住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その48」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その48
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-14 13:17:22
 

変動金利は怖くない その48です。

テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-09-13 14:33:40

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その48

877: 匿名さん 
[2012-11-05 10:55:29]
今年も固定さんの言うことはまるで当たらなそうだね。
さすがに今年は復興需用もあるから株価も大きく上がるかもと思ったりもしたが。
円高も全く解消できず、株安。
変動にして良かったよ。
878: 匿名 
[2012-11-05 10:55:34]
>875
いいんじゃないの?
わずかな金利差を気にせずに固定で安心できるならそれで

ちなみに「金利の上げ下げを相手に委ねてる…」ってのは捉え方が全く逆なんだが
ま、そういう考え方だから固定なんだろうけど
879: 匿名さん 
[2012-11-05 11:03:08]
長期金利はチョットしたきっかけで1%くらいは簡単に上がりますが、
この低金利の継続はよっぽどですね。
おかげで実質無金利で助かってますけど。
880: 匿名さん 
[2012-11-05 11:27:30]
変動は金利を自分でコントロールできないわけだから、固定金利より安い利息分を繰り上げ返済(もしくは貯蓄)することで元本を減らすことでリスクをヘッジをするわけだから間違ってはいない。

逆に固定金利は支払う金利の上限は決まっているのだから、期限の利益を最大限享受したい人向いている。

(もちろん繰り上げ返済すれば支払い総額は下げられる)

881: 匿名さん 
[2012-11-05 11:55:57]
>>875
せっかく固定にして心の平安を買ったのなら、こんなスレに来てカリカリしなさんな 笑
心静かに読書でも楽しんだら?
882: 匿名 
[2012-11-05 12:39:26]
財政が今後どうなるか目が離せんな。
変動さんがフィールドでどんなプレイを見せ続けて
くれるのかと、
私はスタンドのプラチナフラットシートから
じっくり観戦します。
883: 匿名さん 
[2012-11-05 12:44:29]
そんなの観戦するよりも、もっと面白いことあるだろうよ
フラットシートって、そんなもの見る為にあるんじゃないと思うぞ
884: 匿名さん 
[2012-11-05 12:54:06]
一方的に変動が勝ち続ける試合見てもつまらないだろうに。

もう金利の事は忘れたら?せっかく高い利息払って固定にしてるんだから。
885: 匿名 
[2012-11-05 13:07:27]
ここに来る固定さんは変動選択者より金利が気になるんですよ。
886: 匿名さん 
[2012-11-05 13:08:12]
>>882
本人はスタンドのフラットシートから見ているつもりが、何故かフィールドで変動さん相手に戦ってるという(笑)
887: 匿名さん 
[2012-11-05 13:20:16]
見物というのはローンが終わってからするもんだよ
888: 契約者 
[2012-11-05 14:00:56]
↑ナイスプレー!
889: 匿名さん 
[2012-11-05 14:10:41]
ははは・・・確かにw
890: 匿名 
[2012-11-05 16:39:11]
更に言うなら
固定vs変動ではないだろ

どちらもローン(残債&利息)と戦ってるんだから
891: 匿名さん 
[2012-11-05 17:19:55]
「変動さんがこのスレで独自理論で自分のメンタルとの果てしない戦いを
ピッチで展開してるのを、部外者としてポップコーン食べながら
固定さんは観戦してる。」ということでは?
892: 匿名さん 
[2012-11-05 17:27:17]
早く金利上がれ上がれ、このまま低金利のままだと損をしてしまう、と
躍起になって一人でピッチ上で踊っているのは固定さんの方じゃ・・・。
893: 匿名さん 
[2012-11-05 17:31:38]
少なくとも大半の固定さんは損をしてしまうから上がれとは思ってないのでは?
上がるということは勤務先の金利負担も上がるし、メリットばかりじゃないかと。

自動車保険に入って、車にも安全装備付けたからと言って、
無保険・ショボい車に乗ってる人の事故を願う人はいないでしょ。
894: 匿名さん 
[2012-11-05 17:50:19]
では何故変動スレに来る固定さんは金利は上がる、変動はこわいと言い続けるのでしょう?

しかも6年間言い続けてます。
895: 匿名さん 
[2012-11-05 17:51:39]
>上がるということは勤務先の金利負担も上がるし、メリットばかりじゃないかと。

借金で火の車の会社に勤めているからそんなことを考えるんだよ。
896: 匿名さん 
[2012-11-05 17:52:45]
>>893
後半の例えは変動・固定に全く当てはまらない。論理的思考が苦手な人なのかな。
897: 匿名 
[2012-11-05 18:04:02]
>895
そうだよなぁ
普通は、金利が上がる局面では景気がよくなってるだろうから給与も上がると考えるよな

ま、事はそう単純じゃないだろうけど
898: 匿名さん 
[2012-11-05 18:12:31]
そもそも日銀は投資を抑制する為に政策金利を上げるんだけどね。
899: 匿名さん 
[2012-11-05 18:17:17]
現実は固定さんの言うことがまるで当たっていないという事だ。
金融緩和して一時的に日経平均が上がっただけの時も今年中に日経平均が15000円くらいになって0金利解除とか言ってたっけ。国債暴落して長期金利に引きずられて政策金利も上がる?なんて事も言ってたけ。
株価も金利も為替もまるで当たらない人の助言では。結局解らないから固定にしただけなのに、それらしく言ってるだけなんだなと感じた。
900: 匿名さん 
[2012-11-05 18:30:58]
これからの時代、どのような変化が現れるかわからないと思うのですが。
ここ数年で様々な事象が起きたのと同じように。

例えば、各国金融緩和がさらに膨張
日本においても同様。
世界中にマネーが溢れる。
行き場の無いマネーは各国の資源、食料、不動産に流入
バブルともいえる現象が発生。
これを押さえ込むために、各国政策金利を上げる。

上記の妄想は、873さんのフォローのつもりです。
有得ると思うのですが。
財政破綻ではなく、好景気でもない金利上昇が。


901: 匿名 
[2012-11-05 19:12:23]
今の状況では金利はまだ下がるでしょう。

まぁ、何十年先はわからないけどね。
902: 匿名さん 
[2012-11-05 19:32:33]
世界中にマネーが溢れて、起こったことは円高株安不動産安。
日本はデフレから抜けられなさそう。
903: 匿名さん 
[2012-11-05 20:01:41]
もうデフレは終わったよ。
円高の終了と共にデフレは終わった。
904: 匿名さん 
[2012-11-05 20:02:49]
>900

その妄想、何年前から言い続けていますか?
905: 匿名さん 
[2012-11-05 20:04:08]
>903

ここに来る固定さんたちの中では、
日本のデフレは終焉しているんだね。

うらやましいことで。
906: 匿名さん 
[2012-11-05 20:18:08]
変動でも固定でも、現在の状況は宜しくないよ。金利がどーのとかは、些細な問題だ。どうなってしまうんかね。我が子の時代が心配だよ。
907: 匿名さん 
[2012-11-05 20:25:35]
バブル崩壊以降、日本人が5年以上先のことを予測して当たった試しがあるのかよ。
来年のことすら怪しいのに。
908: 匿名さん 
[2012-11-05 20:41:15]
この変動スレ初期の2006~2007年ごろに、サブプライムローンの終焉と、
リーマンショック様の急激な景気悪化、それに続くデフレの長期化を予測していた
変動派の方がいましたが。。。

あの人は日本人じゃなくて外国人なんだろうか。上手に日本語を操って、
ものの見事に予測を的中させていたけど。

能力のない人に限って、「誰だって予測なんてできない。」って思っちゃうんだよね。
909: 匿名 
[2012-11-05 21:29:03]
スレ初期には、とか
スレ初期から、とか多いね。

そんな昔からここで孤軍奮闘ご苦労様です。
910: 匿名さん 
[2012-11-05 21:33:43]
>そんな昔からここで孤軍奮闘ご苦労様です。

その頃から変動の人って
すでに圧勝モード突入なんじゃないの?
911: 匿名さん 
[2012-11-05 21:36:45]
>>908
私もこのスレを最初から知ってますが、そんな人はいませんでしたよ。

能力のない人って、妄想にすがるのが好きなんですねw
912: 匿名さん 
[2012-11-05 21:44:37]
まあ成果主義で考えれば、無駄な利息を払い続けるのは
無能と言わざる得ないよね。
あくまで成果主義で考えればね。
913: 匿名さん 
[2012-11-05 21:49:57]
>>904

今、披露しましたよ。
914: 匿名さん 
[2012-11-05 21:59:55]
鉄板馬券を複勝で当て続けてるようなもんだけどね。
915: 匿名さん 
[2012-11-05 22:27:31]
>912
成果主義?
だったらローン払い終わった後の総利息額で評価すべきでしょ?
成果主義で途中経過を評価してどうすんの?
だいたい同時期で変動と固定を比較したら固定の方が高いんだからさ、最初の数年は変動が有利に決まってんじゃん。

結局このスレの答えは880で出てると思うけどな。
916: 匿名さん 
[2012-11-05 22:31:49]
預かった年金運用の損を最後に運用益にすればいいんでしょ?
なんてどっかであった理屈と似てるわ。
917: 匿名さん 
[2012-11-05 23:13:44]
>>891
それ不可能だから、ここにいる変動さんは金利は上がらないとおもってるし、実際今現在上がってないから笑
ここにいる固定さんは、見ているゲームが自分の思うように運ばず、ヤジを飛ばす観客だな。
918: 匿名さん 
[2012-11-05 23:14:26]
>911

読み落としているんだよ。データ収集も能力のうち。

そもそも、2006-7年ころから変動を選択している人たちって、
結果として、現状(2012年)を予測したうえで、その予測を的中させた人たちだから。

結果が物語っているよ。あなたとの能力の差をね。残念。
919: 匿名さん 
[2012-11-05 23:18:14]
>915

残念ながら、それはただの負け惜しみですよ。
指摘して悪いけど。
920: 匿名 
[2012-11-05 23:19:08]
>>915
中間報告も必要じゃないか?
921: 匿名さん 
[2012-11-05 23:19:09]
そうね、2006年頃に固定で借りた人って残念組だよね。
922: 匿名さん 
[2012-11-05 23:20:37]
そして関係のない変動スレで粘着する怨念組。
923: 匿名さん 
[2012-11-05 23:44:07]
こういうのが粘着してるんじゃない?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/101
924: 匿名さん 
[2012-11-05 23:44:21]
中間のミックスローンはどこの組みに入れてくれる。

フラット35Sの金利1.3%(10年-1%優遇)だよ。これと変動1%をミックスしてるよ。去年から。
株も貯金も残しているから、10年後目安に完済するか?それとも低金利のままで、他の運用するか?
まあ、いろいろ選択できるでしょう。

変動の人も余裕返済なら、人万歳でね。 ずーと低金利で。35年勝ち続けてください。

鉄板レース?とおもいきや?(未勝利なのでありえない。)の複勝1.1倍の馬に20万入れてた前の親父、気になって見ていたら、4着だった。この場合は死亡?

変動の人は鉄板事故にご注意を。
925: 匿名さん 
[2012-11-05 23:46:53]
ここの変動の人は、やっぱ先見の目があるので、お金持ちでしょう。
先物やれば、ばっちしだよ!一括でお金返せるよ。

一括返済すれば、利子無いよ。
926: 匿名さん 
[2012-11-05 23:59:10]
>35年勝ち続けてください。

ばかだね。35年もかけるわけないじゃん。
本当に残念さん。さすがにそこまでは付き合えないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる