注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県金沢市のHMの評判 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県金沢市のHMの評判 パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-28 19:44:42
 

石川県金沢市のHMの評判のパート3です。
金沢のHMの評判、建物の総額、住んでみての感想、HMの現状等等
いろいろと引き続き情報交換しましょう。

<HM例>
玉屋建設、中村住宅開発、アルスホーム、ニューハウス工業アイフルホーム(エスアイユー常陽)、エースホーム(アシーズ) など

パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9739/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166586/

[スレ作成日時]2012-09-19 21:02:21

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

石川県金沢市のHMの評判 パート3

284: 匿名 
[2012-12-17 22:33:42]
街並が気になる人は条例がしっかりしている町にいけばいいんじゃない?
みずきとか
285: 匿名さん 
[2012-12-17 22:38:56]
>283さん
田んぼのど真ん中や森の中ならいいですが、新しい分譲地など、隣が宅地なら家が建つのがわかってるのだからあまり奇抜なのは一緒なことじゃないですかね…?

広さ上3階建てになるとかは仕方ないと思いますが、明らかに一般的に浮く家はやっぱりどうかなあとは思います。
286: 匿名さん 
[2012-12-17 22:45:49]
>>285
隣に奇抜な家があって、そっちが目立つから僻んでるの?
287: 匿名さん 
[2012-12-18 00:13:25]
お隣さんが目立つ家でも構わないけどね。
住む人がマトモナラ…。

でも高基礎とか三階建ては嫌だなー
日当たり的に。
288: 匿名さん 
[2012-12-18 19:11:16]
たしかに隣が玉家で落ち着いた感じでもdqnだったら嫌だ。
289: 物件比較中さん 
[2012-12-18 19:54:00]
郷に入れば郷に従えではないですが、周りの環境に調和した家を建てた方が、後々地域で生活していく上でベターではないですか。キラキラハウスが集まった場所ならもちろんキラキラハウスを建てても構わない訳ですし、要は家を建てる場所の環境を考慮した家造り考えるべきでしょう。
290: 匿名 
[2012-12-18 21:31:03]
完全由設計で、次世代省エネ基準満たして県内で一番安く立てられるのはズバリどこですか?のべ床40くらいで検討中ですがお金ないのでローコストで。
ただ秀光は指さされ感が半端ないのでパスで。
規格や建売りは嫌よ!
291: 匿名さん 
[2012-12-18 21:58:12]
>>290
AXSとか?あそこ規格?
アイフル?
ニューハウスとか?

規格あるとこも、自由設計できますよね。逆に自由設計できないとこ聞いたことない。

ローコストなら素人の希望を盛り込んだ自由設計より、規格のほうがよくできてると思いますけど?使いにくくても見栄張りたいなら仕方ないですが。
292: 匿名 
[2012-12-19 15:33:40]
なぜローコストだと自分の希望を盛り込んだら、使いにくくなるのか?
しかも、一番安く建てれる所って言っているのに中堅クラスのニューハウスはないだろ?
293: 匿名さん 
[2012-12-19 18:42:46]
地場の工務店とかはかなり安いんじゃない?
294: 物件比較中さん 
[2012-12-19 21:35:22]
鈴木建設【THE HOUSE 金澤】は安い方じゃないですか。
295: 物件比較中さん 
[2012-12-19 21:43:53]
No.290さんの条件を一番満たすのはやはり『さくら』でしょう。
296: 匿名 
[2012-12-19 21:58:27]
290です。さくらが安いですか?なるほど!

タマ、レオ、オスカー、ステーツあたりより安いですかね?

あ、オスカーは規格メインかな。
297: 匿名 
[2012-12-19 22:52:06]
次世代省エネ基準を満たしている以外はとくにこだわりはないのでしょうか?
298: 匿名 
[2012-12-19 23:55:24]
290です。

はい特には。金無しなので贅沢できません。
299: 匿名さん 
[2012-12-20 00:38:23]
>292
ローコストメーカーの設計力×素人の予算の割に無謀な希望

は、間取りや素材や質感、雰囲気、スケールなどまとまらない家になる可能性があるからです。設計がリードしてくれるか、施主がよほどの勉強家であればまだしも、ここでどこがいいかと質問する感じなら、間取りだけでも規格のほうが失敗が少ないと思います。
300: 匿名 
[2012-12-20 00:40:40]
棟数的には中堅かもだけど、ニューハウスって意外と安いよね。
301: 匿名 
[2012-12-20 08:11:13]
コミコミ坪40万くらいまででお願いします!ニューハウスは50超えちゃう
302: 匿名さん 
[2012-12-20 12:24:07]
諸経費、地盤改良とか外構費とかも入って延べ床40坪で
坪単40は無理だと思うけど?
303: 匿名 
[2012-12-20 12:27:52]
やはり
タマ、レオ、ステーツ、さくら、あたりの標準仕様でしょうね。
ただ、いろいろグレードアップ等すれば、40は超えると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる