大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-08 22:43:55
 

設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html

[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]

86: ご近所さん 
[2010-01-30 01:41:31]
杭打ちは地道ですが順調です。
かなりの深さまで掘っている様です。
杭打ちは地道ですが順調です。かなりの深さ...
87: 匿名さん 
[2010-02-02 23:07:48]
工事現場の写真をありがとうございます。
さすがに900戸規模となると、広大な土地のようですねー。
ここはまだホームページもありませんし、ご近所さんからの情報に頼るしか
進捗状況を知る手立てがないので助かります!

しかしこれだけの大規模マンションともなると、
以下のようなメリット・デメリットがあると思うのですが、
皆さんはどうお考えですか?他にも何かありますかね。
メリットは
・管理費が安くなる
・共用施設やサービスが充実している(充実しすぎると管理費が高くなるけど)
デメリットは
・管理組合などで住人の意見がまとまりにくい、
・エレベーターが混み合う
88: 匿名さん 
[2010-02-05 13:52:39]
近隣住民です。
入口に貼ってあったので写真upします。

前にも計画図UPしてあるのでそれの概略図になりますが・・・
戸田は光熱費安くて良いですよ!
近隣住民です。入口に貼ってあったので写真...
89: 匿名さん 
[2010-02-28 03:28:37]
>88さん
安い光熱費とは水道だけですか?
90: 匿名さん 
[2010-03-09 15:50:19]
戸田市は公共料金が安いんですね。特に下水道が安いのかな。
財政が豊かなので住民税も安いですし、
日経リサーチの行政サービス度調査によると、戸田市は朝霞市と同点で全国1位でしたよ。

91: 匿名さん 
[2010-03-09 19:04:06]
戸田公園駅前は環境は今後どうなるんでしょうか?
駅前は寂しい感じがしますが。
浦和や大宮と比べると新宿などへ行くには良さそうです。

戸田や北戸田のように再開発予定はあるのでしょうか?
坪200を切ってくれるといいですね。
92: ご近所さん 
[2010-03-21 18:55:55]
モデルルームの建築が敷地の南西角で始まりました。
6月中旬完成とのこと。
6月末からオープンでしょうか?

本体もくい打ちが終了した様で、鉄筋が組み始められています。

かなり当初より遅れていますが、楽しみです。

93: マンコミュファンさん 
[2010-04-28 20:10:06]
公式サイトがオープンしました。
http://www.toda923.jp/top.html
94: 購入検討中さん 
[2010-05-01 01:11:07]
新聞の折込みチラシが入っていました。かなり気合が入っていますね。
3LDKと4LDKメインでファミリー層狙いかな、
モデルルームのオープンが待ち遠しいです。
志木にほぼ同じ棟配置のマンションがありますが、
定番の効率の良い配置なのでしょうね。
95: 匿名さん 
[2010-05-01 22:37:19]
駅前にも小洒落たダイニングバーやピザの店とかできましたね~。
96: 匿名 
[2010-05-02 01:32:09]
カラオケルームはどうかと思うけれど、
大物洗濯物のランドリールームは便利そう。


カフェのパンとソフトドリンクの提供もいいね。
忙しい時に、パっと行けそうで。
97: 近所をよく知る人 
[2010-05-13 19:03:15]

 すぐ近所に、4年住んでいます。
 
 全く知らない土地でしたが、夫婦ともに、とても戸田公園を気に入っています。

 不動産に興味のない夫が、かなりこの物件を気にしています。

 それにしても、1000戸近いマンションがすぐ近くに出来るのに

 何故、TSUTAYA は閉店するのでしょうか???

 
98: ご近所さん 
[2010-05-26 12:54:45]
物件概要によれば
第1街区は23年入居、第2街区は24年入居
と分けるようですね。
早ければ1年強後には入居が始まります。

駐輪場は1戸2台の計算のようですが
せっかくの広い敷地なのだから、サイクルポート形式にすればよかったのではと思います。
99: 匿名さん 
[2010-06-09 09:16:50]
財政に窮してる自治体住まいから見ると戸田って結構魅力。
競艇のイメージでギャンブル!とか毛嫌いする人もいるけど、
あの辺りは有名大学のボート部が集うからちょっとした学生街って感じで
安い定職屋さんとかもあるし楽しいところですよね。

敷地内保育園とありますが、住民対象で閉鎖性が気になりますが
一時保育対応とかなら使い勝手良さそう。かなり気になります。
100: 匿名さん 
[2010-06-09 14:39:53]
>>99
一応保育園、公式HPの共用施設のページに
「周辺地域の方もご利用されます」って書いてありました。
マンションの中の保育園なので、民営の保育園がはいるのでしょうかね。
101: 匿名さん 
[2010-06-09 14:58:42]
固定資産税に詳しい方教えて下さい。
緑の公園の部分にも払う義務が発生するんでうしょか?また戸田は安い?
102: 匿名さん 
[2010-06-09 19:31:18]
間取りのバリエーション多いですね。どれもコンセプトがあって快適そう。共用施設も充実してますね。気持ちよく過ごせそうな環境だ、好感持ってる人が多いのも頷けます。
103: 匿名さん 
[2010-06-10 14:29:33]
戸数が多い分バリエーションは多いのも頷けるし、
周辺住民が利用出来る保育園であれば市の保育所と同じように
保育幼稚園課が管理するものになるといいんですけど。

この前CSチャンネルでNHKの「小さな旅」の再放送をやってて、その第一回が戸田公園でした。
ボートに掛ける青春の街!みたいな切り口でかなり好印象でした^^
104: 匿名さん 
[2010-06-10 20:39:19]
戸田といえば、水害が心配。
ここのマンションは対策は何かないの?
105: 匿名さん 
[2010-06-10 22:37:54]
>104
戸田市としては勿論対策しているみたいです
http://221.186.87.243/hazard/index.html

マンションとしての対策は…どうなんでしょうね。
まだ細かい情報はわからないですけど、
水害に限らず災害時用に非常食などがあれば良いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる