相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアってどうですか?(Part2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-07-09 13:49:00
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

サクラディアってどうですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/

ラストスパートかそれとも次スレ突入か今後の展開が見もの!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-02-05 00:48:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアってどうですか?(Part2)

No.106  
by 匿名さん 2009-02-14 00:38:00
こちらのスレのほうがいい議論ができるかと。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
No.107  
by 匿名さん 2009-02-14 01:35:00

誰も来てくれなくて、さみしいの?
必要があれば、自然にレスが入るでしょ?
現状、ほとんどがスレ主の書き込みなんじゃないの?
No.110  
by 周辺住民さん 2009-02-15 00:33:00
最近サクラディアのバスが駅周辺で時間つぶすのに路駐しているのが、
やたらと目につきます。
運転手が路上で喫煙したり、バスの中で
テレビ見ながら弁当食べてたりして
とっても見苦しいですどうにかならないですか?
No.111  
by 匿名さん 2009-02-15 00:46:00
また始まりましたね、ネガティブキャンペーン。。
他のスレにも続々と書き込んでますね。
No.112  
by 匿名さん 2009-02-15 01:07:00
来たね。久々のバス攻撃。パート3ぐらいで、事実と反することでよく荒らされてた。110の周辺住民さんあなたの証言には不可解なことがある。サクラの周辺住民なら、あなたはよく武蔵浦和まで行ってシャトルのバス中をチェックしていることになる。また駅周辺でシャトルが止まるところをほんとに知っていれば、時間を潰す路駐はありえない。ましてや弁当を食べることなんてありえない。まさに妄想としか言えない。また仮に武蔵浦和駅周辺住民とすると、よく目にすると言うが、どこから確認ができるのか?正確に示していただきたい。時間をつぶすためと言っているが、到着してから動き出すまでの間観察していないと時間を潰すとなぜわかる?バスの時刻表でももっているのか?周辺住民がサクラのシャトルの時刻表を!まったく信憑性のない話だ。消えろ!
No.113  
by 匿名さん 2009-02-15 01:15:00
まったくの嘘ですね。
ただでさえきつきつのダイヤなんだから路上駐車して時間潰す暇も、弁当食べる時間も、タバコ吸う時間もないのが現状なのに・・・。
しかも早く駅に到着した場合でも、管理組合で借りているバス専用駐車場で待機するので人目にふれることも、迷惑かけることも一切ありません。

嘘の書き込みは本当に迷惑です。
No.114  
by 匿名さん 2009-02-15 09:59:00
長くなりますが、今までのレスを少しまとめてみましょうか。

階下のスーパーやプール、託児所などの共用施設が充実している。一部の住民には不要と思われる施設もあるが概ね居住者は満足している様子。管理人が24時間在駐しており、マナー違反(危険な布団干し・指定場所外への駐車)などは発生しづらいとのこと。

近隣渋滞も噂ほどではなく、シャトルバスは前説記載時間ではさすがに着かないが、武蔵浦和には概ね20分ほどで到着とのこと。駅前でのバス路駐云々はどうやらデマ。3年間は運行が約束されてるが、それ以降は収支による。現在は黒字とのこと。
北側の計画道路はバイパス東側では工事が進んでいるが、サクラ側では一部の用地が未買収&未着工。数年内の開通は難しいか。フットサルコートが道路予定地にかかり、数十年後の建替時に同規模の建物が建つかは疑問とのこと。用地売却代金はマンション管理組合に入るらしい。

主力売主の1社が破綻したが、現実はあまり影響がない様子。このご時勢では割高との意見があり、複数売主のため思い切った値下げが出来ないのではとの指摘。希望の部屋を手に入れる(た)のだから高値掴みも仕方ないとの意見あり。
残戸数については未知数。レス者の立場によって書き込みが違う。竣工後1年を経過してるため新築表示は出来ないとのことだが、何もサクラに限ったことではないようだ。毎週のように検討者が見学に来ているとのこと。MRは賑わってるとまではいかない様子。

こんな感じでしょうか。それぞれの立場で言いたいこともあるでしょうが、パート5となると、全体像が見えなくなるんだよね。
No.115  
by 匿名さん 2009-02-15 10:48:00
素晴らしい。以前のパートまで遡ってまとめられてる。
No.117  
by 110です。 2009-02-15 13:39:00
荒らし扱いされてがっかりですが、
バスの運転手さんが、プラウドの前の道や
その周辺の道でいつもタバコすったりしてるのは事実です。
バスの中で弁当食べてるのも何度も目撃してますよ。
たぶんサクラデアの周辺では出来ないから
駅周辺で休憩してるのだと思いますよ
毎日通勤の帰りの時間あたりなので、多分
午後6時ごろのことです。
2台連なってとまってることもありましたよ。
テレビをのんきに見てることもありました。

もう、二度と書き込みはしませんが、
バスが路駐していて、通行の邪魔をしてることはたしかなんです。
うそはついてませんのであしからず。
本当になんとかしてほしいと思っている
駅の周辺住民でした。
No.119  
by 匿名さん 2009-02-15 16:03:00
110=117さん、18時頃?ですか?バスが2台止まることはありえないのですが残念ながら、その時間帯は!この辺で妄想はやめられませか(笑)
No.120  
by 匿名さん 2009-02-15 16:05:00
通行の邪魔?あそこが???それもありえない。
No.121  
by 匿名さん 2009-02-15 16:12:00
何を信じればいいのか・・。多分本当に苦情があったならば掲示板にではなく、実際に苦情を言えばいいのかも知れませんね。
No.122  
by 匿名さん 2009-02-15 16:37:00
しかし、ここの住民もバスの運行のことまで、一生懸命擁護しているけど、何のため?
No.124  
by 117さんへ 2009-02-15 17:03:00
公道はあなたのものではないですよ?笑


苦情はここではなくバス会社へ直接どうぞ!


あなたはここを検討していない荒らしさん!
ほんとに二度と書き込まないようにね。
No.127  
by 匿名さん 2009-02-15 17:54:00
確かにタクシーの運転手さんみたいだなあと思っただけで、あまり読んでも気になりませんでした。
No.128  
by 比較中 2009-02-15 18:29:00
値下げはどうなったのかね。もう少しさげればいいのではないかね。よそはガッツリ提示してくるようになったよ。
No.130  
by 匿名さん 2009-02-15 19:27:00
住民の方の物権擁護の方が板が荒れる原因かと思いますよ。
もうちょっとマシな情報交換をしましょうよ。
本当に荒らしなのなら管理人さんの判断で削除されるでしょうし
自問自答で連投しているレスも一掃されるでしょう。
住民の方は住民板に移動して下さいね。
No.134  
by マンコミュファンさん 2009-02-15 20:28:00
これから検討する人は、

・バスの運転実態
・もし公道上で(停車でなく)駐車してるなら、法的根拠

を確認しておけばよいでしょう。
「気にならない」ではなく、「違法でないか」「迷惑かけてないか」でしょうね。
No.136  
by 本当の住民です。 2009-02-15 20:41:00
住民(多分)も荒らし(多分)もとりあえず落ち着きましょう!

住民も自分が気に入って気分よく住んでるマンションけなされて怒る気持ちもわかる。だけどそれでは荒らしの思う壺。 あまりに酷い書き込みは削除依頼+削除される前にコピーして最悪の場合、売り主と相談して告訴に備えるのが一番。

荒らしさんも住民の気持ちも察してあげてほしいです。逆の立場になって考えればわかることだと思うのです。
本当に検討しているなら嘘は書かずに疑問点はモデルルームに聞くとよいのではないでしょうか。

生意気言って悪いけですど、危うく喧嘩になりそうだったので制裁しました。
今後普通の検討板になることを祈ります。
No.137  
by 検討者 2009-02-15 20:58:00
不特定要素のこのスレをもとに、確認に動く分けないよ。笑わせないで126!なんでここに書かれていることでいちいち確認しなきゃならないの。住民でなくてもそう思うよ。
No.138  
by 匿名さん 2009-02-15 21:14:00
うちも、以前ここを検討しました。設備もいいし、悩みましたが、よその大幅なプライスダウンに見事にはまりそちらを契約する方向にかわりつつあります。
ここが残っているのは、やはり価格だと思います。
No.139  
by 匿名さん 2009-02-15 21:19:00
外野にいちいち、とやかく言われたくないね。買わないなら、来るなよ。
No.140  
by 匿名さん 2009-02-15 21:27:00
>>137
本当に検討者なんですか?
過敏な反応からして住民か、営業さんに思えるんですが?
No.141  
by 匿名さん 2009-02-15 21:28:00
>>137
なるほど
バスの運転手に事実確認をしてもし>>110の言うことが本当なら
うそつき呼ばわりした住民が困りますからねw
運転手に確認する以外で確認する方法があったら教えてくださいよ。
No.142  
by 匿名さん 2009-02-15 21:33:00
>>136
>今後普通の検討板になることを祈ります。

いきなり困った住民が暴走しています・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.143  
by 匿名さん 2009-02-15 22:57:00
どういうところが暴走しているのですか?142さんは検討者ですか?
No.145  
by 匿名さん 2009-02-15 23:31:00
かなり板が荒れてますね。
No.146  
by 匿名さん 2009-02-15 23:49:00
こりゃ、販売関係者も参るわな

客が遠のくで。
No.147  
by 匿名さん 2009-02-15 23:54:00
住友商事てどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47600/
No.148  
by 匿名さん 2009-02-16 00:02:00
千里の話は竹中が悪いから住商は被害者。
No.150  
by 物件比較中さん 2009-02-16 00:23:00
くだらない書き込みの方が、ここぞとばかりに沸いてスレに群がってきましたね。そろそろまともな検討者にスレを返してもらえますか。
No.151  
by 匿名さん 2009-02-16 00:24:00
ですよね。買いたい人は、値段がいくらになるかは最大の関心事。
それ以外にバスのことだの関心あることの話題には、いつもかみつかれる。

なんだかなー

が正直なところ

やっぱり大規模だといろいろな人がいるから仕方ないのかな。
No.152  
by 匿名さん 2009-02-16 15:38:00
>>114まとめ乙。
これから検討する人は直接現地へ行って下さい。
No.153  
by 武蔵浦和近辺で検討中 2009-02-16 18:45:00
↑もう、まともな情報は得られないのですね。残念です。現地に行って直接情報を得ようと思います。大規模物件狙いですので気になります。
No.154  
by サラリーマン 2009-02-16 19:23:00
今後サクラディアのような大規模はなかなかできない(時代的に)だろうから希少性はあるよね。

免震とかここまでいい構造のもでてこないだろうし。


バス便をよく理解し使いこなせるなら十分価値あるマンションではあるかな。
No.155  
by 匿名さん 2009-02-16 20:18:00
営業ですか。
No.156  
by 154 2009-02-16 21:50:00
営業ではありません。

客観的に見た意見です。
No.157  
by 匿名さん 2009-02-16 22:06:00
今週のマンションズによると、1〜8期が6戸、9期が43戸。
No.158  
by 匿名さん 2009-02-16 23:07:00
あと100切ったんだね。
No.159  
by 物件比較中さん 2009-02-16 23:17:00
いや行っても600戸ぐらいでしょう。200戸は残っていると思いますよ。3月までにどこまで伸びるか?最近見学者がが増えているのは事実みたいです。埼玉県独自の住宅ローン金利負担支援も開始されるみたいで、購入者にとっては追い風ですね
No.160  
by 匿名さん 2009-02-16 23:38:00
大規模を敢えて狙う理由は?
No.161  
by 物件比較中さん 2009-02-17 00:03:00
私は、もともと大規模・中小規模の区別は特になかったのですが、サクラ、さいたま北、フェスタなど見てしまうとやはり大規模の施設の充実・マンション環境の充実に魅せられ、中小規模が対象からはずれました・・・
No.162  
by 匿名さん 2009-02-17 00:20:00
大規模は結局、今風の団地ですね。
No.163  
by 匿名さん 2009-02-17 00:27:00
大規模ならば足立区のアクアテラがいいんじゃない。
都内だし、あっちもバスだけど、マンションのバスと路線バスがあるし。駅から歩けるし。
仕様はサクラディアより落ちるけど、かなり値引きしているから、いいんじゃない。
No.164  
by 匿名さん 2009-02-17 01:14:00
私は練馬区の人間なんですが、足立区のイメージはすごく悪いです。


それならさいたまのほうがいいと考えています。

いまの社宅のある光が丘で買いたいのは山々ですが収入からして頑張って板橋区。無理せずさいたまといった感じで家探しちゅうです。

何件か見ましたがサクラディアは好印象でした。社宅には夏までいられるので5月までには決めたいと思ってます。

いまのところはこことさいたま北で迷ってます。いまの社宅が大規模団地の一部なので大規模のよいところを味わってきてるので大規模は譲れない条件なんです。
No.165  
by 匿名さん 2009-02-17 13:01:00
光が丘から引っ越したら周辺環境にカルチャーショックを受けると思いますよ。

特に社宅のある地域と違って学校のレベルはどうしても…。
No.166  
by 164 2009-02-17 13:41:00
私は所詮社宅ですので光が丘は語れません↓↓
でも実家がサクラディアの近くなんです。

小学校は板橋区なんですが転校して途中から中学が土合中(サクラディアの通学校)だったので雰囲気はわかっています。
レベルが・・・なんて言われるとショックですがそれほど悪くはないですよ。
もう20年も前ですけど。

会社が新宿(転勤はなし)なので埼京線か高崎・宇都宮線沿いの大規模マンション検討中なんです。
No.167  
by 匿名さん 2009-02-17 14:52:00
>>166
パークシティさいたま北にしたら?
高崎線沿いで新宿まで出るなら早いよ。
No.168  
by 匿名さん 2009-02-17 15:14:00
私も土合中卒です。おいも通ってますが、今は昔と違って荒れてはいないようですよ。実家が近いのと周辺環境が分かっているのでそれほど引っ越しても問題なさそうですね。さいたま北は近所ですが、周辺環境がこれからどんどん良くなりそうなのでいいと思います。宇都宮線よりはローカルなイメージはないと思いますよ。
No.169  
by 匿名さん 2009-02-17 18:48:00
さいたま市で超大規模というなら限られてしまいますね。通勤のことを考えたらパークシティさいたま北かな
入居中古でそれなりの大規模も視野にいれれば埼京線徒歩10分以内がよろしいかと。
No.170  
by 匿名さん 2009-02-17 20:39:00
やっぱりサクラディアですよ。日進は遠いですよ。
No.171  
by 166 2009-02-17 22:36:00
価格と設備構造はサクラディアが圧倒的に優れているので。
予算が3100万なんですよ。
向こうだと設備が低レベルのためオプションも付けなくてはいけないので。

ただ、さいたま北も気に入っているので無理もしてもいいかなぁと悩み中です。
それぞれもう1回見学して決めたいと思います。

旧浦和市民からすると大宮より先というのがプライドが許さない感じも・・・でも今は同じさいたま市ですけど。


168さんも地元の方なんですね!昔はどこも荒れてましたよね・・笑
いまはヤンキーがださく思われる時代なので浦和市も真面目な感じになってますよね。
No.172  
by 匿名さん 2009-02-17 22:50:00
さいたまには暗黙の掟があるんですよ。
大宮より北か南か?によって田舎か否かが決まります。
あくまでローカルルールねローカルルール。
No.173  
by 住まいに詳しい人 2009-02-17 22:53:00
サクラディアの方が後悔しないと思います。
『パークシティさいたま北との比較』
ということだけだと。
No.174  
by サラリーマンさん 2009-02-17 23:10:00
そうそう!ローカルルールだけどさいたま住むなら重要なルールです。
大宮より先は・・・というルールがまだまだあるので。
特に旧浦和市民はね。

ここはバス便だけど旧浦和市の場所なので。

いまだに表札浦和市の人多いし、合併反対してた人たちはいまだに郵便物浦和市表記だからね。
それでもしっかり届くみたいだからすごいよ。
No.175  
by 検討者 2009-02-18 01:21:00
さいたま北とサクラで検討しています。以前北与野駅付近に住んでいて今は南与野駅付近に住んでいますが、随分都心に近くなったなぁと感じます。17号バイパスに出て高速乗れば混んでなければ35分くらいで新宿通過しますし、埼京線に乗ってもそう感じます。逆に車でイオンに北上するだけで、随分離れているんだなぁと感じるようになっています。ましてや大宮はさらに遠く感じる今日この頃、大宮より北はやはり遠いかなあと感じています。北与野に住んでいたときは大宮にもよく自転車でいきましたけど。よって私はどちらかというとサクラに傾いています。駅遠除けば、やはり旧浦和市で南北の位置的にはわるくないかなぁと。まだわかりませんけどね。
No.176  
by 武蔵浦和近辺で検討中 2009-02-18 19:57:00
決して大宮から先を馬鹿にしてるわけじゃないんですが、自分も都心に通勤してます。確かに都心に出るのは早くても湘南新宿ラインや、高崎線の本数が少ないんじゃないかと思います。川越線も単線ですしね。まあ、サクラも駅までバスというのがネックなんですが。予算的にもサクラで決めようかと思います。
No.177  
by 匿名さん 2009-02-18 22:49:00
>176
暗黙の了解ですが、大宮から北はバ カにされてます。
No.178  
by 匿名さん 2009-02-18 23:37:00
サクラ近辺は旧浦和市だけど、環境面で浦和駅近辺とは雲泥の差があるよね。
文教都市/浦和の風情は全く感じられんよ。
No.179  
by 匿名さん 2009-02-19 00:52:00
のどかな住宅地で住むにはいいんじゃない。
No.180  
by 匿名さん 2009-02-19 01:03:00
サクラディア周辺は文教都市ではないですよ!


でも浦和の利便性は十分享受できるから悪くはないかな。

浦和利用(バス便)の魅力は旧浦和市時代から人気の理由だからね。
浦和にこだわるならだけどね!
No.181  
by 匿名さん 2009-02-19 01:49:00
「なんちゃって浦和」てこと?
No.182  
by 匿名さん 2009-02-19 06:58:00
悪い言い方をするとそうだね!価格は駅周辺の半分だしね。

でも旧浦和市だから世間的(浦和駅近辺に住む人)には仲間だと思われてる地域だけど。
お金あるなら岸町がおすすめかな!

ただ、浦和利用の大規模ってほんとに少ないから。 バス便に抵抗ないなら住みいいんじゃないかな!
うちは12年前にラミーユっていう大規模に越していまも住んでるんですけど、町谷のときより駅は近くなったけど浦和を利用しにくくなってしまった。
No.183  
by 匿名さん 2009-02-19 13:41:00
川を渡ったら埼玉で、都内の埼玉県嫌いな人にしてみたら越えたくない壁がある。
また大宮より先も埼玉の人の中には越えたくない壁だったりする人しますが、浦和の中でもそんな壁が存在していたんですね。気にしないで生きるほうが幸せだと思います。
No.184  
by 匿名さん 2009-02-19 14:05:00
>>182
岸より常盤のほうがいいと思うなぁ。
No.185  
by 匿名さん 2009-02-20 00:58:00
最近、入居者は増えてきたのでしょうか。
No.186  
by 匿名さん 2009-02-20 07:49:00
じわじわっとかな
No.187  
by 匿名さん 2009-02-20 08:33:00
>>183
確かにそうだね
川口、戸田、蕨など通勤に便利な街があるのにそこをはずしてしまうのはもったいない。
こだわりというよりも昔住み慣れたから愛着がある、だからまた住んでみたいが妙なこだわりじゃないのかな
No.188  
by 183です 2009-02-20 09:44:00
その通りです。どこに住んでも、何年か住んでみると愛着がわくものです。あまり最初からこれから住む場所や住んでいる場所を否定しないで、いい所を見つけられるといいと思います。
No.189  
by 匿名さん 2009-02-20 21:14:00
免震は羨ましいね。
No.190  
by ご近所さん 2009-02-21 12:43:00
今日も引越しやってたで。最近引越しの姿よく見るようになってきたから、住宅ローン減税や埼玉県の金利優遇処置及び低金利で増えてくるんちゃうの?ここに限らず。
No.191  
by 匿名さん 2009-02-21 21:20:00
また住民が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.192  
by 匿名さん 2009-02-21 22:02:00
また暇人が良い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.193  
by 匿名さん 2009-02-21 22:16:00
では191は何者ですか。明らかに検討もしていない方が書くコメントですね。批判するだけにこのスレを見ている方。
No.194  
by 匿名さん 2009-02-21 22:30:00
↑で、あなたは、何のためにこのスレみているの?
No.195  
by 契約済みさん 2009-02-21 22:40:00
190,191.192さんは書き込まないで下さい。何故に関西弁?使う必要ありますか?自己顕示欲ですか?あなたは住民版でも騒がせていましたよね?やたら関西弁で啖呵きって喧嘩売って!
すぐに反応する191、192は何が言いたいのですか?芸能雑誌を読むような面白可笑しく愉快犯的な気分なのですか?何故にそんなに敏感に反応する必要があるのですか?稚拙とは思いませんか?真面目に検討している人にこの書き込み返してください。個人が特定できると思えばやらないですよね?最後通告的にお願いします!私は真剣に見て考えてます。重いですよ!
No.196  
by 匿名さん 2009-02-22 07:21:00
真剣に考えてるならここ見ないでご自身の目と耳と口と最後はご自身の決断で決められるのがベスト。フリーの掲示板にいくら言ったって、いろんな人が書き込みをします。大半が冷やかしや面白半分。このスレに限らずにね。まともな意見だけ参考にしましょう。
No.197  
by 匿名さん 2009-02-22 08:28:00
昨日申し込みにモデルルーム行きましたが、混んでましたね! 審査含めるとぎりぎり春休み中に越せる予定だそうです。


減税が案通りいけばいいんですが。 決議されるまではちょっと不安です。
No.198  
by 匿名さん 2009-02-22 08:51:00
そうか。審査期間を考えると3月中の入居はあまり時間がないんですね。ちょっとのんびりしてました。子供新学期の学校考えると、購入検討するなら、真剣に考えないと〜
No.199  
by 匿名さん 2009-02-22 09:32:00
現地に車で見に行って来ましたが、HPで見るより大きさと綺麗に整備されているに圧倒され魅せられてしまいました。
私は、駅までバスが嫌なので候補から外してたのですが、妻が気に入ってたので一度だけのつもりが…

批判的な意見を材料に妻を説得するつもりが現地に行くと当てはまらない所がかなりありました。
結局は、自分の目で現地を確認するのが一番ですよ!
ここの書き込み正直あてになりません。
No.200  
by 匿名さん 2009-02-22 10:09:00
現地から駅まで行ってみることをオススメします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる