埼玉の新築分譲マンション掲示板「BERIST(ベリスタ)八潮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 伊勢野
  6. BERIST(ベリスタ)八潮
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2016-09-12 07:47:06
 削除依頼 投稿する

八潮駅から15分ぐらい
15階立てのマンション

購入検討中です。情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2008-01-21 14:47:00

現在の物件
BELISTA八潮
BELISTA(ベリスタ)八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大字伊勢野字根通230番1、埼玉県八潮市大字大瀬字根通205番3(地番)
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩12分
総戸数: 87戸

BERIST(ベリスタ)八潮

2: 購入検討中さん 
[2008-01-21 20:27:00]
駅から本当に10〜15分なんですかね?

帰宅が22時ぐらいになると、この付近は

暗いですか? 情報お願いします
3: ご近所さん 
[2008-01-22 11:38:00]
駅からまっすぐの道を歩くならそれなりに明るいと思われます。
ただ住宅街のなかに所謂町工場などが点在しているといった場所ですが。
周りはマンションが数件立ち並んでますから人通りもそれなりにあるのでは?
4: ご近所さん 
[2008-01-28 18:03:00]
>>02
明るいとは正直言えません。道の途中にコンビニなど店があればいいのですが
今のところ駅からの道のりには無いです。
歩道も無い道でかつ車通りも少ないので男性でもちょっと怖いと感じることは
あるかもしれません。
ただ救いとしてはベリスタの前の土手の道からは草加駅&八潮駅方面にバスが運行されている
という点でしょうか。八潮駅発は平均20分〜30分毎で最終が10時半です。
所要はベリスタからの駅への最短ルートより若干遠回りなので4〜5分ほどです。
参考になればと思います。
5: 戸建てちゃん 
[2008-01-29 09:54:00]
近隣住民です。
徒歩10分〜15分は、ありえないでしょう。
6: 契約済みさん 
[2008-03-13 20:53:00]
駅からはほぼ直線ですので、男性の足で10分前後ですね。あと、夜道はやっぱり暗いです。奥さんには自転車を買ってあげなきゃなぁ・・
上階のオプション締め切りもそろそろですね。
7: 匿名さん 
[2008-03-13 23:51:00]
隣のマンションさんに聞きましたが

このマンション前の排水所?は暖かくなると臭いがするのですか?
八潮の下水がここに流れてきて、川に流しているんですか?

あと、川沿いで休日はだいたい野球やってるから
人の声とバットで打つ音が気になるとか・・・

オプションとして上層階の部屋からは
川の向こうのお寺のお○が見えるのも本当ですか?

誰か教えて!!
8: 物件比較中さん 
[2008-03-15 00:04:00]
川の臭いよりも付近のマリーナの重油?のほうが臭いですよ。
冬にいってかなり気になったので夏はすごいかも
なおかつ、夏は向かいの野球場が高校野球シーズンですごいかもね
9: 匿名さん 
[2008-03-16 23:57:00]
重油みたいのが匂うのですか?
ボートの音がうるさいのはなんとなくわかりますが。。。
駅から離れていて売る時に売れるのか心配になってきた。
ここ買うなら永住覚悟ですかね?
みなさんは永住ですか?
10: 匿名さん 
[2008-03-17 00:14:00]
まぁ、どこに住んでもメリットデメリットはあるので・・
当たり前ですが、自分が納得できるかどうかですね。

何回が現地に視察行きましたが、油のニオイはしませんでした。
夏はどうなんでしょうね?
11: 匿名 
[2008-03-17 09:49:00]
悪臭・騒音もだけど、風の強い時期は砂煙にも覚悟が必要。
天気がよくても、洗濯物はベランダには干せないでしょう。
12: 購入検討中さん 
[2008-03-17 15:42:00]
まぁ、個々の掲示板情報だけに惑わされる人もいないと思いますが。
マリーナガーデンやアネックスガーデンもすでに中古物件が出始めていて
それなりの価格で裁けています。
それなりの世帯数ですので、出て行く人はもちろんいるわけですが、買う人も
いるわけで、重油の匂いや野球の音?が生活できないほどでないことは
明確だと思います。もちろんすごく音や匂いに敏感な方はつらいかもしれませんが
だったらマンションはどうかと思います。
ただ、ベリスタはちょいと高めかなぁ
13: 物件比較中さん 
[2008-03-17 23:53:00]
たしかにベリは他物件と比較しても、駅から12分の立地を考慮するとちょっと割高な感じはしますね。
隣のフージャースマンション群の販売時はいくら位だったのでしょうか?
やっぱり最近八潮は販売価格上げてきてるのかな。

あと、ベリは他の比較マンションで標準装備のものが、オプションになるのが多いです・・・
基本的な部分はしっかりしてしていそうで良いのですが。
14: 匿名さん 
[2008-03-20 23:55:00]
隣のマンションは上の階で
2800万位だったような気がします。
間違っていたらすみません。
15: 近隣 
[2008-03-27 11:52:00]
建ててる時からみてたけど、ここはプレキャス工法ではないから時間かかった上、値段も高い。
コンクリ強度大丈夫?とかおもってたら最安値2800万円はありえないでしょう。

近隣マンションの中古の価格をみたらとても新築で買う価値はないですね。
それにここは元はリネン系会社でした、土壌大丈夫なの?って思います。
16: ご近所さん 
[2008-04-01 21:17:00]
隣のマンションに住んでますけど、近隣環境は悪くないですよ。
というか上の階でも2800万円って安く言われましたね、ここの営業マンですか?

上階は3000万以上でしたよ、かなり上の階は3500万前後。
安いのはレヴィールでしょう、狭い、収納無い、安普請の激安マンションと
一緒にされては困ります。

そもそもここも2800万円から、と高いから良いかと思わせてますが
ここのデベの力ではこの値段じゃないと作れないんでしょう、別に
いいわけじゃないのに。
17: ご近所さん 
[2008-04-03 12:51:00]
No.16 by ご近所さんって隣ってことは、いつも路駐しているマナーのところでしょうか?
マンションの批判してなのが楽しいのか・・・おたくのマンションの後ろの戸建に住んでます。
批判でなく楽しいやりとりがいいと思います。
18: 匿名 
[2008-04-04 09:52:00]
確かにNO,16のマンション前は、いつも路上駐車がひどいですね。
マナーが守れないとは思っていたけど、やっぱりっていうカンジですね。
19: 周辺住民さん 
[2008-04-04 17:49:00]
というかこの辺の人たちみんなそこにとめるじゃない、どうせここかった奴も止めるでしょ
迷惑はお互い様ですね。

埼玉県にマナーを求める時点でWって感じです。
20: 契約済みさん 
[2008-04-08 01:32:00]
体を動かす事が好きなので、前に運動公園があるのが嬉しいです。

野球場のネットがちょっと気になりますが、前に建物が建つ可能性も低そうですし、休日をのんびり部屋で過ごすことも多くなりそう。

まわりに住んでいる方ともマナーを守ってうまくやっていきたいですね。

他に契約された方いませんか?
21: 買い換え検討中 
[2008-04-09 09:00:00]
値引き一切なし。
ローン担当事務員態度悪い。
22: 購入検討中さん 
[2008-04-09 16:47:00]
>21

あんまり立地良くないのにこのご時世に値引きなし?
23: 購入検討中さん 
[2008-04-10 00:38:00]
立地は決して悪くは無いと思う。
むしろ徒歩12分を苦と思わなければ好立地だと思う。
ベランダからはかなり抜けた光景が広がり高い建物が建設される可能性も低い。
景色を買うと思えば安いくらいだと思う。
都心からの距離とベランダからの景色を考えるとこの価格帯での競合は少ないだろう。
ここの後ろのマンションの人たちも同じ思いで買ったのだろうが・・・・。
私はこの景色(決して中川が綺麗ではなくどぶ川要素があるのは重々承知、修徳グラウンドもね)に納得して契約しました。
ただ隣のマンションの違法駐車だけは何とかしてほしいと思う。
警察に言ったらいいのだろうか。
駅からの途中に完成済み?のマンションがあります。
結構便利かと思いまして考えてみましたが。隣がどうなって景色がどうなるかの保証も無いので検討からはずしました。
私は眺望第一優先ですので。

何はともあれ都心で働く人には絶好のお買い得マンションであると思います。
24: 契約済みさん 
[2008-04-10 02:01:00]
途中にある駅から徒歩6分のフージャースマンションはまだ価格が出ていませんね。
駅から比較的近いのは魅力ですが、今わかっている情報だとイマイチかなぁ。

これから駅周辺には8階建ての同じような規模のマンションがいくつか建つかもしれませんね。

ここの魅力は15階建ての眺望と、比較的良い周辺環境+TX含む八潮の開発だと思います。
駅近ではありませんが、私は満足しています。駐車場が全て自走式なのもマル。

藤和の担当の方は契約後も親切で、対応で不満に感じたことは特に無いです。
25: 購入経験者さん 
[2008-04-10 22:34:00]
ここは本当に工作員だらけですねw

藤和マンション、本当に30年後までありますか?w
26: 匿名さん 
[2008-04-12 16:36:00]
>工作員さん(?)

そのフージャースマンションですが、
モデルルームに70㎡2500万円台〜ってありましたよ!
27: デベにお勤めさん 
[2008-04-14 16:03:00]
販売担当者の書き込みがバレバレで逆に面白いですね!
一般の方でも販売側とわかる書き込みが多いですね。
28: 契約済みさん 
[2008-04-14 19:23:00]
工作員かぁ・・

高級な高額物件でも、駅近でもありませんから、まったりと契約済み(または検討中)の方と
情報交換したかったのですが・・

まぁ、気にしないでいきます。
29: マリーナ住人 
[2008-04-14 22:51:00]
23さん
恥ずかしながら違法駐車には私も迷惑しております。
気になる車両等ありましたら遠慮なく警察へ通報なさってください。
30: 買い換え検討中 
[2008-04-16 07:36:00]
22さん

 はい。売れ行き順調だからって。近隣ギャラリーみましたが
結構値引きあったのに。ブライトップはもう建っているから
値引きがありましたが、これからのタカラレーベンでさえ値引き
あり。ちょっとお高い感じがしました、藤和は。会社に八潮住民
がいますが、その人にしてみればあの立地であの価格は高いそう
です。
31: 匿名 
[2008-04-18 17:50:00]
ベリスタ側はあと2年待ちだと思いますよ。
南口ロータリーの完成が平成21年度。中川にかかる新橋も平成21年度。
この二つが完成するとベリスタの方はかなりかわっていくと思いますね。
ちなみに高校野球ファンなら目の前が甲子園の常連校の修徳学園なので
有名校の練習試合(相手も当然甲子園に出れるクラスの学校です)も無料で観戦できますから
野球好き(特に高校野球ファン)にはたまらない環境かもしれません。
32: 周辺住民さん 
[2008-04-20 11:50:00]
野球好きってw私も近所に住んでますけど、はっきりいってうるさいですよ。
毎週土日に「うぇーうぇー」と大きな声が朝6時から聞こえてきます。

夏はもう毎日、最悪ですけどね。
33: 購入経験者さん 
[2008-04-23 13:48:00]
というかこのご時世で第三者による耐震強度証明をしてないマンションをよく買うよね…。
34: 物件比較中さん 
[2008-05-15 22:37:00]
新築・中古問わずに色々比較中です。

マリーナガーデン最上階80㎡が3000万で出てました。
ベリスタの価格を見て「八潮で12分で、これはちょっと高くない?」と思って
迷ってたのですが、築浅とはいえご近所が中古でこの価格とは・・・
八潮の相場が上がってきたのでしょうか?

となると、より駅近のフージャースはもっと強気の価格出してきますかね?
35: 購入検討中さん 
[2008-05-16 23:19:00]
八潮の相場はもうこの辺が上限のような気がします。
むしろ今の価格は、吊り上げられている様な・・・

TX-Ⅲは3200万円あたりが中心と聞いています。
この価格なら私は駅前のマインループで中古物件が出るのを待ちます。

ベリスタは駅から少し遠いけど眺望等の好条件と、相場より多少高めの価格に納得できる人向けのような感じですかね。

9階以上の高層階には興味がありますが、低層階はきついかな。
36: 物件比較中さん 
[2008-05-31 01:49:00]
私も駅前のマインループの中古をチェックしていますが、安くても3500万くらい
してますよね。東向きの70平米弱ならもっと安く出ていましたが・・・。
3500万以上出さないと、北口で駅近のマンションは無理そうです。
南口の区画整理が終われば、こっち側も北口くらいの価格になるかも知れませんね。
37: 購入検討中さん 
[2008-06-03 10:50:00]
レヴィールも中古が1件あるそですよね
どうでしょうか?

レヴィール八潮
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6588/

BELISTA(ベリスタ)八潮
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7573/
38: 契約済みさん 
[2008-06-05 18:29:00]
もうすぐ棟内モデルルームがオープンするみたいですね。
8月の内覧会が待ち遠しいです。

最近、担当の方とは話しをしていないのですが、売れ行きはどうなんでしょうか?
フージャース、レーベン、藤和と八潮のマンションは結構売れ残っているような感じを受けるのですが・・・
39: 契約済みさん 
[2008-08-04 13:31:00]
来週内覧会ですねぇ〜〜〜

問題無いといいけど〜〜
40: 契約済みさん 
[2008-08-04 13:32:00]
あ、今週末の間違え。
41: 契約済みさん 
[2008-08-10 21:33:00]
床がぷよぷよした・・・。
42: 契約済みさん 
[2008-08-11 10:08:00]
ぷよぷよしてましたねぇ〜
下の階への騒音防止とからしいですね〜
43: 購入検討中さん 
[2008-08-12 21:05:00]
本日、内覧させて頂きました。

確かに床がぷよぷよ・・・
私、三半規管が弱いみたいで、倒れそうでしたが、
ベランダからの景観は◎

只、やっぱ70㎡はちと狭い様な気がします。
44: 契約済みさん 
[2008-08-14 22:55:00]
たしかに眺望はよかったですね。
中川は決して綺麗な川ではありませんが、前に建物がないというのがこんなに気持ちいいとは思いませんでした。

内覧会に来ていた方も若い夫婦が多く、70㎡ちょいの部屋のためか子連れの方は見かけませんでした。
まわりの方と仲良くやっていきたいですね。
45: 購入検討中さん 
[2008-08-15 01:31:00]
マジで契約を考えていますが、以下を×判断している状況です。

①内覧した部屋のフローリングの板材が安物。
(カタログとえらく違います。コブ箇所?が沢山ありました。)
 ⇒何か手を打てるのでしょうか?
②エレベータが1台っきり。又、9人乗りとなってましたが、狭く感じました。
 ⇒ペット可なので、犬のおしっこが心配です。
③床が直張り

地域住民が反対する中建てた15階建ですし、価格を考えると妥協せざるを
得ないとは判ってはいるのですが、私には高い買い物なんです。

ちなみに◎は以下の通り
①眺望
②自走式駐車場(無駄に広い・・・闘争の名残か?)
③枝とはいえ、三菱地所グループ
 ⇒エッ!?住宅性能評価書が無いんだって・・・要らんよ無駄なコストだ。ってなモンです
③ガスがある。
④本当ですか?100年コンクリ(N27 Over)
 ⇒65年先私逝ってます。
⑤冷蔵庫のコンセントが高い位置(・・・普通だと思うが・・・)
etc

・・・あっ、書いてて欲しくなっちゃた。きっと買うでしょう。
46: 入居予定さん 
[2008-08-16 11:41:00]
①内覧した部屋のフローリングの板材が安物。
>確かに安っぽいかも。
直貼りなので、クッション材の分フワフワした感じがします。
おそらくその凸凹でコブ箇所ができているのでは?
修正は可能でしょうが、家具を置いたときにクッション材が沈むと思うので、
結果的には一緒な気が…
あと、床暖房も付いているので、その境目とかは仕方ないのかも…

②エレベータが1台っきり。又、9人乗りとなってましたが、狭く感じました。
 ⇒ペット可なので、犬のおしっこが心配です。
>ペットの件、この辺は住民の問題なので、管理組合のほうでしっかりするしか。
一応、契約時の説明で、占有スペース以外ではケージに入れないといけないことになってます。
散歩も厳格に考えればケージに入れてマンション外まで連れて行くってことになるけど、
実際は守ってもらえるかどうか…

台数については、1フロア5世帯だし、思ったより高速エレベータなので大丈夫かと。
2台設置して保守費用の分で管理費が上がるよりいいと思ってます。
近所の某物件では2台設置でペット可と不可に分けているようですが、
実際は隣同士にあるので、来たやつに乗ってしまうとおもうので、意味ないと思いますし。
100世帯無い中規模なので、マナー悪い人はすぐに判ってしまうと思いますし、
あとは管理組合とかで話し合うしかないかと。
まあ、マナーの悪い方がいないことを祈りましょう。

③床が直張り
>直貼り、必ずしも二重床より劣るわけではないので…
個人的には歩いたときにフワフワする分、階上の人の足音も軽減されるのではと。
二重床でも太鼓現象でむしろうるさい場合もありますし、
重い家具置いたりすると、歩くたびに床が浮いてガタガタなんてこともあるようですし…
リフォームといっても数十年後でしょうし、水回りまでのリフォームは現実的じゃないですから。

ちなみに◎は以下の通り
①眺望
>野球場のネット無ければもっといいですね。中川もいずれはもう少しキレイな川に変わってくれると信じて…蒸し暑い日に何回か近くに行ったけど、匂いはほとんど感じませんでした。
ただ、排水機場の水溜り…下の階だと蚊が多いかも…
②自走式駐車場(無駄に広い・・・闘争の名残か?)
>これも、隣との間隔がかなり広いので、ドアエクボの可能性が減ります。
③枝とはいえ、三菱地所グループ
 ⇒エッ!?住宅性能評価書が無いんだって・・・要らんよ無駄なコストだ。ってなモンです
>とりあえずフラット35組める程度の基準は満たしているので…
③ガスがある。
④本当ですか?100年コンクリ(N27 Over)
 ⇒65年先私逝ってます。
>同感。自分も65年後は100歳オーバー
⑤冷蔵庫のコンセントが高い位置(・・・普通だと思うが・・・)
>B1タイプとかは引っ込んでいるので、うっかり幅広の大型冷蔵庫買うとorz

あと、個人的には内炎式のガスコンロとか、押入れ幅が200センチもあったり、
玄関脇の収納、床板外すとスキー板のような長尺ものが入るのがgood

なんだかんだ言っても、通勤時間考えると同じ時間であの価格は手に入らないですから、
いい物件買ったと思ってます。
47: 入居予定さん 
[2008-08-16 11:53:00]
連続書き込みになりますが…眺望について
上層階、地図上でのシュミレーションにはなりますが、
夏場、バルコニーから松戸市の花火大会がほぼ正面、
距離は離れますが、葛飾区の花火大会がやはりほぼ正面、
金町のタワーマンション横くらいの位置で見えると思います。
ヘタすると市川市江戸川区共催のやつも松戸と同日で、金町方向ですので、
同時に2大会が見えるなんてことも期待できます。

通路側からなら、草加の花火大会やも。
夏の楽しみは多そうです。

更に、バルコニーからほぼ右方向に少々角度が付きますが、恐らく隅田川の花火大会も見えると思われ、もちろん、新しくできるスカイツリーも見えると思います。

冬場なら通路側ギリギリに富士山なんかも…

八潮の条例規制寸前駆け込みの15階建てなので、長い目で見ても恐らく眺望は大丈夫ですね。
ご近所の方からは多少なりとも顰蹙を買った雰囲気はありますが…
48: 購入検討中さん 
[2008-08-16 22:11:00]
眺望がとても良さそうなマンションです!!
ですが、実際どの程度の契約率なんでしょうか・・・。
人の目を気にして購入するものでも無いとは思いますが、やはり人気というか、契約率の
低い物件を購入するのは・・・と思ってしまいます。情報ナビでも長らく販売数が変わりませんし・・・。
情報ある方、いらっしゃいませんか?
49: 45です。 
[2008-08-17 23:08:00]
>46&47さんへ
ご丁寧な情報ありがとう御座います。

本日、再度、内覧&詳細をお聞きしました。
・・で、訂正なんですが、
①内覧した部屋のフローリングの板材が安物。
 (カタログとえらく違います。コブ箇所?が沢山ありました。)
 ⇒カタログと違うのは違うのですが、今回見させて頂いた部屋はコブ後(=節目)後が殆ど無い状況でOK!でした。メープル・・ウッドという天然木との事。
  眺望はやっぱりGood!

=
>48さんへ
売れなきゃ『値を下げる』を繰返すと思うので、その辺は大丈夫かと思います。
(藤和さんの社宅や社販してしまうという手もあるでしょうし)

で、結論

遅くとも、9末時点での本契約をして貰いたいといわれてるのですが、
お金(社内預金、住宅財形)が間に合うかが未確定な為、木曜日以降の
対応となりました。

で、今日から3日間程度、近所の某物件とどちらにすべきか
悩みに悩もうと思っています。
50: 46&47 
[2008-08-26 22:36:00]
自分が契約した時点(7月中旬)で半分強と言われました。
価格、値引きは厳しいかもしれません。
元々設定が安い、坪単価が130万円くらいですから。

近くの某物件、3月完成で今頃販売ってのは、この物件と値段をあわせるためなのかも。
ちなみに、そちらも見に行きましたが、やはり、6Mスパンのは廊下が長く、
なんとなく狭く感じました。

で、価格も実際のところほとんど同じくらいですし。
某物件のほうは予想より高かったと思います。
エレベータが2台というのは朝の出勤時とかにはいいかなと思いましたが…

徒歩12分の眺望を取るか、徒歩6分で眺望を捨てるか。

あと、販売数、いつも6戸ですけど、よく見ると価格がちょいちょい変わってます。
これは、従来の第何期ってのみたいに売れると一戸ずつ出してるのか、
売れて無いのに、とりあえず6戸ずつ階とかパターン変えて目新しくしているのか、
ちょっと読めません。手元に全戸の価格表あるのですが、
安い下層階と高い上層階をミックスして小出しにしているようにも見えます。

いずれにせよ苦戦してはいそうですね。
51: 入居予定さん 
[2008-09-08 20:19:00]
何度内覧をしても、新たな傷、汚れが次々と・・・。
まぁ、作業をすれば傷、汚れは仕方ないのかなぁ。
でも、深い傷。これは絶対許せない。許さない。
52: 購入検討中さん 
[2008-09-10 12:29:00]
低い階数の部屋を考えております。目の前には排水機場があって、それを溜まっている水を排水するためだと思いますが、それこそ水が溜まりやすい地域になっているのではと心配しています。
皆さんは水害について、どう考えているのでしょうかね。

また、その排水機場はいつなくなり別のマンションが建ったりしないかと考えています。もちろんその排水機場の敷地面積は狭いので、マンションを建てることがないだろうかも知れませんが。無理やり建てられたら。。。。心配しすぎかなぁ?
53: 物件比較中さん 
[2008-09-10 20:38:00]
52さん
あのスペースに建ちますかね?
考え過ぎでは…
54: 入居予定さん 
[2008-09-10 22:16:00]
排水機場、何のためにあるかというと、
土地の低い八潮では、川の水位より低い土地が多いため、
降雨によって自然排水できなくなったときに稼動して、
川に水を流す施設で、洪水対策で欠かせないものです。

まして、昨今のゲリラ降雨などをみると、
むしろ排水機場は減らすどころか増やさないといけないのでは?

新しい施設に建て変わることはあっても、無くなるということは、ほぼ無いと思います。
多分、別の場所に移転させるにせよ、水路など大規模な工事になりますので、
建て換わるにしても同じ場所では?
排水機場の建物がでかくなるというオチはあるかもしれませんが。

「八潮 水害」といった単語でgoogleとかで検索してみると、
水害の親水想定とかいろいろ資料が出ます。
ベリスタのあたり、想定では0.5〜2m程度の親水は想定されてますので、
低層階の場合、気をつけたほうがいいでしょう。

あとは、排水機場に溜まった水の関係で夏場の蚊の発生が心配です。
55: 購入検討中さん 
[2008-09-11 17:48:00]
52番です。

53番>うん、そうなんだけどやっぱり考えちゃうの。
    まぁ、ちょっと心配性だから。今の心配率は20%です。
    排水機場が無くならないはずと考えいるからです。

54番>いろいろの意見ありがとう
  一階を考えている理由は子供のためです。
  多分このため、夏場の蚊と防犯のことをもっと取り込まなきゃと思いますね。

ちなみに、12分のベリスタを選んだ一番大きな決め手は何でしょうね。
眺望?
自走式駐車場?
設備?セキュリティ?外観?雰囲気?など。。。。
56: 入居予定さん 
[2008-09-12 02:06:00]
54です。うちはTX-3も見に行ったけど、駅には近いものの
やはりワイドスパンじゃないってのと、目の前が工場(重機置き場)、駐車場が機械式、
エレベータが2台(便利ではあると思うけど管理費などが高くなる)こと、
実際に価格を聞いたら同じような広さ、間取りの場合、
TXもそんなに変わらないか、駅に近いせいか、むしろ高かったので、
却下しました。

ベリスタの場合、駐車場が自走でコストが安い、すぐに出られる、
機械式のは古くなるとキーキーいったりして、深夜、早朝に車を出すとき気になるんです。
(休日は深夜とか早朝に車を出すことが多いので)
インターネットが管理費込みで安上がりといったこともプラスですね。
徒歩12分でも、便数が少ないものの、一応目の前にバス停があるのでいいかなと…
(実際は仕事で終バスには間に合わないんですけどね)

眺望、一応自分の契約した階だと、八潮市の条例で今後8階以上の建物は建たないはずですし、
そういった意味では8階以上の階にすれば眺望が損なわれることがないと考えました。

あと、外観、汚れる可能性は高いかもしれませんが、茶色系統でない明るい色ってのも
気に入りました。
57: 匿名さん 
[2008-09-12 05:01:00]
TX-3は場所が悪すぎですね。
再開発地域とはいえ周辺の工場群が移動するのは10年とかのスパンが必要では。
先行投資のつもりで買うにも、
目玉の2000万円前半の部屋以外は安くないし。
58: 入居予定さん 
[2008-09-13 23:50:00]
今日は引き渡し会でしたね。

引越しはまだですが、用があって部屋で作業をしていたところ、想像以上に修徳高校野球部の
声がうるさくて驚きました。

窓を閉めてても結構聞こえるんですね。
まぁ、覚悟はしていたもののちょっとショックでした。

でも、その他は満足していますので、早く引越しして新しい生活をスタートさせたいです。
59: 匿名さん 
[2008-09-14 21:30:00]
ここの営業かなり強引だよ。すごい腹立った。

モデルルーム行く人は気をつけてね。
最初に、何時までに絶対帰らないといけない、と強く言っておいた方がいいよ。
60: 購入検討中さん 
[2008-09-14 22:13:00]
59さんへ
いったい何があったのでしょうか。

私はすごくベリスタの物件に気に入っています。すごく買う方向に考えています。
それは物件そのものの良さがあるほか、接待してくれた担当の対応はすごくよかったのです。

まぁ、TX3のを選びたくない理由の中には、営業さんの対応が悪くあったのがありますね。
59さんの気持ちが分かります。
61: 匿名さん 
[2008-09-14 23:05:00]
59です。

60は営業の方ですか?
私を担当した営業担当者もTX3を随分意識していました。

営業担当者の名前をここに出してもいいんですけどね。
でも、竣工してるのにかなり売れ残ってるから必死になっている、という事情もわかるのでそれはやめておきます。
62: 匿名さん 
[2008-09-15 18:51:00]
営業の自作自演ばかりだねw
63: 匿名さん 
[2008-09-15 20:31:00]
ここまであからさまだと逆効果だわな。

営業さん乙!
64: 匿名さん 
[2008-09-15 23:32:00]
TX3を強力なライバルだと思っているのか。見込み客がみんなTX3に流れていってしまったのか。

八潮には他にも物件があるのにTX3を狙い撃ちしてるところに現場の苦しんでいる状況が見えてくる。
65: 匿名さん 
[2008-09-16 00:05:00]
TX3とは、何ていうマンションですか?
66: 匿名さん 
[2008-09-16 08:31:00]
マックスモードTxⅢというマンションです 販売中ですよ マックスモードを買おうと検討しましたが現地をみてやめました 周辺はすごい数の鉄塔マンションのとなりも鉄塔。工場だらけで夜は真っ暗空き地だらけで真っ暗でした
男性はいいかもしれませんが女性は厳しいとおもいました ただ八潮のマンションは開発が進んでないので似たりよったりでしょう
ちなみに私は営業じゃありません
67: 匿名さん 
[2008-09-16 11:52:00]
駅からベリスタへ歩く途中にTX3があるわけなんで、どっちもダメってことじゃん!
68: 近所をよく知る人 
[2008-09-17 08:24:00]
なんかネガティブイメージばかりなのでここで(特にすでに買ってしまった方に)朗報・・・。
今度のダイヤ改正で八潮駅がムフフ・・・な事に?!
69: 匿名さん 
[2008-09-17 12:10:00]
おおっ。本数も増えてますね〜。
ところで7:56の始発電車に座る為には何分前くらいに駅ホームに
着けばいいかわかる人いませんか?
ギリギリじゃ座れないかな。
70: 匿名さん 
[2008-09-17 12:19:00]
半分強しか売れてないってね。
もう竣工済みだし、強気に交渉してもいけそうだね。

個人的には、目の前の修徳高校野球部のグラウンドでアウト!(洒落じゃないですよ)
71: 匿名さん 
[2008-09-17 12:51:00]
ダイヤ改正とかよりやっぱ街並環境気になるんですよ主婦は
物件が安いとは今後に期待なのか安かろう悪かろうなのかあとは個人の判断ですよね
72: 匿名はん 
[2008-09-17 13:27:00]
>>71さん
環境重視なら最初から八潮って選択肢はないと思う・・・。
73: 匿名さん 
[2008-09-18 12:41:00]
営業さんの自作自演が止まった・・・
74: 土地勘無しさん 
[2008-09-20 19:57:00]
家具付きで、第2期販売開始しましたね。
75: 匿名さん 
[2008-09-23 00:11:00]
活発に現状情報を書き込んでた人が出てこなくなった。
やっぱり営業さん?
76: 匿名 
[2008-09-23 08:28:00]
>>75
上に上がっていると思って見てみれば・・・
そんなにこのマンションが掲示板の上になって注目浴びるようにしたいの?
あなたこそ営業なのでは?
77: 匿名さん 
[2008-09-23 12:00:00]
営業でも社員でもないですよ。
78: 匿名さん 
[2008-09-23 13:15:00]
76が営業に違いない。
79: 土地勘無しさん 
[2008-09-23 15:18:00]
常に上位で大人気w
80: 匿名さん 
[2008-09-23 23:20:00]
自作自演の哀れな末路w
81: 匿名さん 
[2008-09-24 14:14:00]
>>80
***
82: 物件比較中さん 
[2008-09-25 22:20:00]
物件を拝見
営業さんと3時間以上話しましたか〜
こんな事言われましたよ
他の物件と比較して
契約するかしないかハッキリ言わないで
物件価格を幾ら引き下げるか提示を求めるのは汚いと
と、言いながら
月末までに契約すれば此れだけ引きます
でなければ、この話は無し
お前も汚いだろ
そんなに売れてるのか・・・?
83: 匿名さん 
[2008-09-25 23:21:00]
普通の商談でしょ。こんなの。
84: 購入検討中さん 
[2008-09-25 23:50:00]
普通の商談でしょ。こんなの?
また、営業さんの書き込み・・・?
85: 匿名さん 
[2008-09-26 07:28:00]
営業さん自ら値下げ提示してくるなんて、相当苦戦してるのでしょうね。
良心的とさえ思いますけど。。
86: 匿名さん 
[2008-09-26 07:33:00]
現状の八潮物件はどこも一長一短で、難しいですね。
立地的にはTX-1ですが、
あの値段では高値掴み決定ですし。
鉄塔そばのTX-3、工場群ど真ん中のレーベンはとても住む気になれません。
周辺環境だけならベリスタですが、
駅から遠すぎで、マンション買うメリットが少ないし。
かといって、
八潮って元々工場群の町だったから、これから急に町が変化するとも思えない。
難しい・・・
87: 匿名さん 
[2008-09-26 11:20:00]
82さんも、ついてない営業マンに付きましたね。どんな理由があろうと、お客様に汚いと言う営業マンは駄目ですよ。お客様商売とは何か、基本が出来ていない証明です。一度、藤和不動産本社に電話して言った方がいいですよ。営業マンの今後の為にも。
88: 匿名さん 
[2008-09-26 21:16:00]
>82
担当の営業って女性の方じゃなかったですか?
89: 匿名さん 
[2008-09-26 23:17:00]
88
おいおい やめろよ
他人に責任を押し付けんのは
営業
90: 契約済みさん 
[2008-09-27 00:52:00]
結局、他物件の契約となりましたが・・・・

私も、値引交渉をした際、第一期引渡しに間に合えば値引可。との条件を出されました。
(最初から、結構な値引きをして頂いたと思っております。)

で、結局 9月中旬迄にお金の都合がつかなかった事や、他原因もあり8月のお盆明けに
お断りしましたが、その際、担当の方(野郎の方です)は、


 藤和の都合でスケジュールを組もうとして申し訳ございません。
 値引条件はそのままで構わないし、10月入金で構わないので、
 再考して下さい。
 」
 といってくれました。
 今月末は、上期末なので、実は思い切った値引額かも知れません。
 (単に、2期販売の〆日かも知れません)

 なので、断ったら、譲歩してくれるか?に賭けてみたら如何でしょうか?
 (もしくは、第3期販売を待つ。かだと思うのですが・・・)

 ⇒ BERIST八潮の場合、高層階以外は余りメリットを感じません。
   今現在商談中の部屋が高層階でなければ一旦白紙に戻し、
   第3期販売の際、再度、交渉するのも面白いかなと思います。
 ⇒ 断ったはずなのに、9月中頃に家具付部屋販売に関するリーフレットが
   送られて着ましたので、断っても相手から繋がりに着ますよ。
91: 匿名さん 
[2008-09-27 02:43:00]
未だに半分強しか売れてないんだから、全然あせる必要はないでしょう。

むしろ、来年の3月までまてばもっと投売り状態になるんじゃないかな。
92: 周辺住民さん 
[2008-09-27 15:35:00]
不動産の営業って、***みたいですね・・・。

もっと普通に対応してくれればいいのに。
業界自体が腐ってるのかね。

82のようなことがあったら、絶対にここでは買いません。
それが普通だという83、営業世界に慣れ親しんだ方かもしれませんが、
買うのは普通の人です。
93: 匿名さん 
[2008-09-27 19:44:00]
普通じゃないのそんなの?
94: 匿名さん 
[2008-09-27 21:05:00]
おいらの時は値下げの話は一切なかったな。
価格表の金額のまま、半ば強引に申し込むって言わされた。
もちろん後から断ったけど。

やっぱ気が弱そうでカモだと思われたらダメなんだね。
95: 不動産購入勉強中さん 
[2008-09-28 22:50:00]
藤和の営業マンは大嘘吐き
藤和のBELISTAマンションは
全部駐車場は自走式ですと説明されたが
BELISTA流山おおたかの森のマンションの駐車場は
機械式があるじゃないか
ど〜うことじゃ
96: 匿名さん 
[2008-09-29 01:05:00]
売主は違うところだけど、フージャースがまた違う物件を販売するみたいだね。
駅から多少歩くけど、価格は1000万円台から。

八潮はもうマンション余り過ぎでしょう、明らかに。
どんどん安くなる分、そういうマンションしか買えない層が集まってくる。
今は駅前なんか綺麗だけど、スラム化しないかねぇ。。。
97: 匿名さん 
[2008-09-29 16:57:00]
>>96
>売主は違うところだけど、フージャースがまた違う物件を販売するみたいだね。
>駅から多少歩くけど、価格は1000万円台から。

あの物件は倒産(会社更生法)した第一住創から買い取ったマンションですよ。
旧名称はスウィートコート八潮五番館で当初売り出しが2300万位〜だったと思います。
98: 匿名さん 
[2008-10-01 21:29:00]
ずっと6戸の販売となっていますが。本当は何戸売れ残っているのですか
99: 匿名さん 
[2008-10-01 23:52:00]
半分強しか売れてないって営業さんが言ってたよ。
100: 匿名さん 
[2008-10-02 14:08:00]
まだ 半分近くしか売れてませんよ 強気な売りが仇となってるみたい
101: 匿名さん 
[2008-10-02 22:39:00]
強気というのはやはり価格ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:BERIST(ベリスタ)八潮

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる