相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-07 17:42:00
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

どこまで続くのか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-09-25 21:24:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアってどうですか?

651: 匿名さん 
[2008-12-29 22:45:00]
戸数が多すぎるのでは?
652: 9期検討中 
[2008-12-29 22:47:00]
私も都内通勤だけど契約しようかと思っています。武蔵浦和&浦和なら都内通勤も十分可能かと考えます。
653: 匿名さん 
[2008-12-29 22:51:00]
本当にいいマンションだ。
でも需要は少ない。
ただそれだけ。
654: 匿名さん 
[2008-12-29 23:16:00]
今の状況になった原因は大型物件だからではないでしょう。
市場のニーズに合わない立地、価格が原因です、つまり評価されていないのです。
設備よりも立地がよいマンションの方がニーズがあります。
同じ価格、同じ広さの部屋であっても「設備」く「立地」であります。

>>ここはクルマ通勤、または近隣に職場があるヒトにとっては
すごくお得な物件と思いますよ

確かにそうですね、設備がいいマンションに住みたい人にはいいでしょう
だがすごくお得とはいえません、近隣新築戸建よりも割高で中古マンションが安い地域です。
リッチな引退世代の住まいならおすすめかもしれません。
655: 匿名さん 
[2008-12-29 23:43:00]
戸建とマンションの比較に無理がありますよね。ニーズが違います。
656: 匿名さん 
[2008-12-30 08:37:00]
654
いまさら長々とこんなこと書かんでもいいんじゃない?
立地が悪いというのは承知で買うんだから。
設備はいいほうがいいよ。しょぼいとがっかりしちゃうよ。
657: 匿名さん 
[2008-12-30 08:44:00]
そう、日々のマンションライフプランにとっては施設が充実している方が家族にとっては便利で快適な気がします。通勤はシャトルがあるし、原付ならすぐだしね。
658: 入居者 
[2008-12-30 10:08:00]
検討板に書き込んですみません。10月入居したものです。


私は40のリーマンなんですが朝はシャトルバスで夜は雨の日以外はメタボ対策で南与野から歩いてます。毎日20分歩くだけでも違うので。


いまのところ家族共に満足しています。

不満は住宅ローン減税が来年からのほうが充実していたことです。勉強不足でした↓
659: 匿名さん 
[2008-12-30 11:02:00]
ちなみにチャリだと南与野や武蔵浦和には何分くらいなんですかね。
660: 物件比較中さん 
[2008-12-30 11:07:00]
何度も出ているよ。前のスレ見られたらいかが?本当の検討者ならご自身で調べるのでは?冷やかしですか(笑)
661: 匿名さん 
[2008-12-30 11:47:00]
659さん、私は本当に知りたくて書いただけで何の悪意もないです。
南与野から徒歩20分強くらいなら自転車だと7〜8分かなと、それなら全然いいじゃないかと思っただけです。ただ途中にアップダウンあるのかなとか、気になっただけです。
662: 匿名さん 
[2008-12-30 11:48:00]
>>656
自分の評価ではなく市場の評価の話ですよ。
今住んでいる人にとってみれば高評価ですが現状の売れ残りを考えると
低評価ではないですか?
663: 匿名さん 
[2008-12-30 11:48:00]
失礼、660さんに対してのレスです
664: 匿名さん 
[2008-12-30 12:30:00]
662
そんな世間一般に低評価物件と言われるスレに長々とあたりまえのことを書き込んでる意図がわかりません。
不動産投資を語りたいなら、そういうスレで持論を展開すべきです。
結局住む人がいいと思えばいいのではないでしょうか。
665: 契約済みさん 
[2008-12-30 23:01:00]
南与野まで自転車で7分くらいですよ!でも行きは上り坂があります。

新しい道路ができればもっと便利になりそうです。
666: 匿名さん 
[2008-12-30 23:55:00]
>市場のニーズに合わない立地、価格が原因です、つまり評価されていないのです。

同感です
667: 購入検討者 
[2008-12-31 08:33:00]
私は、色々見ましたがサクラディアに決めようと思っています。減税の内容がなかなか見えてこなかったのと、金利が来年ローンからさがることと、契約は新年を迎えてからしようと思って今年は見送りました。サクラディアで私たちのネックは、やはり駅遠だけでしたが、あの秋ケ瀬公園後方にきれいな富士山を見てしまうと決断ができました。駅遠ならではのメリットですかね(笑)あくまで私たちの価値観なので〜
668: 匿名さん 
[2008-12-31 08:40:00]
このスレは検討中の人に何の役にもたたないですね。足の引っ張り合い&牽制。 賛否両論があるのら当たり前ですが酷すぎ…。
669: 匿名さん 
[2008-12-31 09:46:00]
ではご退場を(笑)
670: 物件比較中さん 
[2008-12-31 16:58:00]
グローリオを買いそびれた人達が、第2のグローリオをナイフとフォークを持って、
待ちわびているということだろう?

本来ならマンションの基本的なことを質問する掲示板なのに、売れ残るからアウトレット価格
にしろとか、それを狙ってあちらこちらの掲示板で悪評を立てたり、など余計なことを書くから
掲示板がおかしくなるんだ。
671: 購入検討者 
[2008-12-31 20:15:00]
駅遠ですが、都心には近いですよね。17号バイパスも近く南北への異動は便利。設備関係は、いままでかかれたように非常に整っており、私はいいマンションだと思います。
672: 2月入居予定 
[2009-01-01 10:42:00]
あけましておめでとうございます!

1月に契約を予定しています。


すごく気に入って買うマンションなので、一日も早い完売を楽しみにしています。
営業さんもお体にはお気をつけください。
673: 匿名さん 
[2009-01-01 18:04:00]
パークシティさいたま北よりは早い完売だと思います。
674: 匿名さん 
[2009-01-01 20:59:00]
このロケーションでは相当値下げしないと厳しいと思うよ
675: 匿名さん 
[2009-01-02 22:38:00]
入居者満足度は大変高いのに値下げするなど余計なことで、もともと永住希望の方が環境重視、

設備充実の物件で今でもリーズナブルの価格で厳しいのならそれはサクラがどうのではなく実態

経済に左右されて購入出来ない方が(躊躇している方)値下げを希望している代弁ですか?

何処の物件も今は同じ事でしょう(駅近、遠も)なのに、ハロー効果と言うか良いこと悪いこと

いずれも人から人へ伝わりますが、悪く言う方は(意図的に言う方も)この書き込み以外に知りま

せん。厳しい現在社会は誰も皆厳しいんです。サクラばかりが厳しいわけではない訳でこの価格で

買えないなら諦めるべきではないのでしょうか?入居者(契約者)の満足度は非常に高いのだから

自信を持って購入希望の方には営業さんひ代わりお勧めしたいです。良いマンションですから。
676: 匿名さん 
[2009-01-02 22:53:00]
673さん!当たり前じゃないですか。販売開始時期がどんだけ違うかわかってますか?先じゃなきゃ困ったもんですよ。
677: 匿名 
[2009-01-02 23:30:00]

新年早々人を突っつくの始まりましたね(笑)
今年もまたくだらない書き込み多いんでしょうね。
住民さん頑張って下さい!
678: 匿名さん 
[2009-01-03 00:37:00]
皆さん別にこの価格で買えない訳ではないでしょう。
ただ、様々な事情で値段が下がるなら当然安く買いたいだけ。
良いマンションで、かつ適正価格だと信じて疑わないなら、こんな掲示板は覗かないに限りますよ。私は値下げのその瞬間を狙ってますよ。
679: 匿名さん 
[2009-01-03 03:38:00]
値下げするか否かは、販売会社が決めることで、ここでどうこう熱くスレしても全く関係はないですよ(笑)売れなければ、当然公共事業でないので企業も何らかの手は打つでしょう。
680: 匿名さん 
[2009-01-03 06:05:00]
北本のどいなかに住んでいるので、都心通勤楽になるかと思い、検討しています。
でも、実際、通勤時間帯に駅までの時間考えると今と同じかそれ以上かかります。
雨の日とか駅までバスば順調に走りますか?
681: 匿名さん 
[2009-01-03 08:58:00]
時間帯によりますが、大体空いてれば12〜15分、混むと20分前後かかります。ただ雨の日こそ、シャトルが快適で傘をささずして、サクラから武蔵浦和まで行けるので濡れることもありませんよ。ご参考に!
682: 匿名さん 
[2009-01-03 12:42:00]
困った住民ですな
早く完売を望むなら
高値を掴まされてもいいじゃないですか!
良いマンションを安く購入したい人を応援しましょう。
設備を良くして付加価値があるマンションが売れるマンションではないのです。
坪単価の上昇で割高感があるのです。
683: 近所住民 
[2009-01-03 15:02:00]
困った匿名さんだな。坪単価は、この当たりの相場と変わらないよ。100〜120万。そういった意味では、土地バブルに乗らず、まともな価格設定しているよ。ここは。
684: 物件比較中 
[2009-01-03 15:05:00]
この議論も何度も出ているよね。682が知らないだけでは?新参者?前のスレよく読んでね。
685: 匿名さん 
[2009-01-03 16:45:00]
>この当たりの相場と変わらないよ。100〜120万

この人坪単価の計算わかっているのかw
それともこの坪単価で内緒の値引きが始まっているのですかw
686: 匿名さん 
[2009-01-03 18:17:00]
坪単価は120〜150くらい。

決して高くはない。


適正価格。時間はかかるがいつの間にか完売するだろうね。
687: 匿名さん 
[2009-01-03 18:44:00]
>>686

坪単価の計算ができない>>683からみれば2割ほど高い坪単価ですよ。
688: 匿名さん 
[2009-01-03 22:14:00]
第9期の家具付きモデルルーム住戸で坪単価は約114〜となってますね。
坪単価100〜というのはかなり値引きが進行しているということでしょうか?
689: 匿名さん 
[2009-01-04 10:07:00]
683=684でしょう・・・・・
無知な住民の自作自演は荒らしです。
690: ご近所さん 
[2009-01-04 11:11:00]
この書き込みサイト初めてみました。
面白いですね!(サクラディアが特に)

この地域は、都内に通勤している方にとっては、すごく不便な場所なのですが、
4〜5年住めばなれますよ。(以前も、アーバンみらいに住んでいたので、バス通勤の不便さにも慣れていたので・・・)
ただ、現在、駅に徒歩10分ぐらいの場所に住んでいる方は、絶対この地域はやめた方が良いと思います。かなりストレスがたまると思います。
通勤と言うことをあまり考えなければ、体育館や区役所も近く、土地もすごく安いのでお勧めですよ。
早く完売するといいですね。
691: 土地勘無しさん 
[2009-01-04 11:45:00]
住めば都って言いますよね。その通りでしょうね。
あと何戸残っていますか?いくら値引きしてもらえますか?
692: 匿名さん 
[2009-01-04 11:54:00]
なんだか、ノイローゼになりそうなので、まとめて見ました。

◎ サクラディアの良い所


・スーパーが便利
・プールがある
・間取りが良い
・エレベータが空いている
・区役所が近い
・規模が大きい
・良い人が多く、子ともにとっては良い環境だった
・上階やお隣さんの音があまりもれてこない。
・安い(近くに職場があり、注文住宅を建てる方にはお勧めの地域です)◎ サクラディアの悪い所

1、通勤が不便
・とにかく時間がかかる。
(バス乗り場まで約2分+バスの待ち時間約10+バスの移動時間約20分+バス降りてから(ラムザ裏)駅のホームまで5分=約40分)

・家族4人分のバスの定期代20年分ぐらいで普通のマンションを買えた気がする。

・周辺道路渋滞が酷すぎる

2、将来が不安
・NHKで廃墟マンション問題(民放では、スポンサーの関係で絶対放送出来ない内容でしたが)を特集していたが、このマンションの将来かとさえ感じてしまった。

駅に近いマンションでさえ売れ残っている過剰供給状態に、人口の減少など・・・
将来中古として売り出しても、利便性の悪さからまず売れない・・・
もともと安さだけが売りだったマンションなので(設備が良いと言うことは、10年もすれば、売りではなくなる)所得の低い人が多く、管理費の滞納が増える・・・
お金のある人は、普通のマンションに引っ越していく・・・   →廃墟化は進む

3、今後の値引きが気になる。


いったい今、売りに出したら¥いくらになるんだろう?恐ろしくて不動産屋さんに依頼出来ません。 とにかく早く完売してほしいです。
自分の勉強不足を痛感する日々です。
693: 匿名さん 
[2009-01-04 14:55:00]

音、結構もれてきますよ…。
姉が住んでいますが足音がスゴいそうです。
694: 匿名さん 
[2009-01-04 16:29:00]
692さんは住民さんでしょうか?
自分は値引きがあれば検討してもいいと思ってるんですが、値引き以上に気になるのが将来の廃墟マンション化です。
692さんの書いている「将来が不安」というところは今まさに気になっているところです。
自分は永住する気でも周囲の状況的にそうできないとなると、安く買っても将来的に転居せざるをえなくなって高くつくかもしれないと思い悩みますね。
695: 申込予定さん 
[2009-01-04 16:45:00]
690さんズバリその通リですね!以前は赤羽の一つ手前の駅で徒歩3分でした。息子は通勤の特に帰りが深夜ですからストレスになるでしょうね?息子が前の所に戻ることも覚悟してます。ただ私は以前は徒歩25分、バスでも10分位埼京線が出来る前は家から歩いたので不便といえば嘘になりますが物件には魅力を感じます。価値観は人様それぞれですからね。いずれ完売するでしょう!
696: 匿名さん 
[2009-01-04 17:05:00]
廃虚って・・・駅近のタワマンも将来修繕費が高額になり住む人いなくなるかも・・・


そんなこと心配するくらい長生きするつもりなんでしょうか。
697: 匿名さん 
[2009-01-04 17:16:00]
高い買い物をするんだから長い目で見ておきたいのは当然でしょう?
検討者が慎重になることを否定するのってやっぱり販売サイドの人なんでしょうかね
698: 購入検討中さん 
[2009-01-04 18:30:00]
購入者が慎重になるのは仕方ないとして、「廃墟になるかも」なんて考えてて夜も眠れないなら、自由に動ける賃貸がいいと思います。
さいたま市内は今後、若干人口が増えた後人口減が予想されていますが、同じ埼玉県の周辺都市と比較するとその減少幅は少ないようです。(あくまで予想です。)よって廃墟になる確率は周辺地域より低いような気もしますが、それでも「廃墟」の文字が頭を離れないなら、より都心の物件を検討するのもありかも知れません。
699: 匿名さん 
[2009-01-04 19:05:00]
都心でなくても良いのではないですか!
これからは駅から10分以内が当然ですね
こういう駅から遠い所で大規模開発は40年前のトレンドでしょう
今はベビーブームじゃないんだから
人口減で駅から遠いマンションの資産価値は下落の一途しかないと思います
個人的な意見です
700: 匿名さん 
[2009-01-04 19:57:00]
廃墟になるかもってのは極端な表現かもしれませんが、
管理組合がきちんと機能していけるのかな?という不安はあるでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる