大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル明石町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 明石町
  6. オーベル明石町レジデンス
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2018-11-28 19:40:57
 削除依頼 投稿する

あーいいなーここ。。。と思ってしまいました。
いくらかなー。


所在地:東京都中央区明石町232番地2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩6分
総戸数:88戸
間取り:2LDK〜3LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上12階建て

公式URL:http://www.ober.jp/akashi88/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社

[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-13 22:56:31

現在の物件
オーベル明石町レジデンス
オーベル明石町レジデンス
 
所在地:東京都中央区明石町232番地2(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩3分
総戸数: 88戸

オーベル明石町レジデンス

122: 匿名さん 
[2013-02-06 23:49:51]
ここは、レポートによれば、フェアバリューよりもかなり割高。お金に余裕あるなら買いだが、ローンするなら破滅ですね
123: 匿名さん 
[2013-02-08 09:10:24]
明石町、「都心に住む」の〈都心の住宅街 人気アドレス50〉に出てましたね。びっくり、21位にランクイン。公示地価がこんなに高いなら、マンションの価格が高いのも仕方ないのかな。高嶺の花になっちゃいましたね。
124: 匿名さん 
[2013-02-08 09:39:09]
まあ、明石町は中央区では唯一住宅地と言える町だからね。

しかし、もともと海だったところの埋立地ですから、千代田区富士見とか城南5山とか、新宿区市谷砂土原町とか文京区西片とかの住宅街には遠く及ばないですよ。
125: 物件比較中さん 
[2013-02-08 12:18:32]
でも、この価格・グレードにしては、外廊下だし、セキュリティも甘いですよね。
126: 購入検討中さん 
[2013-02-08 14:44:48]
外廊下と天井高さえあれば、多少高くても欲しい物件です。この2つは後に変えられない要素なので、正直悩んでます。明石町は次にいつ物件が出るかわからないので、このタイミングを逸してしまうリスクもあるし。うちは、職場アクセスや地縁もあって、他区は検討外なので地域限定で探しています。
127: 購入検討中さん 
[2013-02-08 15:02:39]
126です。内廊下と天井高さえあれば、の間違いでした。
128: 匿名さん 
[2013-02-08 18:53:24]
私ならシャルマン築地明石町あたりを買っておいて建て替えを待ちますけどね。それか明石町パークハウスか、グランスイート明石町あたりですかね。
129: 妄想さん 
[2013-02-09 11:45:44]
Mid駐車場ってのも、いずれマンションになりそうですね。

あそこが、築地界隈の特等席だと思ってますが、いかがですか?

新大橋通りから一本入り、築地駅に近く、公園前、そして南東向きの四方道路。

最後に、デニーズに変わりに、スーパー入らないかな?

AOKIか、クィーンズ伊勢丹か、成城石井か。
130: 周辺住民さん 
[2013-02-10 00:44:59]
聖路加ガーデンの北側、並木通りの角地にあったNTTの建物を取り壊すようなので、
てっきりマンションが建つのかなと思っていたのですが、
貼ってある建築計画によると、できるのは店舗と飲食店の複合施設のようです。
事業主はぱぱすなので、少なくともドラッグストアはできそうですね。
店が少ないこのあたりが、いくらか便利になるでしょうか。
131: 匿名さん 
[2013-02-11 10:08:50]
NTTの建物を取り壊してできるのは、マンションではないのですね。立地が良く、マンションを期待していたので、残念です。

この物件は、車の通りが比較的多い都道473号線に近く、日照も眺望もあまり期待できず、外廊下なのが残念です。また、あれだけ高い価格設定なのであれば、ミストサウナも付けて欲しかったですね。ただ、明石町の緑が多い街並みは好きです。
132: 匿名さん 
[2013-02-11 11:41:23]
確かに聖路加前の大通りのNTT跡地、マンションにも良い立地でしたね。私もマンションでないのは、少し残念です。でも、ぱぱすドラッグが入ると便利になりそうですね。京橋築地小の前にあるぱぱすドラッグのように、野菜や食品も扱う形態になるのかな。この大通りは、電線地下埋設で歩道が広くて並木は見事、夜や週末も静か。エリアの雰囲気をこわさないことを祈ります。
133: 匿名さん 
[2013-02-12 01:02:04]
NTT跡地の看板、見ました。今年の10月末完成で4階建てで「物品販売店舗、保育所、飲食店」とありました。保育園もここにできるんですね。
134: 匿名さん 
[2013-02-12 09:20:13]
近くに、店舗と保育園ができるのは、嬉しいな。
子育てするのには、明石町は緑や公園が多く良いかなと思ってます。
135: 匿名さん 
[2013-02-13 14:39:12]
この地域は子育て世帯が少しずつ増えていますね。明石小もずっと1学年1クラスでしたが、今の1-2年生は2クラスです。共働き夫婦が多いエリアなので、保育園のニーズも増
えているのでしょう。それでも、タワーマンションの建設が少なく人口流入は緩やかですから、地域の人口バランスと景観が保たれているのだと思います。ビルが多くても、銀座と同様に建物の高さが保たれているので、圧迫感が抑えられていて、広い歩道はベビーカーや車椅子にも優しいです。これで、新富町の聖路加側出口にエレベーターが出来れば、文句無しです。
136: 匿名さん 
[2013-02-13 16:51:34]
いい立地ですね。
モデルルーム見た方がいいのでしょうか。
137: 匿名 
[2013-02-13 18:46:10]
4階建てというのは容積率の売買でもしたんですかね?
138: 匿名さん 
[2013-02-13 19:54:33]
Aタイプでいくら位の予定ですか
価格予定が出ている部屋があれば教えてください
139: 匿名さん 
[2013-02-14 09:51:36]
>136
ご自身の居住で検討されるなら、天井高の感じ、外廊下側の窓まわりなどは
モデルルームで確認されておいた方が良いと思います。

>138
Aタイプは8000万円代で、南側も抜けている上層階だと9000万円弱、
Bタイプ(73.34m2)は7000万円代です。
140: 匿名さん 
[2013-02-14 11:52:10]
139さん
ありがとうございます
Aタイプの玄関窓が気に入っているのですが
2階も8000万代ですか?
141: 匿名さん 
[2013-02-14 15:47:25]
>140
Aタイプの2階の価格を控えてなかったのですが、4階の予定価格が8200万円でした。

玄関の窓は、確かに珍しい作りで良いと思いました。
ただし、東側には数m先が民家がありますので、目隠し的なカーテンが必要になりそうです。

東側の民家(将来、小さめのマンションにたて変わりそうな感じがします)と
南側のマンション、開口部である西側のラヴェール明石町、小学校
との位置関係は、現地でよく確認されると良いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる