埼玉の新築分譲マンション掲示板「FESTA TOWN(フェスタタウン) パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. 西町
  7. FESTA TOWN(フェスタタウン) パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 13:27:44
 

埼玉県さいたま市岩槻区西町2丁目4639-1

東武野田線「岩槻」駅より徒歩8分

専有面積 67.10㎡〜111.52㎡

公式サイト: http://www.festa-town.com/

管理会社:フージャースリビングサービス
設計:長谷川建築企画
施工:東海興業
売主:フージャースコーポレーション

[スレ作成日時]2008-11-16 20:54:00

現在の物件
FESTA TOWN(フェスタタウン)
FESTA TOWN(フェスタタウン)
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2-4639-1他(地番)
交通:東武野田線「岩槻」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:71.98m2-100.03m2
販売戸数/総戸数: / 343戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、コミュニティスタジオ・キッズオアシス、フェスタアリーナ)

FESTA TOWN(フェスタタウン) パート2

144: 匿名さん 
[2009-02-19 19:35:00]
役員とか好きな人って居ますよね、でしゃばりな人、仕切ろうとする人。マンションを良くしようと考えるのは良い事ですけど、意見の押し付けがましいのはどうかと。静かに暮らしたい人もいる、面倒は嫌いな人、高齢な人、共働きで利便性で選んだ人、十人十色、アンマリ揉め事は無い方が良い。
145: 匿名さん 
[2009-02-19 21:00:00]
先程の方が言いたかったのは、役員の負担は共用施設の多いマンションの方が抱える問題は増えるので大変な面があるって事なのでは?エクレールの一例でもそういったニュアンス書かれていましたよね。
戸建にしろ小規模や共用施設の少ないマンションでも役員等の仕事があるのはわかっていると思います。

共用施設の内容は好みやライフスタイルによりますよね。
使いたい方には維持費や抱える問題が多くても欲しい施設になる。
必要のない方や無駄を省きたい方には無用な施設になる。
146: 匿名さん 
[2009-02-19 22:15:00]
既に選択肢から外そうとしているので、お邪魔だとは思いますが、他の方、すみません。

>私からすれば何も判っていないですね。

既にマンションの所有者なので、わかってるつもりですが。
わかっているから、どう維持していくのか、そこまで気にするのですよ。
一次取得者なら「わー!豪華!!」で終わるかもしれませんがね。

大規模であればあるほど、反対意見も多く出るのでは?
いくら多数決で決定しても、それを遵守しない人が、絶対数として沢山出るのは明白です。
遵守しない人が複数いれば、その分、それをまた不満に思う人。
近隣に20年経過した大規模がありますが、年々イベントの集まりが悪くなってるそうですよ。

通常の理事活動ですらまとめるのは大変なのに、
施設を抱えて維持する為に、更に自分達の仕事を増やすのですか?
もう少し視野を広げて、弱者を含めて色んな考えの人間がいる事を理解した方がいいですよ。
イニシアチブを取ったつもりで、フタを開ければ否決だったなんて事のないように。
ま、余計なお世話ですね。

買い替えの為のマンション物件を比較してましたが、
施設を抱えて大変な思いをされている人がいる事、よーくわかりました。

>4年に1度は役員やっていて

ってか、どんだけ小さいマンションなんですか!?(爆)
でなければ、無駄に役員を多くしすぎか、小分けにしすぎ。
4年に1度なんて聞いたことありませんが、一体世帯数何戸なんでしょう。
仕事も休ませるようなやり方自体、運営がおかしいマンションと思いますがね。
147: 物件比較中さん 
[2009-02-20 00:04:00]
私の住んでいるマンションは、150世帯ですけど5年連続会長をやってる人がいます。だってみんなやりたがらないんです。私も2度役員やりました。なんだかな〜って感じです。やりたくないんだったらマンション買うな。
148: 匿名さん 
[2009-02-20 10:42:00]
↑役員遣りたく無い人は、マンション買っちゃいけないんだ?老後をマンションで便利に過ごしたい人もいるはず、そのような老人に大変な役員を遣らせる?貴方のカキコミは有る意味、差別発言です。貴方のような人が要るマンションは買いたく無いな。
149: 匿名さん 
[2009-02-20 12:34:00]
マンションで役員って全く考えていませんでした。老後はマンションがいいなと単純に考えていたので、とても参考になりました。
150: 匿名さん 
[2009-02-20 13:24:00]
実際に役員さんは、そんなに忙しくはないよ。

命令だしたり、ハンコ押すだけ。定年退職された方にお願いすること多い。

回覧板まわしたり、防犯パトロールしたり、実際に動くのは班長と呼ばれている人たちかな。
151: 匿名さん 
[2009-02-20 13:26:00]
老後って言ってもマンションで老人だけで暮らせるくらいのうちは、役員活動や住人との交流も良い刺激になるのではないでしょうか。
何度も言われていすが、戸建でも共用施設の少ないマンションでも役員はあります。
確かに維持費や問題は共用施設が多いマンションの方が負担は多くなると思いますがやり甲斐もあるのでは。
話がずれてきていますが、要は共用施設は必要な人には便利ではあるけど維持するにはただではないし、問題もあるしそれなりの負担も考えておかないとならない。
共用施設の内容は好みやライフスタイルによるので必要な人には良いんじゃないですかね。
152: 入居済み住民さん 
[2009-02-20 20:45:00]
あのさ、グダグタうるさいけど管理費上げればいいんじゃん。だれが役員やろうとさ、月額今より2万も払えばいいんでしょ?だって皆安いからこのマンション買ったんでしょ?違うの?
153: 匿名さん 
[2009-02-20 20:56:00]
入居そうそうにグタグタ…
気持ちよく共同生活スタートしたいものです…涙
154: 匿名さん 
[2009-02-20 21:01:00]
152さん高いのに手が届かないから安いの探すんでしょ。管理費が大幅に上がったらみんな住めなくなってゴースト化するよ。
155: 匿名さん 
[2009-02-21 01:02:00]
>>148
老人である事は役員免除の免罪符にはなりません。
「老後をマンションで便利に過ごしたい」は個人の事情です。
その個人の事情ゆえに発生する負担を赤の他人に負担させようというのは
厚かましすぎます。
マンション住人は、老人の子でも孫でもありません。
どうしてもそれを望むなら、最初からではなく、
長い年月をかけて「あの方たちのためなら一肌脱ぐか」
ぐらいに若者に思って貰えるような人間関係を築く努力をすべきだと
思います。(まあマンションではそれも難しいでしょうけど)
「自分達は老人だ!役員免除だ!いたわれ!」は、通用しないと思います。
若い世帯は世帯で、子育てや仕事などに追われそれはそれで大変なのですから。
謙虚な老人は助けて差し上げたくなりますが、「してもらって当然」という
老人には何もしたくなくなるのが人情ってもんです。
156: 匿名さん 
[2009-02-21 08:35:00]
マンションがこんなにも付き合いが発生するとは知りませんでした。戸建ては自治会はありますが、マンションほどではなく割とのんびり暮らしている人が多いですよ。

役員に抵抗がある方はマンション以外にも検討の幅を広げてみるのもいいかも知れませんよ。
157: 匿名さん 
[2009-02-21 08:41:00]
なんかとってもムード悪そう…
158: 匿名さん 
[2009-02-21 09:25:00]
共用施設や大規模マンションに関する見解は別のスレに書き込むのが妥当な
気がします。ここに限った話題ではないし、単なるアンチ的な内容に映ります。
まあ、それが狙いならバッチリなんでしょうが。
159: 匿名さん 
[2009-02-21 10:16:00]
狙いって本当かなあ?なんだか共用施設のあるなしでこんな感じになっていきましたよね。マンションいいなと思ってたのに正直心配になってしまいました。
160: 匿名さん 
[2009-02-21 11:12:00]
狙いって・・・
都合が悪くなるとすぐ荒らしですね。
フェスタタウンを検討する際にここは大規模でカラオケルームとか共用施設がたくさんあるから維持費やトラブル、住民の負担はどんな感じなの?これからどんな良い使い方がある?って考えるのは当然じゃないですか?考えないで契約する方もいるかもしれませんが。
ただでさえ少しでも安く購入したいファミリー向けなんだから。いくら安く購入出来てもほとんど使わない施設の為に維持費が高くなったり、抱える問題が多いのはどうなのかなぁって話でしょ。
そこで色んな意見が出てただけじゃないの?
戸建てどうこう言ってる人はちょっとずれてるけど。
マンションだって戸建だって役員やってる時は忙しい。ないときはのんびりしてる。当たり前。
自分は戸建、マンション両方経験ありです。
戸建だから役員の忙しさがなくのんびりしているとかはないですよ。廻ってくれば誰でもちょっとは忙しくなる。
大人なんだから仕方ない。
161: 匿名さん 
[2009-02-21 11:27:00]
マンションでも戸建てでも地域の差はありそうですね。活発な地域もあれば多少少ない地域もあるのではないでしょうか。
162: 匿名さん 
[2009-02-21 11:39:00]
便利に暮らしたいとは!駅から近い!病院に近い!階段の上り下りだよ!施設を便利に使いたいじゃない!大体マンションに住む方々は、上の理由で選ぶ方が殆どでは?偉そうに!役員になりたく無いやつはマンション買うなとか良くかけるな!
163: 匿名さん 
[2009-02-21 12:00:00]
マンションに住んでいる知り合いは沢山いますが、別に役員がどうこうとか不満言ってるの聴いたことないけれど。。

大規模はみんなこんなに揉めるんですか?

岩槻だしもっと静かなイメージだったのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる