注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-15 22:30:17
 削除依頼 投稿する

1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。


潮芦屋ってどうですか?↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/
【PART4】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137474/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:24:09

 
注文住宅のオンライン相談

潮芦屋ってどうですか?【PART5】

348: 匿名さん 
[2013-11-02 13:55:13]
万一地震があった時に地域の被災を考慮すると、イオンは来ないかも知れないね・・・
349: ご近所さん 
[2013-11-02 23:59:05]
判断力はともかく、ぜひそうあってほしいですね。
私もイオン系の商品は何か嫌いだし、信用できない。
偽装米の件も盗人猛々しい感じで、マスコミに圧力かけてるようですし、やっぱりねって感じ。
ココではカンケーないですけどね。

スーパー銭湯ができたら…ん~、もう商業施設はいいかな。
350: 匿名 
[2013-11-03 00:26:12]
イオンでなくてもGMSは誰も来ません。安心してください。スーパー銭湯も来ませんから大丈夫です。
351: 周辺住民さん 
[2013-11-03 00:38:37]
GMS…って、おたく業界人?当時の一流に行けずにJですか、ひょっとして。
それにしても古いね。
352: 匿名さん 
[2013-11-03 00:46:13]
スーパー銭湯はできるらしいが、埋立地で「天然温泉」てキャッチコピーは如何なものかと思う。
スレ違いスマソ。
353: 匿名 
[2013-11-03 00:59:50]
GMSなんて用語は流通業界の人間でなくとも常識的に使うもの。

安い町には安SMがある。イオン以上の安売りの。
354: 入居済み住民さん 
[2013-11-03 10:21:50]
すいません、常識知りませんので教えて下さい。
GMSって何ですか? 安SMって何ですか?
355: 周辺住民さん 
[2013-11-03 10:35:18]
だよね。
普通知らないよ。知ってると思ってる人が商圏の線引いて潮芦屋のことを知ったかぶりするからダメなんしょ。
356: 匿名さん 
[2013-11-03 13:13:07]
マルハチが似合う町ということだね。
357: 匿名さん 
[2013-11-03 13:21:54]
>>347

マルハチで民度を語ってるって滑稽だよ。イオンと目くそ鼻くそか、以下でしょ。
358: 匿名さん 
[2013-11-03 18:39:17]
マルハンが来るなら歓迎。
359: 周辺住民さん 
[2013-11-04 19:36:12]
もともと西宮〜東灘にはイオン系の大型店が少なく誇りです。最近は大丸ピーコックもダイエーもイオンでしょ。日本国中みんなスーパー岡田屋の傘下で大満足、ですか。あたしは天邪鬼だし嫌ですがね。まぁ、そんなことドォデモですし、潮芦屋には岡田屋系は「あそこ」と「あそこ」だから、なるべく行かないようにしてっと。ちなみにマルハチは水道筋の庶民派神戸ブランド!万代もイイけど、頑張れ!
360: 匿名さん 
[2013-11-04 22:11:17]
マルハンがくればダイナムも来て欲しいよね。
361: 匿名さん 
[2013-11-04 23:42:22]
誰もイオンが来て欲しいとも言っていないし、イオンだってその気もないのだろうから、議論の意味がないね。
個人的にはイオンもそうだが、マルハチとか万代とかで納得満足できる人にはそれでいいんじゃないかと思う。
362: 匿名さん 
[2013-11-08 17:46:18]
スーパー銭湯はちゃんとボーリングして温泉をくみ出す予定です
確かに「天然の熱湯」ですが、「天然温泉」という表現は微妙ですね
効能は知らんけど・・確か潮芦屋の足湯も1000m以上掘ってます
363: 周辺住民さん 
[2013-11-08 20:16:14]
春には熱湯…いやいや温泉か。
でもまぁ、楽しみです。
家も増えてるし、色々楽しい街になってきました。
最近は島内ジョギングしてますが、フラットだし風景はイイし、なかなかのものですよ。
364: 入居済み住民さん 
[2013-12-22 21:47:14]
久しぶりにスーパー銭湯の建設現場見たけど・・・結構大きかったな、予想外!
365: 入居済み住民さん 
[2014-01-22 09:59:23]
増税前の駆け込み需要ってどうなんですかね?
結構売れてるんですか?
366: 匿名さん 
[2014-01-26 18:10:37]
此処の閑散振り
推して知るべし
367: 周辺住民さん 
[2014-02-06 22:07:12]
水春いよいよ出来てきましたね!!!
この調子だと予定通りオープンかな?
潮芦屋温泉からひっぱってくるようですが、どんな泉質なんでしょう?
368: 周辺住民さん 
[2014-03-05 21:15:27]
水春、妙な御殿のようなのができたらヤダなと思ってたけど、一応合格点ではないですか。
あとは週末の車の混み具合かな〜。
臨港線の万代あたり、わかってた事だけど最悪!
あまり行かないから余計に感じます。
そこいらのロードサイド店前みたいにゴミゴミして箱庭の中ようなのんびり感がなくなるのは…
369: 匿名さん 
[2014-03-09 00:37:59]
涼風町のパナのマンションもまもなく完成みたいですね。どのぐらい売れてるんでしょう?
場所的にそんなに売れるとも思えませんが…。
371: 匿名さん 
[2014-03-10 08:38:41]
>>369

検討スレのステマっぷり(いかにもな絶賛コメの連発)からすると、相当思わしくないのでは?
373: 匿名さん 
[2014-03-10 22:49:48]
369です。
パナの潮芦屋マンションのスレが立ってたのですね。
ちょっと見てみます!
374: 周辺住民さん 
[2014-03-13 20:38:36]
でも、湾岸にはいっぱいホテル建ってるよね。
ポーアイ、六アイ、ユニバーサルに南港…、まっ、どれも大都市部に近いけど、ココならクルーザーで釣り三昧とかユニバーサルスタジオにヨットでアラょっと行けるとか…。リゾートトラストの会員様ぐらいになると、超充実のホテル内でゆっくりできればイイとか…。感覚も違うのかもですね。
まぁ、絶景や土産物屋は要らんのでしょう。
住人としてはチンピラの集まるドン・キホーテやピンクの看板でお馴染みのイオンモールができなくて良かったですよ。
376: 周辺住民さん 
[2014-03-19 06:39:04]
逗子がオシャレかどうかはおいといて。
葉山や逗子は東京の富裕層を取り込む事が可能な分、規模が大きいことは確かでしょう。

潮芦屋地域に市営住宅を建ててしまったこと、その建物デザインがヨットハーバーと並び立たない事が最大の失敗でしょう。
377: 周辺住民さん 
[2014-03-19 21:07:32]
何てことを…
378: 匿名さん 
[2014-03-19 23:31:32]
潮芦屋はオリジナルの価値観、街づくりをすればいいと思います。中途半端かも知れませんが、住み心地は良いですし、なかなか気に入ってますよ。
379: 周辺住民さん 
[2014-03-26 21:21:34]
その通りですね。
少しずついい街になってきました。
380: 匿名さん 
[2014-03-27 02:03:41]
4月1日から涼風町のバス便が増えて少し便利になりますね!
381: 周辺住民さん 
[2014-03-27 13:45:42]
最終バスも遅くなりましたし、不自由はないですね。
382: 周辺住民さん 
[2014-03-28 22:48:42]
総合公園の桜も年々良くなります。
徒歩圏にスーパーも病院もホームセンターもビーチも桜も…おっと、もうじき温泉まで。島とは言えヨカとこですよ。さぁ、桜の週末、時間があったら総合公園にゴロ寝に行くか。
383: 匿名さん 
[2014-04-05 10:46:33]
最近の投稿見てると、
春だねぇ、って感じる。

いろんな意味で。
384: 周辺住民さん 
[2014-04-08 20:49:34]
木の芽時は皮肉の一つも言いたくなる、
そんな季節ですね。
385: 入居済み住民さん 
[2014-04-17 17:50:00]
兵庫県は17日、芦屋市の潮芦屋浜で採取したアサリから国の規制基準値の約2・3倍の
まひ性貝毒が検出されたと発表した。
県はこの浜と隣接する西宮市の甲子園浜、御前浜、香櫨園浜の四つの浜で、アサリを採って
食べないように、呼び掛けている。

食べると口や手足にしびれが出ることがある。一度に大量に食べると死亡する恐れもあるという。
これまで健康被害はない。
386: 契約済みさん 
[2014-04-27 20:48:15]
昔からR43以南は芦屋ではない、と言われている。
島芦屋はヨットハーバーもあるが、
スーパー銭湯、マルハチ、サイゼリア、D2など大衆的な店が多い。
新興雑居エリアとして中々ええと思う。
387: 周辺住民さん 
[2014-04-28 01:37:18]
木の芽時が続いているようですね。
心身の管理には気をつけましょうね。
388: 匿名さん 
[2014-04-28 02:32:04]
ここも関空みたいに少しずつ沈むのでしょうか
389: 周辺住民さん 
[2014-04-30 07:57:45]
水春、見ていると混んでますね。
神戸の知人がもう行ったらしくて、半日は和めると言ってましたが。
390: 匿名さん 
[2014-04-30 20:56:48]
>388

沈んだら、その分ジャッキアップでもすればいいよ
費用はローンでねwww
392: 周辺住民さん 
[2014-05-02 20:09:12]
394: 匿名希望 
[2014-05-07 22:31:08]
2850万で中古戸建が販売されてますね。安い。
395: 匿名さん 
[2014-05-08 00:06:55]
元々6千万台〜なんだよね?
随分下がったのね
396: 匿名さん 
[2014-05-08 03:22:48]
土地も下がるから地価も下がるだけ
397: 周辺住民 
[2014-05-08 11:09:24]
定期地上権地区の様ですので建物の値段ではないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる