埼玉の新築分譲マンション掲示板「メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-06-19 17:55:36
 削除依頼 投稿する

GWぐらいにちらしが折り込まれてました。
このMSってどうですか?

どなたかご覧になった方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-06-04 15:57:00

現在の物件
メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールド
メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールド
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区内谷5丁目149他(地番)、埼玉県さいたま市南区内谷5-4-14(住居表示)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩21分
総戸数: 94戸

メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドについて

2: 匿名さん 
[2007-06-04 16:15:00]
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/warauurawa/top.html

アドレスくらい貼りましょう。
徒歩21分てちょっと遠いいね。
3: 匿名 
[2007-06-04 17:29:00]
02さん
すいません。ありがとうございます。

そうですね。ちょっと(かなり?)遠いですね。
4: 匿名さん 
[2007-06-04 23:38:00]
バス停までの道のりはどうでしょうか?今現在、フローラ、サクラディア、メロディー、グローリオ武蔵浦和の4物件に絞って真剣に検討中です。
フローラに決めかけたのですが駐車場が抽選になりそうとのことで保留中です。
サクラディアは駅から遠いこと意外は最高ですね。
ここかグローリオを買って駅まで20分ちょい歩くかサクラディアを買って20分シャトルバスに乗って駅まで行くか、どちらがいいのかな〜。駅までの所要時間的には同じなのでこことグローリオの値段しだいですね。駅から遠いのに高かったらサクラにしようかな・・・。
みなさんの意見も教えてください☆
5: 物件比較中さん 
[2007-06-18 22:50:00]
価格高いよ・・・この立地で5階中住戸で70㎡ 3500万くらいです。
武蔵浦和って名前つければ高くても売れると思ってるのかな〜?
全体的にあと200万安ければ購入しようと思います。

後はグローリオ、サクラディア、フローラで引き続き検討していきます。
6: 物件比較中さん 
[2007-06-18 23:15:00]
中浦和・南与野界隈の方が
安いし、いい物件多いと思います。
ホント武蔵浦和は高くなりましたね。
7: 匿名さん 
[2007-06-23 12:51:00]
最寄り駅が「武蔵浦和」とはいっても遠すぎるかな・・      今後はこれだけ離れてもこのぐらいの価格でしょ。戸田エリアはイメージ悪いので、中浦和エリアの物件で検討しようと思います。
8: 物件比較中さん 
[2007-07-09 13:10:00]
先日モデルルームに行きました! 休日の割には人はすくなかったです。
このマンションは設備で勝負しているマンションですね!オール電化、ディスポーザー、駐車場100%、サイクルポート等、設備は90点以上です。
しかし、構造、立地はいまいちです。  いまどき直床ですし・・・長谷工なので仕方ないのかな。
立地は駅からもバス停からも遠い・・・。 この土地は昔大きな一軒やがあったそうで、おそらく相続の関係で土地を売ったのでしょう。 このマンションの西側には大きな一軒やがあり、こちらにマンションが建つ可能性もあります。 大きな畑もあるのでそこも危険かも。

買うなら南側ですかね☆  ただこの立地でそこそこな価格なので検討からははずれそうです。

皆さんも意見ください☆
9: 物件比較中さん 
[2007-07-17 19:18:00]
昨日見学してきました。
駅からの距離を我慢できたら、良い物件だと思いました。
駅前のタワーなんか価格つり上げ過ぎ。

今の金利状況では出来るだけリスク回避が賢明ですよ。
10: 匿名さん 
[2007-07-31 23:46:00]
今日の昼間に抽選会?
どういう理由?
11: 匿名さん 
[2007-08-01 23:15:00]
理由はひとつ!
売れていないのを隠したいだけ^^
でしょ?

場所の割には価格が高いですね。
12: 購入検討中さん 
[2007-08-27 21:33:00]
ここに決めました。5年ほど近隣に住んでいます。
確かに少し駅遠ですが、駅までは大きな道路を通らずにいけるし、道も平坦なので自転車利用者なら差し支えないと思います。旧浦和市内で武蔵野線以北のマンション・戸建ても含めて検討した結果です。(駅ホームまで自転車利用12分、バスでは20分以内だと思います。)このあたりは終日閑静で治安も良く、買い物、通院も便利で住みやすいと思います。
正直武蔵浦和以外は通勤が大変になると思い駅近物件でも結局選択からはずしました。理由として、

・京浜東北線沿線(南浦和〜さいたま新都心)は電車が混んでいて時間も かかる。(もちろん物件が高価で手が出ないのもあります)
・埼京線中浦和以北(中浦和〜北与野)は電車の本数がかなり減る。

武蔵浦和〜秋葉原なら武蔵浦和〜上野(埼京線+赤羽乗換えで高崎、宇都宮線利用)で山手/京浜東北線乗り継ぎが早く、満員電車に揺られることなく通勤できるので気に入っています。武蔵浦和〜秋葉原まで30(埼京線快速利用)〜40分(各駅利用)です。電車遅延の場合、埼京線と京浜東北線は一緒に遅れますが、一方が停まってしまった場合は保険があると思うと安心できます。場合によっては武蔵野線で移動して東武東上/伊勢崎線や南北線も使えます。埼京線の終電が早いのが欠点ですが京浜東北線(南浦和での武蔵野線乗り換え)で少々なら遅い時間でも電車で帰れます。まあどれも乗換えを苦にしなければですが。

もちろんプライムフィールドそのものの価格、設備も気に入ったから決めたんですけどね。
長文すみません。
13: ビギナーさん 
[2007-08-28 00:33:00]
苦笑

立地で選ばないと将来大変な
ことになってしまいますよ^^
駅遠マンションの怖さは・・・・・
14: 購入検討中さん 
[2007-08-28 02:34:00]
再開発で、マンションの近くに新しい道路が出来るみたいですね。
これで駅までは少し楽になるかな?
道もフラットだったので、自転車ならラクチンそうですが、
駅周辺の駐車場の値段はどんなもんなんでしょーか・・・
15: 匿名さん 
[2007-08-28 14:11:00]
先日見学に行きましたが、武蔵浦和は便利だなと思いました。マンションの建設地は、静かでまわりもきれいな建物が多くて良い環境だと思いました。

規模も大きすぎないのが好きですし、設備が良かったです。
ディスポーザやオール電化が希望です。今もオール電化なので。

かなり大変な場所かと想像していましたが意外と良かったです。
駅までは自転車がいいのかなと。今も同じ生活なので不便には感じません。道路が見通しがきいて平坦でいいですね。バスも使えるので安心だと思います。

それにしても住宅地で駐車場やサイクルポートがあるのは、いいですね。敷地に余裕を感じました。バイク置き場も数が多いので安心しました。

無駄がなくて希望に近いマンションです。

駅に近いと便利ですが、価格が高すぎですし、維持費も大変なので。
普段神経を使う仕事なのでゆっくりできる環境が好きです。

駅に近くても町が退屈なのも嫌なので。
16: №12 
[2007-08-28 21:12:00]
駐車場は駅近くは少ないと思いますが月1万〜1.5万位だったと・・・。一時利用なら1日最大1,000前後でコインパーキングがあります。駐輪場は市営民間共に多数あり、月2,500〜3,500円1日150円とかです。駅前再開発が進んだら駐車場は減ったり空きがなくなったりするんでしょうけど。

現地付近の道はきれいで程よい幅です。広めの歩道もあるし。車通りも少ないので平穏な感じが「落ち着いて生活するところ」として気に入ってます。
買い物は与野フード、コープの他、ロジャース、イオン(幸いそれほど混んでいない)セイムス、ジャパン、タジマなどが自転車5分以内にあるので便利かなと思います。
17: 契約済みさん 
[2007-08-30 20:23:00]
この近辺で物件をさがし、手ごろで希望の間取りがあり契約しました。ここのモデルルーム盆明け行ったら契約の花が94戸中27個付いてました。駅からこの遠さ+モデルルームの立地と入りにくさ(市民プールの臨時駐車場内)からいったら案外順調なのでしょうか?
18: 周辺住民さん 
[2007-09-06 19:23:00]
内谷に住み慣れているので気になります。マンションは初めてなのですがここの設備は他と比べてどんな程度なんでしょう?どなたか教えてください。
19: 周辺住民さん 
[2007-09-07 17:00:00]
18さんへ

私も先日見学しました。
ここの設備は90点以上だと思います。

今後のランニングコストを考えたら
オール電化は外せませんし
環境的にもディスポーザーは必需品でしょう。
何よりこの規模で駐車場100%とサイクルポートも
この辺では少ないのでは・・
(サイクルポートは大規模マンションのチラシで見た)

小さいけど中庭もあるし、ラウンジなんかも
結構使えそうですね。

私の好みで言えば
ガーデニングが好きなので
バルコニーに水栓が欲しかったけど

まあ、他に良い所が有るので
我慢できるかな??

私も近所に住んでるので
駅の距離はあまり気にならない。
そりゃ、近くて安い物件があればいいけど・・
そんなの無いって分かってるから。

それにバスより、自転車で7分位でで駅まで行けるので
その方が楽ですよ!坂道無いし
(会社にバス代は請求してます^^;)

買い替えなので査定次第だけど
住みたいマンションです。
20: 18 
[2007-09-19 17:27:00]
19さんありがとうございます。
PCトラブルのためレスが遅れて申し訳ありませんでした。実は契約しました。設備は生活上に便利で豪華過ぎない感じですね。
21: 物件比較中さん 
[2007-09-19 22:45:00]
このマンションに限った事ではないのですが、自転車で駅まで行く場合、
駅前の駐輪場の価格ってどれくらいなんでしょうか?
月極の場合と、毎日一時利用で利用した場合とで価格を教えて下さい。
また、混んでて停められないという事もあるのでしょうか??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる