埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシエロ北上尾ステーションアイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 中妻
  6. グランシエロ北上尾ステーションアイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-30 08:57:48
 削除依頼 投稿する

駅から徒歩2分は魅力ですよね。
情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-11-01 11:38:00

現在の物件
グランシエロ北上尾ステーションアイ
グランシエロ北上尾ステーションアイ
 
所在地:埼玉県上尾市中妻1丁目5-1(地番)
交通:高崎線北上尾駅から徒歩2分
総戸数: 74戸

グランシエロ北上尾ステーションアイ

2: GOOD 
[2006-11-05 01:18:00]
もう、契約始まっているみたいで、既に結構契約ありますね。
3: GOOD 
[2006-11-05 01:21:00]
契約スタートしたみたいで、既に契約がけっこうありましたね。
4: 匿名さん 
[2006-11-05 23:29:00]
近い将来に道路拡張→駐車場が縮小は説明があったがどうするかはそのときに住民で話し合って・・・という事でした。意見がうまくまとまるか不安です・・まだ契約は白紙です。
5: GOOD 
[2006-11-06 12:34:00]
駐車場はきになりますね。駅近ですし駐車場空きが出るのではないでしょうか????
6: 匿名さん 
[2006-11-06 12:44:00]
内装・設備は今一つですが、駅近&低価格は良いですね
7: 匿名 
[2006-11-06 22:29:00]
エレベータ1機は少ないかな?
8: 匿名! 
[2006-11-07 19:42:00]
確かにエレベータ1機は少ないような気がしますよね。でも、逆の発想で維持、管理の費用を考えるとしかたないかなぁ。と。毎月のことですし、うちは子供がこれから費用がかかるので・・・。
9: 匿名さん 
[2006-11-07 21:03:00]
10階の角部屋で、3200万円くらいで買えるのでしょうか?
それと駐車場はいくらくらいでしたか?
10: 匿名。 
[2006-11-07 21:30:00]
線路側でしたら、その位の金額だったような・・・うちが希望していた、西側の4階で3400万位の記憶があります。 道路拡張の件が気になり申し込みは保留しています。順調に埋まっているのでしょうか・・・。
11: 匿名さん 
[2006-11-07 22:59:00]
確かに道路の件は気になりますが、まだ計画内容がはっきりしていないし、まだまだ先のようですよね?あそこは何時も混んでいる道なのでむしろ早く拡張して欲しいです。
12: 匿名。 
[2006-11-08 23:04:00]
オプションいつ頃決定するのでしょうかね?
現時点では、リビング等のドア、キッチンの扉の色が無償で選べるぐらいですよね。
13: 匿名さん 
[2006-11-12 17:14:00]
線路と反対の角部屋まだ空いていますかね?検討してます。
14: 匿名です 
[2006-11-13 19:21:00]
線路と反対の角部屋、いくつか空いてるみたいです。私は予算的に角は無理なので、ど真ん中の部屋を検討します。
15: 匿名 
[2006-11-16 23:11:00]
ついに契約しました。
契約された方情報交換致しましょう。
16: 匿名さん 
[2006-11-17 17:06:00]
はじめまして。うちも契約済みです。その後、順調に埋まってるのでしょうか?気になります。確かに、内装・設備は特別素晴らしいという感じではないですが、駅近に惚れて決めました。通勤は毎日のことですからね。
17: 匿名さん 
[2006-11-17 21:54:00]
購入を検討しているものです。間取りや値段は、気に入っておりますが、小学校の遠さが気になり、契約まで踏み切れていません。
大石北小の情報をお持ちの方は、いらっしゃいませんでしょうか?また、集団登校でしょうか?
18: 匿名 
[2006-11-17 23:07:00]
>17
集団登校・集団下校ですよ。私も契約して、大石北小学校に行っています。
確かに遠いいですが周り(北上尾駅周辺)でもたくさん小学生がいますし下校もみんなで帰って来るので安心かと思います。
19: あゆみ 
[2006-11-19 23:43:00]
駅近に惹かれて、仮登録したものの、駐車場の件などの不安もあったので、キャンセルしました。北上尾の岩盤浴付きのマンションの見学に行きました。。少し狭いけど、まあまあかも。。。
20: 匿名 
[2006-11-20 00:09:00]
北上尾の岩盤付きは特色出てていいけど、国道目の前で空気悪そう、駅近とるか駅から遠いけど
特色出ている所かですね。私は駅近取ります。岩盤浴付きは今だけの感じ?
21: 匿名 
[2006-11-20 20:53:00]
私の友人のマンションに、温泉がついていたので羨ましい限りでしたが、友人いわく「最初だけ」とのことでした。清掃費や何やらで毎月の出費がかさんでいるとか。。近所が売りに出てるけどなかなか売れないと心配してました。上尾の周辺は健康ランドも多いからそこに行けば気楽に利用できると考えます。いろいろなご意見があると思いますが、私は20さんと同じ意見です。
22: 匿名さん 
[2006-11-23 09:13:00]
購入者です。床暖房が付いてたら良かったなーと思うのですが。マンションってあったかいって聞くから、大丈夫かな??
23: あゆみ 
[2006-11-24 02:01:00]
20さん、21番さん、意見ありがとうございました。参考になりました。まだ、検討中です。
24: 匿名さん 
[2006-11-24 13:34:00]
私も、今なら岩盤浴利用したいと思いますけど、数十年後は、恐らくブームも去り、私自身も利用していない気がします。一生に一度の大きなお買い物なので、家選びって、慎重になりますよね。
25: 匿名さん 
[2006-12-04 09:05:00]
先週末から第一期の販売が始まりましたね。駅から2分って、近くていいですよね。仕事で帰りが遅いので、駅近は絶対条件です。駅前にスーパーでも出来てくれたら尚嬉しいです。
26: 匿名さん 
[2006-12-04 17:15:00]
>25
駅前の空き地はロータリーが拡大する予定と営業の方がおっしゃっていました・・・。
是非スーパーつくってほしいですよね!それか、種類が豊富で美味しいお惣菜屋も嬉しいです。
>22
私も床暖房付いていたら良かったなと思います。
オプションであれば良いのですが、やはりお高いですよね?
27: 匿名さん 
[2006-12-04 22:17:00]
駅前にスーパーが新たにできなくても「バリュー・フードガーデン」は近いですよ(徒歩約6分)。東口のPAPAのマミーマートも同じくらい近いです。特にここに入ってる「角上」(本店は新潟らしい)の生鮮魚は最高です。我が家では刺身の日はわざわざ車で買いに行きます。余談ですが(グランシエロ北上尾とは余り関係ないですが)肉の日は桶川マインの「ニュークイック」まで、やはり車で行きます。
私、もともと埼玉とは縁もゆかりもなく、埼玉に引っ越して「埼玉と言えば浦和」という、埼玉ご出身の方々のご意見も初めて知ったのですが、でもまあ、この近辺に18年住んで見て、まんざらでもないなあと今は思っています。

P.S.
床暖は結構費用かかるみたいです。このコミュニティのどこかで発言がありましたが、最初だけ使って、そのうち使わない代表格だとか...。
28: 匿名さん 
[2006-12-05 08:26:00]
わたしも、仕事帰りに駅から自宅までの間でちょっとお惣菜でも買えたら便利だなーと思ったんですけどねー。駅前のファミマは微妙だし。でも、フードガーデンとかマミーマートとか、歩いても行ける距離だし、良かったです。今もマミーマートをよく利用してますが、27さん同様、「角上」はお気に入りです。わたしも、床暖房について、このコミュニティで色々見てみましたが、オプションで出てくると高いみたいですよねー。オプションって、まだですかね???
29: 匿名さん 
[2006-12-19 18:58:00]
契約者です。
友人のマンションにお邪魔したときにとても暖かかったので
床暖房は必要ないかなーと思っていますが、冬の朝など
床に足をついたときのヒヤッと感は気になります。

いっそリビングと隣の洋室はカーペット敷きにしたらどうかな
とも思ったのですが、そういうのは最近流行ではないんですかねー?
30: 匿名 
[2006-12-19 21:15:00]
私も契約者です。
カーペットのお話が出ていたので、失礼いたします。
私の実家が、カーペット敷きの洋間のあるマンションなんです。
ヒヤッと感は確かにないのですが、張替えのときに大変な苦労をしていました。
家具は全部異動もしなければなりませんでしたし、けっこうな出費になっていたようです。
下階に対する音の軽減でカーペット敷きだとも聞いています。

ちなみにうちの子供は喘息をもっていますので、掃除の嫌いな私にはフローリングは好都合です。

オプションは楽しみですね。いつごろになるのでしょう?
31: 匿名 
[2006-12-19 21:34:00]
契約者です。
一番気になる事は駐車場問題です。都市計画で敷地が道路に取られることです。
線路の反対側はいつでも工事出来る状態、そしてもうすでに道路の部分が確保されています。
知人(市役所勤務)のうわさでは、ここ数年で着工しそうだと言っています。
早めに解決したいですね。
32: 匿名さん 
[2007-01-16 18:07:00]
第一期完売しましたね!
33: 匿名 
[2007-01-16 22:20:00]
好調な出足ですね。
34: 匿名さん 
[2007-01-26 21:42:00]
PAPA情報教えてください
35: 匿名さん 
[2007-01-26 22:29:00]
一応、スーパーあるし、薬局あるし、ドトールあるし、ちっちゃいけど本屋あるし、まあまあでしょうか??
歩いて行けるは便利ですよ。
土日なんか、駐車場の渋滞がすごいですから。
36: 匿名 
[2007-02-07 12:44:00]
2期の販売どうですかね?
37: 中妻の妻 
[2007-02-12 20:15:00]
昨日、モデルルームの前を通ったら、靴がたくさんありました。人気があるんですね。来週末に主人と行こうと思っています。
38: 匿名さん 
[2007-02-23 10:24:00]
オプションでバルコニーのスロップシンクはありますか?
39: 匿名 
[2007-02-23 12:23:00]
ないですよ。
40: 匿名さん 
[2007-02-23 15:48:00]
そうですか・・・。
皆さんは、雑巾とかどこで洗いますか?
41: 匿名さん 
[2007-02-23 23:41:00]
最上階暑いですかね??検討中です。
42: 物件比較中さん 
[2007-02-24 14:59:00]
検討中です。
ペット可なら共有足洗い場かスロップシンクがあるといいのになぁ。
43: 匿名さん 
[2007-02-24 21:53:00]
小学校遠くないですか?検討中で悩んでいます。
44: 匿名さん 
[2007-02-26 23:34:00]
購入者です。
オプション、悩みますねー。
食洗機はつけたいです!あとはゆっくり考えます。
床やドアの色は、モデルルームと同じにしようと思っています。
みなさんは、どうしますか??
ぜひ、聞かせてください☆
45: 契約済みさん 
[2007-02-27 10:05:00]
私も床やドアの色は、モデルルームと同じにしようとおもってます。
床暖と食洗機をどうするか悩んでます。
姉のところの食洗機、物入れになってるんです。高価なスペースですよね。
ちゃんと使いこなせば手放せないもですかね?
46: 44 
[2007-02-27 18:02:00]
45さん、お揃いの色になりそうですね☆
床暖もいいですよねー。
でも、我が家は、LD拡張プランを検討中で、拡張した部分には床暖が入らないので、断念します(*T-T)
食洗機、わたしの周りでは、大活躍しているようです。
仕事の日は帰りが遅くて、食器を洗うのが面倒なので、ピッってボタン押してゆっくりお風呂に入りたいです〜( ^▽^)
47: 契約済みさん 
[2007-03-01 19:10:00]
43さん、私も小学校が遠いなーと思ったのですが、
18さんの集団登下校とのレスを見て安心しました。
考えてみると私も主人も小学校近くはなかったけど、
毎日の通学が嫌だった記憶はないので。

長い目でみても、駅から近いのはやはり魅力だなと思いました。
48: 匿名 
[2007-03-16 18:54:00]
オプションのキッチン背面の上下収納カウンターは皆さんどうされますか?
耐震ハッチついていてよさそうですけど
49: 44 
[2007-03-18 13:13:00]
わたしも悩んでます。オプションでつけると、統一感も出てキレイですよね☆
でも、今使ってる食器棚、そこそこ良いお値段だったし、そこそこ気に入ってるので、処分するのがもったいない気がして、悩んでるんです。。。
50: 契約者 
[2007-03-20 10:23:00]
こんにちは!私も契約者です。初めてマイホームを持つことになりました(^0^)/
最近、オプションのことで楽しく悩んでいます(^^;。
キッチンの収納はオプションで取り付けようかと考えています。
44さん、家具って気に入って購入したものだから思い入れがありますよね・・。
私も、タンス等の収納をどうするか考え中です。すっきり住まうにはないほうがいいのですが・・・。処分するとなると。。
ちなみに、床の色はモデルルームと同じ色にしました。

また何か情報がありましたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。
51: 契約済みさん 
[2007-04-05 10:15:00]
うちも、床・ドアの色はモデルルームと同じにしました!
オプションの食器棚はお高いので断念しました・・・。
今後悩ませるオプションはフロアコーティングですかね
52: 契約しました 
[2007-04-13 18:19:00]
私達が購入した階は、もうすぐオプションの締切です。
皆様も悩んでいらっしゃる食器棚、うちも考え中です。
色は、モデルと同じにする予定です!!
53: 契約済みさん 
[2007-04-28 23:55:00]
駅近最高ですね。販売も好調そうでなによりです。
早く完成しないかな
54: 契約済みさん 
[2007-04-29 19:37:00]
契約者です。
オプションの食器棚は迷いますね。
最低下台だけでもあったほうがいいかなとは思っています。
床とドアの色については、モデルルームのドアの色がすごく良かったので
この組み合わせを選択することになると思います。
(キッチンの扉の色もモデルルームのドアの色と同じものを選べたら最高なのですが...)
55: 北上尾駅利用者 
[2007-05-03 11:32:00]
初めまして。私も契約者です。
今までいろいろな物件を見てきましたが、
JR本線駅近・価格・周辺環境を比べて
一番良いと思って契約しました。
都内に通勤するのに浦和周辺を考えましたが
値段の割りに狭かったのと結構うるさいのが気になりました。
其の上、通勤時間は満員電車に立ちっぱなしだと
朝から疲れそうで・・・。
(都内通勤の方には大宮で始発に乗り換えると便利です)
現在北上尾駅周辺も整備事業が進んでいるようですし、
便利になるかなと期待しています。
56: 迷える子羊 
[2007-05-03 19:16:00]
北上尾に住んでいます。
かなりこちらの物件が気になっています。
55さんが書かれていらっしゃるとおりですよね。
やはり、駅近・価格・周辺環境って大事ですよね。
売れているようなので、GW中、モデルルームに
もう一度、行くつもりです
57: 44 
[2007-05-04 06:52:00]
契約した方が増えてきて嬉しいです☆
わたしも現在北上尾に住んでいます。
特に悪いイメージがなかいので、ここを永住の地に決めました(笑)
やっぱり通勤には駅近が便利ですよね。
そして、オプションですが、相変わらず悩んでおります。。。
でも、3LDK→2LDKに変更しようと思っているので、予算の都合上、食器棚はあきらめることになりそうです。。。
締め切りまで、まだ日にちがあるので、引き続き悩んでみます。
58: 北上尾駅利用者 
[2007-05-04 16:40:00]
私も契約者の方が増えて嬉しいです(^^)/
ちなみに我が家はモデルルームのまんま(色・食器棚等)です。(^^;)
あれこれ悩んでサイズを考えて、ちぐはぐになるくらいなら
いっそのことと思い切ってオプション申し込みました。
現在の部屋は悩んでいろいろ買い足して、失敗しました。
コーディネートが下手なんです。(ToT)
コーディネートに自信があればマンションの近所にアウトレットのお店があるし
安く出来たのにな・・・と現在節約中です。
59: 契約者です!! 
[2007-05-04 17:30:00]
こんにちは!私も契約者です。
契約者の方々の書き込みが増えてとても嬉しいです。
私もオプションの食器棚を注文しました。色は、一番濃い色です('-')/~。
先日、建築現場の脇を通ったら随分進んでいるようでした。楽しみでなりません。

今の家は駅からちょっと歩くんですが、ここは信号待ちもなく
雨の日でも(最近激しい雨が多いですよね)早く家に着くって最高です。
共働きの我が家は、本当に助かります。
ここに決めてよかった!!
60: ただいま検討中です! 
[2007-05-13 20:29:00]
はじめまして!購入検討中です。
3〜4件候補があり、G.Wに全てモデルルームの見学に行ってきました。
駅から「徒歩2分」とありましたが、実際歩いてみると2分かからない立地!!
ホント驚きました。魅力でありますね。

ただ線路沿いの建つマンションなので「音」が気になり、営業の方にたずねてみました。
ていねいな説明があり遮音効果の配慮がなされているとのことで、
モデル内で実際に音の聞こえを確認してみると
確かに気にならない範囲でありました。

モデルルームの部屋タイプを思案中です。
ご契約なさった方々に質問です。
「決め手」となったのは何でしょうか?
61: 契約済みさん 
[2007-05-14 15:05:00]
うちの場合は、立地、間取り、価格の面ですべて満足で、見学した
その日に契約しました。
半年くらい新築、中古両方で探していたのですが、
間取りがイマイチだったり、洗面所がせまかったり、予算をはるかに上回って
いたりで、なかなか見学までいかなかったのです。
でも、ここだけは、見る価値ありとおもったのです。

ベランダにシンクがないのは、ちょっと残念でしたが、他は大満足です。
62: 契約済みさん 
[2007-05-15 07:43:00]
電車の音ですが、今も線路沿いに住んでいますが、駅の近くで徐行運転のせいか、そんなには気になりません。
ここは、今よりも駅に近いので、もう少し静かかなと期待しています。
ただ、貨物はうるさいです。。。
それでも、ここを選んだのは、やっぱり、駅からの距離です。
ちょっとの雨ならわざわざ折りたたみ傘を出さなくても済むし、深夜の帰宅も怖くないし。
毎日がいいお天気なら10分くらい歩くのも苦じゃないですけど、そういうわけにいかないですし。
大雪や大雨、強風の日や、荷物が多い日なんかは、駅近で良かったぁと思いますよね☆
63: 契約者です! 
[2007-05-15 20:02:00]
こんにちは!契約者です。
皆さんと同じく我が家も駅からの距離と価格が決め手となりました。
娘の通学のこともあり、大宮からの時間と駅からの距離にはポイントをおきました。
総合的に判断して、ここのマンションを契約いたしました。

設備面では『かなり充実』とまではいきませんが、満足はしております。
予算ありきでの大きな買い物でしたが、よい買い物をしたな、と自負しております。

早くできないかなぁ。楽しみで仕方ありません。
65: 契約済みさん 
[2007-05-17 12:37:00]
はじめまして、契約者です。

「大宮から電車で11分、ちょ郊外(北上尾駅)から徒歩2分」って、極めて珍しい物件です。
手遅れのないように、もう一度検討したほうが良いとお勧めします。

通勤距離・駅近・間取り・環境・日風当たり・価格、どちも譲りません!ここなら満足できます。
全戸の価格差はあまり激しくなく、気楽に住めるような気がします。

共働きの我が家は、毎朝時間との戦いです。駅のホームまで時間が掛からないのを優先し、
線路近辺の関係で窓を開けた後の雑音にはあまり気にしません。

徒歩5分のPAPAで食料品・日常雑貨などの調達ができ、買い溜めしなくても良いでしょう。
以前、誰かの書き込みにより、生きの良い刺身が買えるそうです。
66: 私も契約者です 
[2007-05-17 17:41:00]
60さんの質問に答えて「決め手」はこれです。と言えればいいのですが、
「駅からの近さ」「価格」「間取り」「日当たり」と重要視していた
もの全て、○だったからこちらに決めました。
参考になりましたか?
67: 契約済みさん 
[2007-05-17 19:07:00]
マンションもそろそろ5〜6階あたりの工事に入ったのでしょうか?
概観を覆うビニールが高くなってきましたね?
北上尾駅にもエレベーターとエスカレーターが設置されるとの
看板が出ていました!
早くマンションに移りたいと思ってます。
完成が待ち遠しいなぁ。
68: 契約者です! 
[2007-05-21 20:19:00]
こんにちは!契約者です。
先日、モデルルームの脇を通りましたがお客さんがたくさんいるようでした。
『人気があるんだなぁ』と嬉しく思いました。
建物もけっこう高くなってきましたね(^o^)/。

このサイトはチョクチョク覗きにきておりますが、
皆さんのレスを拝見し、『いいマンションを購入したな』とつくづく感じています。

67番さんと同じく、早くマンションに移りたいです。
69: 契約済みさん 
[2007-05-22 08:40:00]
わたしも早くマンションに移りたいです!!
建物が高くなる度、わくわくします。
今、どの位売れているのでしょうか?
我が家のお隣さんはもう決まっているのかな、と思うとドキドキします。
70: 私も契約者です 
[2007-05-25 16:34:00]
67、68、69番の方と同じで、来年の2月が待ち遠しいです
もう少しで、うちの階だと思いながら、通っています
日当たりも良さそうだし♪

契約してから不思議なもので、夫婦間の会話が
増えました。
71: 匿名さん 
[2007-05-25 19:07:00]
そうそう、夫婦間の会話が増えるよね。
共通の目標を持つっていいよね!!
72: 契約者です! 
[2007-05-26 13:44:00]
こんにちは! 今日、建築現場の裏の道を通りました。裏に階数が書いてありましたが6階まで上がってきてましたね。
我が家では、娘が楽しみにしています。
親子の会話が増えたことを主人が何より喜んでいるようです。

本当にいい買い物をしました。
73: 物件比較中さん 
[2007-05-26 20:41:00]
今日、北上尾に行ってきました。近くで1日かけて4件行って来たのですがどれもよく見えて本当に悩んでいます。場所だけ考えればここがいいかと思います。
皆さんもいろいろ検討して決められたのでしょうがここのマンション以外はどう判断されたのでしょうか?
ちなみに見たのは、17号沿いのと、少し離れた桶川のマンションでした。
参考までに、教えて下さい。
74: 契約済みさん 
[2007-05-26 22:15:00]
73番さん何度も書き込みありますけど読まれました。
なんといっても駅近ですよ。
ここ以外は、考えませんでした。
場所とるか、安さ取るか個々違うと思うのでこれがいいというのは
無いでしょう。
75: 契約者です! 
[2007-05-27 11:33:00]
73番さんへ。
マンションも他のことも同じと思いますが、価値をどこに求めるかということだと思います。
我が家は、通勤面や部屋の広さ、そして予算ありきの中で総合的にここに価値を感じたから購入を決めました。
それぞれ、求めるものが違って当たり前と考えます。
76: 物件比較中さん 
[2007-05-27 21:14:00]
そうですよね。ありがとうございます。ちなみに今は予算を絞って、グランシエロとティアラレジデンスに絞って場所検討しています!!
また参考になるご意見あれば聞かせて下さい。
77: 北上尾利用者 
[2007-05-28 09:22:00]
№76さん。初めまして。物件比較中ですか?
その気持ち、とってもよく解ります。
契約済みの今でさえ、他のマンション広告を見ると「あちらの物件もいいなぁっ」て
気持ちがグラグラしてしまいますもの!!
ただ、我が家に関しては
1.駅近 2.価格(価格に対しての部屋の広さも含めます) 3.暮らしやすさの順番で決めました。
主人が都内に通勤しているので、大宮より都内に近い物件を探していたのですが
私鉄を乗り継いだり、駅までバスや徒歩の時間を考えると、今以上に時間が掛かりました。
そのうえ日当たりが悪く、狭かったり・・・。
確か以前にどなたかが「内装・設備が特に良いわけではない」と書かれていました。
(すみません、私もそう思いました^^;)
でも、これから長い年月をここで暮らすのだから、ゆっくり時間を掛けて好きな部屋に
仕上げていこうと考えました。
(結婚と同じで、購入=ゴールではなくスタートですから♪)
個人的な意見であまり参考にはならないと思いますが、時間があるのでしたら
ゆっくりあせらず比較検討されてくださいね。頑張ってね(^O^)/
78: 社宅住まいさん 
[2007-05-28 11:06:00]
73番さん、一日で4件行かれたのですね。
お疲れになったんじゃないですか。
たくさん見過ぎると、物件の事、忘れてしまいますよね。
一時期のうちがそうでした(笑)

社宅に住んでるのですが、古いし(新築マンション見たら、余計感じてきました)
人間関係も面倒だし、毎日が霞んで見えてきてます

家賃と住宅ローンを比べると、支払いは多くなりますが
自分の資産になるし、精神的な充足感には変えられないかなって思ってます
来週、契約です♪
契約された皆様、よろしくお願いします
79: 契約済みさん 
[2007-05-29 07:40:00]
78さん、来週契約なんですね!!
お仲間が増えて嬉しいです。
こちらこそ、よろしくお願いしますっ。
我が家は、駅近ということだけで決めました。
今、マンションの近所に住んでいまが、別に家探しをしていたわけではなく、ここに建つなら考えてもいいかもということで、見学→契約に至りました。
駅近にこだわった理由は、皆さんと同じで通勤のことを考えてですね。(都内です)
定年までまだまだ長いし。。。。。。
駅近にこだわったため、設備等は妥協したところがたくさんあります。
でも、それは仕方がないことですよね。
77さんと同じく、わたしもゆっくり時間をかけて、住み心地の良いおうちにしていきたいと思います。
今も、インテリアのこととか考えてると幸せな気持ちになります〜。
80: 契約済みさん 
[2007-05-29 17:08:00]
No.78&契約済みの皆さん、
はじめまして、仲間が増えてよかったと思います。こちらこそ宜しくお願いします(^O^)/

No.77&79さん、
内装設備について、オークションの床暖房以外、焦らずに仕上げしていくつもりです。

No.73(76)&物件比較中の皆さん、
①私とも、まだ他のマンション広告を見比べていますょ。今も、「勉強・確認中」です。
 【確認】価格・広さ(間取り)・通勤距離等など、自分の選択がまだ正解です。 
 【勉強】それぞれの内装設備の良いところを参考し、我が家に取り入れたいからです。 
②2800万円前後で完璧なマンションは買えません。自分にとって「不可欠な条件」は何ですか?
 それを元にし検討すれば?頑張ってね!
81: 契約済みさん 
[2007-06-02 08:45:00]
今月開催されるローンの相談会、出席されますか???
82: 土地勘無しさん 
[2007-06-10 02:39:00]
はじめまして^^
昨日、北上尾〜桶川の新築分譲マンションを検索していて
ここを見つけました。

さっそく質問なんですが、
すぐ脇の県道の渋滞は気になりませんか?
夜、暴走族とか走ったりしていませんか?
このマンションの事を夫に話したら、
県道に近いからなぁ・・と渋い顔をしていたので・・・

この点さえクリアしたら、たぶん契約すると思います。
なんと言っても駅近でこの価格は魅力的です!
でももう、だいぶ売れてしまっているんでしょうね・・・
83: 契約済みさん 
[2007-06-11 12:45:00]
No.82さん
この物件の「営業担当」は女性なので、お話しやすいです!
気軽に「マンションギャラリー」にて、モデルルームを見学したり、質問したりし、その場合で確かめたほうがいいと思います。
頑張ってください(^O^)/
84: 購入検討中さん 
[2007-06-11 21:59:00]
こんにちは。
北上尾近辺のマンション購入を検討中です。数件モデルルームを見学しました。

駅近で大変良いと思いました。一番最初に観たこともあって確認し忘れたのですが、他の物件は二重床二重天井でしたが、こちらの物件はどうなのでしょうか?
85: 匿名さん 
[2007-06-12 00:26:00]
No.84さん
このマンションは二重天井ですが二重床ではなく直床です。 
私は、二重床ではないところがネックでしたが駅近を優先にしました。

公式サイトに載ってます
http://www.2min.jp/equipment4.html
86: 契約済みさん 
[2007-06-12 01:03:00]
No84さん
それが何か問題でもありますか?
うちらは購入にあたりいろいろ調べて比較し、結論はここに決めました

音の問題なら2重床・直床ともにメリットがあればデメリットもあるし、
永く住む上でリフォームを考えた時、2重天井だったから私達は問題なし!と判断できました。
さほど大きな問題ではないですね。

まずは、今どんなふうな生活環境をしているのか、
購入をするにあたり今後の生活スタイルをどういう風にしたいのか描いてみたらどぉ?
うちらは、ちょっと都心から離れたところ、
でも仕事の関係で不規則になりがちなので「駅近!」が魅力。
そして広い間取りプランがあったから決めましたよ。
参考になったでしょうか?
87: 契約済みさん 
[2007-06-12 08:20:00]
82さん。
わたしは、物件近くに住んでいますが、今のところ、暴走族は走ってないのでご安心をー。
これは重要ですよね!!
電車の音は許せますが、暴走族は許せませんー!
そして、県道側は駐車場で、建物自体は県道から離れているし、車の騒音とかはさほど気にならないと思いますよ。
わたしは全く考えてませんでした。
電車の方が10倍うるさいです・・・
ぜひぜひ一度、モデルルームに行ってみてください☆
88: 土地勘無しさん 
[2007-06-12 17:01:00]
83さん、87さん、アドバイスありがとうございます!
今度の週末にでも「マンションギャラリー」に
行ってみたいと思います♪

暴走族は今のところ走ったりしてないようで、
ちょっと安心しました。
ずっと前に住んでいた所は近くを走っていて、
毎晩ウンザリ・・だったもので。
電車の音は私自身、あまり気にならないんですよね〜。
と言っても通過の電車とか貨物はさすがにうるさそうですが・・・。

今度行っていろいろ聞いてみます!
わくわく〜♪
89: 契約済みさん 
[2007-06-12 23:10:00]
北上尾周辺で美味しいお店ありますでしょうか?
県外からなので宜しくお願いします。
90: 契約済みさん 
[2007-06-13 11:26:00]
89番さん

「パスタ アルデンティーノ 北上尾店」なら、お勧めできます!

踏み切りを渡って、すぐの信号から「右」へ曲がって、北上尾駅方向へちょっと歩くと、`その店(一階のみの一戸たて)と敷地内駐車場`は左側に見えます。コナミスポーツクラブの手前にあります。

「おしゃれい」な店で、パスタも、釜焼きピザも美味しいです。
→ 週末でも「ランチコース(1500円前後)」がやってます。
→ 前菜(サラダ等)・メイン(パスタ・ピザのどちか選べる)・
  デザート(1つチョイス)・ソフトドリンク迄がつきます。
91: 契約済みさん 
[2007-06-14 15:29:00]
89さん
↓ 美味しい料理のお店を見つけるように・・・
http://www.navitime.co.jp/?groupId=00001&ctl=0133&name=%e5%8c%...
92: 契約済みさん 
[2007-06-14 23:07:00]
90さん、91さんありがとうございます!

今度、マンションに寄ったときには行きたいと思います。
早くご近所の散策したいです。
93: 北上尾利用者 
[2007-06-15 23:54:00]
でわ、おいしいお店の次は病院の話は如何ですか?
こちら(北上尾周辺)に越してきて、駅近の歯科医院と
上尾中央総合医院にお世話になりました。
(現在、北上尾東口は個人病院や調剤薬局が出来始めています♪)
ちょっとした風邪とか診てくれる病院も知りたいのですが・・・。

マンションと関係のない話ですみません。m(--;)m
94: 契約済みさん 
[2007-06-16 07:12:00]
ほとんど医者に行ったことがないので、数ヶ月前インフルエンザにかかってしまった時は、慌てました〜。
その時、ネットで調べて行ったのが、上尾アーバンクリニックでした。
モデルルーム前の県道を17号方面に向かった右側にあります。
まだ新しいみたいでキレイでした。
自動ガイダンスによる電話予約が出来て、待ち時間がなかったので良かったです。

http://www.myclinic.ne.jp/auc/pc/
95: 北上尾利用者 
[2007-06-17 01:32:00]
№94さん、ありがとうございました。
マンション完成まで半年ちょっと・・・。
周辺環境も良くなっていってるし、病院情報も確保!
これで、充実したマンションライフに向けて
一歩前進!って感じです。
96: 契約済みさん 
[2007-06-26 15:47:00]
先日の住宅ローン説明会賑わっていましたね。
我が家はまだ検討中です。
あ〜どうかこれ以上あがりませんように(金利)
と願うばかりです。
97: 契約済みさん 
[2007-06-27 15:52:00]
No.96さん

金利のことを心配であれば、「信用金庫」の事前審査を受けたほうが良いと思います。本審査の時、①金利が上がっても、現時点の金利を適用するそうで、②金利が下がったら低いほうに、あわせてくださるそうです。

繰り上げ返済を考えていらっしゃるのであれば、「川口信用金庫」のほうが手数料は安い(1件につき¥5250)です。が、締め切りは今月いっぱいで、間に合わないかもしれません。早めに連絡してみてください。

「埼玉縣信用金庫」なら、現在の金利(川口信用金庫と同じ)で、9月いっぱい変わらないそうで、ただ繰り上げ返済手数料が少々高いのです。
98: 契約済みさん 
[2007-06-30 17:21:00]
住宅ローン、さいしんさんやかわしんさんの3年固定がとても魅力ですが、3年後の見直しのときにどのくらい上がってしまうのかを思うと、長期固定がいいのかな?と悩んでいます。ご契約されたみなさんはどうお考えでしょうか?
99: 契約済みさん 
[2007-07-04 22:31:00]
オプション会とかはないのでしょうかね?
(フロアーコーティング、エコカラット、鏡など)
どなたか知りませんか?
100: 契約済みさん 
[2007-07-05 13:36:00]
オプション会は、開催しないような気がします。
ほぼ半分以上の契約者は、オプション申込(プラン確定)したかと思い、今からあっても意味がないでしょう?
「フロアーコーティング」のオプション申し込み案内なら、年末か内覧会の時に行うそうで、未定との事です。
101: 契約済みさん 
[2007-07-06 12:35:00]
98さんへ
 
私は毎月の返済額が多くなるけどフラット35にしようと思っています。
他の方達はどうなんでしょうね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる