埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンハイムエクスプレシャス(in 八潮)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 古新田
  6. レーベンハイムエクスプレシャス(in 八潮)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-03-14 09:04:00
 削除依頼 投稿する

八潮駅から徒歩12分の「レーベンハイムエクスプレシャス」ってどうですか?

地図をみると隣にコンクリート工場がありますが、都市計画でなくならなかったら、
微妙な物件な気がしますが、都市計画はどれぐらい現実的ですか??

[スレ作成日時]2007-07-23 08:33:00

現在の物件
レーベンハイム エクスプレシャス(未来のTSU・BO・MI)
レーベンハイム エクスプレシャス(未来のTSU・BO・MI)
 
所在地:埼玉県八潮市古新田字仕込544他(地番)
交通:つくばエクスプレス/八潮 徒歩12分
間取:3LDK
専有面積:72.56m2
販売戸数/総戸数: / 91戸(管理事務室1戸含む)

レーベンハイムエクスプレシャス(in 八潮)

2: 購入検討中さん 
[2007-07-26 16:13:00]
いいと思いますよ〜しかもやすい!
3: 物件比較中さん 
[2007-07-26 16:20:00]
安いなりの理由はありますね。
コンクリート工場やオイルターミナルが近くにありますから・・・
小学校や公園の予定地が近くにあるみたいですが、今小学生のお子様を持つご家庭には関係ないことと思います。

あと、営業さんの対応が悪かったです。モデルルームも見せてくれなかったし、価格も教えてくれない。
4: 周辺住民さん 
[2007-10-26 01:18:00]
大きなでデメリットは、2点。
異臭と前面道路状況でしょう。

夏場は南風でオイル工場の異臭があります。日により、強烈です。
前面道路は歩道がなく、そして、近隣は工業地域・裏道の為に
大きな車が行き交います。歩行者は歩きづらいです。

すぐ近くの紙くず処理工場?は、平気で道路上でフォークリフト
による作業(違法)をする為、立地は良くないです。

とにかく、夏場の異臭がすごいので、夏に異臭を確かめた上で、
購入を検討が良いと思います。

逆に、営業サイドからは、冬場のうちに売り払いたいと思うはず。
夏には価格がかなり下がるので、冬に購入するのはお勧めしません。
5: 物件比較中さん 
[2007-12-11 18:16:00]
MRの営業マンが最悪。
今までMR色々行ったけど、最悪最低なのがレーベンだった。
物件もずいぶん物騒なところにあるけど、安いなら買い!と思っていたが、最低営業マンだったからやめたよ。
レーベンには苦情処理センターないのかね?
6: 匿名さん 
[2008-02-06 16:26:00]
やっぱり…ここの営業の対応には、私も不信感だらけになりました。まず「お前には買えねぇだろ」的な態度でした。とりあえず話を聞いて、帰るときに渡されたパンフはカラーコピーのものでした。あんな対応でいいの?数日後にかかってきた営業電話も失礼な内容の話をしてきたので切ってしまいました。
私がMRに行ったのは1月でしたが、このスレを見ると随分前から評判が悪かったみたいで、買わなくて正解でした。
7: 匿名さん 
[2008-03-06 23:40:00]
みなさん!今頃レー○ンの営業マンの対応の悪さに気づかれたのですか?
ここのデベはずーーーっと前から評判悪いですよ。
特にこの物件は最悪です。何が最悪かって責任者が最悪です。
以前、私も見に行きましたが態度悪すぎでした。
8: 匿名 
[2008-03-07 08:19:00]
ちなみに、いったい何が最悪だったのですか?

具体的に表現して欲しいものです。
9: 物件比較中さん 
[2008-03-07 09:30:00]
別になにも悪いと思わなかったけどなぁ。
むしろ一生懸命説明してくれてすごく好感が持てましたが。

当たり外れはある程度あると思いますが、
理由もなく営業マンが最悪といわれてもねぇ^^;

まぁアラシの類なんでしょうけどw
10: 近所をよく知る人 
[2008-03-17 00:17:00]
しかし、ここの周辺はすごいな・・・
特に隣のセメント工場。

現地に行ってびっくりしました。
11: 匿名さん 
[2008-03-17 00:42:00]
競合する物件は距離からするとベリでしょうか?
でも、売れないよ、ここは。
なのに売らなくてはいけない営業マン可哀想。
駅からも遠いし環境悪いし
でもいいこと言わなくちゃいけない。
そっとしておいてあげましょう。
12: 物件比較中さん 
[2008-03-17 23:59:00]
ここを検討する方はまず現地を見てください。
びっくりしますから。

私は今日見てきましたが、あそこにはとても住めません。
13: 契約済みさん 
[2008-04-07 21:41:00]
契約された方、完成が楽しみですね。
オプションの案内届きましたか??

案内には内覧会と引渡し日の日付が記載されていましたね。
私たちはオプション会には行かない予定です★
皆さんは行かれますか??

あと最近現地を見た方はいらっしゃいますか?
どのくらいできているのか・・・。
Yahoo!の航空写真だと、上から見ると工場みたいな汚ない屋根が見えて、
今の写真なのか?と思います。

また、このマンションは、大体既成のカーテンで大丈夫そうですが、皆様はわざわざ
オーダーカーテンを頼みますか?オーダーは値段が飛躍的に高いので躊躇しています。

八潮、発展していくといいですね。
14: 入居予定さん 
[2008-04-15 00:34:00]
私もオプション会は行かない予定です!

二週間前に現地を見に行きましたけど、外観はほぼイメージパスどうりに出来あがってましたよ!
工場みたいな汚い屋根は、以前あった金型印刷工場の屋根ですね。

カーテンは既成で大丈夫そうですよ、内覧会を見てから、部屋のイメージで探すつもりです!

八潮の発展が楽しみですが、なによりも早く、物件の東と南の道路が整備されてほしいですね!
15: 入居予定さん 
[2008-04-15 00:35:00]
私もオプション会は行かない予定です!

二週間前に現地を見に行きましたけど、外観はほぼイメージパスどうりに出来あがってましたよ!
工場みたいな汚い屋根は、以前あった金型印刷工場の屋根ですね。

カーテンは既成で大丈夫そうですよ、内覧会を見てから、部屋のイメージで探すつもりです!

八潮の発展が楽しみですが、なによりも早く、物件の東と西側の道路が整備されてほしいですね!
16: 13 
[2008-04-16 22:08:00]
14さん、ありがとうございます。

初めてこのマンションの契約者の方とお話できました★

14さんは現地の近くにお住まいなのでしょうか。私は都内に住んでいるのでまだ
みてません。今度見に行こうと思っております!

八潮の発展、楽しみですね。今はあまり店がないような気がしますよね。
だから安いのでしょうけど、もっと続々と店が建ったり道路が整備されたりして欲しいです。
私は物件の近くのどぶ川?と工場が気になります・・・。
18: 匿名さん 
[2008-04-22 02:13:00]
現地行って(未来のTSU・BO・MI)の意味が分かりました。
19: 契約済みさん 
[2008-04-22 21:46:00]
13です。

オプションは・・・ズバリ高いからです(笑)。

内覧会でもオプション見られますしね。
17さんは行くんですか?

八潮南側の都市計画で新しいものを知っている人がいらっしゃいましたら教えてください。
「○○(店舗等)が出来る」など・・・
21: 匿名さん 
[2008-05-02 12:35:00]
これからフロアコーティングの見積もりを頼むんだったら比較サイトが便利じゃないですか。
無料で一括見積もりが取れて、比較サイトを通しての注文だと施工業者の保障以外に10年の保障をつけてくれるみたいだよ。

フロアコーティング比較サイト
http://www.i-s-r.jp/index.htm
22: 契約済みさん 
[2008-05-02 20:16:00]
13,19です。

フロアコーティングですが、一度コーティングしてしまうと、例えば10年大丈夫だとして、
しかしはげて来たら、フローリング自体を張り替えるか、また高い金を出してやり直しという
噂があるのですが・・・・。

なので私は自分でワックスかけます★
23: 匿名さん 
[2008-06-28 00:30:00]
ここのマンションってどうですか?
情報教えてください。
24: 匿名さん 
[2008-07-07 23:04:00]
このマンションを検討しています。

購入した方は駅まで徒歩で通勤されていますか?
自転車の方がいいのでしょうか?
25: 匿名さん 
[2008-07-07 23:06:00]
隣のコンクリート工場はなくなるのですか?
26: 匿名さん 
[2008-07-15 00:21:00]
その前に場所はどうなんですか。
27: 匿名さん 
[2008-07-24 12:49:00]
このマンションまだ半分くらい残っていると思います。
八潮はマンションが多く供給されていますが、このマンションの立地は
いただけませんね。
28: 購入検討中さん 
[2008-07-25 17:14:00]
コンクリート工場はこのままなのでしょうか?
しかも、自転車置き場側隣にも工場がありますよね。
これもなくならないのでしょうか?
29: 匿名 
[2008-07-26 09:06:00]
最近、契約したものです。宜しくお願いします☆
今、住んでる方に質問です。本当に異臭がしますか?マンション全部を気に入って契約したんですがこの掲示板を見て凄く不安になってしまって...
住んでる方、教えて下さい!!
30: 入居済み住民さん 
[2008-07-26 23:13:00]
29さん、こちらこそよろしくお願いします☆
異臭はいまのところしませんよ。
風通しがいいのでクーラーが要らないかもしれません。

気になるとしたら工場の音と学校の吹奏楽部の演奏音ですかね。

窓を閉めたらあまり聞こえないし、許容範囲ですけどね。
31: 入居済み住民さん 
[2008-08-09 22:26:00]
入居者です。(パズル式駐車場側です)

結構涼しいですよね。
自分は、しばらくエアコン無しで様子見します。(除湿機のみ)
(現在室温30度湿度60%)

居住環境の音について(窓をあけている状態で)
<日中>
 ・吹奏楽部の演奏音
 ・生徒の話し声が若干
 ・コンクリート工場の操業音が校舎に反射して聞こえてきます。
 ・北側の工場の操業音
 ・その他生活音
<夕方〜夜間>
 ・夕方、体育館でバスケットボールをしている音が聞こえます(10:00頃まで?)
 ・たまに暴走族?の音。若干ですが
 ・虫の声

窓を閉めていても聞こえるでしょうけど問題になるような騒音はいまのところ
ありません。

ちなみに異臭ですが特に気になるような臭いはしません。
(蛍族?のタバコの臭いがするときがありますが・・・)
もっとも用水路沿いを歩いているときは若干するときがありますが・・・
許容範囲内です。

参考になれば幸いです。
32: 匿名さん 
[2008-08-09 23:25:00]
コンクリート工場はどうですか?
33: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 12:29:00]
31さん。

駐車場側なのですね。
30ですが、こちらは工場側なので、工場の音が少々します。
平日は昼間いないのでわからないのですが、どうなんでしょう。

最近、土日に吹奏楽部が練習していないのは気のせいでしょうか。
なので快適です(笑)。工場も日曜はお休みのようですね。
今日は涼しいのでエアコンなしでも大丈夫ですね☆
セミが大合唱してますが・・・。
無許可でベランダで息絶えてますが・・・。

ところで、私は早く道路を広くきれいに明るくしてほしい!
パンフレットに「道はこうなります」という図がありましたよね。
これ、いつこういう風になるのでしょうか??

あと、早く南口にスーパーとかいろいろ作ってほしい!
何か作るんだな、というのはわかりますが工事が進んでいないような・・・。
スーパーとかつくらないと南口のマンションも家も売れないよ、と思います。

だれか南口計画について知ってる方いますか〜??
34: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 23:58:00]
31です。
気温も湿度も下がって過ごしやすいですね〜。(今は実家ですが)

30さんは工場側ですか。
周辺の工場は土曜も操業してるのですね。昨日音で気がつきました。

区画整理一応進んでますね。(地ならしのみですが)
食材はフレスポのカスミで用が足りてますが、フレスポでは手に入らないようなモノを
売ってくれるお店が欲しいです。
でも三郷に大型店が多い?ので八潮は小売店中心かな?
あと自分は電車を利用するので駅とマンションを直線的に結んだ道が欲しいです。
1分弱くらい短縮できるかも?

32さん
コンクリート工場ですが無くならないのでしょうね。
(最近マンション側の壁沿いに植林してました)
これまでも中学校もあったわけで(小学校増築の計画もあるとかないとか)
問題になるような異臭(有害ガス)や騒音があれば操業できないと思われます。
(問題になれば今後工場との交渉が必要になりますね・・・)


周辺が発展することを切に願って・・・zzz
35: 匿名 
[2008-08-11 22:28:00]
29です。返答ありがとうございました☆そしてとても安心しました。
風通しもいいって聞いてめっちゃありがたいです!!音はあまり気にしない方なので大丈夫そうですね〜
早く引っ越ししたいです♪
36: 購入検討中さん 
[2008-09-07 15:54:00]
こんにちは。
このマンション購入しようか検討しているのですが値引きとかって対応してくれるのでしょうか・・・。
あと駐輪場側の工場は立ち退き予定あるんですかね?
誰かわかる方お願いします。

道が補正されて小学校が立つ予定とのことですべてが完成されたらまただいぶ今とは違って
いい環境になりそうですね。
37: 契約済みさん 
[2008-09-16 01:16:00]
入居まちです。これから入居さんと仲良くやっていきたいです。よろしくお願いします。
ひとつ確かめたいですが、90戸のマンションだから、東日本のBフレッツの回線が入っているので、どこかの安いプロバイダがあるのでしょう。

入居済みさんのインターネット使い状態をお聞かせください。

よろしく!!
38: 購入検討中さん 
[2008-09-26 00:09:00]
営業さんからプッシュプッシュで検討してます
でも、引っかかる所が一つ
機械式駐車場です
メンテナス費用が掛かり
機械式を撤去するマンションが出て来ていると
ニュースで放送していました
古くなってくると
メンテナス費用が掛かり過ぎて修繕費用が掛かって住人に負担がのしかかってくると
購入した人はドンナ所を見て
検討して購入したのか
意見を聞かせてもらえませんか
宜しくお願いします
39: 契約済みさん 
[2008-09-27 01:59:00]
>>38さんへ
総住戸数が100以下だと、修繕費の捻出が辛い状況です。(会社の上長(元理事会長)談でした)
40戸以下だと火の車らしいです。
特に新築マンションの駐車場の更新は、20年先の話なので余り気にする必要は無いかと思います。
但し、入庫可能な車高に注意が必要です。

私は以下内容で決めました。
1.価格
2.総戸数(80戸以上)
3.駅からの距離
 天候不順(台風、雷雨、降雪等)の際、歩いて帰るのに我慢出来るか?
 若しくは、タクシーに気にせず乗って帰れる距離か?
 (初乗り料金だと運ちゃんに申し訳ない気がするんですよ)
4.機能
 断熱、遮音

駐車場は余り気にしませんでした。(これから買うので・・・)
私的には、1〜4に満足している状況です。

 :
 :
 :
が、何だ「リコテラス TX」・・・う〜む、安いが遠いか・・・OK!
40: 入居予定さん 
[2008-09-27 09:07:00]
>>38さん
たしかに・・機械式駐車場の先行きに不安を覚えました。
でも、八潮駅徒歩15分県内の新築マンションではどこも機械式が多かったんですよね;;

・駅からの距離。
・周辺の開発に期待がもてる。
・近隣のほかのマンションも見に行ったが一番対応が丁寧だった。

こんな感じで決めました^-^
マンション購入なんてもちろんしたことなかったので、もしかしたら営業トークにばっちり
はまってしまったのかもですが(笑)

逆にちょっと気になったのは

・機械式駐車場(壊れやすいとか年がたつと音がでるとか聞いていたもので・・)
・中学校の音はどうなのか
・現在の周辺をみると結構ひどいが本当に開発されるのか
・床がフワフワする(←これは最近多いらしいですね。慣れるのかなーってちょっと不安でした

>>39さんの「100戸以内は修繕費がきつい」とありますが全然知りませんでした;
もう買ってしまったながら色々勉強になります。
でも20年後と聞いて少し安心(笑)
41: 入居済み住民さん 
[2008-09-27 15:46:00]
今日も引越のトラックが来てましたね!

この調子でどんどん人が入ってほしいです。

ちなみにみなさん、マンションの表札どうしてますか?
表札のチラシが入ってきてるのですが、ちゃんとした会社なのか
気になります。

値段が安いからちゃんとしていたらここで決めたいんですけどね。
42: 低層階 
[2008-09-29 21:03:00]
>>37さん
うちはNTT系でそろえました。OCNです。

>>38さん
購入理由
・都内にすぐ出れる
・間取りが気に入った。
・価格

です。
あとは、結構静かな場所だったので。
夜は今のところ虫の声くらいです。

機械式駐車場ですが、確かに撤去しているところはあるようです。
私の知人が理事会で決めて撤去したと言っていました。
平置きにしたようです。
が、都内の話なので、車が必要な場所だとやはり
駐車場はないと困りますね・・・。


>>39さん
>総住戸数が100以下だと、修繕費の捻出が辛い状況です。
そうなんですね・・・。
 いろいろ勉強してみんなで情報交換が必要ですね!>>40さん

>・機械式駐車場(壊れやすいとか年がたつと音がでるとか聞いていたもので・・)
 使用していないのでわかりません。ごめんなさい・・・。

>・中学校の音はどうなのか
 平日朝7時35分からブラバンの音出しが始まります。
 が、窓を閉めているとあまり感じません。
 結構演奏が上手なのでたまにのんびり聞いています。

 夜遅くまで部活をしているようですが
 とても真面目な学生達なので困るようなことはあまりないです。


>・現在の周辺をみると結構ひどいが本当に開発されるのか
 これは私も疑問です。
 駅前は下水道工事が進んでいますが
 こちらまで開発が進むのはかなり先だと思います。

>・床がフワフワする(←これは最近多いらしいですね。慣れるのかなーってちょっと不安でした
 見学に行った時に私もびっくりしました。
 が、慣れると平気です。
 むしろ大人が転んでも痛くないです。
 先日洗濯物に滑って膝を着いたときにこの床でよかったと思いました。

>>41さん
我が家も表札を考え中です。
ばたばたしていてまったく表札に手が回らず、
今にいたります。

お値段が安いというのは八潮のお店のことでしょうか?
一度チラシを見たのですが、
その時は3枚セットで1万弱でした。


昨日は総会でしたが、結構大人数の方が来ていましたね。
某SNSではマンションでコミュニティなどがありますが
こちらはまだないようですね。

管理会社さんなどで用意されたものはあるようですが
ちょっと使う気にはなれないかなぁ・・・。

おそらくみなさん、疑問や意見がたくさんあると思うんですよね。
43: 匿名さん 
[2008-09-30 13:41:00]
>>38>>39さん
http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20040916A/index.htm
規模も大事ですがあくまでも払う住人が存在する(ある程度売れているか?)
がカギだと思いますよ。
44: 契約済みさん 
[2008-10-01 01:48:00]
>>38〜43さん。
お疲れ様です。ども39です。

実は、久しぶりにマンションズをコンビニからかっぱいだのですが、
まぁ厚い事、厚い事。ビックリしました。
( 300戸クラスの新築マンションが沢山出ていました
 全頁の販売戸数を加算すると何千戸になるのやら )

以前ネットで見た記事『東京の土地は増え続ける(高層化による面積の拡大といった内容でした)』を
思い出しました。

これからは
高齢化=地主高齢者は土地を売り老人ホームへ⇒土地はマンションへ
少子化=自分はマンションを購入し根付いた状況で、親が亡くなると
    実家を売る
等理由により、土地価格の下落となる可能性大であり、
又、物価高・不況によりマンション売残が多くなると思います。
⇒なので、八潮は余り発展しないかな、と思っています。
 北千住、川口に車・電車・バスで行きますので問題無いです。
 大物の買物はネットが楽だし。

が、
しかし、
・4〜5000万物件は沢山有りますが、3000万台前半物件はそんなに有りません。
(東京駅迄30〜40分で行けちゃうなんて素敵過ぎる)
・地理的にEXで『東京都』に一番近い駅。
・羽田行リムジンバスが有る。・・・超便利。

なので、完売間違い無しと思っているのですが、どうでしょう。
(恐いのは南口のUR土地に何が出来るのかと、金利だけです)
⇒URの建物周り、何か発展するイメージが無い。
⇒便利なフレスポが逆に新規出店の弊害になりそうだし。

都心では、投資・運用目的でマンションを購入し賃貸部屋とする方が居ますが、
そういうマンションでは、やはり借部屋人が自治会の運用に非協力的だったりして
問題になるらしいですが、八潮ではそんなケースは少ないと思ってます。
(部屋のオーナーも借家人も建物に愛情を持てないと思います。
 実際、借家人の私がそうです。)

なので、皆さんで、明るい毎日が過ごせるんじゃないでしょうか?
と思います。
45: 申込予定さん 
[2008-10-01 23:40:00]
購入したい気持ち80%のものです。
 隣のセメント工場とか石油備蓄?庫等の住居とは似ても似つかない設備と暮らすのは止むをないなーと感じました。土地用途が工業地域とばっちりうたってますし。ある意味 工業との共生なんでしょうか。。
 山の手線へのアクセスや徒歩で行けるところ、価格はばっちりです。自分の実家なんか工場からの煙もくもく、パルプ工場だとか乱立する中で育ってきましたから、あまり違和感ないですが子供が出来て大きくなる過程では、なるべく改善してほしいですね。 工場撤退はそちらで働く方の生活もありますから今すぐとはいえませんが、マンション説明にあった例えば、道路とか公園とかそういった施設が目に見える形で変わってほしいものです。
 都市計画の完了は平成26?とまだまだ先ですね。首相もその間の何人に変わるだろう。また土地ミニバブルもあるのかしら。
 都市計画もうまくいって、日本経済(埼玉経済??)もうまくいってたらこのマンション買って本当によかったと改めて思いそうですね。もう出来上がった閑静な住宅街には安心料として高い金額払う分、期待をもって購入するだけ安いでしょうね。
 なんだか購入する前の自分への説得になってしまいました。
46: 匿名さん 
[2008-10-02 11:17:00]
>>44さん
本当にTXは便利ですよ。始発もありますし、八潮駅から秋葉原方面に行く電車は八潮駅から先は抜かされる事はありません。つまり来た電車にさえ乗ればその電車が必ず先着します。途中で後から来た快速に抜かされ何分か後に出ても変わらなかったという後悔とかする必要はないのです。
不動産屋とかはそのあたりは一切説明しません。見た目本数は多くても実は皆後からの快速とかに
抜かされるので結局実質的に快速の本数しか使える電車が無かったなんて笑うに笑えない路線も
あります。料金面も北千住までなら思ったほど値段の高さは感じません。

>>45さん
確かに工場がある(特にセメント工場)はイマイチだと思います。
同じ工場と言っても直売とかやっていてあまり公害が無い工場とかだといいんですけどね↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/154268/spot/255916/
このマンションの近くには上にもありました
ポテトチップの菊水堂、上野風月堂、モンテールなどがそれに該当します。
あと垳川遊歩道なども近くにあるので緑地が無いわけでもないです。
逆に家にあまり引きこもらずアクティブに過ごす事を考えるといいかもしれませんね。
47: 入居済み住民さん 
[2008-10-02 23:36:00]
42さん。

41です。

表札会社は、「表札センター」というところです。住所は新小岩でした。
ステンレス表札3枚セットで9450円(税込)だそうです。

しかし怪しい会社なのかな〜とも思ったり。
42さんのおっしゃる「八潮のお店」とは逆にどこでしょう?
48: 入居済み住民さん 
[2008-10-05 10:07:00]
>41さん
42です。
同じくらいの値段だった思います。

マンションのメインエントランスではなく、駅側の勝手口みたいなところからでて
右斜め前にあるところです。○・ファクトリーさんですね。

一度だけチラシを見ました。
どうせならご近所さんにやってもらったほうが何かと楽かもと
私は思っています。
49: 入居済み住民さん 
[2008-10-05 11:20:00]
みなさま、こんにちは

42です
mixiに入居済み住人さん向けコミュニティーを作成いたしました

良かったらいらしてくださいね!
50: 入居済み住民さん 
[2008-10-05 15:45:00]
42さん

41です。
そんな近所に表札やさんがあったんですか!

知らなかったです。
駐車場側の狭い出入り口ですよね。

ありがとうございます。
今度早速行ってみます☆
51: 匿名さん 
[2008-10-05 17:45:00]
ある物件に見学しに行ったとき
そこの営業さんが言ってました
レーベンさんは今、値引きが凄いって
500〜600値引きするって
そこまでしなくっても良いのにって思うほどするって
会社が飛ぶんじゃないかって(危ないんじゃないかって意味です)
大幅に値引きして物件を早く売って処理しようとする時って
会社が危ない時なんだよねって言ってました
実際に何件かあったそうです
本当の話かな
ある物件の見学した場所から
そこの物件だと思うんだけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる