三井物産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アサカレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 栄町
  6. アサカレジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-19 22:34:28
 

なかなか良さそうな感じで興味を持ってます。
情報交換しませんか?

所在地:埼玉県朝霞市栄町1丁目1508-4他(地番)、埼玉県朝霞市栄町1丁目5-53(住居表示)
交通:東武東上線 「朝霞」駅 徒歩9分

売主:三井物産 長谷工コーポレーション
販売代理:伊藤忠ハウジング
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:物産コミュニティー

[スレ作成日時]2007-05-27 23:20:00

現在の物件
アサカレジデンス
アサカレジデンス
 
所在地:埼玉県朝霞市栄町1丁目1508-4他(地番)、埼玉県朝霞市栄町1丁目5-53(住居表示)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩9分
総戸数: 206戸

アサカレジデンス

551: 匿名さん 
[2009-12-14 02:42:20]
で、結局ここが売れていない理由って何?
552: 物件比較中さん 
[2009-12-14 12:16:07]
546です。
朝霞市には住んだとこがないのですが。
今、埼玉県という広いエリアで探しており、埼玉の北の長谷工物件とも比較しています。
553: 匿名さん 
[2009-12-14 12:58:48]
売れない理由を挙げればきりがない・・・。
554: 周辺住民さん 
[2009-12-14 13:58:15]
土地勘なく、家を探した場合、朝霞は隣の和光市、朝霞台や志木と比べると、
急行がとまらない、駅前にスーパーがない等、魅力は少ないのかもしれません。
周辺駅と比べて売れないというのであればそういった理由なのではないでしょうか?
駅前のパチンコがスーパーや本屋、薬局だったらかなり魅力的なのですが。。。

でも実際に住むと意外といいですよ。
急行がとまらなくてもまったく不自由ないですし、
マルエツ、イイダ、西友、ライフ等、駅近でないものの多くのスーパーがあります。
小さい子から大人までそれぞれが楽しめる公園も多いです。

最近また駅工事してますね。
なにができるのかとても楽しみです。
555: 匿名さん 
[2009-12-14 14:41:02]
550さんは2年間以上も前から掲示板を見続けてらっしゃるのですか。
ながーい検討期間ですね。

ながーく検討なさっているなら、ここが売れない理由もご存じなはず。
ぜひ、545さんや551さんの質問をスルーしないで大人らしく答えて頂きたい。
556: 物件比較中さん 
[2009-12-14 16:59:25]
駅前にパチンコがあるんですね。
スーパーになってくれたらいいですけど。

駅前の雰囲気について教えて下さい。
また、お子さんの高校進学は私学が多いかも知りたいです。
いろいろすいません。(遠方なので)
557: 周辺住民さん 
[2009-12-14 17:26:43]
556さん。

残念ながら駅前にはパチンコがたくさんあります。
ながく朝霞に住んでいますが、駅前の工事があるたびに何ができるのだろう?!とわくわくしてはショックを受けてきました。
しかしここ数年の工事で、駅前は広くなり、とてもよくなりました。
シルバーさん(?)が常に清掃してくれているようで、道もきれいです。
ロータリーには電車をながめるようにベンチがあり、お年寄りが休憩していたり、小さな子供が電車をながめていたり、ほほえましい光景がみられます。
コンビニが多くあります。
こちらのマンションに向かう方面にはデイリー、セブン、ファミマ。逆方面にはスリーエフ。
あとはスタバ、コージーコーナー、松屋、居酒屋、小さなパン屋等があります。

今現在、駅隣接や駅中を工事していて、
中に入っていたロッテリア、本屋などがすべて閉店しました。
20年以上住んでいて、こんなに一斉に閉めるのは初めてです。
工事がおわったらどんなかんじになるのかとても楽しみです。
ウワサでは東武ストアのようですが???
そうだったらほんとにうれしいです。

高校の進学については申し訳ありませんがわかりません。。
私自身は中学から私立でした。
その頃は一~二割くらいが中学校受験と少なめ?でしたがもうかなり前の話なので全然参考にならないですね。。
すみません。

558: いつか買いたいさん 
[2009-12-14 23:23:34]
なぜか変な意見が多いですね?場所は非常に良いですよ。イイダは比較的安いですし、大型のショッピングセンターよりも使い勝手がいいです。朝霞駅も急行が止まらないといいますが、各停、準急、有楽町線、副都心線のの乗り入れと本数は非常に多いです。それよりも池袋に近いことのほうがどれだけ良いか。ただ、周りに立つ予定のマンション情報は気になるので教えてください。
560: 物件比較中さん 
[2009-12-15 19:06:04]
埼京線は、一番混んでいるんですよね。
東武はどんな感じの沿線ですか?
561: 入居済み住民さん 
[2009-12-16 01:59:27]
560さんへ
昨年秋から今年春に掛けて、調布、府中、深大寺周辺の物件を見てきました。
その際、西武線、京王線を利用しましたが、その駅舎が古く貧弱なのには改めて驚きました。
また町並みは府中、調布は良いものがありましたが、朝霞も旧市街は狭くごちゃごちゃ感がありましたが、都市の
再開発が進み、駅周辺は綺麗になりました、比較的市の財政も良いほうなので今後も再開発は着実に進められるであろうと思っています。
東上線は、昔「芋電車」と蔑称されていましたが、東武鉄道の電車・駅舎・駅周辺開発を地道に進めて来た成果が
出てきており、今では他の私鉄に決してひけを取らない立派な私鉄になったと思います。
この今までの東武鉄道の経営姿勢は一時期の西武のような派手さはありませんでしたが着実で私は評価しています。
どの駅舎も綺麗で、エレベータ、エスカレーターの設置も他の私鉄よりも遥に進んでいます。
ただ残念ながら、朝夕のラッシュは他の私鉄と同様です。
ただ、有楽町線の場合は和光市から始発が頻繁に出ますので、私は朝少し早く(7時10分)出てホームに並びます。
10分ぐらい待てば座れます。有楽町まで40分ぐっすり寝れます。
埼京線は朝霞は通りません。隣の朝霞台で武蔵野線に乗り換えて武蔵浦和で乗り継がないと乗れません。
埼京線は利用したことがないので混み具合等は分かりません。
562: 匿名さん 
[2009-12-16 12:48:48]
>>560
東武のほうが終電が遅くまであります。埼京線は0時が池袋発の最終ですが、東武は0時40分台です。残業がある方は助かります。
なお、タクシーの場合だと池袋から約7000円、成増から約3000円くらいですか。

山手線の終電後に三田から車で帰宅したことがありましたが、40分位でした。
なお、タクシーに乗る場合は普通の車に乗った方が安心です。
個人の高級車はカミカゼの場合があります。

沿線は確かに根津さんと堤さんの違いはありますね。
563: 物件比較中さん 
[2009-12-16 16:33:34]
560です、ありがとうございます。
564: 匿名さん 
[2009-12-17 19:07:20]
値引きとかは、どのくらいしてくれるんでしょう?
565: 入居済み住民さん 
[2009-12-17 23:46:21]
新政権での事業仕分けが話題になっています。とくに公務員宿舎の建設では朝霞市の中央公園隣接の国有地(米軍キャンプ跡地)がテレビの取材などがありました。事業仕分けでは凍結になったようですね。朝霞市としては宿舎が出来ることにより大幅な税収を期待していたようですが、個人的には朗報でした。あの緑地が残ることは実に良いことです。夏のあの緑のトンネルは魅力的ですね。
566: 匿名さん 
[2009-12-20 13:02:17]
緑が残ってよかったです。
公務員が社宅新築に住むのって恵まれすぎですし。

平日や休日、マンション周辺の交通量ってどうですか?
567: 入居済み住民さん 
[2009-12-21 13:03:14]
私は以前二つの幹線道路に挟まれた所謂駅前マンションに住んでいたのですが、車の騒音・排気ガスに悩まされていました。特に夏はひどく窓も明けられない状態でした。そこからの脱出がこのマンションを選んだ理由と言ってもいいぐらいでした。このマンションの静かさには充分満足です。ただ時々近くの自衛隊のヘリコプターの音にはびっくりしましたが、頻度は少なく気になるほどではありません。
平日。休日の交通量は全然問題になりません。
川越街道からも少し外れているので問題にはなりませんね。
568: 匿名 
[2009-12-21 16:19:54]
マンション周辺の交通量について


R254は、平日のラッシュ時と休日は当たり前ですが混雑してます。
旧道も同様です。

市役所周辺は、目立つ渋滞箇所はありません。(強いて挙げればR254に出る西松屋の前位かな)

アサレジ周辺は、閑散としてますよ。

イイダ前の通りは、道幅が狭いので気を付けた方がいいかも

とにかく、環境は素晴らしいと思います。
569: 匿名さん 
[2009-12-23 11:45:20]
確かに、環境は周りに工場が点在し、素晴らしい工場地域です。
570: 匿名さん 
[2009-12-23 12:55:46]
臭いました。
571: 匿名さん 
[2009-12-23 14:50:51]
正面玄関前の広大な空き地に何が建つかご存じなんですか?
572: 匿名さん 
[2009-12-23 19:00:46]
↑知らないくせに
573: 周辺住民さん 
[2009-12-23 22:31:32]
このページの中傷はちょっとひどいものがありますが、確実に入居世帯が増えているようですね。
夜の灯りが増えてきました。
574: 購入検討中さん 
[2009-12-24 11:17:53]
煽ってる輩は、マンションすら買えなくて僻んでいるか、人を嫉むことでしか自分の幸せを感じられないおかしい人だと思っていますので、無視しています。

573さんの書き込みを拝見するに、かなり埋まってきている様子ですね。
575: 入居済み 
[2009-12-24 19:00:21]
毎週のように引っ越しのトラックが来て、大分入居者が増えてきた気がします。駐車場の車も増えてきましたよ。
576: 入居済み 
[2009-12-24 19:00:58]
毎週のように引っ越しのトラックが来て、大分埋まってきた気がします。駐車場の車も増えてきましたよ。
577: 競合物件企業 
[2009-12-24 22:46:13]
>>572~576 関係者乙
578: 匿名さん 
[2009-12-25 00:02:36]
先週末も、引越しのトラックが何台も横付けされていたのは事実。
着々と入居者は増えている。
579: 匿名さん 
[2009-12-26 21:37:58]
ま、デベも鋭意販売中のマンションだし、空き部屋が増えることはなかろう。

問題は、今何部屋くらい売れ残っていて、いつくらいに完売しそうなのか・・ということでしょう。
580: 入居済み住民さん 
[2009-12-31 13:36:36]
入居して半年ほどになります。

和光市からの転居ですが、朝霞に移ったことによる
不満はまったくありません。
ちなみに、勤務地は新宿ですが、副都心線がとても
便利で助かっています。(当然和光市のほうが始発が
あるので便利ですが、朝運行している通勤急行
については東上線直通運転なので、朝霞のほうが
いいポジションに乗ることができます。)

これまでの書き込みにあったマイナス要素は今のところ
なにも感じておりません。

マンション購入を検討中の方は、是非、選択肢に
加えてみてください。
581: 匿名さん 
[2009-12-31 20:49:42]
加えてるけど、ミニショップ運営で問題があるでしょう?
現状のままだと良いのですが、今後システムが変わると
失敗した気持ちになりそうで、手が出せないのです。
582: 物件比較中 
[2010-01-01 14:29:37]
580さん

私は副都心線を利用しませんので何のメリットもございません。
値引きをずっと待ってます。精々2000~2500万円がいいとこ?
583: 匿名 
[2010-01-01 17:10:07]
朝霞の新築マンションは、それぐらいが相場なのです?
584: 匿名さん 
[2010-01-01 18:17:03]
資産価値ある?
585: ビギナー 
[2010-01-03 13:18:28]
マンションは資産価値で考えないほうがよいかと・・・。
586: 匿名希望さん 
[2010-01-03 16:31:28]
>>585さん

永住するつもりがあるなら考えなくてもいいかも知れませんが、いざ転売する時に資産価値を度外視するのはいかがなものかと思いますが…
不動産取得は将来の人生設計も見込んで検討しないと駄目だと思いますが…
587: 匿名 
[2010-01-03 17:02:17]
>>586さんへ
自分の考えとしては、都内の駅近物件以外は、将来の資産価値は期待できないと思っています。しかし、無理なローンは組めないので、3000万程度のファミリー向けで、将来の価値が期待できるものがどこかに有るならば、ぜひご教示お願いします。
588: 匿名さん 
[2010-01-03 19:27:05]
資産価値という言葉の定義を教えてください
589: 匿名 
[2010-01-03 22:05:10]
資産価値のあるマンション=30年たっても三千万で売れるシーアイハイツ
590: 匿名さん 
[2010-01-03 23:18:21]
>>589

御意
591: マンション投資家さん 
[2010-01-05 18:23:08]
資産価値のあるマンション=30年たっても三千万で売れるシーアイハイツ
 ↑
ほんまかいな。


592: 物件比較中 
[2010-01-06 00:53:37]
ココは、営業も客も書き込みのレベルが低いっすね。
無いな。無い。
593: 住民 
[2010-01-06 21:18:46]
〉592
おまえもな
594: 入居済住民 
[2010-01-06 21:49:32]
>593
熱くなっちゃだめでしょ?レベルが低いのは確かなんだし!(笑)
スルーでよろしく!!
595: 入居済み住民さん 
[2010-01-06 22:35:08]
最近、富士山が驚くほどきれいに見え感激です。
川越街道に近いのにも拘らず静かで、年末・正月は本当に良い静養になりました。
また遠くの山並みもきれいに見え、冬季は冬季でそれなりに気持いいですね。
ところで駅の改札前を工事していますが、何が出来るのでしょうか?
東口(?、南口の反対側)側の駅舎店舗も工事しているようです。
南口側の建設中ビルと同期して駅そのものが、生まれ変わる感じです。
駅全体が生まれ変わる予感がしますね。
596: 匿名さん 
[2010-01-21 15:06:48]
ファミマの横の大きな空き地は、

T武ス○アが建設予定なら便利になりますね。
597: 匿名さん 
[2010-01-21 15:49:50]
もともとは南口と北口だったけど、
北ではイメージが悪いし北東だからと北口住民の請願で東口に変更された。
片方の南口住民は西口などと変更する気はないので、
片方は南口で反対側は東口などと変な呼び名になった朝霞駅。
598: 入居済み住民さん 
[2010-01-23 00:22:31]
なるほど、合点がゆきました。
南の反対が東ではおかしいな?と思っていました。
599: 土地勘無しさん 
[2010-01-23 10:47:35]
先日資料請求をして、購入を検討しているものです。
現在は横浜市に住んでおり、朝霞は未知の土地になります(5年前に和光市に1年くらい住んでいました)。

検討候補とした理由は、「都心に近い(勤務先が有楽町線沿い)」・「学校が近い(子供2人)」という点です。

居住している方に伺います。

①資料に入っていた「先着順受付住戸H21.11.1現在」によると金額が記載されている住戸が14戸しかありませ
 ん。もうほとんど売れているのでしょうか? ここでは半数ぐらいは空いているとの情報でしたが。

②グランドコートでは下層階(3・4階)でも昼は日がちゃんと入りますか?
 南側にマンションが建っているので気になります。

③子育て環境はどうですか?

 現地見学すれば分かることですが・・・ 親切な方お願いします。

600: 匿名さん 
[2010-01-23 22:43:19]
ご自分でどうぞ。
私が住んで感じることはやはり主観でしかないので。
601: 入居済み住民さん 
[2010-01-24 10:32:10]
599さん、もちろんご自分で確かめたほうがいいですが、
参考までに私が感じたことを書きます。

①どのくらい売れているのかわかりませんが、年末にかけてだいぶ埋まってきた感はあります。
10月くらいで契約は半数と言っていましたが、入居するときはだいぶ増えましたよと言っていましたので、
半数ということはないと思います。

②グランドコートでも部屋の位置によりますが、昼でも日はちゃんと入りますよ。
ただし、ウエストコート側の部屋は日照時間がすくなるようですが。


③私は朝霞で育ち、Uターンしてきましたので、他と比べることはできませんが
それなりに自然も残っていますし、いい環境ではないでしょうか。
他の土地からきた子育てママも暮らしやすいと言っていました。

602: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 08:55:59]
599さん
私も参考までに・・・

①残り14戸ということではないと思います。
 ただ西側の棟は完売したと年末に聞いたことがありますし
 今月引越しされてる方は少ないようですが
 少しずつ入居も増えているように感じます。

②私は3階以下に住んで居ますが
 冬だと15時位まででしょうか。
 夏はもう少し日が差します。
 前のマンションというよりは、他の2棟によって
 日の差す時間が短くなってる感じです。
 冬でも前のマンションで日が差さないという感じはありません。
 グラウンドコートでも保育園側(東側)ならもう少し日が差す時間は長いと思います!

③子育てはしやすいと聞きました。(地元にずっと居る方からです)
 確かに小学校や中学校も近いですし、
 図書館や公園が近くにありますので
 小さいお子さんがいらっしゃるご家庭向けなのかもしれないですね。
 子育てに関係はないかもしれませんが、
 市役所や郵便局も徒歩圏内ですし、便利です。

あとは駅までの間にスーパーが出来ればとは思っていますが
最近の情報ですと、駅ビルではなく
「朝霞駅(南)入口」交差点にあった駐車場の所に
東武ストアができるそうです!

長々と失礼しました。 
603: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 12:43:45]
604: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 14:31:25]
603さんへ
このページの記載されている住所はやはり、朝霞駅南口に隣接する現在工事中のビルになりますね。
602さんの言う、
<「朝霞駅(南)入口」交差点にあった駐車場の所に東武ストアができるそうです! >
とは住所が少し違うようですね。
どちらにしろ、東武ストアが出来るのは、ほぼ間違いないようですね。
個人的には駅前にスーパーが出来るのは嬉しくありません。
折角、気持ちの良い南口になったのに、見る見る間に汚れてゆくからです。
とくに自転車の違法駐輪はひどいものになるでしょう。
出来るのは仕方ないとしても、24H営業だけは止めて欲しいです。
以前住んでいた所の東武ストアーは、24H営業を始めた途端、たちまち駅前が汚れてゆき、かつ
乱雑になりました。
便利さと景観は両立しないものですが、そろそろ景観優先の市民意識が必要では・・・・?
605: 物件比較中 
[2010-01-25 22:45:29]
実際は坪120万位ですか?110万位なら・・・・。
606: 物件比較中さん 
[2010-01-25 23:38:10]

・駐車場から出て学校側の通りに出る道が一部狭い。
・機械式駐車場
・駐車場側の工場。
・駅と反対側のごみごみとした古い雰囲気の町。歩道狭い。

・南側のマンションと近い。
・南側マンションの駐車場も近い。

値段と相談しつつ我慢できるとことは我慢しないといけないんですが。
607: 物件比較中さん 
[2010-01-28 18:45:31]
604サンへ

603さんへ
このページの記載されている住所はやはり、朝霞駅南口に隣接する現在工事中のビルになりますね。
602さんの言う、
<「朝霞駅(南)入口」交差点にあった駐車場の所に東武ストアができるそうです! >
とは住所が少し違うようですね。

地番が違います。
やはり、東武ストアができるのは、交差点の方ではないでしょうか?
608: 入居済み住民さん 
[2010-01-29 11:40:34]
607さんへ

604です。
603さんに教えてもらった住所を、Goobleの地図検索で見てみると、該当地点は朝霞駅の真上にマークされるので南口に工事中の例の物件かと思った次第です。個人的には交差点の方がいいですね。
609: 入居済み住民さん 
[2010-01-30 04:48:15]
603です。

この公示を読むと駐車場が63台になってますよね。

あくまでも推察ですが、駅のところに63台も駐車する場所は考えずらいですね。
地下掘ってませんよね?なので駐車場は602さんがおっしゃる場所になるとか。。。

個人的には大きい本屋さんが入ってくれると嬉しいです。

610: 匿名はん 
[2010-01-30 11:34:42]
池袋から電車で10分台のとこって、お店難しいと思いますよ。
平日は、必要な本があれば池袋で途中下車して見れますし。
休日は自宅から1時間見れば買って戻ってこれますしね。近所だとTUTAYAで本見たりしますが。

お店なんかでも大泉のPARCOも撤退するようですし。
池袋と競合しないような店なら続くんでしょうけど。
611: 物件比較中さん 
[2010-02-02 00:59:37]
良し悪しは、どのマンションも有ると思うけど

総合的に良い物件だと思います。

①保育園・小・中・高校も近いしね。小学校は学童も校内に有るし安心かな。

②東武ストアが出来るなら便利になるしね。

③図書館・郵便局(本局)・市役所も徒歩圏だしね。

④交通利便性も何だかんだ言っても近いし便利だよね。

⑤どこよりも安くてお買い得かな。駅や周辺も綺麗になってるみたいだしね。
612: 物件比較中さん 
[2010-02-03 01:06:02]
良い物件だったらここまで売れ残らないでしょ
613: 物件比較中さん 
[2010-02-03 23:45:40]
↑完成してからの販売ですし、

他の物件と比べて総戸数の違いが認識の違いではないの?
614: 匿名さん 
[2010-02-04 00:51:57]
近くのイニシアさんは53戸ですが発売から4ヶ月で完売・・・
1年以上販売して売れないのはそりゃ魅力が薄いんでしょう。。
615: 匿名さん 
[2010-02-04 15:32:59]
かれこれ、3年近く販売してま~す!

販売仲間も逃げちゃうし!

もう、飽きたよ~!
616: 入居住民 
[2010-02-04 23:36:57]
ここの販社は委託ですよ。営業の話は信用しないほうがいいですよ!
まあ住んでみて不自由はしてませんが。価格相応だと思われます。
みなさん御検討下さい。お待ちしております。
617: ご近所さん 
[2010-02-05 00:12:54]
616さんへ

相手にしないほうがいいですよ。
なにしろ三年間中傷し続けてきた人ですから。
618: 購入検討中さん 
[2010-02-05 20:57:57]
616さま

営業の話は信用しないほうがいい、とは
具体的にどのような点についてでしょうか。
購入に向けて前向きに検討しているので
参考までにお教えください。
619: 契約済みです 
[2010-02-05 22:17:46]
先日契約しました。
入居者のみなさま、どうぞ宜しくお願いいたします。
入居が楽しみです。
620: 入居済み住民さん 
[2010-02-07 23:02:10]
619さん
おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
楽しくやりましょう。

東武ストアーの説明会案内が新聞折込に入っていました。
建設予定地は交差点のところでした。開店予定は本年8月とのことです。
すでに基礎工事に入っていますね。
621: 物件比較中さん 
[2010-02-08 20:45:08]
インターネットについて質問です。

ネットの接続に伴う月々の費用(プロバイダー料金等)は別途かかるのでしょうか?
622: 匿名さん 
[2010-02-09 01:18:03]
営業に聞けば良いのでは?
623: 入居済み住民さん 
[2010-02-10 00:14:34]
621さんへ
マンションが一括して払います。
各戸は戸数割りで共益費でこれを支払います。
624: 匿名さん 
[2010-02-12 00:16:42]
だいぶ埋まってきてるみたいですね。
625: 匿名さん 
[2010-02-12 18:31:29]
だいぶって、どのくらいですか?
626: 匿名さん 
[2010-02-13 00:04:58]
見学しに行ったら洗濯物がいっぱいのバルコニーばかりでしたよ。

だから安心しましたよ。
627: 匿名さん 
[2010-02-15 18:43:49]
道路から見える棟は、夜の明かりはまだまばらですが…。七~八割売れ残っているように見えますが大丈夫なんですかね?
628: 匿名さん 
[2010-02-15 20:43:15]
もう3年売ってるとのことですが、このままずっと新築として販売していいものなんでしょうか?
629: 匿名さん 
[2010-02-15 22:47:08]
すでに新古物件では???
630: 匿名さん 
[2010-02-16 03:55:50]
新古物件になっても新築マンションとしてずっと売れるのですかね?
ここも値引きしてくれるみたいですが、、、アウトレット的な感じですかね・・・
631: 匿名さん 
[2010-02-16 08:39:23]
値引きするだけゴクレよりマシじゃない?
632: 近所をよく知る人 
[2010-02-18 01:46:45]
完成してからの新規再販売ですから1年なのでは?

それに総戸数から母数が違うのでは?
633: 匿名さん 
[2010-02-18 20:40:56]
ゴクレって何ですか?
634: 入居済住民さん 
[2010-02-21 12:48:34]
表の通りの小学校へ抜けるところの道が狭くなっているところにある牛乳やさんが解体されていました。道が拡張されるといいですね。
635: 匿名さん 
[2010-02-24 20:58:40]
さーて、朝霞名物の人参畑から
砂塵が舞い上がって飛ぶ時期ですよ。今年も。

知らなかった、なんて言わないでね。過去レスに書かれているから。
636: 近所 
[2010-02-24 23:52:44]
お前だれだこら
637: 購入検討中さん 
[2010-02-25 00:06:49]
いくつか他の物件も見学させて頂いた上で、現在アサカレジデンスで検討しています。
鵜吞みにするわけではありませんが、検討物件については掲示板も全て目を通します。

土地勘のないところから、マンション探しを始めましたので、こちらはミニショップがあり、
買い物には不便なんだろう、と想像していたのですが、朝霞駅に降り立ってビックリ!! 
駅前は整備されていてとてもきれいでしたし、お店もいっぱいあるじゃないですか、
駅ビルも建替え中で何だか楽しみですし、マンションまでの通り道には東武ストア(24時間営業申請)も建設中。
これまで、埼京線沿線を中心に見学してきたからかも知れませんが、便利で暮らしやそうな町だと感じました。

竣工から1年を過ぎていますし、確かに、最先端の設備ではない部分もありましたが、
我が家の判断基準からは、あればあったでいいし、なくてもいい、と納得出来る範囲でした。

資料からは、ファミリーマンションとの印象があり、共有廊下は三輪車や子供用自転車が散乱しているのかな、
との予測は外れ、お子さま用の置き場を別に設置しているからか整然としていました。
(私は子供が嫌いではありません、お子さんがいるのは、活気があっていいと思っています)
見学中に出会った、先輩居住者の皆さんは、明るくご挨拶をして下さり、何だかちょっと嬉しく思いました。
帰りは既に暗くなっていたのですが、ライトアップされた中庭はとても素敵で、印象に残りました。

真剣に検討するからには、完売してほしいのも本音です。
他のモデルルームの営業さんから、3月期は決算月なので狙い目とお聞きしました。

当初の販売価格からしたら、お部屋によっては1000万位の違いもあるようですし、
破格値で!!というのは無理かと思いますが、歩み寄りの調整価格を期待しています。

これまで何らかの理由で倦厭されていた方も、1度ご自身の目でご見学&交渉されるのもいいと思います。
価格が手に届き、適切なローンで済めば、普段の生活にはゆとりが出ます。
それは、それぞれの考え方だと思います。

それと、有楽町線と副都心線の乗り入れで、なかなかアクセスもいいですね。
見学の帰りは、たまたま急行の副都心線に乗り、早くて快適でした。
再来年には、東横線ともお近づきになれるみたいで、夢が広がりますね☆



638: 入居済み住民さん 
[2010-02-25 01:29:07]
だったら早く契約しちゃってください。お待ちしてます!
639: 住民 
[2010-02-25 08:16:05]
635さんは、いつまでも懲りずに何なんでしょう

去年の経験では、一度も洗濯物が砂まみれになったことはないですが。
640: 匿名はん 
[2010-02-25 08:28:51]
ここは朝霞名物の人参畑がすぐ近くにあるのですか?

畑だけなら、練馬にもあるし、新座や和光、志木などにもあるし。
どこがちがうんだろう?
641: 近所をよく知る人 
[2010-02-26 13:23:24]
635さんは、あることないこと書き続けている何処にでもいる「掲示板あらし」の類ですから無視してください。
たぶん、競業他社の品の悪い営業マンか、誹謗することにしか喜びを見え出せない寂しい人でしょう。
642: 匿名 
[2010-02-26 17:28:17]
>>635
何の為の情報!?
意味の無い、嫌がらせな書き込みは断固反対です!!

悲しい人ですね。
643: マンション探し中 
[2010-02-27 23:54:28]
先日契約してきました。
営業さんがとてもいい方で値引きに応じてくださいました。
大満足の買い物です。
644: 匿名さん 
[2010-03-01 00:58:05]
値引きは、いくらぐらいなの?
645: 匿名さん 
[2010-03-01 13:01:12]
自分はなぜこの物件じゃなくてはだめなのかをもとに購入対象になるか考えてみた。
購入する人はいろいろだろうけれど、高い買い物なのにここらで良いかな、なんて
考えられかった。

スーパー使いづらすぎる。
マルエツ&コモディ遠すぎ。
夜も道は暗い。
朝霞でも朝霞台で武蔵野線も使える方がいい。
などなど、冷静に考えてみた。

申し訳ないが、長所の少ないマンションだと思う。
まあ、購入者は勝手にどうぞ。
646: 購入者 
[2010-03-01 21:01:44]
まあ、逆に言うとこれしか欠点が無いということですね。
駅からの間に東武ストアが出来るし。でも、徒歩3分のコモディが遠すぎるとなると…
647: 匿名さん 
[2010-03-01 21:40:37]
人参畑の砂嵐を舐めてると、痛い目にあうよ。

まあ、それでもいいなら勝手にどうぞ。
648: マンション探し中 
[2010-03-01 22:34:49]
コモディは割と安めのスーパーだったから安心しました~
共働きなんで、どうせ週末にしか買い物にいけないし、
やっぱり都心から近くてこの価格は魅力的だと思います。

南向きで、ベランダは広いし、間取りもとても気に入りました。
値段も安いと思う。

ここでけなしている人は値段が安くなるのを待っている人でしょ?w
みんなに買って欲しくなくってめちゃくちゃ書いてるんだろうけど、
むなしくなるくらい浅ましいね。

見学に行ったら住人の方がみんな挨拶してくれて嬉しかったです。
649: マンション探し中 
[2010-03-01 22:37:30]
修繕積立金が安い。
一時徴収がないのはすごく魅力的。

志木の某有名べり○たは100万以上一時徴収がありました。
25年後とかにいきなり何十万って請求されても困る。
ここはランニングコストが安いと思います。
650: 物件比較中 
[2010-03-01 22:40:35]
>>646
東武ストアが出来るくらいで浮かれてては・・・困ります・・・(笑)

ところで、購入者さん方は駅までの道程はサブエントランスをメインで利用されているのでしょうか?
メインエントランス利用だと駅まで10分以上はかかると思われるのですが。いかがでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる