埼玉の新築分譲マンション掲示板「ディアステージ成増」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ディアステージ成増
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-17 10:59:58
 削除依頼 投稿する

名前は成増ですが住所が和光市なので埼玉県の掲示板にスレッドをつくりました。

売主「大和システム」は大和ハウス系の会社のようです。
成増駅に徒歩圏内ですが、物件価格は比較的安いのは「準工業地域」で和光市という理由でしょうか。
検討されている方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-27 23:46:00

現在の物件
ディアステージ成増
ディアステージ成増
 
所在地:埼玉県和光市白子3-81-1他(地番)
交通:東武東上線/成増 徒歩13分
間取:3LDK
専有面積:72.86m2
販売戸数/総戸数: / 54戸(他に管理事務所1戸)

ディアステージ成増

2: 匿名さん 
[2006-11-30 22:04:00]
物件見てきました。
徒歩はギリギリ徒歩できるくらいですね。(坂はあまりないが道は良くない)
比較的安いのに、二重床・二重天井、ディスポーザー付、駐車場100%と条件はなかなか良かったです。
あんまり宣伝をしていないせいか、見学者もそんなに多くはなかったですね。
営業の人は「販売はかなり順調です」と言ってました。
私はじっくり検討中です。
3: 匿名さん 
[2006-12-07 15:24:00]
契約する予定の者です。
気が付いたデメリットは
・目の前が白子川と小さな工場
・便利施設や駅が遠い 駅徒歩13分、ダイエー徒歩11分、市役所はかなり遠い
・間取りに工夫が見られない
・準工業地域

メリットは
・周辺にくらべて価格が安い
・値段の割りに設備が充実
 駐車場入り口リモコンシャッター付き、駐車場100%
 認証は全てJRスイカのようなカード認証
・住宅性能保証付き、耐震等級2=フラット35で優良住宅取得支援制度の対象(0.3%優遇)
・南東、南西2面が道路に面している。道路の交通量は少ない。
・無駄な共有施設がない(欲しい方は大規模を探すのでしょう)

ここのスレは寂しいですね。
4: 匿名さん 
[2006-12-19 16:45:00]
3番の者です。契約しました。
目の前の白子川や工場が気になりますが、他にくらべればマシかなと。
ブリリア・川越街道が目の前
レーベンハイム滝坂:笹目通り・川越街道・東上線が近い
今週の住宅情報マンションズにも乗ってたし、早く売り切れてくれないかな 笑

しかしこのスレはさびしい!
小・中規模マンションだから仕方ないのかな。
5: 近場住人 
[2006-12-27 09:52:00]
白子川沿いは地域的に低い場所になり、
周りは山々に挟まれいますので
最上階(8階)でないと景色が悪いです。
8階の高さでも周りのマンションから比べると
6階と同じくらいの高さ感覚になります。
丁度、盆地状態なので空気がよどみ、
白子川、湿度が重なると臭い、靄がこもります。
6: 匿名さん 
[2006-12-29 21:30:00]
地元の方の意見は非常に参考になります。ありがとうございます。
11月頃は、湿度も匂いも全く気にならなかったのですが、
夏は結構きついんでしょうか。。
ぶっちゃけて言うと住み心地はあまり良くないですか?
7: 近所住人 
[2007-01-15 14:08:00]
ぶっちゃけて言うと環境は交番が遠いということと、街灯が少なく
夜または警察絡みを除けば夜は静かだし(寂しい)、コンビニも少し先に
ありますので住み心地は良い方だと思います。
後は、上下左右の購入者しだいだと思います。
8: さいたま人 
[2007-02-06 00:02:00]
先日あまりにしつこい勧誘に負けモデルルーム見てきました。
私は購入しません。なんだか社員レベルの低さにマンションのできにも不安を感じました。

しかし、眺望的に周りをさえぎられることがなさそうなのと二重ろ過装置、ディスポーザーはいいですね。

川沿いなので細かい虫が発生するのだけはご覚悟を。
9: 匿名さん 
[2007-02-06 08:20:00]
私もモデルルームを見てきました。
社員のレベルは本当にひどいですね。
質問をしても、「うーん。。。」と固まってしまう、新人以下の営業。
後に出てきたウソばかり言う次長(素人と思って簡単にだませると思っているのか!)
マンション自体の設備は良いと思います。
(水の二重ろ過装置は他のマンションではあまり見ないですね)
販売は販売代理なんで、売るのに必死なのかもしれません。
最初我慢できれば買ってもいいかもしれませんね。

川沿いって虫そんなにすごいんですか?川沿いにあるマンションってたまに見かけるけれど、
みんな我慢しているのかな。
10: 匿名さん 
[2007-02-07 00:31:00]
購入しました。

皆さんの意見は、大変参考になります。

確かに白子川の虫は、初めて現地を見に行った時、気になりました。
が、次の週にもう一度見に行ったときはいなかったような、、、。
天候とかによるのか、単に慣れただけなのか分かりませんが。

私の場合、上記の匿名さんとは全く逆で、
営業の方を信頼して決断する事ができました。
買い手の不安や疑問を、上手に解消してくれる方でした。

人によって違うんでしょうかね。
たしかに、隣の席の営業さんは、いや〜な感じしましたけど。


あと決め手にしたのは、ブリリアで教えてもらった成増の利便性です。

まさかブリリアのギャラリー出てきた所に声掛けられて、
決める事になるとは予想外でした。
11: 匿名さん 
[2007-02-18 00:50:00]
3番の者です。
久しぶりに覗いたら、やっと次の購入者が現れた!
10番さん、よろしくお願いします。

確かに販売の営業の方のレベルは高くないかもしれませんが、
物件の内容に納得したので購入しました。
不安要素もありますが、多分どのマンションを買っても不安要素はあるとおもいます。笑
12: 匿名さん 
[2007-02-18 18:23:00]
ブリリア出てすぐいらっしゃる営業さんについてですが、
営業スピリットは尊敬に値すると思います。しかし、いき過ぎは嫌気がさします。
13: 匿名 
[2007-02-18 20:24:00]
うちも物件の内容に納得して購入しました。
営業さん達は販売代理だから関係ないかな〜と。
売り主の設計士さんにお会いしましたが、しっかり説明してくれて好感がもてました。
3番さん、10番さんよろしくお願いしま〜す!
14: 匿名 
[2007-02-19 10:25:00]
最近購入しました。
モデルルーム10件見て回って立地条件(自分なりの)、価格的なものを考えて決めました。
3番さん、10番さん、13番さんよろしくお願いしまーす。
15: 3 です 
[2007-02-19 23:43:00]
13番さん・14番さん、よろしくお願いします。
(購入者こんなにいたとは!)

ブリリアのマンションギャラリー近くにも営業がいるみたいですが、
多分小規模マンションの営業は、どこも似たようなことやってると思いますよ。
パークホームズ志木のモデルルームができたときは、
エコヴィレッジ朝霞等3つくらいのチラシ配りがいて、異様な感じでした。

今日東武東上線で偶然乗った車両は、車内全部ブリリア成増の広告で圧倒されました。
ディアステージも、もうすこし宣伝したほうが。。って思ってしまう。
(自分が買ったあとだから特に)
16: 匿名さん 
[2007-02-20 10:06:00]
12番です。
誤解を与えてしまうような発言で申し訳ありませんでした。
私もディアステージを前向きに検討していて
私のタイミング(昼食を取ってから)で
MRに行ってみようかと思っていて、
そのことを伝えたのですが今すぐ今すぐと
再三にわたり急かされたのでそう思った次第でした。
今週末MRに行ってみる予定です。
不適切な発言で申し訳ありませんでした。
17: でぃあ 
[2007-02-20 13:41:00]
自分も購入しました。購入した方々末永くよろしくお願いします。m(__)m
床暖房がOPがまだ間に合うみたいで検討中なんですが、料金見積もりしたら、リビングだけで約40万リビングダイニングだと約50万だそうです。う〜ん。ご契約した皆さんはどうなさってます。
あったら便利なような?電気式は温まりにくいというような書き込みもみたので、なくてもいいような?
あと、フローリングの色などもカラーチョイスで変更しました。他のモデルルームのホワイトを見て広く感じたので、ご購入した皆さんはどうしました?
18: 10 
[2007-02-22 01:32:00]
増えてきましたね〜。
10番です。
やはり購入された方達がいると嬉しいですね。
これからよろしくお願いいたします。

私の担当は、GYAO動画に出ていた方です。
http://sumai.gyao.jp/estate/S100048/

興大のHPにプロフィールも乗ってました。
確かにこちらの質問に戸惑う所も多々ありましたが、
この方についていた上司の方がしっかりフォローしていて、
ある程度は安心ができたので契約いたしました。

12番さん。
別に不適切だとは私は思いませんよ。
そういう情報も必要な方もいらっしゃると思いますので、、、。
興大のトピにもいくつか出ていましたが、
営業の方の質が低いというより、当たり外れが大きい印象を受けました。
12番さんにとって、良い方が担当されるといいですね。

私にとってよかったのは
・都心(池袋)までのアクセスの良さ
・閑静な環境(ややもすると寂しいですが)
・一通り揃っている設備(私にとっては十分です)
・私の収入に見合った価格帯
と行った所でしょうか?

逆に気になったのは
・いうほど便利そうではない商店街
・重要説明がただの読み合わせで、質問すると殆ど答えられなかった
・地盤
・9月入居で娘が保育園に入れるのかどうか
こんな感じです。

ところで13番さん、いつ設計士さんとお話しできたのですか?
設計士さんが気になって、HPも調べましたのですが、個人が特定できなかったので。
http://www.kyoritsu-arc.co.jp/
でも13番さんが好感を持てたという事で安心しました。ありがとうございます。
そういえば他のマンションとかでよく見かける構造説明会とかはないんですかね?

17番さん。
我が家も床暖房検討してます。
50万ですか?う〜ん確かに微妙なラインですね。
カミさんと相談したいと思います。
因みに我が家は、プラン変更を色々検討した結果、
すべてノーマルのままになりました。
なにげに心惹かれたのは、MRにあった腰掛けられる鏡です(笑)
19: 10 
[2007-02-22 02:03:00]
そういえば、
大和システムは大和ハウス系の会社。と1にありましたが、
まったく別の会社みたいです。
大和グループのHPにて、系列会社には入っていませんでした。
詳しくご存知の方、いらっしゃいませんか?
20: 13 
[2007-02-22 12:07:00]
13番です。12番さん、私も同じような目に合い販売さんには好感持てませんでした。
こちらこそ誤解をまねいたとしたらすみませんでした。

10番さん。
大和システムの設計士さんに個人的な設計変更の打ち合わせでお会いしました。
すみません。マンション自体を設計した方ではないんです。
販売代理への不満からマンション自体の評価まで低くしていた時期があったので、売り主側と会う機会が
あって良かったと思います。

構造説明会のお知らせ昨日手紙で来ました。今日にも届くのでは?
うちはお昼の会に行く予定です。
21: 10 
[2007-02-22 21:27:00]
13番さん。

なるほど。そういう事情だったんですね。
何かそういうイベントがあったのに、取り残されたのかと心配してしまいました。
お恥ずかしい、、、。

構造説明会の手紙、我が家にも届きました。
私も午後の回に行きます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ディアステージ成増

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる