埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-17 11:49:00
 

Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。

よろしくお願いしますm(__)m

[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00

現在の物件
Be-Site(ビー・サイト)
Be-Site(ビー・サイト)
 
所在地:埼玉県川口市元郷1-1966他(地番)
交通:京浜東北線/川口 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:85.72m2
販売戸数/総戸数: / 361戸

Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け

801: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 22:04:00]
>>800様 
少し前に提出しました。一年点検ももしかしたらあるかもしれません。
これは、確認してみた方がいいですよ。

どなたか、もうタカギのカートリッジは交換しましたか?
802: 契約済みさん 
[2007-07-30 18:25:00]
やはり売れ残りのほとんどは南側(サンライトコート)でしたね。これはまさしく販売戦略の大失態ですよ。今となってはフェアリーやその他ライバルが一杯いる中での厳しい販売状況。こんな飽和地帯&残りの間取りで売り控えをしていた理由が知りたい?
803: 匿名さん 
[2007-07-30 18:41:00]
>797
ここ免震じゃないでしょ。
804: 匿名さん 
[2007-07-30 20:36:00]
>>801さま
タカギのカートリッジですが、
ウチは確か4ヶ月のサイクルでお願いしたような気が・・・。
なのでそろそろ新しいのが届く頃かなぁという感じです。

今日はHPの案内が届いていましたね。
早速覗いてみましたが、まだちゃんと把握できていません^^;
これからじっくり見ようと思います!!
805: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 00:23:00]
誰も言ってないので言っときます。

ネットが遅い遅い遅い!

光で6Mってどういうこと?

遅い遅い遅い!

せめて2〜30Mはほしい!

早く回線増強して!
806: 匿名さん 
[2007-07-31 08:56:00]
805さん
ネットが遅い件は過去に何度かスレがありますよ。○コーの対応は個人でマンションタイプを契約しろとのとこなので共有タイプでの増強は考えてなさげです。パケットの多いお宅は回線止められているようですから。考えられない対応です。
807: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 12:15:00]
797です。
免震構造ではないのですね。
勘違いしてたみたいで、大変失礼しました。
808: 入居済み住人さん 
[2007-07-31 21:00:00]
免震は、ゆれの感じ方が耐震に比べ緩やかですからね。
それよりも、停電が心配です。(停電になるってことは当然ガスも
止まるとは思いますが)
HPの案内見ました。ついでにHPも覗いてみました。住人同士専用のサイトなどあるともっといいのにと思いました!
809: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 16:20:00]
どうも805です。

だったワコーからほかの会社に変えられないんですかね?

大半の方が遅いと思っているのに何も対応しないなんておかしいですよね。

6Mってちょっと前にヤフーが街頭で配っててた奴より遅いんですけど・・・

光でそんなに遅いのあるんでしょうか?
810: 南側住人 
[2007-08-04 22:38:00]
ネットについては地道に苦情を言うか、
会社の変更を管理組合に提案しましょう(^o^)/

ところで今日、花火大会は見ましたか?
バルコニーに出たら、
戸田(約6000発)、板橋(5172発)、朝霞(7500発)が
一列に並んで見えて圧巻でした!!
さらに遠くの方に立川?!と、市川&江戸川の花火も小さく見えましたー!

明日はたたら祭り花火大会ですね!
打ち上げ数は多くないですが、近場なので楽しみです♪
811: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 13:30:00]
昨日は多くの方が東側廊下に集まりましたね。
花火は綺麗に見えましたね。
来年は実際にオートレース場まで行ってみたいと思いました。
812: 入居済み住人さん 
[2007-08-07 20:31:00]
エレベーターですが、待機場所は1階だと思ってましたが、1階、5階、6階でよく止まってる気がします。たまたまなのか、エレベーターって通常一階で待機してるのが普通かと思ってましたが、違うんですかね?
(今更素朴な質問ですみません)
813: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 23:19:00]
エレベータのプログラムですが、1階と中間階(4〜8階?)、上階(9〜14階?)で待機するようになっているようです。
使われると、他エレベータも調整されて、また同じような配置になります。

犬を飼っているので、ペット用エレベータを待つのがちょっと面倒です・・・。犬が嫌いな方もいらっしゃると思うので、仕方ないですが、上がるときにペット用エレベータが14階にいて、しかもドアが開いていると結構時間が掛かるのが残念です。
814: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 23:33:00]
質問なんですが・・・。
ワコーから管理費に含まれてるインターネット料の他に支払いってありますか?
先日引き落としがあったのですが、何の料金かわからず・・・。
市販で買ったモデムを繋げてLANでとばしているのですが、問題あるのでしょうか?
815: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 01:37:00]
それってワコーからですか?
でなければ、元々のプロバイダ料金では?
816: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 07:30:00]
815さま
判明しました・・・。
ワコーから引き落とされていたのはIP電話関係でした。
初回だったので、モデム買取料+初期費用+月額利用料。
うっかりしてました。 すみません。
ワコー→○○(忘れました)→アプラス
といった形で集金代行されていたので、なかなかたどり着けなかったです。
2つの集金代行の会社を経由していたのは今までなかったので。
817: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 09:50:00]
812です。813様ありがとうございました。確かにペット専用EVは一基だけなので、一番上などにあると大変ですよね。勿論ペット同伴でない方も
のったりしてますしね。ワンちゃんを飼っているお宅多いようですね。栄町の近くにペット専用トリミングのお店あります。ガラス貼りになってるので中の様子がみえますよ。ご存知ですか?以前旧ダイエーにペットショップがあったのですが、ミエルになってからはなくなってしまいました。

いよいよ夏休みに入りますが、確かエコキュートって長期いない場合
何か操作しないといけないんですよね。あまり入居当時から説明書を
読んでないので、慌てます。
818: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 00:28:00]
ビーサイト、南側の3LDKの70.93mの部屋がもう中古で売りに出されていて、しかも結構値下がりしていて・・・ 切ないです。
819: 匿名さん 
[2007-08-14 09:21:00]
↑いくらだったら切なくないの?中古価格なんてそんなもんでしょ。
820: 匿名さん 
[2007-08-24 10:08:00]
今週末のアフターなんですが、
急遽の予定で変更をお願いしたいのですが、
その場合はどちらに連絡したらいいのでしょうか?
用紙がどこかにいってしまって・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
821: 匿名さん 
[2007-08-24 11:00:00]
818さん

未入居がけっこうな数、売れ残っていて、値引きしてるというんだから、しょうがないよね。
まずいとこ、選んでしまったかな。
購入時、もうちょいと考えればよかったかも?
これで、南側にさらに大型マンションでも建ったら、どうなるんだろう。
やはり、切ない。
822: 入居済み住民さん 
[2007-08-31 02:18:00]
入居しての所感。
長谷工は売ればそれで良いので、売りっきりの印象は顕著。
実生活をしていく為の、サポートは丸で考えていない事が分かりました。
部屋ポストへの新聞配達は皆さん希望では無いでしょうか?
エルザタワー55も当初、55階入居の人が新聞を1階迄取りに来ていたらしい。
折角駅徒歩4分?元郷駅にて埼玉高速鉄道に乗る為に実質的には8分ですが・・・、朝の慌しい時間に新聞を取りに来る手間は大きいと思います。
特に上層階の方は、新聞を取りに来る為に、日常生活分+エレベーターの電気代が掛かり予想管理費の電気代がかかります。
今アンケートが回っていると思いますが、IDカードの借与は、何かの折にと、不安残りますので、暗証番号での玄関のみのセキュティー解除が宜しいのでは?(時間をAM5-6時+夕刊時間等限定出来れば尚OK)
フロントの常駐、月〜金のDayタイムではサラリーマンでは殆ど恩恵受けません。
入居前の説明と全く違う印象・・・。

週5日勤務では、土・日曜+月曜と、週中間は、水金か、火木勤務が宜しいのでは?
管理組合が稼動していると思いますが、遅ればせの8月入居の為、住民の皆様意見宜しくお願いします。
後、区分所有者向けの無駄に封筒を無駄に使った日本ハウジングの伝達方法は如何でしょうか?どうしても封筒に入れるなら郵便規格のものに折り畳んで入れて貰って結構ですが・・・。
P.S前の管理人から変わった以後の入居で以前の管理人が良かったとの話は分かりませんが、今居る2名とも話にならない位全く使えない人ですね。
長谷工に、人員改善(今のStaffは駄目で人を変えること)申し入れましたし、長谷工も検討しますと、しかしどうやら。
823: 入居済み住民さん 
[2007-08-31 09:59:00]
暗証番号によるセキュティー解除では時間設定などもできるのですね。
アンケート用紙だけではそこまで読み取れなかったので、なるほどです。
824: 匿名さん 
[2007-08-31 12:50:00]
>長谷工は売ればそれで良いので、売りっきりの印象は顕著。
実生活をしていく為の、サポートは丸で考えていない事が分かりました。
部屋ポストへの新聞配達は皆さん希望では無いでしょうか?

新聞配達員を建物内に通す事をセキュリティ上、好まない人もいるかも知れないじゃないですか。
あなたの意見を長谷工に伝えて、対応しないから売りっ放しというのは筋違いじゃないでしょうか。

フロントサービスも土日は旦那が休みだから必要ないという家族だってあるかも知れない。
まぁ、人の事を使える使えないというような言い方するような人には分からないかもしれませんが。
825: 購入経験者さん 
[2007-08-31 13:53:00]
822さん
少し冷静になってはいかがでしょうか?

>長谷工は売ればそれで良いので、売りっきりの印象は顕著。
>実生活をしていく為の、サポートは丸で考えていない事が分かりました。

長谷工が実際どうかは知りませんが、デベロッパーは建物に関して
アフターなど責任を持って貰えば良いはずで、
新聞の戸別配達などマンション内の運用などは
管理組合(もちろん購入者であるあなたもその一員です)が
決める事では無いでしょうか。

要はあなたを含め管理組合内で決めればいい事です。
但しあなたがそうあるべきだと思って要望している事が
他の購入者もそう思っているとは限らないという事は
理解する必要があります。
826: 入居済み住民さん 
[2007-08-31 16:39:00]
822さん
攻撃しすぎですよ
824さんのご意見がもっともだと思います。
827: 入居済み住人さん 
[2007-08-31 17:24:00]
うちは新聞をとってないので何ともいえませんが、確かに玄関先まで

配達して頂けるのは便利です。この問題はこのマンション以外でも

わりと問題になっているようです。

最近気になっているのが、管理人か清掃員がよくわかりませんが、

中年男性がマンションのエントランス外でタバコを吸っています。

制服を着ているので、目立ちます。タバコは禁止とは言いませんが

モラルにかけますよね。ちょっと堂々と吸っている姿にがっかり

しています。
828: 入居済み住民さん 
[2007-08-31 19:16:00]
あまり管理規約の詳細をこのような恐ろしく公共性があるスレに書き込む必要があるのでしょうか?NO,822さん(興奮してる住民)の常識と良識を疑いますね。このような人が同じ住民?だと思うとその方が非常に残念です。上記のような問題は数少ない方々が書き込んでるこのスレよりもビーサイト管理組合で話し合う問題ですよ。あまり次元が低い書き込みは大人気ないのでやめましょう。
829: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 13:08:00]
新聞を玄関先まで配達は反対です。新聞の勧誘が来る可能性もありますし、せっかくセキュリティのちゃんとしたマンションなので新聞を取っているお宅にには申し訳ないと思いますが集合住宅なので理解して欲しいと思います。
830: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 21:14:00]
>>829さん

新聞の問題は理事会でしっかりと検討されています。
本当に嫌ならここに意見を書くよりも、理事会に直接思いを伝えた方が良いのでは。
ここだと意見が異なる人の反感を買うだけで、
掲示板が荒れる可能性も否定できません。
色々な考えの方がいらっしゃるのですから。
828さんもおっしゃっていますが、
集合住宅の内情を公の場にさらすと言う行為の問題点について理解しましょう。
831: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 23:53:00]
新聞配達のサービスは正直私は反対です。特に大規模マンションの場合はやはり上記を導入することによりセキュリティー(特に防犯やプライバシー)能力がおそらく半減すると思います。普段ポストに入っている猥褻なチラシなども新聞と混ぜて入っている可能性もありますし見知らぬ勧誘さん達の進入もスルー状態になる可能性は大です。
832: 入居済み住民さん 
[2007-09-02 00:26:00]
ドアを開けっ放しにする訳ではないので、変な勧誘は入ってこないでしょ?新聞屋に他の勧誘が勝手について入ってくるのを心配するのなら、
住人についてくる可能性だってあるんだから、リスクは変わらない。新聞屋に勧誘をさせたくなければ、配達業務以外で敷地に入らないよう誓約書でも書かせればいい。新聞屋の入場を許可したらピンクチラシが増えると言うのもよく分からない。書き込まれている反対意見の理由が弱い気がする。セキュリティ能力が低下しそうっていう気持ちは分かるけど、論理的な理由を言わないと賛成派に言い負かされてしまいますよ。
833: 入居済み住民さん 
[2007-09-02 01:09:00]
私は3月入居ですが、ビーサイトの中庭で新聞の3ヶ月無料契約(パラソ

ルのあるところ)というのをやっていてY新聞と無料契約をしましたが、1

ヶ月たったら「集金です。」と普通にきました。

 当然その旨を話しましたが、「確認して、又来ます。」とのことだった

ので、即刻契約解除して、次の日から配達もなくなりました。

 よくある手口かもしれませんが、やっかいなことにならない前に新聞の

オートロック内への配達は絶対反対です。

オートロック内に入れると全戸に勧誘に行くのは必至です。

それにカメラで相手の顔も見れません。

うっとおしいことこの上ないです。
834: 入居済み住民さん 
[2007-09-02 01:26:00]
私も反対。議論の余地なしです。
どうしてもセキュリティを緩める方向を提案したいなら、それを上回るメリットを住民全員が納得できるよう説明できなくてはなりません。
また、掲示板で訴えるべき内容ではありませんと前に書き込みがなされたように、住民同士で話し合うべき機微な内容を掲示板に書き込むのはご遠慮いただきたい。ぜひ管理組合の中で活発に意見交換なさってください。
論点は「新聞を直接ドアポストまで届けてもらうサービスって実現できないでしょうか」という部分に絞って発言されるとよいです。
835: 匿名さん 
[2007-09-02 23:30:00]
フロントサービスに届けてもらうとかは?
836: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 08:51:00]
↑時間的にムリだと思います。
メールボックスというのが基本なので、
個別配達となるとそれなりの理由と安全性の説明がほしいところです。
新聞をとってない人もいるのですからね。
ウチは朝刊のみとってますが、
朝会社に行くときに持っていくので特に不便でもありません。
いずれにしろ、ここだけでどうこう言ってもしょうがないですね。
837: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 09:16:00]
たぶん、専用HPにディスカッションがあればそこに書くと思います。
管理組合で意見を言うのは敷居が高い人もいるのではないでしょうか。
匿名で書けるので率直な意見が言えることもあると思います。変なことを書く人もたまに居ますが・・・
新聞は個人で読みたい人が取っているのですから集合ポストまでかなと思います。
838: 入居済み住人さん 
[2007-09-03 22:13:00]
↑確かに先日配られたアンケートは、部屋番号と氏名の欄がありましたので、あまり深く思った事は書けませんでした。やはり住民専用のサイト
などあると心強いですね。このサイトではごく一部の方の意見しかありませんので。やはり管理費にネット料が含まれているのだから、もっと有効に使用すべきだと思います。

上の議題には反れますが、女性の方がご覧になっていましたら教えて
頂きたいのですが、ディスポーザーには、漂白剤(キレイキレイ)のような
薬剤は流してはいけないのでしょうか?まな板漂白どうされてます?
839: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 22:37:00]
うちはキッチン泡ハイター(塩素系)でまな板やシンク周りの漂白・除菌を行っています。特に不具合は生じていませんが、ひょっとして使ってはいけないというルールがあるのでしょうか。私も気になります。

他にも、風呂釜のお湯が出てくるパイプの洗浄をしようと思っているのですが、ジャバみたいなのは使って良いかご存じの方がいたら教えて頂けないでしょうか。
http://www.johnson.co.jp/products/jaba1.html
840: 匿名さん 
[2007-09-03 23:10:00]
生ごみを処理する微生物が死ぬので塩素系漂白剤を使ってはいけないと、どこかに書いてあったと思ったのですが、見当たりませんでした。
見つけたらお知らせします。皆様もご確認お願いします。
841: 839 
[2007-09-03 23:29:00]
>>840さん

ホントですか?!
私も探してみます。確実なことが分かるまで使わないようにします・・。
842: 839 
[2007-09-03 23:45:00]
いま説明書を読んでみたのですが、NGなのはアルカリ性洗剤とパイプ洗浄剤らしいです。塩素系は十分に洗い流せば良いようです。ホッとしました。(とはいえ、洗剤は使わないに越したことは無いので、なるべく控えます。)

説明書の14ページに載っていました。
843: 838です 
[2007-09-04 08:42:00]
842様ご回答ありがとうございました。
ずっと不安でまな板除菌を怠ってましたので、今後は使用できると
わかり、安心してできます。

未だに、全ての設備の機能を使いこなせてません。
やはり説明書を見なければいけませんね。
844: 匿名さん 
[2007-09-04 19:29:00]
はじめまして、最近入居したものです。
早速質問させていただきますが、浄水器のことです。
浄水したときと、浄水器を通してない時の水の味って
違いはよく分かりますか?

以前の家でも浄水器を使っていたのですが その時は
明らかに味に違いがあったのですが、この浄水器の水は
私には違いがほとんど分からないのです。
いかがでしょうか?
もしかして、不良品だったりしたら嫌なので聞いてみました。
845: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 22:08:00]
844様
一応二つのコップで飲み分けてみましたが、やはり味違いますよ。
すぐにわかります。匂いはちょっとコップの匂いがあるかと思うので
判断できませんが、味は違いました。

一応、タカギに連絡してみてはいかがですか?
846: 匿名さん 
[2007-09-04 23:21:00]
840です
私の勘違いで混乱を招いてしまい申し訳ありませんでした。
パイプ洗浄剤=塩素系と思っていたのでしょうかね・・・
皆様ありがとうございました。
847: 匿名さん 
[2007-09-05 08:08:00]
845様
味に違いがあるのですね。
ご回答有難うございました。
848: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 00:39:00]
台風が来そうですね。

洗面所やトイレの換気口に、台風の時以外は閉じないでみたいな注意書きがありますが、台風の時は閉じた方が良いのでしょうか。
849: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 08:48:00]
ちょっと前に台風が来たときはそのままにしておきましたが、
特に何の問題もありませんでした。
ただ風の音が気になるようであれば一時的に閉めてもいいのかもしれませんね。
850: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 20:50:00]
特に閉めなくても良さそうですね。
ありがとうござます。
851: 匿名さん 
[2007-09-06 23:28:00]
前回の台風とは強さなど全然違うから比較になりませんよ。
852: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 07:56:00]
今日は早めに出勤しました。
雨はそんなにひどくなかったので助かりました。
ウチは昨日の夜は丸い換気口?だけ閉めました。
音がかなりもれてうるさかったので。
あと朝起きたらベランダがすごかったです。
どっかからやってきた葉っぱが・・・。
落ち着いたら掃除しようかなと思います。
853: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 11:14:00]
昨日の台風、意外に音が聞こえずグッスリ眠れました。
うちは、網戸が凄いことになってました。
先日のアフター点検でも気になるとこを直してもらうことができ
言ってよかったなと思いました。ちょっと悩んでることがあるのですが
うちは子供がいるせいか、なんか床がとってもベタベタしてるんですが
みなさんのお宅はいかがでしょうか?入居当時は特に感じませんでしたが
最近妙に気になります。やはりワックスでもかけたほうがいいのでしょうか?OPのコーティングは高いので市販のものを検討してます。
854: 入居済み住民さん 
[2007-09-11 10:13:00]
床がべたべたしているのは、湿気のせいもあるのでは?
ここ数日、我が家の湿度計は80〜90%を指しています。
梅雨時もでした。曇りの日は湿度が高いような。

さすがに除湿しないと壁紙がカビてしまいそうで、
在宅中はエアコンで除湿しまくりです。
やはり荒川が近い分、よけいに湿気るのでしょうか。
855: 入居済み住人さん 
[2007-09-15 21:02:00]
853です。854様ありがとうございました。
確かに湿気のせいかもしれません。
電気代ですが、一日中エアコンに頼っていましたが、一万円越えません
でした。オール電化なかなかいいですね。
856: 入居済み住民さん 
[2007-09-17 22:32:00]
相変わらずこの時間帯になると
ネットが遅くなるのですが、
どなたか光にした方いらっしゃいますか?
他のサービスにすると、
確実に快適なんでしょうかね。
857: 入居予定さん 
[2007-09-23 00:17:00]
子どもの小学校をどこに決めようか迷っています。元郷南区域のようですが、本町小も近いですね。マンション内で小学生くらいのお子さんをよく見かけますがどこの学校に行ってるのかな・・?ご存知の方教えて下さい。
ちなみに、保育所も探していますので情報をいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
858: 匿名さん 
[2007-09-25 19:51:00]
本町小学校は学区が違いますので、
既に兄弟が通っている方以外は行く事が出来ません。
現一年生からは、抽選もありませんでした。
それぞれの学区で、マンションが多く建設されているので、
本町小も学区内でいっぱいと言う事です。
本町小学校や南中に行きたい場合は、
122号向こうのマンションに住むしかないです。
一番近い保育園だと、レオ保育園のような気がしますが、
川口駅利用でしたら、途中にも何箇所か保育園があるような気がします。
859: 購入検討中さん 
[2007-10-07 14:04:00]
ローンの審査していますが、気に入るところがありました。1階南向きのえらびましたが、前の道の騒音が、サッシュ等の遮音性能にが不安あり。
壁の厚さは1800ですなら、薄いですよね。
860: 購入検討中さん 
[2007-10-07 16:09:00]
庭がすきので、庭はあるマンションをさかしました、ローンが降りたら契約に進みます。101室には80平米以上の庭ついてます、うらやましいです。欲しいですね。
861: 購入検討中さん 
[2007-10-07 20:15:00]
すべでの書き込みを拝読しました。インターネットは遅いはすごく気にいった。インターネット使用料は毎月払いなのに。反対です。
862: 購入検討中さん 
[2007-10-11 12:10:00]
返事ないの?紹介書が欲しいですが、誰が書いてもらえますか。
863: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 12:13:00]
紹介書?
何のメリットがあるんでしょうか?

ちなみにインターネットは遅いはすごく気にいったとは?
遅いのに気に入ったって変ですよね?
864: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 19:30:00]
ってか日本人ですか?
変な日本語ですね。

この板の書き込みの半数以上は
購入者ではない方が書き込んでる気がします。

なくしたいですね。この板。
865: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 09:07:00]
864さんに同じ。

部外者からのコメントであふれすぎ・・・。
866: 匿名さん 
[2007-10-16 10:54:00]
あくまでもここはマンション検討板のスレなので、
(スレの名前は購入者向けとしてますが)、
マンション住人板に新しくスレ作って、そちらに移動したらどうですか?
867: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 14:29:00]
こんにちは。
入居以来共用施設を利用したことがありません。そんな方多いと思いますがキッズルーム パーティールーム ゲストルーム これらの施設使った
方、どんな感じでしたか?ゲストルームを利用したいのですが、布団などは
各自、持ち込むのでしょうか?

交通のことについて教えてください。赤羽からバスが出ていますが、西新井行きのバスに乗るらしいのですが、停留所の場所どこかわかりますか?徒歩二分と書かれているのですが、どの辺なんでしょうか?
868: 契約済みさん 
[2007-11-02 22:16:00]
867さんへ

こんにちは!私も施設を利用したことがない組です。
クリスマスのイベントなどあればと期待しているのですが・・・

バスは西新井行きで間違いありません。赤羽駅東口から出ています。
停車駅は3つ目の「門樋下」(もんぴした)下車です。
赤羽行きは「エルザタワー前」から乗れますが、帰りは結構歩きます。
下のURLはYahoo地図です。ご参考までに!
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.78937194&lon=139.73608694&p=%...
869: 入居済み住民さん 
[2007-11-02 23:26:00]
868さんへ
 ご丁寧にありがとうございました!!
赤羽駅から鳩ヶ谷公団住宅行きのバスに乗り、荒川大橋で
降りたことがあるので、てっきりそこしかないかと思っていました。
モンピシタちょっと利用してみます。

 クリスマスのイベント確かアンケートの案であったような気がします。
もし実行されたらお子さんがいる方は楽しめそうですね。

 余談ですが、ダイアモンドシティキャラにクリスピードーナツのお店が埼玉初(?)で出店するそうですね。楽しみです。
870: 入居済み住民さん 
[2007-11-03 07:35:00]
869さんへ

さすがはダイヤモンドシティ!!
ずっと駐車場拡張工事中だったんでしたよね?確か・・
最近はあんまり行っていません。って遠くないですか?イオン^^;

門樋下の話の続きですが、考えてみたら荒川大橋下車でもOKですね。
夜は暗いし道も細いので、大通りで歩ける荒川大橋下車のほうが安心感あるかもです。
871: 匿名さん 
[2007-11-03 23:56:00]
駐車場の拡張ではないですよ。
駐車場だったところに新たなフロアを作ってるんです。
その新たな建物のほうにクリスピークリームドーナツが入ります。
日本3号店だから、もちろん埼玉初出店。
でも、シナボンのようにならなければいいけどね。

ダイヤモンドシティキャラ改めイオンモール川口キャラの
リニューアルグランドオープンは今月23日だそうですよ。
何の店が入るか知りたい方は、下のアドレスを参考に(pdfファイルです)
http://www.aeonmall.com/news/pdf/200710/20071023_2.pdf
872: 匿名さん 
[2007-11-18 00:40:00]
クリスピークリームドーナツ楽しみです。
873: 元周辺住民 
[2007-11-18 03:41:00]
クリスピークリーム、日本ではマーケティングに成功しましたね。

ニューヨークではすっかり飽きられたのか
廃れてしまって店舗の数も少なくなるばかりです。
874: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 00:14:00]
イオンモール川口キャラは楽しみです。
さっそく週末に行こうと考えています。
三井不動産が川口市内に商業施設をオープンさせると聞きましたが。
875: 匿名さん 
[2007-11-23 10:20:00]
川口金属の跡地のこと?
それならJR駅の西口方面で、戸田寄りのほうですが。
876: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 14:00:00]
イオンモール川口キャラは、今日オープンですね。
さっそく行く予定です。
877: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 17:37:00]
イオンモール川口キャに行ってきました。
ものすごい混雑でした。
878: 入居済み住民さん 
[2007-11-26 22:52:00]
イオンモール川口キャラがリニューアルオープンしましたが、グリーンシティのジャスコもいいです。
小さいこどもがいれば赤ちゃん本舗はおすすめです。
わたしはユニクロのよく行きます。
879: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 09:18:00]
まだ、うちはキャラのリニューアル行ってません。当分は混雑しそうです。大分寒くなってきましたね。中庭のクリスマスツリーが綺麗です。
880: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 23:24:00]
中庭のツリーがきれいですね。
881: 入居済み住民さん 
[2007-11-30 21:41:00]
本当に中庭のイルミネーションが素晴らしいと思います。
882: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 21:28:00]
マンション近くスポーツジムのアップルシティはどうですか。
あとは他にもありますか。
883: 周辺住民さん 
[2007-12-08 11:47:00]
アップルシティ
埼玉県川口市元郷2−15−1 ライオンズスクエアビル1F・2F
TEL 048-222-0030
FAX 048-222-0040
営業時間
火曜日〜土曜日10:00〜22:30

日曜日・祝日10:00〜18:00

施設内容
1階
プール(25メートル 幅広4コース+歩行専用コース)・ジャグジー・寝湯・打たせ湯・ミストサウナ・遠赤外線サウナ・シャワー・他
2階
フロントカウンター(ドリンク販売コーナー)・マシントレーニングジム・エアロビクススタジオ・ロッカールーム・パウダーコーナー・浴室・高温ドライサウナ・準天然温泉・リラックスゾーン・マッサージルーム(有料)・ラウンジ・契約個人ロッカーコーナー(有料)・他
884: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 11:55:00]
浄水器(タカギ)の定期購入をしている方いますか?代替品ってないんでしょうか?純正品しか購入できない、原則定期購入、みたいなんですが。
885: 入居済み住民さん 
[2007-12-15 10:34:00]
昨日ごみ置き場に行ってびっくりしました。
燃やすごみと乾電池を置く場所がよくわからず一通り見ていると、後から来た方が分別の確認をせずに何種類かのごみの入った袋を放り投げて帰って行きました。
以前住んでいたところがものすごくごみの出し方にうるさい地域でしたので、ちょっとショックでした・・・
886: 入居済み住民さん 
[2007-12-15 21:40:00]
こんばんは。川口もマンションラッシュですね。
タカギのフィルターですがうちは定期購入してます。もし疑問があるのであれば、直接タカギに連絡してみてはいかがですか?以前別件で連絡したら丁寧に対応してもらえました。

ゴミ置き場ですが確かにごく一部の住人のマナーの悪さはありますね。
でも管理の方が綺麗に区分してくれているので、分かり安いとは思います。年末にかけて大掃除などで分別が出来ていないゴミが目立つようになると嫌ですね。

ところでキッチンの換気扇と連動してるLDの換気口(四角いもの)のフィルターカバーどこで購入されていますか?やはり長谷工を通して購入して
いるのでしょうか?まだ入居してから一度も替えていません・・・。
887: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 17:10:00]
私もリビングの換気フィルタ変えたいです。
少し調べてみますね。

フロアレディ(?)がいる時に受付でも聞いてきます。
888: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 19:42:00]
少し前に鍵の点検があったと思うのですが、
交換されて反応が悪くなった方はいますか?
うちは、変えてもらって、反応が悪くなったんですが・・・

換気フィルターですが、私もかえたいです
今日、洗ってみましたが、あまり綺麗にはならなかったです・・・
889: 入居済み住民さん 
[2007-12-17 13:48:00]
換気フィルターですが、取り扱い説明書のファイルの中に純正品の購入申込書がありましたよ。私もまだ替えていませんが。一度石鹸で洗ったら結構きれいになったので、そのまま使用しています。

888様、うちは鍵を交換する前が感度悪かったです。
内側からスムーズに開錠する設定のロックもできずにいました。
交換してからは問題なく使えています。
890: 入居済み住民さん 
[2007-12-18 00:20:00]
889様 ありがとうございます。
鍵の件は、業者に問い合わせてみようと思います。
892: 入居済み住民さん 
[2007-12-26 15:10:00]
エントランスのへんてこ(?)なフェイクグリーンは今後も置き続けるのでしょうか?あれ管理費で購入したんでしょうか?
893: 匿名さん 
[2007-12-26 21:07:00]
あのグリーンはレンタルだったような・・・。
いずれにしろ、なかった方がよかったとは思ってます。
894: 入居済み住民さん 
[2008-01-03 01:45:00]
去年引越ししてきた者です。
ようやく引越しも落ち着いて映画が趣味なのでDVDレンタルに行こうとしたのですが、近くにまだレンタルショップを発見できません。
駅前にいけば数店舗発見しましたが、移動が徒歩のみなのでもっと近場にないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃりましたらお教え下さい。
895: 入居済み住民さん 
[2008-01-07 00:48:00]
小学校の学区は元郷南小学校ですよね。
学童保育についてご存知の方いますか?

将来、子供が入学する予定ですが、全然わからないので。。。
896: 入居済み住民さん 
[2008-01-07 13:06:00]
>>894さま
我が家はTSUTAYA(川口末広店)を利用しています。
ただわりと距離があるので車か自転車でないと厳しいですね…。
駅前のウエアハウスに行った方が近いかもしれません。
参考にならずですみません。
897: 匿名さん 
[2008-01-08 16:48:00]
>894さん
ネット利用は?
ちょっと高くつきますけど。

私も車の運転ができません。自転車をフル活用しています。
図書館も近くにないし、住んでみると、ビデオだけでなく、いろいろと不便な面がありますね。とくに徒歩のみですと、よけいでしょうね。
898: 匿名さん 
[2008-01-11 22:11:00]
初めて書き込みします。宜しくお願いいたします。どなたか教えていただけると助かります。pcを増設(廊下側の部屋で使用)したいのですが、複数台使われている方は、無線LANでしょうか、それともPLCでしょうか。または、その他の方法により使用されてますでしょうか。宜しくお願いします。
899: 入居済み住民さん 
[2008-01-12 18:56:00]
>898さん
我が家は無線LANを使用してますよ。
不自由なく使えてます。デスクトップもありますが、ノートPCも利用してるので無線は便利です。
900: 入居済み住民さん 
[2008-01-13 23:19:00]
つまらん戯言を2点ほど聞いて下さい。①ディスポーザーは毎日使用になり重宝してると思うのですが取説にも書いている通りクリーニングの仕方ですが、冷蔵庫の中の角氷を半分以上埋まるまで詰めて始動すると中の汚れがとても落ちますよ衛生的にもいいので月2回位やってます。中々です。②あと風呂場の鏡なのですが最近表面に金属石鹸と呼ばれる鱗が付着してしまいとれなくて悩んでいたのですが、ネットでいい物を見つけました。名前はハイシャインHSというで白化した鏡などをクリアーに戻す為の業務用の研磨剤なんですが、価格は2000円位なので早速試したんですが、これが中々良く落ちるんですよ。何気に以前よりも風呂場が明るくなりました。ビーサイト浴室鏡はワイドですので、まあ自分でウエスやペーパーで擦りながらやるからちょっと面倒ですけどね。試す価値ありです。ちなみに鏡の表面は旦那がゴシゴシやってましたが少しも傷つかなかったですよ。以上参考になれば良いのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる