埼玉の新築分譲マンション掲示板「フローラ武蔵浦和ファミリオン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. フローラ武蔵浦和ファミリオン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-07 08:07:52
 

武蔵浦和徒歩11分、大林組の寮の跡地に
120戸の中規模マンションが作られます
皆さんで情報交換しませんか?
http://www.fmu120.com/

所在地:埼玉県さいたま市 南区沼影2丁目17番1(地番)
交通:埼京線「武蔵浦和」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2006-05-29 00:20:00

現在の物件
フローラ武蔵浦和ファミリオン
フローラ武蔵浦和ファミリオン
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区沼影2丁目17番1(地番)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩11分
総戸数: 120戸

フローラ武蔵浦和ファミリオン

2: 匿名さん 
[2006-06-09 15:49:00]
こんにちわ
コメントぜんぜんないんですね…

ちょっと見に行こうかと思ってたんですが、なんかパンフと価格とかも貰えるってことなので。
もう見学された方いらっしゃいましたら怪しいトコロ教えてください。
よろしくお願いします。
3: 匿名さん 
[2006-06-11 15:05:00]
怪しいトコロって・・・
たとえばどんなトコロを期待しているのですか?
4: toto 
[2006-06-28 09:35:00]
比較的安くてよかったですよ。
ただ南向きに売主の大林組の独身寮が残っています。
ここが、マンションになったら...
そこだけが気にかかりました。
5: ファミリオン 
[2006-06-30 21:36:00]
若いファミリーにも手が出るマンションですね。
バリエーションも豊富です。
モデルルームは盛況のようで、20〜30代と思われる子連れの若いファミリーが沢山きていました。
ただ、徒歩11分といいますが駅まで普通に歩くと15分かかります。
駅までの道のりが倉庫や駐車場なので閑散としていて、日中でもあまり人通りがありません。

デメリットはこんな点です。
6: 匿名さん 
[2006-07-15 21:34:00]
今日から一期登録ですね。
7: ヤマト 
[2006-07-21 15:06:00]
いよいよ明日で登録締切ですね!私と同じようにギリギリまで迷われている方いませんか?ちなみに私は総合的に見て、ほぼ決めようと思ってます。(そんなに数は見ていませんが・・・)周辺物件に詳しい方のご意見お願いします。
8: ファミリオン 
[2006-07-23 16:38:00]
ヤマトさん>南浦和・武蔵浦和で数件MR見学しました。全体的にお高い中、こちらは設備も間取りもごく一般的ですが価格帯が3000万円前半からで、我が家としては高得点です。
検討中の間取りが一期では未だ販売ではなかったので我が家は未だに検討中ですが、対面キッチン、WIC、横長リビングの間取りを希望しているので、該当する間取りがないなぁ。。。というところが悩みです。ちなみに、E・Fタイプの間取りって使いにくそうだと思うのですが、どう思われますか?カウンターより対面キッチンにすればいいのにって、思うのですが。。。
周辺環境としては、現在は閑散としている南口側も再開発で来年から便利になる点、小学校、幼稚園、スーパーが隣接している点はポイント高いです。
マイナスポイントは上記に書いた点かな。

他にご検討していらっしゃる方のご意見お願いします♪
9: gogo5 
[2006-07-23 18:28:00]
初レスです。
確かに私たちもE・Fタイプは使いづらい(あのカウンターはあまり意味が無い。食器棚等を置く場所が厳しい等)と思いました。DとかD1のほうが使いやすそうですよね。
10: 匿名さん 
[2006-07-24 02:09:00]
周辺に住んでいる者ですが、駅からそこそこの距離なので、逆に静かでいいなと思います。ここなら電車の音もほとんど聞こえないと思います。
11: ファミリオン 
[2006-07-31 15:02:00]
第二期が8月下旬開始みたいですね。
我が家は、いい加減きめないと。。。と思っています。

あと、こちらがポイント高いと思った点をもう一つ。
浦和地区のマンションは周辺住民の反対運動が多い中、こちらは全くないですね。
感心します。
12: 匿名さん 
[2006-08-20 09:38:00]
躯体が上がってまいりました。現在1階部分のコンクリを打ち込んでおります。
13: コープ族 
[2006-08-26 19:25:00]
初レスです

立地良いですよね。敷地も広いし。
近隣には反対運動の物件が多いなか、揉めてないのはファミリオンさん同様 高ポイントです。
ファミリー向けで、学区もそこそこだし。
難点は、間取りも仕様も標準で お洒落な感じがしない事かな。。。
逆に言うとそこが良いのかな?暮らし方次第ですから。。。

無理なローンを組んで、生活がギチギチになるのはいやなので、堅実なところで
決めてもいいかな、と思ったりしています。

購入、検討されている方いらっしゃいますか?

14: 匿名さん 
[2006-09-12 09:26:00]
age
15: 匿名ちゃん 
[2006-09-19 18:50:00]
南区で新築マンションを探しているものです。
MR行ってきた感想は・・・
本当に皆さんが言う様に、「標準」
価格はお手頃ですけど・・・
小さい子供がいるので、じか張り床が気になります。
5階以上が希望なのですが、どうなのかなー?!
気になるならやはり1階購入を検討したほうがよいのか・・・

MRで説明してくれたセールスマンのかたは、学区のこととか聞いても
レベルのこととか全く知らないようでちょっとがっかり・・・
別のMRに行ったときは、子供が居ると知ったとたんに、教育施設のことを
詳しく教えてくれたので、ファミリオンでもつい期待してしまった(-_-;)

主人はお買い得価格だと乗り気ですが、私はちょっと迷ってます。

16: ルピナス 
[2006-09-21 13:24:00]
>No15の匿名ちゃんこんにちは
近隣に在住のフローラ契約者です(^^)


<直床について>
私の場合、他に検討していた南浦和の物件も「直床」だったので
選択の余地がなかったかんじです。
且つ、フローラはスラブ厚が200〜220mm+二重天井で 大丈夫かなと判断しました。
他にお子さんのいるご家庭も多い様子ですので、入居後に情報交換して、キッズルームなど
上手く使用していきたいなと 考えています。

<学区について>
沼影小学校は旧浦和地区の小学校で、ブランド校ではありませんが、人気校の一つだと思います。
マンモス校ですが、不登校児は0とか!! 教育熱心な親御さんも多いそうです(笑)
朝は集団登校で(近くて安心!!)当番の親がそろったことを確認して送り出します

中学校は内谷中学校です。
沼影小、大里小学校のほとんど、別所小学校の一部が通学区です。

こんなかんじです。
これ以上詳しくカキコすると濃すぎるかな〜〜(^^)

どこを妥協するかって難しいですね、、、。
匿名ちゃんの希望する物件がみつかるといいですね!


17: spa 
[2006-09-28 22:09:00]
初レスです。
私も現在近くに住んでいて2期で契約しました。
立地はとてもいいと思います。夜も静かですし駅から確かに15分かかりますが(私の足で)バス停も目の前ですし立地が気に入って決めました。
いろいろ情報交換できればいいなーって思ってます。
オプションとかみなさんどうしましたか??
18: ルピナス 
[2006-09-30 09:20:00]
>No17spaさん
はじめまして(*^_^*)
フローラは120世帯あるのに書き込みが少なくて寂しく思っていました。
情報交換!よろしくお願いします。ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ♪

期限付きOPですが、我が家は IH、パネル、食洗機、ピクチャーレール、ダウンウォール吊戸です。
レンジも入れてすっきりしたかったけれど、お値段が・・・・(>_<)
浴室のワイドミラーは鏡の劣化が気になってあきらめました(けれど、ちょっと後悔していて、インテリアOPで追加できれば追加カモです)

分譲マンションを購入するのは初めてなので、これでいいのかよく判らないのですが、IHは好みが分かれるところかな・・・・。
19: spa 
[2006-10-02 21:59:00]
No18ルミナスさんお返事ありがとうございます。
確かに、書き込み少ないですよね〜(^_^;
これから仲間が増えてくといいですね。

でオプションですが、うちは期限付OPが間に合わなかったのでインテリアOPになっちゃうんですよね。オプションは値段が高くてびっくりです。
これから検討しなきゃです。
あと1年も待ちきれないですね〜♪
20: flora 
[2006-10-03 00:08:00]
初レスです。皆さん、これからよろしくお願いします。
EFタイプ、あまり人気がないようですが、私はあの間取りが気に入っています。
洗面室にもつながっていますしね。動線はよいと思いますよ。
収納のことも考えて、食洗機はつけません。ただでさえ、ディスポーザーで小さくなっているので。

皆さん、ペット何か飼いますか?
21: KREVA 
[2006-10-03 12:46:00]
初レスです。購入者です。
うちはペットは飼う予定はありません。(アレルギーなもので)
オプションも頼みませんでした。
2期を終了しての売れ行きをご存知の方はいますか?
今から本当に入居までが楽しみです〜♪
22: 匿名さん 
[2006-10-03 16:54:00]
本当はペット不可のマンションがよかったのですが、最近はそんなところはないので、あきらめています。
以前、中古のマンションを見学に行ったとき、エレベーターに消臭剤がいくつかおいてありましたが、それでも臭かったんです。
犬はとっても好きなのですが、飼わない人には臭いは気になりますよね。
ペットを飼う人が少ないことを願っています・・・

先週MR行きましたが、1期2期合わせて10世帯位残っていたと思います。
入居までに全部決まるといいのですね。

カウンターの高さで悩んでいます。
身長が160cmなのですが、90cmだと高すぎますか?
あと、カラーセレクトはどれにしましたか?
23: KREVA 
[2006-10-04 21:19:00]
こんにちは
カラーセレクトは本当に本当に悩みました!!
その末に出した結果は「ホワイトコンフォート」でした。
汚れたり、黄ばんだり気になりますが・・・。
もしもの時はペンキで塗ります(笑)
収納が意外と少ないので気になっています。
南側の眺めはいいですかね?
南に高い建物がないので。
24: spa 
[2006-10-04 23:36:00]
こんばんは!
私はブラウンにしました。
こげ茶が好きなので迷わず・・でした(^_^;
収納は気になりますね・・。
今ある洋服もフリマで売ろうと今計画中です。
私は西側ですがまわりに高い建物がないので開けてますよね!!
25: Lupinus(ルピナス) 
[2006-10-06 10:36:00]
こんにちは  ( ^-^)_旦~~

カラーセレクト☆我が家はミディアムにしました。
外壁からするとブラウンかなと思うし、スタイリッシュで雑貨も映えるホワイトは好みでしたが、
我が家には小さい子どもがいるので「汚れが目立たない」ことが決めてでした。欲をいえば
もう少し濃い色の方が汚れが目立たないのになぁ〜(笑)

販売状況☆私も気になります 。で、昨日タイムリーなことに別件で住販さんから連絡があった時に聞いちゃいました〜〜69戸契約があるそうです。「標準的」な売れ行きなのかな?       完売目指して頑張って欲しいですね!!p(^-^)q

ところで、住友販売さんのHPに『10/21(土)現地見学会(予定)』とイベント予定が更新されてました♪
コープの2階駐車場から現場の様子はよく見えるけど「現地」とは嬉しいな♪構造説明会に参加しなかったので、このイベントは楽しみです┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘
26: ひまわり 
[2006-10-06 17:06:00]
構造説明会なんてあったのですか?知らなかった〜。
現地見学会は敷地内に入れるのですか?
周辺はよく散歩に行くんですが、中は見ることができないですものね。
でも、コープ屋上は考えてもみなかったです。
早速行ってみまーす。良い情報ありがとうございました。

カラーセレクト、我が家はホワイトにしました。
確かに汚れは気になったんですが、カウンターの白がとても気に入ったので、それに合わせました。
カウンターの高さは、85cmにしました。

今は、どんな家具を買おうかいろいろ研究しています。
入居前の今が一番楽しいときですね。


27: すいか 
[2006-10-07 11:08:00]
こんにちは 初レスの契約者です。

みなさん楽しそうなのでおじゃまします。現地説明会は契約者向けには企画されないんですかね?

MRで一番気になったのが玄関の靴入れの配電盤が相当のスペースを占めていることです。収納力に
少し不安です。完成してみたら場所が変更になるとか、少しコンパクトになるとか期待しているの
ですが・・・甘いですかね
28: フローラちゃん 
[2006-10-07 12:21:00]
配電盤、うちも気になりました。完成後に場所が変わったりするといいですが、他に隠す場所もあんまりありませんよねえ。む〜。
あと、駐車場もとっても気になります。100%でないので。お客様用駐車場もないので、誰かが来たときとかどこに車止めようか、今から考えております。

カラーセレクトはホワイト多いですねえ。うちもそうなんです。結構、MRと同じカラーの方が多いのかと思っていました。ホワイトは部屋広く見えそうだし、いいですよね。

構造説明会はどのような内容を説明されたのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えていただけますか?
29: メーメータン 
[2006-10-08 00:20:00]
こんばんは。初レスの契約者です。よろしくお願いします。
構造説明会参加しました。実際に設計された方と現場責任者の方が現場の状況や、建物の耐震など
おおまかな説明をされてました。内容的には少し専門的かなと思いましたが少人数の参加の中
質疑応答等もありました。資料が各自に配布されましたので営業の方に聞けば頂けるのではないかと
思われます。カラーセレクトはうちはブラウンにしました。
コープの2階から週1回見るのが私の密かな楽しみです。完成まで楽しみですね。
30: カリメロ 
[2006-10-09 12:02:00]
初めまして 初レスの契約者です。

カラーセレクト皆さん色々と考えてますね。我が家はミディアムにしました。
落ち着いたブラウン、オシャレなホワイトも良かったのですが、ルピナスさん同様に小さい子が
いるので無難なミディアムにしました。

不安なのが収納がちょっと少ないかな?今から掃除機はどこにしまおうかな?とかクローゼットの奥行きが今使っているクリアケースより狭いとか。悩みはつきませんね。でもそれが楽しいんですよね。

これから長い付き合いになりますがよろしくお願いします!
31: 匿名さん 
[2006-10-11 07:23:00]
ここかなり気になっています!!!
浦和駅西口に近いところに実家がありまして、この近辺で探しましたが
手が出ませんでした・・・。
価格も手頃だし、大林組ってのも安心ですし。

若干夜が怖そうだなって感じがしますが如何ですか?
32: KREVA 
[2006-10-15 20:27:00]
夜は車通りもありますし、ローソンもあるのでそんなに問題ないかと思います。
確かに収納が少ないから掃除機どこの置こうか、ベランダが130cmしかないとか、
ダイニングテーブル置いたらリビングスペースがどれぐらい残るかなどなど気になりますね。
でもコープが目の前って本当に便利でお買い物増えそうですね!!
33: ひまわり 
[2006-10-16 18:20:00]
こんばんは。だいぶ建物が高くなってきましたね。
今週の土曜日に現地説明会がありますが、みなさん、参加しますか?
建物ができてくると、実感がわいてきますよね。

KREVAさんと同じく、テーブルやソファの場所を考えています。
実際に自分の家にある家具を間取り図に描いてみると、
イメージがわくんですが、結構狭いんだなーって思ってしまいます。

収納も小さいので、全部収まるのか不安です。
掃除機は絶対に物入れに入れたいのです。
靴箱はMRと同じく下を空けたのですが、靴が全部入るのかどうか・・・
(そんなに持っているわけではないのですが。)
でも、引越しの時って結構荷物整理する良い機会だから、
頑張って減らそうかと思ってます。
今もいろいろ買いたくなるのを我慢してます。

夜が怖そうな感じもしますが、駅からフローラまでは
いくつかマンションもあるし、バスも通る道なので女性一人でも
何とか大丈夫ではないかと思います。というか思いたい?

フローラはとっても気に入っているのですが、1期2期で何件か残っているのが不安です。
駅からはちょっとありますが、その分静かだし、何よりもお手ごろ価格だし。
やっぱり駐車場が100%じゃないからでしょうか?


34: メーメータン 
[2006-10-16 19:25:00]
こんばんは〜。来年の今頃は入居してますね。楽しみです。何件か残っている件私も少し不安になり
営業さんに聞いてみました。一時期のさいたま市のマンション盛上がりが若干落着いているものの
一応は順調のようです。世の中の動きでまた変わってくると思いますし、私も気に入ってるのでその点では楽しみのほうが大きいです。しかし武蔵浦和の再開発はすごいですね。私も駅徒歩10分以内を条件としていたのですがバイパスに出るのに抜け道が沢山あるし又コープファンなので決めました。駅近ところに大きなマンションや商業施設が出来るので夜道も大丈夫かなと思ってます。3回位夜10時過ぎに歩いたのですがコープが11時までという事もあり人通りもありました。収納については私も今からガンガン整理してます。結局物が多いと、掃除も大変、衣替えも大変という事でライフスタイルも見直すいい勉強かなと思ってます。
35: spa 
[2006-10-16 20:01:00]
こんばんは。
夜は11時まではけっこう明るいですよ。(コープの営業時間中は)女性一人でもそんなに怖くないと思います。コープが終わった時間だとちょっとこわいですが・・・。
武蔵浦和の再開発、28階建てのツインタワーができるとか。その中にすっごいひろいスーパーがはいるらしいですよ。そのあと60階建ても建つという噂です・・・。
私もメーメータンさん同様コープファンなので決めたひとりです。
36: フローラちゃん 
[2006-10-16 21:46:00]
 コープいいんですねえ。まだ使ったことないのですが、チラシが入るので最近はチェックするようにしています。ちなみにコープのお勧めは何かありますでしょうか?

 建物もだいぶ高くなってきましたね。この間の夜、車で走ったら、以前は2階くらいの高さだったのに今は4、5階くらいの高さまで囲いができていました。

 駅からはちょっと遠いかなあと思いますが、静かでいいところだと思っています。

 ちなみにE、Fタイプの方はいらっしゃいますか?カウンターのセレクトは、どちらの高さにされましたか?その中の収納ってどうされますか?
37: 匿名さん 
[2006-10-18 02:00:00]
首都高の浦和南も近いし外環へも近い。
北戸田まで行けばAEONもあるし、近くには沼影市民プールもある。
目の前はコープ。

ここは結構良いですよね(車があれば絶対文句なしですよ)。
38: 匿名さん 
[2006-10-30 22:21:00]
昨日構造説明会参加してきました。とても参考になりました。また、初めてさいたまコープの屋上から現地を見てみましたが、すでに囲いが結構な高さになっていて、残念ながらあまり中は見みえませんでした。でも、これからまた楽しみです。
39: カリメロ 
[2006-11-02 21:23:00]
私だけが知らなかったのでしょうか?

エントランスからエレベーターホールへ行く途中にオーナーズパティオを通るじゃないですか。
ここは本当にオープンと言うかガラス張りでもない外なんですね。
営業の方に雨の日は?と聞きますと、二階部分の廊下の下の端を歩いてください。と言われました。
それで本当に大丈夫?ちょっとショックでした。 でも、それがオシャレなのかな?

皆さんはどう思われますか?
40: 匿名さん 
[2006-11-02 22:44:00]
我が家は知っていました。一応パンフレットの絵もそのようになっていたので、理解はしていました。ただ、大雨で風のある日などは雨が打ち込んできてしまうかなあととは思っています。水が溜まったりすることはないかというところもちょっと気にはなります。でも、天気の良い日などは結構気持ちいいかなと、前向きに考えています。ちなみに、エントランスの絵(パンフレット11、12P)、あるじゃないですか。あれ、立派な右の扉はキッズルームの入口で、部屋に帰るときにはその左のガラスの扉を通ってオーナーズパティオ経由で帰るようですね。
41: カリメロ 
[2006-11-02 23:29:00]
早速パンフレットで確認してみました。
そうですよね。理解していませんでした。私も前向きに考えたいと思います。
ご意見ありがとうございます。
42: Lupinus(ルピナス) 
[2006-11-03 00:23:00]
カリメロさん
Patioの件、解決したみたいでよかったです〜 Y(^^)!

勘違いとはいえ、イメージしていた事と違っていたら凹みますよね。
参考になるかどうか分かりませんが、Patioの写真をみつけたので貼っておきますね
頭にhをつけてコピペでどうぞ〜
 ttp://888j.net/spanishstyle/patio.html

個人的にはフローラのPatioにテラコッタの大型鉢で季節の寄植えなど、、、
あったらいいな〜〜〜 o(^-^)o

43: カリメロ 
[2006-11-03 21:35:00]
ルピナスさん
パティオの写真見ましたよ。イメージができました。素敵な写真ばかりでフローラもあんな素敵になればいいな!
44: かえるさん 
[2006-11-05 10:38:00]
来週第3期の抽選のようですが、いま何戸位売れたんですかね?しばらく優先分の駐車場が2区画から減ってない(広告によると)ことからして販売状況はあまり芳しくないんですかね?最近MR行かれた方がいたら教えてください。
45: ほぬ 
[2006-11-10 18:12:00]
初レスです。はじめまして。
MRまわりまくって、死ぬほどなやんで決めました。
ここのマンションは良いですよね!!
かなり満足してます。

子供がいるので学区を気にしてたんですが、
今の学区の沼影小は定員がパンパンみたいですね。
例のラムザの南に出来る60階マンションが出来ると聞きましたが、
小学校パンクしちゃうのかな?新しく小学校できるのかもしれませんね。
人が増えて数年後には武蔵浦和も様変わりしてそうですね。
46: すいか 
[2006-11-12 22:18:00]
キッチンのシンクのセレクトの案内が届きましたが、どっちがいいのかすごく悩んでます。みなさんは何を基準にどちらにしましたか?どちらにしても一長一短があって何を決め手にしたらよいのか。
最後は感覚的なもので決めるしかないかなと考えています。
47: KREVA 
[2006-11-13 08:51:00]
こんにちは、シンクの件うちは端に寄せて作業スペースを広く使おうと思っています。
三期が終わって、残りが約15戸とのことでした。四期は年明け2月頃からスタートして
GW〜夏前には完売目標という感じでしょうか?
最近11畳のリビングが狭いんじゃないか気になっています。
48: 匿名さん 
[2006-11-13 23:08:00]
我が家は食洗器をつける予定がなく、洗いあげた食器を乾かす場所は、コンロより離れている方がいいので、作業スペースは若干狭くなりますが、シンクを中心に寄せるようにしました。将来、市販の食洗器をおく場合も想定し、シンク横のスペースをとっておくことにしました。それぞれの家庭によって普段のキッチンの使い方があると思うので、それに合わせて考えるのがいいのではと思います。リビングは使い方悩みますよね。広さはもちろん、家具の配置や配線の場所など今から深く深く検討しつつ悩んでいます。まあ、これが楽しいのかもしれませんが。
49: 匿名さん 
[2006-12-04 11:54:00]
>>45
沼影市民プールを閉鎖して学校にする予定らしいです。
武蔵浦和の駅周辺人口は将来3万人にのぼると計算されています。
今後は人口増加とあわせて商業施設もどんどん増える方針のようなので楽しみですね。
50: KREVA 
[2006-12-21 00:40:00]
おつかれさまです。
最近BBSあがりませんね。みんな9月の入居まで待ちきれず、
一休みという感じでしょうか?週間ダイヤモンドに近県のマンションの
格付けランキングとかのってましたよ。フローラは平均点ぐらいでした。
でも、今後武蔵浦和が副都心として開発されていけば、資産価値も
大幅下落はしなと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる