埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-17 11:49:00
 

Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。

よろしくお願いしますm(__)m

[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00

現在の物件
Be-Site(ビー・サイト)
Be-Site(ビー・サイト)
 
所在地:埼玉県川口市元郷1-1966他(地番)
交通:京浜東北線/川口 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:85.72m2
販売戸数/総戸数: / 361戸

Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け

709: 入居予定さん 
[2007-06-15 20:25:00]
705さんへ
623です。速度計測ありがとうございました!
測定値を早速検証しましょうか。

<goo>
1回目 8.46Mbps
2回目 7.89Mbps
3回目 7.75Mbps

平均8M弱出ているわけですね。速度的にはやや遅い感じ。
常時この数値近辺なのであれば、全体的に帯域が各戸10Mbpsで絞られているのかもしれません。
光ブロードバンド接続というなら、せめて20Mbps平均は欲しいところですよね・・・
GYAOのブロードバンドコンテンツ配信で2Mの動画を見るのはぎりぎりセーフといったところでしょうか。しかしながら極端に遅い!とは言えないレベルと言えます。

<BROADBAND SPEEDTEST>
1回目 667k
2回目 852k
3回目 1.392M

これは厳しい数値・・・3回目でやっと1M超えてるのを見れば、文句を言えるレベルと言えます。
ここで常時1M出ていないと、ネットサーフィン自体も遅いと感じてしまいます。ADSLの方が早かったかも、とどなたか発言されていましたが、まさにその通り^^ ADSLの方が速い・・・
でも、ホームページ閲覧には支障のないレベルです。

もしこの数値が「遅いな・・・」と感じているタイミングで測定したものだとしたら、仕方ないかも。

遅いなと感じるタイミング以外で測定した数値なのであれば、全体的に速度が遅いと言えます。

大変参考になりました。ありがとうです。
710: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 20:50:00]
測定値の検証ありがとうございます。
参考にできます。

しかし、最近測定値どころか何人かの書き込みの方と同じように、そもそも重すぎてつながらないこともあります。
特に深夜になるにつれて、最近この状況も多発してます。
通常にサイトにすらつながらないといった状況がでるのは、光と考えるとありえないレベルかと思います。
まあ、日曜日に言ってもみますが・・・・・。
711: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 22:41:00]
> まあ、日曜日に言ってもみますが・・・・・。

そうですね!まずは実態の概要をつかむことが先決かと。
712: ご近所さん 
[2007-06-15 23:21:00]
同じ川口市の800世帯をこれるマンションの住民です。
当マンションでも当初の棟内LANのプロバイダーも速さ的に50Mを越えていましたが、サービス的に BフレッツやKDDIとの意見があり、管理組合のおかげで入居後半年間でVDSLでほとんどもインターネットサービスが可能になりました。 
ぜひ、他のキャリアと相談されてはどですか。
練内LAN、VDSL、ADSLと選択肢がたくさんあります。

VDSLでも50Mを越えました。
713: 入居予定さん 
[2007-06-15 23:44:00]
ほほ=
> VDSLでも50Mを越えました。
それは速いね!
個人宅でそれだけ出ればさぞご満足でしょう。うらやまし〜

> 同じ川口市の800世帯をこれるマンションの住民です。

む・・・どこなんだろう。気になります^^;
714: 匿名さん 
[2007-06-15 23:51:00]
↑リボンさんじゃない? やはり今のご時勢、ネットって大事なんですかね。
715: 購入経験者さん 
[2007-06-15 23:58:00]
VDSLは高級ホテルにもよく使われる一般的な高速回線なのでマンションでもよく使われますが、ビーサイトの場合は光線(光ファイバーケーブル)が直接ひかれており、各戸に光モデムが設置されているからこれを利用しない手はないでしょう。
(確か配電盤を開いて見た時に光モデムとブロードバンドルータがはめてありました。間違いだったらごめんなさい)
てなわけで、DSL系の設置とか引き直しはないかなと・・
716: 入居予定さん 
[2007-06-16 10:42:00]
714さん

あぁ・・・サッポロビール工場跡地にできた「アレ」ですね^^
確かに800戸超えています。
入居者数2000人を超えてるマンションかぁ。すごいな。
アリオ出来てからあの辺り行ったことないから、今度ぶらぶらっと寄ってみますかね。
717: 入居済み住民 
[2007-06-16 19:59:00]
ウチは光(Bフレッツ)につないでますが、50〜55M位です。
1度速さになれたら戻れないと思います。
今後、ネットソースはどんどん重くなっていくでしょうから
ワコーさんの標準回線では前時代的になってしまうのは時間の問題
だと思います。
以前住んでいたマンションでは、普通にNTT+プロバイダで
したが、ビーサイトにワコーさんのネット管理は必要でしょうか?
ネットをする方は個別に光にして2600円位/月で50M以上
確保できますし、ネットをまったくしない方は0円が当然で、
必要に応じて個別に契約してもいいのでは・・・・?
マンション全体で1年当たり866万円余りのネット管理費
(一世帯2000円/月×361世帯×12ヶ月)に見合う管理は
少なくとも現在は提供されていないと思います。
719: '712です 
[2007-06-16 23:35:00]
712です。

714さん ピンポン あたりです。
管理組合といいますか、初代の理事さんのおかげで多数のインターネット接続の選択肢ができました。

715さんのビーサイトは各部屋にファイバー来ているのですね?
すごいですね。うらやましい。 Rは、カテ5eのケーブルです。
ビーサイトは、20年先を見ているのですね。
いいな〜。
だって、プロバイダイーの選択肢豊富。
うらやましい。

716さん
ぜひ、リボンシティにも遊びに来てください。
720: 入居予定さん 
[2007-06-16 23:56:00]
719さんへ

716です。夕方早速車でアリオ行ってきました^^ ものすごい変わりようでビビりました。
どでかい癒しの公園、アリオの超巨大モールに、超巨大マンション・・・・
スケール感があり感動いたしました。ここホントに川口か?@@;みたいなね。
マンションの配置や作りも良い感じでした。東武がんばったんだね。
アリオで気に入ったのは映画館!入り口がディズニーランドのアトラクションセンターみたいで映画を見る前からわくわくしそうです。
こんな所に住んでいたら毎日楽しいでしょうねぇ(金使いも荒くなりそうですw)
うちの家内もビッグスケールマンションに目移りしてましたよ^^
721: 入居済み住民さん 
[2007-06-17 15:41:00]
ネットの相談会行ってきました。
・・・が、案の定というか1対1の相談会。
もう少し現状と、今後についての話をしたかったのですが、確認しておきますといった具合。
他のプラン説明もいいのですが、管理費に強制で含まれている以上もう少し具体的な話になるべきではとも思いました。
まあ、まずはとして言うことは言いましたが。
他の参加された方はどうだったのでしょうか?
722: 入居済み住民さん 
[2007-06-17 19:37:00]
私も行ってきました。

説明する人が一人しかいなかったのは良くないと思いましたけど、
話の内容的には満足できました。
詳しく説明してもらって、疑問点はだいたい解決しました。
持ち帰り確認するという回答もありましたが、
期限をしっかり決めて状況を連絡してもらうことになっています。

他のマンションではスピードが遅いという苦情は少ないそうです。
詳しいことはここでは書きませんが、
ビーサイトについては改善要望が多いのでその声に答えるとのこと。
大手じゃないから殿様商売は出来ない、ということは認識しているようでした。
とにかく気になる点があったら、すぐにサポートデスクに電話するのが良いと思います。
723: 入居予定さん 
[2007-06-17 23:17:00]
721,722さんへ
説明会お疲れ様でした。私は入居前なので参加できませんが、おおよそ雰囲気はつかみ取ることができました。
ご報告ありがとうございました。感謝します!
これで通信速度が改善されるといいですね。
うちが入居したときに20Mbp以上出ていたら皆さんのおかげですね。
8M以下だったら・・・
「んじゃ〜〜〜この速度は〜〜〜!どないなっとんねん!!」
ってもちろん即サポートに電話してあげます^^;
(なぜ怒るときに限って関西弁?@@;)
724: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 00:02:00]
入居して約3ヶ月。
ものぐさで恐縮なのですが、
ずっと気になっていた浴室にある24時間換気のフィルターを
初めて覗いてみました。

ホコリで真っ黒!!

ビックリして慌てて掃除したら、
風の流れが変わった感じがしました。
まだの方は、お早めに。(いないかな・・。)

最近至る所にフィルターがあって、掃除が大変(>_<)
エアコンだけはお掃除ロボット付きにしました〜!
725: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 00:42:00]
うちも入居後3ヶ月以上経ちますけどまだ掃除してません。
汚れているんだろうけど見て見ぬふりしてますぅ〜><
726: 入居済み住人さん 
[2007-06-18 16:19:00]
うちも気にしながら一度も手入れしてません…。先日、ルイシャトレの広告ポストに入ってませんでした? なぜ、新築なのに投函するんでしょうね。無駄だと思いません?

みなさんのお宅は魚焼きグリル使ってます?うちは、なんだか説明書をみるのが億劫で、ついついトースターなどで鮭を焼いて済まして
いまだに、使ってません。。簡単ですか?両面自動で焼けるんですよね?

ここのマンションはお掃除のおばさんが沢山いますよね。大規模だと
こんな感じなんですかね。この掲示板っておそらく、利用されてるのは、五、六名くらいですかね。もっと多くの住民の方がこのサイトを
知ってれば、もう少し情報交換できると思うんですがね。
727: 入居予定さん 
[2007-06-18 19:33:00]
電力を変更した方いらっしゃいますか?
変更するのに工事費がかかると聞きました。

3LDK→10KA(100A)
もっと小さくてもよい気がするんです。

友人のマンションもオール電化ですが、
60Aで問題ないそうです。
728: 匿名さん 
[2007-06-18 20:40:00]
掃除しないとだめですよね。フィルターまで手がまわりません。

グリルは簡単でしたよ。説明書もたいしたこと書いてません。
焼き終わったら早めに出した方がいいみたいです。
729: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 09:58:00]
【グリル】
グリルは両面焼きなので、魚やピザなど楽に焼けます!試していませんが、うまくすればトーストも焼けるのでは?
但し魚の場合は、網に油を塗ってからでないと、皮がすごくくっついてしまい、はがす時にぐちゃぐちゃになってしまったことがありました。また、焼く時、臭いを消すためか奥の網から水蒸気がたくさん出てきます。壁が塗れるので都度拭いています。
【電力】
ウチもそんなに電気を使っていない気がするので、使用アンペアはいつか変更したいなと思ってはいますが、確か立会いで作業が必要になるとかなんですよね。面倒なので、先延ばしになっています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる