埼玉の新築分譲マンション掲示板「メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-06-19 17:55:36
 削除依頼 投稿する

GWぐらいにちらしが折り込まれてました。
このMSってどうですか?

どなたかご覧になった方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-06-04 15:57:00

現在の物件
メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールド
メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールド
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区内谷5丁目149他(地番)、埼玉県さいたま市南区内谷5-4-14(住居表示)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩21分
総戸数: 94戸

メロディーハイム武蔵浦和プライムフィールドについて

42: 16 
[2007-09-27 01:12:00]
以前は東南、現在は真西向きのマンションに住んでいます。今回もたまたま西向きを選択しました。我が家は気密性が高いせいか確かに夏暑いです。エアコンは効きますけど。特に夕方の夕食準備以後はきついです。ただ日照時間が長いので明るい時間帯が多く、・冬の暖房は少なめ・遅い洗濯でもよく乾くのは助かりますし、午前中は東の部屋に日が入るので1日中暗い部屋が無いのは真南向きとに比べても勝る点かと。(真北の部屋は暗めでやや多湿でした)暑さは換気を行い部屋にこもった熱を逃がすことで多少和らぎます。今の我が家には無い24時間換気やIH調理器の効果にはかなり期待しています。
43: 40改めバリネコ 
[2007-09-27 09:50:00]
どうもです。
41さん、質問ですが結露が出るのとIHはどんな関係であるの
でしょうか?
良かったら、教えて下さい!

長谷工は、直床が多いですよね。
子供がドタドタ騒いだら、やっぱり響きやすいのかな〜
とかも心配です(><)
今結構音が響く住宅に居るので、音の事で悩みたくないし、迷惑
かけるのも嫌です。
二重床・二重天井と比べると響きやすいのか・・・など。
あの、直床独特のクッションぽいフローリングも、慣れれば何て事
ないのでしょうか??お分かりになる方いらっしゃいますかね?

41さんも42さんも、契約された方でしょうか。
カラーはどれにされたのでしょう。
ウチは一番ダークなやつ(MRと同一)か、中間色か・・・
一番明るい色もいいなぁって。
傷が目立たないのはどれでしょうか。
西向きだと、畳やフローリングの傷みも結構気になる所なんで、
長い目で見て、傷みとか日焼けが気になりづらいのが良いと思ってます。
44: 匿名さん 
[2007-09-27 12:31:00]
>結露が出るのとIHはどんな関係

ガスだと室内の温度も上がって外気との温度差が大きくなるので、それで
結露が発生するということじゃないですか。
45: 42 
[2007-09-27 23:35:00]
フローリングは明るい色です。なんとなく広く見えるので。
46: 37です 
[2007-09-27 23:48:00]
我が家はMRと同じ色のダーク系のを選びました。
完全に濃い茶色ではなくて、多少まばらな感じが気に入りました。
ただやはり濃い色はホコリは目立つらしいですよ。
逆に一番明るい色はホコリは目立たないけど落ちた髪の毛が目立つらしいです。
そう考えると中間色がいいんですかね?
でもMRと同じなら、違う色を選んで「思ったのと違う…」というショックを受ける事もないだろうから、その点は良かったかな、と思ってます。

バリネコさんはまだ悩んでる段階……って事はかなり上階のお部屋なんですね。
うちは下の方の階層で、いろいろ悩む時間もなく締め切りがやって来て、さくっと決めるハメになってしまいました。まぁしょうがないんですが。
47: by41 
[2007-09-29 09:09:00]
バリネコさん、結露がないのは、IHクッキングヒーターだけではなくて、オール電化ということだと思います。キッチンはガスのように炎で暑くならないですが、水蒸気の量が違うと思いますよ。ガスも水蒸気出るのかな。真冬でも北側の私の部屋の窓も全然結露しませんから。

今、両親のもとでオール電化のマンションに住んでいますが、以前住んでいたマンションとくらべたら、全然違います。以前、リビングで石油ファンヒーターを使っていたころは、全部の部屋の窓が結露で大変でした。

キッチンも凄く使いやすいですし、光熱費が安いと親が言っていたので、絶対オール電化のマンションがいいと思っていました。
48: 購入検討中さん 
[2007-10-07 00:09:00]
こちらのマンションは、実際のところどれくらい契約された方がいるのでしょうか?
49: 物件比較中さん 
[2007-10-09 01:54:00]
グ○ーリオ、ゼ○ァー、ここで検討しています。

グ○ーリオは価格・設備が・・・
ゼ○ァーは場所(環境)が・・・
結果ここが良いという結論に現在のところはなっています。

しかし、本当にここで良いのかまだ迷っており
他に比較したほうが良い項目や同じように比較された
方がいればご意見をお聞かせ下さい。
50: 匿名さん 
[2007-10-09 03:24:00]
意味のない伏字はやめませんか?
グローリオ、ゼファーって書いても問題ないと思いますよ。
他に比較した方が良い項目といえば、管理費とかどうなんでしょう?
ここの物件は、管理費がまだ出ていないようですが、戸数が少ないこともあって、ゼファーはかなり高めな気がします。間取りは全タイプ部屋が四角く使える(柱が出てない)のは使いやすそうなんですが。

結露の話は温度が上がるから外気との温度差でというよりも、
ガスは燃えるときにCH4(メタン)+O2(酸素)=CO2(二酸化炭素)+2H20(水)という変化をするので水蒸気が発生し、IHクッキングヒーターだと燃やすわけではないので水蒸気が発生しないという事なんでしょう。
51: 買いたいけど買えない人 
[2007-10-12 22:02:00]
質問します?
このあたりの家の玄関は、なぜかほとんどが道路面より高くなっている
のですが、バリアフリーの今時不思議でなりません。
どなたか、教えてください。
52: 周辺住民さん 
[2007-10-15 22:24:00]
このあたりは標高も低く、水害の恐れがあるためです。
もっとも、笹目川などの排水能力に関しては大分改善されてきていると思いますので、簡単には水は上がらないと私は思っています。
そんな理由で、少し高く建築されているお家が多いのではないかと思います。
53: 賃貸住まいさん 
[2007-10-30 01:00:00]
先週見学にいきました!!
IHクッキングヒーターを実際に見て感激しました!!

実はモデルルームって初めてだったんですけど、たくさん見学にきてる人がいてびっくりしました。

まだ他のマンションも見に行くつもりだけど、我家ではオール電化限定で探していく予定です♪
54: 購入検討中さん 
[2007-12-04 18:05:00]
ここ、あんまり売れてないのかな・・・
さみしい・・・
55: 契約済みさん 
[2007-12-15 20:16:00]
いろいろ考えて購入したので後悔はしていません。
新しい生活を楽しみにしています。
56: 物件比較中さん 
[2007-12-23 12:05:00]
前にモデルルーム見てきましたが価格が高いのにびっくりしました。
なのに8割近く売れてますね。
だって、この当たりの戸建と殆ど同じ価格(笑)
頻繁にバスが来るってのも嘘ですし、結構オーバートークしてますね。
ちなみに以前電化マンションに住んだことありますが、
ガスの方があきらかに使い勝手がいいですよ。
料理もおいしいし。(特に魚焼いた時とか)
57: 匿名さん 
[2007-12-23 22:22:00]
武蔵浦和では、非常に買いやすいと思います。
58: 匿名さん 
[2007-12-24 22:00:00]
でも21分歩くとなると隣の駅まで歩けますよね。
それを考えると、隣の駅で駅から近いのと変わらないと
思います。
武蔵浦和では、安いという感覚は気を付けられては?
59: ビギナーさん 
[2007-12-26 00:32:00]
90戸ぐらいにマンションで第1期で10戸
ちょっと出して、そのうちの8割売れてるっ
てことでしょ?
300万下げて再登録始めたり、5000円
商品券くれたり、厳しいみたいですね。
ここなら、ゼファーの方がいいかな?
60: 匿名さん 
[2008-01-02 20:07:00]
メローディハイムとゼファーって兄弟会社だから、
共食いだね・・・涙
61: 契約やめてセーフ★★ 
[2008-01-10 08:46:00]
購入をするために、契約書まで書いたのに、月をまたいだから最初の諸経費のサービスは
なかったことに・・・って書き終わった時言われたので、ここやめました。
あんまりですよね!?
長谷工は絶対買わないと決めて、他を買いました。
諸経費30万でいいよなんてホイホイ旨いこと言ってこっちをばかにしてますよ、ここは!

最終的には諸経費80万だったらいいですか、50万だったら?とオークションかっつうの。

電話もその後しつこくかかってきて最悪!
担当者から、『どうしますか、どうしますか』って。
どうしますもこうしますも、契約しませんよ、もうって伝えたら、手のひらを返して
『じゃあキャンセルですね、キャンセルでいいですか。ウチもそちらにもうこれ以上時間
かけられませんから!』だって。。。。ポカーーーーーン。。

本社にも苦情入れたけどね!!

売りたいんだか売りたくないんだか。
それでも残ってるなんてお気の毒様。
商品券合計10,000円もらったからいいけどね。

さらにKYなのが、DM扱いの年賀状まできたよ!
値引きもすごいんですねぇ・・・
っていうか、こんなトラブルあった客に年賀状って・・・やっぱり長谷工は・・・(以下同文)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる