埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンス浦和上木崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ルネサンス浦和上木崎
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2015-07-19 21:31:03
 削除依頼 投稿する

ルネサンス浦和上木崎のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ルネサンス浦和上木崎でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:50:00

現在の物件
ルネサンス浦和上木崎
ルネサンス浦和上木崎
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区上木崎5丁目333-1(地番)
交通:京浜東北線与野駅から徒歩10分
総戸数: 40戸

ルネサンス浦和上木崎

2: 匿名さん 
[2006-05-06 00:40:00]
現在、ルネサンス浦和上木崎を検討中です。
間取りや、設備等は気に入っていますが、前にある道路の影響が
どの程度なのかという点で、少々考えてしまっています。

以前、北浦和に住んでいたことがあるのですが、中学・高校のころ
ですので、今はこのあたりのことはあまり知りません。現在は神奈川
県民です。近くにコープもあるし、さいたま新都心のショッピング
モールにも魅力を感じています。

購入検討者や購入済みの方からの周辺環境や、物件に対する意見、
印象など交換できたらいいなと思っています。

よろしくお願いします!
3: F 
[2006-05-06 21:05:00]
産業道路ですから、それなりの交通量がありますが、かと言ってトラックが
どしどし通る道ではありません。基幹輸送では、高速、17号線バイパスを利用
しているようですから。騒音は住居内では心配ないでしょう。浦和の特質?か
レッズ戦が駒場スタジアムあたりであると渋滞!ということも(笑)。
環境としてはまあまあ穏やかな郊外生活を感じるでしょうし、開発で急変する
立地ではないと思っています。
4: 匿名さん 
[2006-05-07 02:40:00]
>Fさん
産業道路の情報ありがとうございます。安心しました。
渋滞の原因がレッズなのであれば、しょうがないですね(笑)。許せます。
5: F 
[2006-05-07 22:42:00]
我が家も9割方、購入に傾きました。浦和駅周辺が魅力だったんですが。
あまりにも浦和は価格上昇中ですね。中距離電車に乗りたい者にとって
与野駅は魅力無しですが、徒歩10分圏内は、許せるかなとの判断です。
周辺の緑も住むにはやはりいいことではないかと思います。
希望の部屋にコンペティターが現れたらアウトになる可能性もありますが、
レイアウトなど構想したりし始めています。
6: 匿名さん 
[2006-05-07 23:48:00]
02です。
うちはほぼ購入決定になりました。
与野は通勤的に少しだけ厳しいのですが、頑張ろうと思っています。
やはり周辺環境がいいのはよいことですよね。
7: F 
[2006-05-08 12:06:00]
近い将来、ご近所になるかもしれない方と、こうしてお話できるなんて
ネットは50歳代の僕には夢のようなテクノノジーですね。領家に住んでいるので、
決まったら600mほどの平行移動になるわけで、妻や子供たちからは「何の新鮮味もない」
とブーイングも出始めています。与野駅からは商店街、歓楽街の魅力は皆無ですが、いずれ
駅前で「一杯ご一緒に」ということもあるかも知れませんね。生協はまあまあの規模ですし
大型電器店、ホームセンターなど車で10分ほどの所に、嫌になるくらいあって便利ですよ。
新都心はまだ発展途上で落ち着かない空間ですが、みるみる変わっていく楽しみがあります。
02さんの仕事はどちら方面ですか。僕は日本橋に33年通って、今は新宿通いですが、この沿線は
想像以上に「近い」「便利」と感じるはずですよ。
8: 02 
[2006-05-08 23:58:00]
私は今は池袋方面ですが、近いうちに変わると思います。
与野から近い場所だといいのですが…
都内でも場所、沿線によって結構違いがありそうですね。
9: F 
[2006-05-10 01:14:00]
池袋なら楽勝の立地ですね。是非、通いやすいところに転勤されることを
祈りましょう。我が家はとりあえず?今年、社会人になった次男と大学2年生
の家族構成で住まうことになるでしょう。改めてどうぞよろしく。
10: 02 
[2006-05-11 01:16:00]
>Fさん
こちらこそよろしくお願いします。


ところで、どなたか他に購入決定または検討している方で
この掲示板を見ている方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、いろいろ情報交換しましょう。
もしかしたら、Fさんと私二人の会話の場みたいになって
しまっていて入りにくいのではと心配になってしまい
ましたので。
それともあまり見ている人いないのかな?
11: 衝動買い 
[2006-05-14 19:21:00]
ルネサンス北大宮を購入決定した者です。
同じルネサンスで他の物件の評価が気になって覗いてみました。
マンション購入の決定的なものは何でしたか?
自分は間取り、妻は駅までの距離でした。
しかし、物件の比較検討せず1件目で決めてしまったもので、自分が本当に良い買い物をしたのか気になっています。
同じマンション購入者の気持ちが少しでも聞けたら、すごく安心できるような気がします。
同じ物件ではありませんが、掲示板に親近感を感じたので、こちらにレスしました。
12: 1埼玉住民 
[2006-05-15 11:04:00]
北大宮の立地はとても魅力的ですよ。お子さんを育てる方でしたら緑豊かですし。
氷川神社も素晴らしいし、周辺のカルチャー、スポーツゾーンもいいですよ。
大宮駅の東、西共にまだガサガサ?していて固有の魅力はありませんが、来年度
新都心周辺に巨大マンション群が誕生しますので、近い将来の充実が楽しみです。
ルネサンスはハッタリ?がなくていいのではないでしょうか。まだ出来上がって
ないものを買うわけで本当に心配ですよね。疑えばキリのないのが不動産で、昨今
のマイナス事件は本当に腹立たしいばかりです。
そのあたりを売主、販売方にしっかり伝えてマジメな建築を進めさせましょう。
13: 02 
[2006-05-15 23:41:00]
ルネサンス浦和上木崎は、周辺環境(住みやすそうなところ)が一番の決め手でした。
にぎやかすぎず、かといって不便なわけでもないところが気に入りました。
物件自体も「ここがすごくいい」というところがあったわけではないですが、
特にマイナス点もないので良いかなと思いました。

北大宮は、大宮にも歩いていけるし、氷川神社、大宮公園など周辺環境もよいのでは
ないでしょうか。
ちなみに、近くで働いていた人が、大寿司というすし屋のねぎとろ丼(ランチ)
がうまいと言っていました。はじめから醤油で味がつけてあるので、味が濃い
と感じるかも知れませんが、一度食べたらやみつきなんだそうですよ。
僕は食べたことがないので、お勧めというわけには行きませんが、機会があったら
試してみてください。
14: 匿名さん 
[2006-05-29 23:13:00]
この近辺で安くて良いスーパーはどこかありますか?
(食料品)
15: さいたま育ち 
[2006-05-29 23:21:00]
歩いて4,5分で生協。八百屋もまあ、いい店があります。
新都心にヨーカ堂、コクーン内にもあります。
与野駅周辺には残念ながらこれといったお店はないんです。
16: 匿名さん 
[2006-05-31 20:31:00]
八百屋さんは場所はどのへんなんですか?
いいというのは、新鮮・安い・品揃えが良いということですか?
17: さいたま育ち 
[2006-06-01 00:05:00]
ルネサンスを出て、交差点を左折、100mほどにあります。私は生協で(生協は200メートルほど)買うので
その店は詳しくないのですが小さいけど、商品は豊富なかんじですよ。
18: 匿名さん 
[2006-06-03 23:20:00]
八百屋さん情報ありがとうございました。

他にも、<ここお勧めだよ>と言う情報がありましたら
教えてくださいね
19: さいたま育ち 
[2006-06-05 14:46:00]
この立地は、なんと言っても見沼の広大な農業地帯が最大の魅力です。
休みの日など伸び伸び散歩で、きのこなど買うこともできます。用水沿い
の桜は素晴らしい。都会でこんな風景を堪能できるなんて、得がたい土地です。
グルメではこれといった店はないのですが、交差点の焼肉屋、生協手前にも焼
肉屋(最近できました)とあります。超1流とはいきませんが。
お蕎麦屋も(私はあまり好みではないんですが)まぁ、評判いいですよ。与野
駅の交差点のパン屋も良いレベル。
産業道路を南に7,8分歩くと、がってん寿司という店は超オススメ。数ある
回転寿司の中でも1級の味です。
20: 匿名さん 
[2006-06-05 21:48:00]
きのこ直販所みたいなところがあるのですか?
きのこは大好きなので気になる情報です。

超お勧めは、がってん寿司ですね。覚えておきます。
ぜひとも行ってみます。
21: 匿名さん 
[2006-06-18 15:12:00]
私が学生だった頃、高校のランクは浦和高校・浦和一女・浦和西高
という順番だった記憶なのだが
今は浦和高校・浦和一女・浦和市立高・浦和西高という順番になったのですか?

浦和市立高校は中高一貫になるということでランクが一気に上がったというわけでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルネサンス浦和上木崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる