287です。
私は山手線駅勤務なのですがその駅から電車で15分位のマンションを買いました。
空気はあまりよくないかもしれませんが駅からも近くて利便性を重視したという状況ですね。
ここと値段はそんなに変わらないので環境的にはこっちの方が数段上だと思ってます。
293: 匿名さん 
[2007-08-22 10:40:00]
287さん

間取りも同じ程度の広さで同じ程度の値段なんですか?
294: 匿名さん 
[2007-08-22 22:32:00]
293さん

287です。
はい、間取りも同じ程度の広さで同じ程度の値段です。
そんなに人気のある駅ではないですけど交通利便性だけです。
295: スッパマン 
[2007-08-23 02:52:00]
ここの4LDKは完売状態なんでしょうかね?
296: 匿名さん 
[2007-08-23 13:31:00]
モデルルームに電話すれば一発でわかりますよ。
297: 匿名はん 
[2007-08-23 23:11:00]
一般的な話ですが、例の耐震偽装って氷山の一角なんでしょうか?
以前聞いたのですが、大手もヤバイ物件があったそうな。
でも金の力で封じ込めたそうな。

ここは大丈夫ですかね?
298: 匿名さん 
[2007-08-24 00:22:00]
事件発覚後に着工してるんだから墓穴は掘らないでしょ。
299: 周辺住民さん 
[2007-08-24 07:27:00]
そうやって皆さんだまされていくんですよね^^
300: 匿名さん 
[2007-08-24 12:58:00]
まあ、ここは大丈夫でしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる