埼玉の新築分譲マンション掲示板「メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-06-19 17:55:36
 削除依頼 投稿する

GWぐらいにちらしが折り込まれてました。
このMSってどうですか?

どなたかご覧になった方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-06-04 15:57:00

現在の物件
メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールド
メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールド
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区内谷5丁目149他(地番)、埼玉県さいたま市南区内谷5-4-14(住居表示)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩21分
総戸数: 94戸

メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドについて

22: 購入検討中さん 
[2007-09-20 01:54:00]
NO.21さん、NO.16さんが駐輪場の事を書いておられますよー
月極で借りるのと、毎日払うのに大差ない感じですね。
自転車ではなく原付の場合はどれくらいの値段なのかが気になります。
23: 匿名さん 
[2007-09-20 08:18:00]
21です。大変失礼しました!
駅まで自転車、バス、一応徒歩も可能と考えると、周辺環境も住宅地で
静かなら、とても良い物件だと思います。
24: 周辺住民さん 
[2007-09-20 14:52:00]
私の利用している交番裏の駐輪場は原付月3300円1日250円です。屋根無しですけど。他は月1000円位高かったと思います。空き状況はわかりません。
25: 22 
[2007-09-22 08:28:00]
24さん、ありがとうございます!
思ったより安いんですね、原付の駐車場も。(相場を知りませんが・・・)
自転車や原付に乗ってしまえば、徒歩21分の距離も気にならなくなりますね。
俄然このマンションに興味がわいて来ました!
閑静な住宅街で、割と近くに大きな公園や川があるってところも気に入っています。
26: 検討者 
[2007-09-22 10:59:00]
当たり前に自転車での話しをされておりますが、通学・通勤での毎日を考えてのお考えですか?文句を言いたいのではなく距離で検討からはずしていましたが、皆さんのお考えが問題なしなら再検討してみようかな・・
27: 匿名さん 
[2007-09-22 12:04:00]
私の場合は通勤するのに通常は自転車利用、雨の日はバス利用か徒歩と考えています。
28: 勉強中さん 
[2007-09-22 18:04:00]
主人の帰宅が11時過ぎることが多いので、武蔵浦和から、深夜バスかタクシーに頼ることになると、お金も**にならないので我が家はやめました。歩けないマンションはやはり意味がないという結論です。
29: 購入検討中さん 
[2007-09-22 23:29:00]
私は自転車か、安い原付でも買って通おうかなぁと思ってます。
駐車場?、駐輪場の値段もそんなに高くないみたいですし。
別に歩けない距離でもありませんしね。(運動になるかも!)

このマンションのネックは駅から遠いというところだけなんですよね。
オール電化やディスポーザ、駐車場の安さ等、設備はとっても良いと思います。
駅近くの物件は高くて手が出せません・・・
30: ご近所 
[2007-09-22 23:41:00]
ほとんど営業っぽい書き込みだよね。
買います、買いましたって感じの書き込み時間が。。。
書き込み時間帯も12時か17時以降ばかりだし。
個人的に駅徒歩15分超えは、マンションとしてのメリットを失っている気がしますけど。。20分以上は遠すぎですよ。
31: 購入検討中さん 
[2007-09-22 23:49:00]
駅から遠いという事は周知の事実なんですから、
理解した上で皆さん検討してるんだと思いますよ。
わざわざ「駅から遠い物件は駄目」と言いに来る神経を疑ってしまいます。
ここの物件を買うか買わないかで悩んでる人は、そういう意見を求めてませんから。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
32: ご近所 
[2007-09-23 00:44:00]
武蔵浦和の物件をあさっているものですよ。
真偽を見抜くというか誰でもかける掲示板ですので、
慎重に書き込みを見ているだけです。

「設備がいい、検討しようかな。ほしい、買いたいって寄り」の書き込み
>>04
>>08
>>15
>>16
の改行の癖があまりにも似ているなって感じなんで、
気になっただけですよ。
33: 31 
[2007-09-23 00:59:00]
30・32さん。
なるほど。言われてみれば挙げられている4つの文章は似てますね。
同じ人かもしれませんねー。

それが営業の人なのかもしれないとしても、
わざわざ「駅から遠い物件は駄目!」と書き込みしに来る事はないんじゃないかな、と思います。
ここを選ぼうとしてる人は、その事は承知の上だと思いますので。
駅から近い方がラクチンなのに決まってるじゃないですか・・・
34: 購入検討中さん 
[2007-09-24 00:51:00]
皆さん駅からの距離を色々言われてますが
私達検討者は見学に行く前から殆どの人が分かっていているとおもいますよ。
それでも検討しているのは、自分にとって良いマンションと思えるからです。
近いマンションでなければダメな人はそれはそれでよろしいのでは。。

自分の希望は、武蔵浦和で無理をせず広さ設備を優先したい。
駅から近いマンションでは広さは得られないのは承知してます。
子供が二人いるので4LDKがここでは買えるので・・
(武蔵浦和以外の駅は電車の本数が少なく不便なので検討外です)

それに作日歩いてみましたが、季節が良ければ歩けます(私は)
以前健康のため勤務先の駅より一駅前に降りて歩いた事があり
それを考えたら問題ないです。
でも、実際に住むようになったら自転車かな・・?

今ある車を手放せないし、1万円以上の駐車料金を払うのは
ローンを抱えてキツいし、ここなら1000円以内でかなりの台数があるようだし、
自分にとっては良いマンションだと思ってます。

駅距離以外で何か情報があれば教えて下さい。
35: 物件比較中さん 
[2007-09-24 03:17:00]
なんか武蔵浦和にこだわる割には、
書いている人の地域密着度というかローカルな情報も少ないし、
埼玉なら大宮以北ならもっと広くてショッピングセンター間近の
物件があったりするよ。それも格安で(笑)
武蔵浦和以外は本数が少ないとか書いてあるけど、
本数が多い路線なら京浜東北、高崎、宇都宮線、埼玉高速鉄道があるでしょ。
新井宿、鳩ヶ谷なんかまだまだ安いんじゃないんでしょうか
平日の帰宅時は通勤快速と各駅停車しかありませんから、
そんなに本数は変わりませんよ(笑)
出勤時間帯も歩いていけるとか書くなら、本数なんか気にせず時間に余裕をもって、
出発されたらいかがでしょうか(笑)
ちなみに、通勤時間帯の埼京線の各駅停車駅でも最短4分、
最長15分程度で電車が来ることはご存知ですよね?
このスレッドだけなんか不自然ですよ。
あと、>駅距離以外で何か情報があれば教えて下さい。
こんなのほしい人が一番知ってる情報でしょ。
ほしい人が教えればいいんじゃないの?(笑)
一生に一度の買い物ですよ。もっと真剣に自分で調査するって事を考えたほうがいいですよ。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
36: 購入検討中さん 
[2007-09-24 05:14:00]
どこのスレッドでも思うんですけど
「この物件はやめた方がいい」ってコメントは本当に要らないんですよね・・・
よそのマンションの営業さんに思えてしょうがありません。

私はオール電化で、都心に割と近い駅、という括りで探してここを見つけました。
駅から遠い、以外はほぼ自分の希望通りだったんです。
駅に近いところは高くて買えません。
だから前向きに「自転車で通おう」とか考えているところなのに
30・32・35さんのような書き込み・・・ ゲンナリです。もうここに来ないで欲しいです。
何しに書き込みに来てるんですか?って思います。
37: 契約済みさん 
[2007-09-24 05:52:00]
あらら。35の人は営業の人ですね。やけに詳しい事書いてますもんね。
ああいう書き込みは気にしない方がいいですよ。

> 本数が多い路線なら京浜東北、高崎、宇都宮線、埼玉高速鉄道があるでしょ。

電車賃が全然変わって来る事が分からないんでしょうか・・・
会社から交通費が支給されますが、やはり気を遣いますよ。
一応契約する前にも色々想定して電車賃を比べてみましたが、
例えば「埼玉高速鉄道」なんかを使うと値段が倍くらいにもなるんです。
私の場合、埼京線だったら勤務地まで1本で行けるのが大きなポイント。

武蔵浦和は再開発が進んで来てますし、これからが楽しみな街なので選びました。
今は、駅前に出来るプラウドタワーのショッピングモールに何のお店が入るかが気になってるところです。
何年後かにも61階建て?の大きなタワーマンションが建つらしいですね。
38: 物件比較中さん 
[2007-09-24 05:53:00]
この物件を見ましたが、ゆとりのある生活をイメージできるので素敵だとは思いました。
ただし、生活利便性においては大きなデメリットを抱えている立地だってことも事実でこの部分を価格面のバランスとしてどう捉えるかでしょう。
また、資産価値の維持という面においても厳しいものがありますよね。
正直言うとその部分で腰が引るんですが、逆にそれでも買うって言うのは値引きが強烈ってことでしょうか?

あと、36さんは他人の意見を謙虚に捉えたらいかがでしょうか?清濁併せ呑んでこそ本当の納得感につながると思いますよ。
39: 35 
[2007-09-24 12:24:00]
営業でもなんでもないって。
武蔵浦和の物件を真剣に探している人。
最近は諦めかけてる人ですよ。(笑)
37さんがおっしゃっている通り再開発などで武蔵浦和の価値には、期待が持てますよね。
納得できないのはその駅前の再開発に便乗して、
この物件に関わらず、「武蔵浦和」と名が付けば駅の距離関係なく、
4000、5000万以上の分譲価格をさりげなく付けていいって感覚が理解できないだけです。
そりゃね、今後建設中・建設予定のプラウド、コスモスイニシアの駅直結(ペデストリアンデッキ直結)
タワーマンション群に4000万、5000万の価格が付くのは、私は手は出ませんが納得しますけど。
もっと価格を冷静に見たほうがいいような気がしますが。
しかしながら、金利上昇は一段落はしてますがまだまだあがりそうだし、
住宅ローン減税が終わっちゃうし。いかんともしがたいご時勢なんだよなあ。
40: 物件比較中さん 
[2007-09-26 15:35:00]
武蔵浦和で探している者です。
駅から徒歩10分とかは、正直手が出せないので
ここ位の距離だったら、オール電化や無料サイクルポート
や、駐車場の安さなどの設備、広さで我慢するというか・・・
まあ、価格等で納得して購入を真剣に考えています。
今現在他の場所に住んでいて、ものすごーく駅が遠いので
自転車で駅にナントカ行けるのは私的にはOKな範囲です。

駅から遠い→不便、というよりも、私たち家族は、多少遠く
ても、駅まで歩いても苦にはならず(今より駅に近くなれば。)
子供の養育上環境が大事なので静かな所ならいいかな、と。

学校もそんなにメチャメチャ遠距離ではないし
先日学校を覗いて見たら、結構中学校はスポーツが盛んみたいですね!

営業の人の書き込み云々の話でどんどん物件についての
有意義な意見の交換の場が損なわれてしまうのはがっかり
してしまいますよね。
ここを検討している、こういう理由で今引っかかっている等
の情報交換が出来ればいいのですが。。
こういう掲示板て他に知らないので。

部屋が、南向きと西向きで、西の部屋の方に我が家が検討して
いる部屋がありますが、やっぱり西南西は真西に近いので、夏場
厳しいのかな?と心配です。他の方はやはり南向きが良いのでしょうか?
日中家を空けている事が多くなるので心配ないのかもしれませんが。
でもキッチンもガスじゃないし、暑くて汗だくにはならないかなって
思います。
41: 契約済みさん 
[2007-09-26 23:54:00]
№15です。何だか知らないうちに色々書かれてましてびっくりですが、書き込みはこれが2回目です。勝手な想像をされる方の書き込みで、気分悪くしました。

先日契約終了しました。他の物件も色々見ましたが環境が一番良かったのと設備が良くて敷地が広々していたのと、他はもっと価格が高かったので、希望の間取りがあるうちに決めました。

40さん、IHクッキングヒーターは今も我が家は使ってますが、四季を通してとっても快適ですよ!冬は部屋の窓の結露もないですから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる