住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その48」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その48
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-14 13:17:22
 

変動金利は怖くない その48です。

テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-09-13 14:33:40

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その48

651: 匿名さん 
[2012-10-22 14:56:33]
フラットで借り返せなくなる人が増えると。
住宅金融支援機構が赤字に、そして税金投入。
ありますか?

それとも、サブプライム同様に証券化しているから最後にその債券を持っている人がリスクを負う?
(だから住宅金融支援機構は無傷)

分かる人いますか?
652: 匿名さん 
[2012-10-22 15:14:47]
>>646
怖いのは返済額じゃなくてハイパーインフレ時の金利上昇の方だよ。

返済額は125%で止まっても金利は止まらないんだから、
未払利息だけがどんどん積み上がっていくことになる。
653: 匿名さん 
[2012-10-22 17:20:29]
金利も上限が法律で決まってるけど?
654: 匿名 
[2012-10-22 19:48:52]
>644みたいな人は固定が向いているよね
655: 匿名さん 
[2012-10-22 22:05:31]
ハイパーインフレになると藤巻流に表現するならばタクシーワンメーター100万円。
タクシー乗るの30回我慢すれば3000万借金返せるね
656: 契約済みさん 
[2012-10-22 23:55:43]
最悪な状況をイメージしがちな人は固定なんだろうな。
657: 匿名さん 
[2012-10-23 00:05:07]
>>653
確かに、法定利率を超えることはあり得ないよな。
100万以上だから、15%だっけ?
658: 匿名さん 
[2012-10-23 03:55:43]
>>652
ハイパーインフレが怖いなら変動にして借金は早く返すべき
固定にしてたらハイパーインフレでも安全、なんてそんなことは無い
659: 匿名 
[2012-10-23 06:27:48]
658さん 無知ですみません。固定でもハイパーインフレでは安全じゃない事があるのですか?具体的に知りたいです。
660: 入居済み住民さん 
[2012-10-23 07:02:57]
ハイパーインフレの時に法律がまともに機能がするとは思えない。
モラルハザードが著しく、ごく普通の市民でも違法行為が当たり前になるのでは?
そうしないと生きていけない世の中の状態。
逆にそのドサクサを利用して暴利を貪る輩も出てくる。
661: 匿名さん 
[2012-10-23 07:20:38]
>固定でもハイパーインフレでは安全じゃない事があるのですか?

もう金利だけの問題ではないのです。
ハイパーインフレ=通貨の信用不安  
なので
所得と物価はイコールではありません。
662: 匿名 
[2012-10-23 12:55:28]
ハイパーインフレが来ることを前提でローン組む人がいるんですか?
巨大地震が来ることを前提に家を買うようなものです。
両方来るかもしれないが、社会は何も起こらないことを想定して動いています。
来ると分かったら、何もできないですから。

663: 検討中の奥さま 
[2012-10-23 13:00:51]
参考にどうぞ☆

http://used-mansion.biz/
664: 匿名さん 
[2012-10-23 17:21:31]
このスレ、まだやってるのかと感動しました。

勝手に報告します。
自分は2009年9月に約40,000千円を0.875%変動、20年元金均等でローンを組み、はや3年。
支払総額6,870千円(うち元金6,150千円、利息720千円)で元金は33,850千円まで減少しました。
もちろん利息720千円についてはローン控除でほぼ全額還付されています。

金利も結果的には変わっていません。
固定であれば、ここまで返済が進んでいなかったでしょう。
ほぼ無利息で借りれていることに感謝しています。

665: 匿名さん 
[2012-10-23 18:03:48]
>660
>ハイパーインフレの時に法律がまともに機能がするとは思えない。
インフレで法律が機能しなくなるって? クーデターでも起こるんですか?
666: 匿名さん 
[2012-10-23 19:00:51]
この国が資本主義である以上
国民の生活に通貨は欠かせません。
その通貨の価値がなくなった場合、生活の安全は何が保証してくれますか?
公務員(警察・消防・自衛隊・役所)、全てボランティアじゃないんです。

>クーデターでも起こるんですか?

可能性は否定できません。
667: 匿名さん 
[2012-10-23 19:07:45]
なんで独裁政権でもないのにクーデターなんか起こるんだよ。

誰を打倒するの?意味わからん。
668: 匿名さん 
[2012-10-23 19:12:27]
デモが起こるんだから
クーデターになってもおかしくない。
力のない政治に求心力がないんだから国民はカリスマを求める。
独裁政権でないからこそ
独裁政権を作ろうとするんだよ。
669: 匿名さん 
[2012-10-23 19:17:00]
よく言われる言葉だけど
革命は成功すると英雄になる。
だから 独裁政権=悪 という先入観はなしね。

670: 匿名さん 
[2012-10-23 20:22:51]
ハイパーインフレで法律が機能しないっていうより、法律なんて状況次第でいくらでも変えられるって事です。

どこの国も財政破綻でハイパーインフレなんて事になるとまず貯金封鎖を行い、自由にお金を引き出せなくして通貨切り上げで旧紙幣は使えなくし、さらに資産に重い税金を掛けて事実上の没収。

だいたいどこの国も食料が手に入りづらくなり、餓死者や自殺者が急増します。

特に食料自給率の少ない我が国の食料不足は深刻になるのではないかと。
さらに国力を失って中国が攻めて来るかもしれません。

ギリシャではそうならないように法律をバンバン変えて緊縮財政を行なってデモが起きているわけです。
671: 匿名さん 
[2012-10-23 23:03:08]
逆だよ。
国が預金封鎖したりデノミしたりと、何するかわからなくなるから通貨不安でハイパーインフレになる。
ギリシャにはハイパーインフレを起こすことも出来ないから、無理な緊縮財政をすることになる。
672: 匿名さん 
[2012-10-24 18:55:38]
>670
>どこの国も財政破綻でハイパーインフレなんて事になるとまず貯金封鎖を行い、自由にお金を引き出せなくして通貨切り上>げで旧紙幣は使えなくし、さらに資産に重い税金を掛けて事実上の没収。
>だいたいどこの国も食料が手に入りづらくなり、餓死者や自殺者が急増します。
勉強になります。
しかし、具体的にどこの国の話ですか?
インフレで通貨切り上げ?(可能なの?)
旧紙幣を使えなくした?(ビルマにあったけどインフレとは無関係)

もしかして妄想ですか?


673: 匿名さん 
[2012-10-24 19:02:45]
ロシア・アルゼンチンなんかそうじゃなかったっけ?
近年の北朝鮮はデノミしたよね。
674: 匿名さん 
[2012-10-24 19:18:43]
通貨の信用不安(銀行の取り付け騒動)が起こるようになると
国民は紙幣を現物(金など)に変えるか、タンス預金するようになる。
インフレが激しくなると
資産課税の強化+通貨の切り上げor新紙幣の発行 により
事実上国の資産をリセットってか踏み倒し。これが王道かと。
ただ先進国でこれが起こるのは奇跡レベル。
世界恐慌どころか、地球規模の恐慌になる。
675: 匿名さん 
[2012-10-24 19:40:08]
>672

まさにこの日本で起こった出来事じゃなかったっけ。
676: 入居予定さん 
[2012-10-24 19:40:18]
スレ違い
677: 匿名さん 
[2012-10-24 20:32:28]
>672

史実を妄想に置き換えるたくましさに脱帽です。
678: 匿名さん 
[2012-10-24 20:49:15]
ここ見てると変動金利を好む人って基本的には「怖がり」だよね。
いつも万が一の最悪の状況を念頭に入れて行動するのは立派だと思うけど、
万が一には最悪の結果をもたらす変動金利を選択するって大いなる自己矛盾だよね。

どうでもいいけど。
679: 匿名さん 
[2012-10-24 20:52:08]
>678

お前もどうでもいい。
680: 匿名さん 
[2012-10-24 20:58:37]
>>677

現実と妄想をまぜこぜにするのは、
統合失調症の患者と、ここに来る固定君ぐらいなものだよ。
681: 匿名さん 
[2012-10-24 21:45:09]
そもそも変動の人たちはハイパーインフレとか財政破綻が起こると思ってる人はいないからね。

ハイパーインフレや財政破綻が近い内に起こるから固定が安全だと主張する人がいるから

いやいや、違うから!

って話をしてるだけ。
682: 匿名さん 
[2012-10-24 22:06:39]
>>681
>ハイパーインフレや財政破綻が近い内に起こるから固定が安全だと主張する人がいる

最近そんなこと言ってる固定さんのレスあった?
何でもかんでも人のせいのするのも「怖がり」の人の特徴だよね。
683: 匿名さん 
[2012-10-24 22:31:27]
乞食徘徊中?
684: 匿名さん 
[2012-10-24 22:41:50]
681は乞食なの?
685: 匿名さん 
[2012-10-24 23:30:38]
>>682

例えば>>652とか。

ハイパーインフレになると変動金利は怖いと言っているので暗に固定なら安全と言ってるのと同じ。

あと、>>659とか。

>固定でもハイパーインフレでは安全じゃない事があるのですか?

って問いかけているので発信者はハイパーインフレになっても固定にしておけば安心と完全に思ってる。
686: 匿名さん 
[2012-10-25 00:13:56]
>>685
なぜ君はハイパーインフレに延々とこだわってるんだ?
自分も内心不安に思ってるからこそ、素人さんの素朴な疑問一つに
自分で自分に言い聞かせるように長々とブツブツ言ってるだけじゃないか。

今の状況でハイパーインフレは起こりようがない。
そしてフラットの金利はいかなる状況になろうとも変わらない。

わかったらたまにはグッスリと安心して寝ようぜ。
687: 匿名さん 
[2012-10-25 00:18:27]
>そしてフラットの金利はいかなる状況になろうとも変わらない

変わります。残念ながら。
688: 匿名さん 
[2012-10-25 00:26:06]
フラットの金利(というか、銀行の固定金利も含めて)は絶対じゃないよ。機構に直接確認したから間違いない。

その時の社会情勢によって変更される可能性が有るとの事。気になる人は直接聞いてみるといいよ。
689: 匿名さん 
[2012-10-25 00:35:45]
銀行の固定は社会情勢によって変化することもゼロではないが、
フラットは仕組みが全く異なるのでいかなる状況においても変わりません。
690: 匿名さん 
[2012-10-25 00:41:38]
融資金利、返済期間などの融資条件が変わることはありません。
融資金利、返済期間などの融資条件が変わる...
691: 匿名さん 
[2012-10-25 01:44:20]
では機構がウソをついているとでも?
692: 周辺住民さん 
[2012-10-25 04:01:12]
ハイパーインフレでは銀行法自体無効になるので当然固定金利でも強烈に金利は上がります 貯金はなくなるけど借金はインフレに合わせて増えます
693: 匿名さん 
[2012-10-25 05:00:58]
事情変更の原則で、契約締結時に前提とされた事情がその後変化し、元の契約どおりに履行させることが当事者間の公平に反する結果となる場合に、当事者は契約解除や契約内容の修正を請求しうるとあります。

約款に事情変更の原則は適用されないなど記載されていない以上、当然適用される可能性は有ります。
694: 匿名 
[2012-10-25 06:37:22]
ハイパーインフレだったら変動金利が利息制限法の上限15%まであがって 固定が3%据え置きでも総返済額はごはん一食分も変わらないんではないでしょうか
695: 匿名さん 
[2012-10-25 07:18:17]
法が適応されなければ固定でも金利はどんどん上がる。
適応されるならば固定はそのまま、変動も利息制限法の上限15%まで
こんな認識だよね。
696: 匿名 
[2012-10-25 08:02:40]
また今日もハイパーインフレの話か。。。

そんなに心配で大変なら
変動なんかで借りなきゃよかったのに。。
697: 匿名さん 
[2012-10-25 08:09:49]
ハイパーインフレの話が好きなのは固定さんのように見えるけど。
698: 匿名さん 
[2012-10-25 08:25:45]
固定さんが変動を意識しすぎなんだよ。
699: 匿名さん 
[2012-10-25 10:09:12]
FOMCでアメリカが2015年半ばまで
現在のゼロ金利政策を維持する、と明言してしまいましたからね。
そういう極論以外では暇すぎてしょうがないのかも。
変動金利が上がる見込みは全く無いですし。
700: 匿名さん 
[2012-10-25 11:26:47]
みなさんが盛り上がっている間に
私は変動金利0.875%のローンを3年間で6百万円返済できました。
国から利子補給してもらってるしね。

固定金利でさらにハイパーインフレとか言っている人は
ローンを組まない方がいいですよ。

健康を害します。
701: 匿名さん 
[2012-10-25 18:22:24]
>そしてフラットの金利はいかなる状況になろうとも変わらない。

固定君たちは相変わらずバカばっかりだよね。
「いかなる状況になろうとも」って恥ずかしくないんだろうか。
言い切っているのは不安の裏返し。
702: 匿名さん 
[2012-10-25 20:04:03]
ようやく分かった。701みたいな人の事なんだね。レス乞食って。
確かに呼んでるみたいだ。
703: 匿名さん 
[2012-10-25 20:30:38]
はいはい。レス乞食で結構ですよ。
内容で反論できないものね。

可哀そうな固定くん、やっぱりそっとしておこう。
704: 匿名さん 
[2012-10-25 20:49:23]
ハイパーインフレ等になると金利や期間が変更されて固定も安全じゃないという人は固定金利の仕組みを全く理解していない。
ハイパーになろうが(ならないと思うけど)固定の金利は常に同じ。

705: 匿名さん 
[2012-10-25 21:15:29]
>704

お前も不安の裏返し。
706: 匿名さん 
[2012-10-25 21:25:54]
>704

なら全ての金融機関がフラットで資金調達すれば金融危機は絶対に起こらないね。
707: 匿名さん 
[2012-10-25 21:58:50]
>704

この固定君は頭が弱い。
金融の仕組みが分かっていない。
708: 匿名さん 
[2012-10-25 22:02:48]
また呼んでる・。なるほどなぁ。704、出てきて上げたら?
709: 匿名さん 
[2012-10-25 22:08:48]
>>704って結局ほこたてみたいな話だよね
フラットでもどこかで必ずほころびが出るポイントがあるわけで
そこがどういう状態になった時、というのが意見の分かれる所なんだろうけど
710: 匿名さん 
[2012-10-25 22:12:17]
大人気だ704。餓えたピラニアが群がってきたよ。凄い!
711: 匿名さん 
[2012-10-25 22:16:42]
「フラットの悪口や、上がりもしない金利を上がるとか言ってる間は、
そう、そんな間だけは少し気持ちが楽になる気がするのです。

ハイパーインフレの話題も何度も持ち出して、そしてそれを固定が
持ち出したと、そう、そんな責任転嫁をしてまで話題に出してしまう、
そう、気になって気になって、そんな壊れたメンタルを暖かく
見守っていただけないでしょうか・・」

と本音はこんな感じでは?
712: 匿名さん 
[2012-10-25 22:19:09]
メンタルが壊れてるのは趣味が固定の人だけでしょ
変動選んだ人はあまりに何も起きなさ過ぎて暇でしょうがないんだよ
713: 匿名さん 
[2012-10-25 22:39:38]
なんかネタ切れって感じ。
714: 匿名さん 
[2012-10-25 22:42:00]
金利が上がる上がらないより、会社クビになるならないの方がリアルに怖い。
715: 匿名さん 
[2012-10-25 22:51:57]
皆さん優しいなあ。
徘徊中の乞食にお恵みあげまくり。
716: 匿名さん 
[2012-10-25 22:52:32]
あたまの悪い固定君の中では、とうとう変動派が
ハイパーインフレを持ち出したことになっちゃったのね。
おめでたい妄想だよね。やっぱり統合失調症のレベル。

彼らは、自分の不安が現実化する、という恐れに耐えられずに、
自分の不安を幻聴という形で外在化するんだよね。

ちょうど固定君が、ありもしないハイパーインフレを言い出した恥ずかしさに耐えきれずに、
「変動がハイパーを煽りだした。」とか言って切れているのとおんなじ。

まあ、それはそれで暇つぶしにちょうどいいんだけどね。
もうちょっとひねりをきかせたボケが欲しいところだよね。
717: 匿名さん 
[2012-10-25 23:01:48]
ハイパーインフレにはならんが、これからインフレになるよ。
なので、普通に今の固定金利が一番有利。
718: 匿名さん 
[2012-10-25 23:20:35]
>>717
変動の自分もインフレになって欲しいと思ってるから奇遇だね
で、あなたは日本がどれくらいインフレになると思ってるの
そんな空前の好景気の時代がやってきて欲しいものだが、現実は中々厳しいよ
アメリカなんて日本の10倍もお札を刷ってるのに、ゼロ金利脱出は遠い先だし
719: 匿名さん 
[2012-10-26 00:33:47]
QE3が2015年まで。日本のゼロ金利解除はさらにその後。
仮に上がっても0.5%ぐらい。

固定が有利とか、何を寝ぼけたことを言っているの。
720: 匿名さん 
[2012-10-26 01:12:00]
未だに低金利の時は固定金利が鉄則~とか言ってる人を
たまに見かけるけど、自分は何か別の国に住んでるのかと不安になってくる
日本で変動金利が上がり続ける恐怖って
どうなったらそんな目に会うのだろうか

自分がいつリストラの憂き目に会うかの方がよっぽど身近な恐怖だが
721: 匿名さん 
[2012-10-26 01:19:13]
そのリストラに怯える恐怖をフラットの悪口で誤魔化すことは
出来んぞ。そもそもギリギリ借りるから余計そうなる。

リストラされにくいエリートはしっかりフラットで組んで、
仕事も家庭もバリバリやってるよ。
722: 匿名さん 
[2012-10-26 05:53:28]
>>721
フラットの人の方がリストラにあいにくいとか有るの?
その割には破綻率は固定の方が高いのだけど。
723: 匿名さん 
[2012-10-26 09:26:10]
固定の悪口?
趣味固定の人以外は変動の一人ばかりだし、
選ばなかった固定をバカにする傾向はしかたないでしょう。
固定スレで煽り始めたら病気だけどさ。
724: 匿名さん 
[2012-10-26 11:04:10]
デフレ止まらんね。
やはり少子化が起因した構造デフレのような気がする。
今年は復興需要もありさすがに景気上向きになると思ったが、もう年末。
変動にしといてよかったよ。
725: 入居済み住民さん 
[2012-10-26 11:19:16]
アメリカって不景気のクセに金利高いのね。
TPP来たらちょっと怖い。
726: 匿名さん 
[2012-10-26 12:52:11]
アメリカはゼロ金利だけど?
国債は乱発してるから、金利高くて当然。
727: 匿名 
[2012-10-26 12:55:27]
日本もアメリカナイズされて、
変動金利も似た水準になるんじゃないかな。
728: 匿名さん 
[2012-10-26 14:54:43]
意味不明
729: 匿名さん 
[2012-10-26 15:10:11]
デフレは止まらないよ。
国民消費の主役の人口ボリュームが減っていれば当然のこと。
ボリュームが減っているだけではなくニートだったりして収入が少ない。

こうなれば普通の需要供給の関係からデフレになって当たり前。
このデフレ脱却はあと10年以上はないでしょう。

日本の人口が底辺まで落ちて増加傾向にならない限り無理。
だから今は変動が正しい選択だと思える。
730: 匿名さん 
[2012-10-26 16:48:05]
そもそもアメリカはノンリコースだから、日本より金利が高くて当たり前。
731: 匿名さん 
[2012-10-26 18:56:14]
>721

>リストラされにくいエリートはしっかりフラットで組んで、

あれ?リストラされにくいエリートのつもりだけど、
変動でローン組んでますよ。私の周りにいる人も、
大抵は変動。
732: 匿名さん 
[2012-10-26 19:38:48]
なぜリストラされにくいエリートの人がフラット?
意味わかりません。

判断力のあるエリートは変動だと思いますが如何でしょうか?
733: 匿名さん 
[2012-10-26 19:58:55]
円安傾向に結構きてるね。今後の展開はどうなるのかな。84円くらいまではいくかな。
734: 匿名さん 
[2012-10-26 21:02:43]
でも何気に一定の水準を超えたエリートは
昨年なんかはこぞってフラット旧Sが多かったらしいね。
735: 匿名さん 
[2012-10-26 21:17:42]
それは僅かの金利差で大きなリスクを
取る理由がなかったからだよ。

ただ、その金利差の感じ方は人それぞれであり、
所得水準いかんによってはとてつもなく大きく
感じる人もいるから一概に言えないけど。
736: 匿名さん 
[2012-10-26 21:30:47]
確かに、10年後に確実に1%金利が上がるわけで
所得水準いかんによっては、とてつもなく大きなリスクを取ることになるわ。
737: 匿名さん 
[2012-10-26 21:42:20]
一定を超えたエリートは、会社から金利補助あるだろ…

塵ども黙れよ。
738: 匿名さん 
[2012-10-26 23:59:49]
エリート?
よほど世間の狭い世界のエリートだね。

エリートと言われるには最低年収3000万くらいからにしないか?
そんな人の多くは1億借りたって長くても10年以内には返済完了だ。
長期借入でないのだからフラット選択なんてありえない。

まさか公務員のキャリアの事をエリートなんて言ってないよね?
閉鎖社会で生きてるとエリートに見えてしまうんだろう。
そのエリートまさか年収1000万以下じゃないよね?
739: 匿名さん 
[2012-10-27 00:17:56]
>724

みんな子供作れよ。
財政立て直して環境問題はその後解決しようぜ。
740: 匿名さん 
[2012-10-27 00:22:44]
>>738
あ、その発想はザ・サラリーマンって感じですね。
いわゆるエリートは「年収」なんかの指標はあんまり使いませんね。

使う主な指標は「資産」です。(主に金融)
豆知識な。
741: 匿名さん 
[2012-10-27 00:53:19]
エリートの指標は金を持ってるかどうかではなく、社会に何をできるかだと思うけど?
金持ちのアホボンのことをエリートとは言わない。
742: 匿名さん 
[2012-10-27 07:09:50]
>確かに、10年後に確実に1%金利が上がるわけで
寝言は寝てから言ってね。
743: 匿名 
[2012-10-27 08:42:20]
エリートの定義は色々あっても
変動では審査通らないような属性の方々を対象としたフラットを選ぶなんて
恥ずかしいと思うのだが
744: 匿名さん 
[2012-10-27 08:44:49]
736はフラットのこといってるんでしょ。
745: 匿名さん 
[2012-10-27 09:40:01]
変動通らないってそういう人もいるのかもだけど、
無謀ローンスレ見てると無謀なのは大体変動が多い気がするが・・
746: 匿名さん 
[2012-10-27 10:57:18]
フラットより変動の方が借りられる額が多いからそう見えるじゃん
747: 匿名さん 
[2012-10-27 11:01:57]
フラットを選ぶのが恥ずかしいなら変動を選べば良いのでは?
私は旧フラットの優遇と会社補助で変動以下の金利だから恥ずかしい限りだけど(笑)
748: 匿名 
[2012-10-27 11:15:55]
一般的にフラットの方が銀行よりも多く借入できる。
749: 匿名さん 
[2012-10-27 16:29:48]
まじ?
750: 匿名さん 
[2012-10-27 18:43:45]
貧乏人なら迷わず変動1択
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる