総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-20 23:03:22
 

所在地: 埼玉県さいたま市 大宮区北袋町1丁目346番2(地番)
     埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通: JR京浜東北線東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅(東口)
    徒歩10分、JR京浜東北線「与野」駅(東口)徒歩11分

総戸数: 216戸
販売戸数: 未定
駐車場 (総戸数に対して): 148台(月額使用料:未定)
販売価格: 未定
予定最多価格帯: 未定
間取り: 3LDK・4LDK
専有面積: 71.34m2~90.1m2
バルコニー面積: 11.8m2~37.24m2

販売予定: 2016年1月下旬予定
完成日または予定日: 2017年2月中旬予定
入居(予定)日: 2017年3月下旬予定

敷地面積: 8484.78m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態: 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模: 鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域: 工業地域・準工業地域
建ぺい率/容積率: 建ぺい率:80% 、容積率:200%

管理形態: 管理組合設立後、総合ハウジングサービス株式会社に管理委託予定

●開発許可番号:第軽2N19149号(平成27年8月20日)
●住居表示/埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目(以下未定)

売主: 総合地所株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
販売会社(取引態様): 総合地所株式会社(売主・販売提携(代理))
            ・三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(媒介))
            ・株式会社長谷工アーベスト(販売提携・媒介)
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号: 第UHEC建確23612変1号(平成27年9月3日)

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/sst216/

【スレッドタイトル及び本文を修正しました 2015/09/16 管理担当】

[スレ作成日時]2007-07-07 11:56:00

現在の物件
ザ・レジデンスさいたま新都心
ザ・レジデンスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目346番2、埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分 (東口より)
総戸数: 216戸

ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))

63: 匿名さん 
[2010-12-30 09:37:33]
神妙な場所にマンションですか?
なぜ、昔は牧場だったっかようやくわかりました。
64: 匿名さん 
[2010-12-31 10:34:12]
北袋には某財閥系の社宅群がありましたが、今どうなっていますか。
65: 匿名さん 
[2011-01-02 10:34:37]
すでに姿なく、掘り起こしています。
66: 匿名さん 
[2011-01-29 14:32:16]
宇部三菱セメント問題に関連する情報について、話し合います。

国土交通省の報道関連資料:

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

宇部三菱セメントおよび三菱マテリアルの発表資料はこちら:

http://www.umcc.co.jp/html_set/frame_set01_news.htm

社団法人 全日本不動産協会・不動産保証協会の発表はこちら:

http://www.zennichi.or.jp/fudousan_kanren/fudousan_kanren_detail.php?i...
67: 匿名 
[2011-07-13 08:34:16]
東電データセンターの工事は順調に進んでるみたいですね。完成するまで東電があるか知りませんが。
68: 周辺住民さん 
[2011-09-02 00:16:10]
ようやく事業再開決定です。
(仮称)さいたま市大宮区北袋計画
鉄筋コンクリート 地上14階、高さ41.78M
住戸数 216戸
開発面積 8752.8㎡  建築面積2910.5㎡
工事期間 24年3月~25年9月
建築主 総合地所 設計・施工者 長谷工コーポレーション
フォーサイトパークスのように東側が段差でルーフバルコニー付を7部屋設ける
外観のようです。
近隣住民説明会 9月9日
69: 近隣住民A 
[2011-09-17 16:48:33]
9月9日の説明会に行きませんでした。
何か情報がありましたら教えて下さい。
70: 匿名 
[2011-09-23 11:38:06]
データセンターの隣というのは、環境としてはどうでしょうか?
オフィスビルより人の出入りは少なそうですが、データセンターは巨大なエアコンの騒音がある印象がありますが。
71: 匿名A 
[2011-09-24 00:46:27]
データセンターはマンション側ではなく、どちらかと言えば中仙道寄りに建設されているような気がします。
気にするほどの騒音ではないかと思います。
近くには、某銀行の事務センターもあり、地盤は安心できる所だと思います。
72: 匿名 
[2011-09-30 13:05:01]
>>71
その武蔵野銀行事務センターも増築工事があるんですね。
マンション予定地の敷地の一部が武蔵野銀行の仮駐車場や工事事務所になっているので、このマンションの着工はその後でしょうか。
東京電力データセンターは、思っていたより巨大なビルですね。
73: 周辺住民さん 
[2011-12-16 08:33:50]
何だこれ?
http://www.nikoichi.com/top.html
マンション建設はどうなったのかな?
74: ご近所さん 
[2011-12-19 09:26:39]
マンション建設を楽しみにしてたのに・・・。
工事が始まる前の一時的なもの?
75: 匿名 
[2012-02-28 14:35:12]
敷地を分けた東電データセンターは、いよいよ来月には完成する勢い。
向かいの武銀事務センターも鉄骨の組み上げが始まりました。
マンションの建設用地は、武銀の工事のために一部を貸しているようなので、
着工はこの工事が一段落してからかも知れません。
いまだ広大な空き地。
76: 匿名さん 
[2013-02-11 23:27:56]
久しぶりに現地を通ったら、
綺麗に草が刈られていました。
いよいよ始動するのですかね?
それともただ草の手入れをしただけなのか・・。
77: 匿名さん 
[2013-02-24 18:09:17]
新都心の物件は今後、多くなりそうですね。
開発の余地のある地域でしょう。
価格の相場が気になるところです。
78: 買い換え検討中 
[2013-06-08 14:38:31]
今日時点どうなっています?、この計画。
79: 匿名さん 
[2013-09-09 12:09:35]
68さんの情報のまま凍結状態です。
最初にマンション計画が公表されて、もう6年です。
そろそろマンション計画そのものを見直したほうがよいでしょう。
道路の反対側に、後から建てた長谷工マンションは、もう完成ですよ。
80: 匿名さん 
[2013-09-09 12:21:53]
ちなみに、向かいのマンションはこちら。

シュロスガーデンさいたま新都心
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330492/all/

スレッドありましたね。
81: ご近所さん 
[2015-07-06 00:37:47]
三菱地所レジデンシャルと大栄不動産が主体で建設が始まりましたよ!先月あたりからでしょうか。
長谷工は設計と建設を担当するみたいですね。
14階だそうです。
82: 周辺住民さん 
[2015-08-20 20:01:55]
14階216戸
平成29年3月竣工予定のようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる