野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド志木サウスフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 三原
  6. プラウド志木サウスフォート
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-16 09:44:13
 削除依頼 投稿する

プラウド志木の兄弟物件です

いろいろ話し合いましょう!

公式サイト: http://www.proud-web.jp/shiki2/

所在地:埼玉県朝霞市三原4丁目1499-1(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩7分

管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:鴻池組

【完売のため、住民板に移動いたしました。2010.5.13 管理人】

[スレ作成日時]2009-02-11 18:16:00

現在の物件
プラウド志木サウスフォート
プラウド志木サウスフォート
 
所在地:埼玉県朝霞市三原4丁目1499-1(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩7分
総戸数: 65戸

プラウド志木サウスフォート

501: 匿名 
[2010-04-25 16:31:37]
道路交通法?なにゆえ?
502: 匿名 
[2010-04-25 19:33:17]
ベランダのタバコを許すかどうかって、そのマンションが陳腐団地化していくのか、資産価値を維持していくかの分かれ目ですよね。一人のインモラルで全体が損します。
503: マナーは守りましょう♪ 
[2010-04-25 22:01:24]
No.500さんへ

>室内で吸うと激しく責められます
>仕方ないのです

仕方ない???
意味不明ですよ。
アナタの家庭のコトは、アナタの占有部分内で解決して下さい。

どうせ「買ったばかりのキレイなマンションでタバコ吸わないでよね~。臭いでしょ!?」とか
奥さんあたりに言われて、何も言い返せずベランダで寂しく吸ってるんでしょ。

>歩きタバコ禁止に道路交通法を改正してください

これまた意味不明。
ベランダで吸わないでと言っているだけデス。
書き込みが噛み合ってません。
504: 入居済み住民さん 
[2010-04-26 01:49:03]
あぁ、、、掲示板って。。。
入居開始2ヶ月でこのテの書き込み。悲しい。
今後増えませんように。
ってか名指し攻撃受けないようにしなきゃ。。。
容易に引っ越せないし。。。

批判(要望?)をココに書いた方もいつか書かれる側になり得るよ。
集合住宅は「お互いさま」の意識でいる方がいいんじゃないかなぁ。
505: 住民さん 
[2010-04-26 02:49:36]
掲示板ではなくこういう要望を受け止めてくれる窓口はどこでしょうか。

例えば私どもが入居後感じた一つのことは、エアコン室外機以外に置かれている廊下の私物です。
確か「一時的ならOK」とあったと記憶していますが、だいたい常に置いてありますね。
管理員サンや掃除の方なら各階回っておられるので、常になのか一時的かわかるでしょうね。
私どももできることなら玄関を塞ぐベビーカーを外に置き、室外機置き場に倉庫でも設置したいです、、、
管理員サン?管理組合?管理会社?ご存じの方がおられたらアドバイスお願いします。
そして掲示板に書くよりもそこへ言っていきましょう。手っ取り早く改善されるのでは。

506: 入居済み住民さん 
[2010-04-26 05:52:55]
自分のフロア以外は目にする機会も少ないので、「私物」のご指摘を興味深く拝読しました。
各フロアや戸室ごとに「色々と感じる視点は様々なのだなぁ」と考えさせられました。

>管理員サン?管理組合?管理会社?ご存じの方がおられたらアドバイスお願いします

住まい方の問題ですから、管理組合が主体となって入居者間でルールを
改めて整理・確認していくのでしょうね。
管理組合にアンケートでもしてもらいましょう。

>あぁ、、、掲示板って。。。
>入居開始2ヶ月でこのテの書き込み。悲しい。

書き込まれた意見を読むことで気付かされることも多いですよ。
それと意見交換できる媒体は多い方がいい。
(昨晩の総会を例に出すまでもなく…オフィシャルな場ではなかなか意見って出ませんから)

上述のタバコや私物の件はもちろん、ゴミや生活音…等々、これから様々な問題が浮上すると
思いますがモラルとマナーを持って皆で協調できたら素敵ですね。
507: 住民さん 
[2010-04-27 20:33:14]
アドバイスありがとうございます。
管理組合ですか。
分譲マンションは初めてで。
初年度の管理組合はルール作りやら大変そうですな。

今のところその私物が気になるくらで、概ね満足。
我が家もマナー、モラル欠如にならぬよう気を配りたいと思っています。
508: 住民 
[2010-04-30 00:46:03]
タバコ臭、しますよね。
とても風が強かった今日もタバコ臭が部屋に入り込んできて、非常に憤慨しました。
灰が舞い、洗濯物にでも付いたらそのうち火事になりますよ。
お互い様の意識?????これはそういう問題でしょうか?
ベランダでタバコは違約なのですよ。
509: 住民 
[2010-05-04 10:42:42]
せっかくの爽やかな5月の連休なのに。
ベランダの窓からは…イヤな臭い。

くっさ~い★★★
タバコ臭い~###
犯人はダレだぁ~###

まっ、吸えるのも時間の問題ですけど。
タバコ嫌いの方々、ご期待下さい♪

510: 匿名 
[2010-05-04 17:43:19]
タバコの灰が洗濯物について火事になるんすか!
511: 住まいに詳しい人 
[2010-05-04 19:06:03]
→ 508、509

意識過剰ですね。高級か否か知りませんが、その程度でそれほど気にしていては、集合住宅には
住めないと思いますよ。

512: 匿名さん 
[2010-05-04 22:56:02]
ハイ。私もそう思います。タバコのにおいが嫌なら山奥の一軒家に住むことをお勧めいたします。そんなにタバコのにおいばかり気にしているのなら、道路を歩くときの排気ガス対策はどうしているのでしょう??
513: 匿名 
[2010-05-04 23:06:42]
プラウドの住民様はタバコなど吸わない真面目な方ばかりだと思っていましたが…
514: 匿名さん 
[2010-05-04 23:54:41]
タバコを吸われる方も真面目な方はいると思いますが。喫煙者への偏見では?

「プラウド」の住民だからといって変に「プライド」を持っていないですか?(笑)
515: 入居済み住民さん 
[2010-05-04 23:59:29]
タバコを吸う人は不真面目ですか?
此処の住民はすべて真面目な人??何を持ってその様なお考えを?
人の趣味嗜好に踏み込む人は真面目な人ですか?
色々な人がいるのが集合住宅です。
516: 匿名さん 
[2010-05-05 00:29:36]
>>512
喫煙者の屁理屈ですね。
排気ガスは車が存在する限り誰でも我慢するしかないんですよ。
そんな話と一緒にしないでください。
タバコは喫煙者だけが我慢すればすむことです。
非喫煙者に我慢を強いるのはお門違いです。
ニオイに限らず吐出煙と副流煙は社会の迷惑なんだってこと自覚してください。
嗜好とか仰ってる方もね。
517: 匿名さん 
[2010-05-05 10:22:30]
喫煙者の屁理屈が多いですね。
迷惑を掛けている後ろ暗い気持ちがあるからムキになるんですよね。
副流煙で妻がガンという番組が放映されていました。
やはり喫煙は明らかな公害ですよね。
灰が飛んで火事、こんなの物分りの悪い一部の喫煙者に向けた皮肉ですよ。
518: 匿名 
[2010-05-05 11:00:43]
何かといえば「嗜好」と主張される方、非喫煙者は喫煙をやめるようには
言っていないということをまず理解しましょう。
マナーや規則を守れず迷惑を掛ける行為(今回の場合ベランダでタバコ)
に対してやめるよう言っているのです。集合住宅では室内で吸うのが常識です。
管理規約を読みましょう。
山奥の戸建てに引っ越せ?非喫煙者に何故にそのようなことが言えるのか
理解に苦しみますし本当に呆れます。
外で吸うのは気持ちよい、室内では家族が許してくれず吸えない、こういう身勝手で
意味不明な主張や言い訳をし開き直るから喫煙者は・・・となる訳です。
マナーを守れないこのような喫煙者によって全ての喫煙者が同じ目で見られ
肩身が狭くなっていく、それって自業自得ですよね。





519: 匿名さん 
[2010-05-05 14:01:12]
今日は富士山みえないね。
520: 喫煙者さん 
[2010-05-05 14:13:38]
508、509、518等の書き込みの方は何階の方ですか?

私は9階以上に住んでいます。

バルコニーでは1日3本位吸います。
外にいるときに比べ本数を抑えているつもりでも、ご迷惑をおかけしていたのですね。

あなたが私の階より上層階にお住まいなら煙草を今より控えようと思いますので、大体何階以上に住んでいる方ですか?
521: 住民です 
[2010-05-05 17:11:56]
>520さん
非喫煙者の住まいの階数は関係ないですよ。
本数を控えるのではなく、バルコニーで喫煙すること自体を即刻やめましょう。

522: 住人さん 
[2010-05-05 23:14:57]
私は喫煙者ではありませんが一つ提案です。
バルコニーで吸わないということを強制できませんよ。
以前住んでいたマンションでは両隣と下の階の方がすべて喫煙者でしたからしょっちゅう煙の臭いがしていましたが、そういうわけではないんですよね?
集合住宅なんですから非喫煙者だけの意見を押し通すのはいかがなものか。
子供の声や上層の住戸の音など、集合住宅を選んで住んだからにはある程度我慢することだと思います。
もしかしたら、煙草を嫌がるあなたも下やお隣に生活音で迷惑をかけている可能性もあるかもしれませんしね。
我慢できないのなら、理事会へ議題として提案すべきです。
個人対個人ですとトラブルになりやすいですからね。
523: 匿名 
[2010-05-06 01:12:30]
どんどん険悪な雰囲気にしてプラウドの価値を高めて下さいね。
正直皆自分の事しか考えていない住民の集まりという印象は拭えません。
524: 住民です 
[2010-05-06 08:28:50]
週末は朝から夕方まで、かなりの頻度で室内に流入してきています。
平日にそのようなことは今のところありません。
生活音は全ての住戸で大なり小なり必ず発生するものですから
全員が注意しなければなりませんし、ある程度のことはお互い様ということも
重々承知しております。
ですがバルコニーでの喫煙に関しましてはバルコニーで喫煙をしている方のみ
が発生させている、解決出来る問題と認識しております。副流煙による健康問題
もありますし、皆が対等の生活音問題と並べるのは疑問です。
やはり議題として提案するべきなのでしょうね。







525: 匿名さん 
[2010-05-06 11:03:14]
タバコの裸火と害煙がO.K!!ならホットプレートでBBQやサンマ・くさや、お香焚いたり、線香あげたり、、もO.K??
居酒屋みたいになっていきますよ。それも昭和の味があるのかもしれませんが。
526: 匿名さん 
[2010-05-06 13:47:52]
煙草の煙については集合住宅では必ず問題になってくることです。
嫌煙権がどこまで非喫煙者を守れるかということが争点になりますが、過去の集合住宅での喫煙問題の判例から申し上げますと、喫煙者がバルコニーで煙草を吸う行為は差し止めできないとなっています。
バルコニーは共用部分ではありますが、実質は居住者の日常生活部分でありますので日常生活圏内での嗜好品を楽しむ自由は妨げられないということです。
例えば電車の中で裸になったら公然わいせつですが、家の中なら自由という理論と同じです。
但し、だからといって吸い放題はいかがなものか。
生活騒音と同じく、吸う方側も配慮すべきだと思います。
例えば、日中はバルコニーで吸わないとかですね。
527: 住人さん 
[2010-05-06 13:55:05]
あー腹が立つ、なんで煙草のにおいが部屋に入ってくるんだよ。ただでさえストレスかかえて生活してるのに、あーイライラする!小便でもブチまけてやろか!どこの部屋だオラー!
528: 匿名さん 
[2010-05-06 13:56:08]
かくしてタバコ側の論理で全体が団地化していくのである。残念。モクモクモク。
529: 匿名さん 
[2010-05-06 15:25:46]
>526
>但し、だからといって吸い放題はいかがなものか。
>生活騒音と同じく、吸う方側も配慮すべきだと思います。
>例えば、日中はバルコニーで吸わないとかですね。

同感です。窓を開けて過ごす家庭も増えるこれからの季節、
日中バルコニーでは吸わない等の配慮は最低限必要です。
集合住宅だから騒音もタバコも当たり前だというのではなく
、集合住宅だからこそ各々が配慮して生活していく必要があるのだということを
忘れないで頂きたいものです。
530: 前出509です 
[2010-05-06 22:10:31]
520さん

>私は9階以上に住んでいます。

アナタが何階にお住まいか…残念ながら、存じています。
案外、判ってしまうものです#

>あなたが私の階より上層階にお住まいなら煙草を今より控えようと思いますので、
>大体何階以上に住んでいる方ですか?

煙は上だけでなく、四方八方に広がりますから
この物件に住む皆さんのためにもベランダでの喫煙を控えて下さい。

とりわけ気持ちの良い休日に限って…絶妙なタイミングで
我家の団らんはアナタの煙で奪われています。
アナタが占有部分内で吸う権利まで当方は奪っていません。

でも、アナタの煙は我家の占有部分に断りもなく侵入して来るのですね。
これって不法侵入かと(苦笑)
531: 匿名さん 
[2010-05-06 22:14:32]
益々、中古物件でそうですね。
煙草ぐらいで大きな問題になるようでは、これからが大変になりますね。
買いたくても、これでは買えません。
以上
532: 住人です 
[2010-05-06 22:22:28]
526さんのご意見もどうかと。

>例えば電車の中で裸になったら公然わいせつですが、家の中なら自由という理論と同じです。

毎日全裸でベランダに出ていたら立派な公然わいせつだと思いますが。
よって、ベランダで毎日喫煙も今日的には同様にアウトです。
一昔前の講釈は通用しにくい情勢であることをどうかご理解下さい。

>例えば、日中はバルコニーで吸わないとかですね。

いやいや。違いますよ。
時間帯でどうこう言う問題ではないでしょう??
「夜は寝る時間だから静かにすべき⇔昼間は多少うるさくても仕方ない」的発想で
片付けないで下さい。
533: 住人です 
[2010-05-06 22:47:19]
喫煙する方は、喫煙を嫌う方がいると言うことはわかっていると思います。
問題は、なぜバルコニーで吸うのかということだと思います。
家の中で吸えない理由があるのか、ただ外で吸いたいのか、理由がわからないと解決策も出てこないと
思います。
534: 匿名さん 
[2010-05-07 00:56:01]
煙草で荒れていますね。

話題が変わりますが、我が家の上のお宅は毎晩遅くまで、足音が響いてうるさいです。
ちなみに前の書きこみになぞって申し上げますが、9階以上のお部屋です。

かかとで強く踏み込んでいるのか、室内を歩く音が私の部屋に鈍く響きます。

ベランダを見ると今だって暖色系の明かりが煌々とついています。
この時間は深夜なんですからもっと気を遣って家の中を歩いてください。

毎晩、鈍く響く足音で寝付けないこともあります。

煙草で盛り上がっいるようですが、勿論煙草のマナーも大切だと思います。
加えて、音に関するマナーも気遣っていただきたいです。
深夜なんですから。
535: 住人 
[2010-05-07 07:27:15]
中古物件狙いの531さんへ

ご希望の中古物件が出て購入出来るといいですね
(なかなか出ないでしょうけど)

でもタバコは吸わないでね。
536: 匿名 
[2010-05-07 07:45:54]
こういう匿名掲示板だからこそ率直な意見を言える部分もあり、
また様々な意見によって改めて気付かされることも多いです。
これをきっかけに管理組合で問題提起されるも良し、各々が
至らなかった部分を改めようと思えるのであればそれに越したことはなく。
そういう意味ではやはり辛口意見も大切です。

ここ最近繰り広げられているタバコ問題も生活音問題も、
配慮次第で解決出来る問題です。特にタバコに関しては
禁煙しなさいと言われているわけでもなく、自室で喫煙すれば
良いだけの話ですよね。迷惑を受けている人がいるとわかりながら
それでも尚バルコニーで吸うことを権利の様に語られている方は
集合住宅であるということを今一度自覚される必要があると思います。

非喫煙者とマナー違反の喫煙者だけではなく、バルコニーで吸うなんて
有り得ないというお考えの喫煙者の方のご意見も聞いてみたいところです。
537: 匿名 
[2010-05-07 11:11:21]
平日(たった今)、かなり強烈な煙草臭が流入中。
ホントいい加減にして下さい。
マナーを守れない大人の皮をかぶった子供以下の人。
子供だってわかることが、かわいそうなアナタにはわからないのですね。ご愁傷様。
538: 匿名さん 
[2010-05-07 13:51:23]
平日のこの時間に煙草を吸う方は主婦の方でしょうか。

煙草は室内で吸っても排気口から外へ吐き出されるので、バルコニーで吸っているのと変わりはありませんよ。

539: 匿名 
[2010-05-07 15:49:11]
平日にもこのような事があるとは、この先が思いやられます。
540: 住まいに詳しい人 
[2010-05-07 18:05:05]
しかし、タバコでこれだけの大騒ぎになるかねぇ。「確かに社会は病んでいる。」と実感・・
上下、左右に喫煙者が住んでいるわけでもないでしょう。
それと、どなたかが指摘されてましたが、焼き魚とか臭いのキツイ調理時にでる排気臭に対しても
このようなバッシングが発生することを覚悟しなければならないのですか。
そんなことになると、余りに住み憎いですよね。
私個人的には、大きな車(RV、ミニバンのでかいのとか)で排気ガスまきちらかして街中のスーパーに買い物
に来ることへの嫌悪感の方が強いです。
541: 匿名 
[2010-05-07 20:20:48]
煙草臭と調理の臭いを一緒にされても・・・(呆)
542: 匿名さん 
[2010-05-07 21:35:14]
発癌物質でCOPDや喘息の要因で、つまり命を取られかねない点がその他の悪臭とは根本的に違いますね。
543: 入居済み住民さん 
[2010-05-07 21:49:16]
イライラも命取りです。排気ガスも命取りです。
544: 匿名さん 
[2010-05-07 22:52:09]
ニコチン脳に監視されていますwww
545: タバコ嫌い 
[2010-05-07 23:14:22]
嫌煙家に朗報!
愛煙家に訃報(笑)

ホタル族排斥プロジェクトが間もなく始動しま〜す♪
546: 匿名さん 
[2010-05-08 00:39:39]
何ですか、そのプロジェクトは!
非喫煙者にとって興味があります。
教えてください。
547: 匿名さん 
[2010-05-08 00:44:17]
管理組合に申し立てるのが一番かと思います。
個人で動くとトラブルになりやすいので。
また、一軒一軒にバルコニーで喫煙しない旨の誓約書を配布して管理人室に提出するやり方も、抑止効果が高いと思います。
548: 住人さん 
[2010-05-08 00:46:17]
そういえば、6月に点検が入りますよね。都合がつかないのですがいかがいたしたらよろしいでしょうか?
549: 匿名さん 
[2010-05-08 00:47:54]
喫煙者は即刻警察に通報すべし。
迷惑防止条例違反にて警察介入も可能なのでは。
550: 住人 
[2010-05-08 00:49:49]
今日も昼間煙草くさかったー。
いったいどこのお宅から毒ガスがでていることやら。
551: 匿名 
[2010-05-08 00:51:51]
煙草の煙が昼間からモクモクと。
ガンになったらどうすんのさ。
本当に小便撒き散らしたい書き込みの方の気持ちがわかるわ!
552: 住民さん 
[2010-05-08 00:57:13]
さぁ、立ち上がりましょう!喫煙者共に制裁を与えなければ!
プロジェクト始動。
賛同者には平和と名声が降り注ぐ。
大先生に祈りましょう。
553: 匿名さん 
[2010-05-08 01:01:14]
正義が勝ということは世の中の鉄則ですね。
正義のイカヅチを脳天に落としてやりましょうよ。
554: 入居済み住民さん 
[2010-05-08 01:05:14]
いいかげん、タバコの話やめたら?
すごく低レベル…馬鹿じゃないの?
555: 匿名さん 
[2010-05-08 02:26:00]
私も大先生にお祈りしてました。願いが通じたのか決起される方がおいでになったみたいですね。
私も協力させていただきます。
556: 匿名さん 
[2010-05-08 02:35:32]
マンションの前の公園で数十分もマンションを眺めていれば、ホタル族の正体がわかりますよ。
山の中でないのに結構沢山ホタルがいますね。
ホタル族排斥プロジェクトのご参考としてみては。
557: 居住者さん 
[2010-05-08 02:38:29]
結構醜い書き込みだらけですね。

それにしても大先生って..??
558: 匿名さん 
[2010-05-08 03:06:37]
料理臭も煙草と同様公害ですよ。
身体的に害があるかないかだけで、その人が嫌と感じてしまえば嫌なんです。
私の職場では喫煙者が多く、私自身は喫煙者ではないですが、慣れてしまったのか臭いはそんなに気になりません(毛頭好きではないですが)。
焼き魚の臭いは嫌ですね。
なかなか取れないですし、こもってしまうと油臭くなります。
仮に毎日焼き魚の臭いがお隣からしてきたら、耐え切れないのですぐに直談判しますね。
自分勝手だとは思いますが、煙草を嫌いな方も私の様な者も自分の思い通りにいかないと嫌なんですね。
自分がかわいいというか。
逆に煙草を吸っている方も自分が思い通りに吸いたいから吸っているのでしょうし。
この掲示板をみていたら、所詮人間は自分の思うように物事を言うのだなと感じました。
それが、この掲示板のように匿名で主張できる場所なら、モラルのないような事を並べてしまうんだなと。

コワいですね。
559: 通りすがりさん 
[2010-05-08 03:10:14]
喫煙問題で荒れていますね。ホタルプロジェクトとは何ですか。
560: 匿名さん 
[2010-05-08 11:45:04]
住んでるの日本人ばっかでしょ????
古きよき時代の日本では、そんな焼き魚や煙草で文句言わないよ
それとも細かい人が多いのか?
561: 匿名さん 
[2010-05-08 14:26:39]

見るに耐えない掲示板ですね。
562: 入居済み住民さん 
[2010-05-08 23:15:14]
今日の書き込み、ひどい内容ですね。大半は部外者ですね。このまま部外者が面白半分で書き込みをされては、マンションのイメージが悪くなる一方です。管理組合で話し合うとして、ひとまず本当の住民は此処への書き込みは控えませんか?
563: 匿名さん 
[2010-05-09 00:10:32]
今日は煙草の臭いがしなかったですね。家族でどこかにお出かけしてたのかな。本当に毎週お出かけしてもらいたいです。あの臭いがしただけで頭がクラクラしちゃいます。
ノイローゼになったらどうしてくれんのさ。補償してくれるのか!
564: 匿名さん 
[2010-05-09 11:15:38]
そんなにも喫煙がひどいのでしょうか。今のとかろは幸い我が家には煙の被害はきていません。
それにしても、モラルの無い書き込みが目立っていますね。正直読んでいると怖いですよ。
565: 住民です 
[2010-05-09 11:23:00]
しますよ。タバコ臭。今も。まさに。

上下スモーカーに挟まれていると知り、、、驚愕。
566: 匿名さん 
[2010-05-10 11:33:02]
ホタルプロジェクト、私も気になります。
567: 匿名さん 
[2010-05-10 15:44:26]
今日も煙草臭がしました。
こちらの気配を感じたのか、バタバタ足音に続き
バルコニーのガラス戸を閉める音。
間もなく煙草臭はしなくなりました。
人目に怯えながら吸っておいしいですか?
悪いと自覚がありながら、尚吸い続ける理由は何ですか?
568: 匿名さん 
[2010-05-10 21:14:20]
人目に怯えながら吸う意味がわかりません。
何故吸うのでしょう。
気配に気づいてバタバタ逃げていく姿は格好悪いですね。
後ろめたいのでしょう。
あなたが煙草を吸っている間、いつも怯えながら吸っているのでしょう。
なんなら、いつも怯えていなさい。
いつか、吸わなくなる時がくる。
それが我等の勝利の瞬間。
569: 匿名さん 
[2010-05-10 21:21:05]
目の前の戸建て住民も怒ってますよ!!
見下ろされ気がするってよ。
煙草は部屋の中で愉しみましょう。
570: 匿名さん 
[2010-05-10 23:49:36]
それはバルコニーにでること自体、よろしくないということでしょうか。
目の前の戸建ては関係ないでしょう。
喫煙はともかく、バルコニーで外を眺めるのもダメなのでしょうか。
そんなことを言う権利はあなたにはありませんよ。

変な例えで書き込まないでください。
571: 匿名 
[2010-05-11 00:37:47]
自分勝手なやつが多い。
お互いに上の下の言える立場じゃねーだろ。
くだらん。
572: 匿名さん 
[2010-05-11 00:49:04]
タバコで騒いでる人、いい加減、気持ち悪いです。
573: 匿名さん 
[2010-05-11 08:03:33]
↑ 気持ち悪いと言っている方って、愛煙家が多いんでしょうね。
574: 匿名さん 
[2010-05-11 23:04:30]
所詮集合住宅なんだから…って我慢とか妥協とかできないのは、
相場以上の高額出して買ってるからかな。
吸うほうも吸わないほうも、なんか怖い。
575: 匿名さん 
[2010-05-11 23:14:45]
くだらんね。

もっとお金がほしい。
もっと美味しいものが食べたい。
もっと仕事から早く帰りたい。
もっと主人に早く帰ってきてもらい、家事を手伝ってほしい。
もっと良い大学をでれば良かった。
もっと綺麗な顔に生まれれば良かった。
もっと朝遅くまで寝ていたい。
もっと旅行がしたい。
もっと洋服がほしい。
もっと良い車に乗りたい。
人間なんて欲求を並べればきりがありませんよ。
みんな自分を中心に考えて生きているのですから。
前記あげた事に比べたら、嫌煙の欲求なんてかわいいものですよ。本当にどうにかしようとすれば、どうにかできる可能性は高いですらね。しかし、何もしない何も起こらない、妄想は幻想になる。

みんなこの架空のモラルの無い世界で妄想をボヤいているだけなんですよ。
576: 匿名さん 
[2010-05-11 23:58:46]
↑ よく解りません??
577: 匿名さん 
[2010-05-12 00:09:05]
573さんへ

572です。

私は、家族を含めて、タバコは吸いません。

公園から監視(というか覗き)をされているかもと
思うと、気持ち悪いです。
無意味にベランダにいると喫煙者として犯罪者扱いを
されそうだし、夜はカーテンを閉めないと部屋の中まで
覗き見されていそう。

気持ち悪い、というか怖いですよ。

本当に住民の方なら、こんなところで訴えるのでなく、
管理組合に議題として上げては如何ですか?
578: 住民さん 
[2010-05-12 01:15:35]
同感。
うちも誰も吸いません。
が、深夜までベランダ側の部屋で電気をつけて作業したりすることは多々あります。
公園から監視???
深夜電気が付いているだけで容疑者の一人になっているのかも。。。
タバコNO!と騒いでる方に限って廊下に傘立て置いたりっていうマナー違反してませんかね。
579: 匿名さん 
[2010-05-12 08:09:07]
>577さん

573です。そうでしたか、それは大変失礼を申し上げました。すみませんでした。
ここで見る喫煙者(一部の非喫煙者も含む)の、バルコニーでの喫煙は
仕方ないもの・当然であるかのような物言い、他問題とすり替え
お互い様と片付けようとする態度、そんな様子に腹立たしさを感じております。
バルコニーでの喫煙問題は、生活音問題等とは明らかに違いますから(これまで
様々なコメントがありましたので理由は述べるまでもなく)一線を画するべきです。
そんなことから、また正当な回答もせず気持ち悪いの一言で片付けようとする方がいると
感じコメントさせて頂いた次第でした。

我家も煙草を吸う者はおりません。そして私は、煙草の煙によって頭痛になることが
多々あります。そんな我家には運悪く、煙草の煙が頻繁に入ってきます。
煙が流入してこない部屋の方が羨ましいです。
どなたかもおっしゃっていましたが、副流煙による被害が本当に心配になります。
喫煙されている方は、ご自身やご家族が病気にならない限りこういうことは
認識しがたいのでしょう。

>公園から監視(というか覗き)をされているかもと思うと、気持ち悪いです。
同感です。生活音問題のコメントで、深夜に上のお宅の電気が煌々とついていた
というものがありましたが、これを見たとき、外に出て(しかも深夜)それを確認したという
ことに寒気を感じました。(バルコニーから確認したのかとも思いましたが、暖色系電気
とのコメントでしたし、はっきり確認した様子からバルコニーからとは到底思えません)

管理組合に問題提起することは勿論検討しております。ですが、ここで今これだけ大きく
問題になっていることをこのタイミングで問題提起することは、ある意味やはり怖いです。
私を含め皆、疑心暗鬼になっているでしょうからね。

>578さん
>タバコNO!と騒いでる方に限って廊下に傘立て置いたりっていうマナー違反してませんかね。
少なくとも我家はしておりません。人に迷惑を掛けぬよう様々なことに気を配っております。
それでも知らぬうちに迷惑を掛けていることはあるかもしれませんが、ここでのコメントも
参考に至らぬところは改めて、今後も注意して生活していこうと思っています。
縁あって同じマンションを購入した者同士、互いに注意しながら気持ちよく生活したいものです。
580: 匿名 
[2010-05-12 17:44:43]
しんどいマンション…
581: 匿名さん 
[2010-05-12 21:48:25]
>579さん
そこまで言っといて議題に挙げないの?
あなた普通じゃない剣幕でしたよ。
「ある意味怖い」ってネットでしか言えないんですね。貴方の方が怖いです。

みんなを疑心暗鬼にさせたのはあなたじゃないですか?まぁ、議題にならない方がありがたいですけどね。

582: 匿名さん 
[2010-05-12 22:05:25]
579さん
深夜まで煌々と暖色系の明かりを確認したのはバルコニーから少し顔を出して上を見上げれば、バルコニーに反射しているので容易に確認できますよ。
白と暖色系の色は一目瞭然ですしね。
そのように私が確認したのですからね。信じられなければ一度試してみては。

もしかしてあなたが我が家の上の階の足音ドンドコ家族さんですか?

583: 匿名さん 
[2010-05-12 22:06:37]
579です。

>581さん
これまでの非喫煙者のコメントの全てが私であるかの様な物言いは
やめて頂けますか。不愉快です。これまでの書き込みを見る限り
非喫煙者はたくさんいる様ですよ。
議題にならないほうが有難いですか(冷笑)アナタ愛煙家なんですね。
問題提起しないとは言っておりませんのであしからず。
タイミングを計っているだけです。時間の問題ですよ。
人のことを非難する前にバルコニーで喫煙する理由でも述べてみれば?
584: 住民さん 
[2010-05-12 22:09:20]
大先生にお祈りしていましたが、まだ効果が表れないですね。
足りないのでしょうか。
ホタル族排斥プロジェクトはどうなったのかしら。
585: 匿名さん 
[2010-05-12 22:15:14]
>582さん
>もしかしてあなたが我が家の上の階の足音ドンドコ家族さんですか?

我家は細心の注意を払っておりますし、就寝も毎日早いです。アナタが
書き込みをした日の深夜も全員就寝しておりました。
コメントを見たのが翌日でしたので、記憶違いということもございません。
バルコニーからの確認だったのでしたら大変失礼致しました。




586: 匿名さん 
[2010-05-12 22:16:09]
583さんの文章の書き方は癖がありますねん。
(苦笑)や(冷笑)等。また他人代名詞をアナタとカタカナで書くことです。
あとは、あしからずという言い回しやバルコニーでの喫煙の理由を問うことです。
今までにも登場しましたよね。だからなんだってわけではないのですが。


587: 住民さん 
[2010-05-12 22:19:17]

583さんのカキコを見て安心しました。
祈りは無駄でなかったようですね♪
プロジェクトを開始なさったら私もお力になります。
588: 匿名さん 
[2010-05-12 22:27:28]
>586さん

どう思われようと勝手ですが、私とは別の方のコメントですよ。
そういう書き方をされる方、いらっしゃいますね。私も認識してます。
同じ非喫煙者として同調しながら拝見していました。意識した訳では
ありませんでしたが、そんなことから書き方が似たのかもしれません。
別にこんな説明する必要もありませんが、間違われている方に
不快な思いやご迷惑をお掛けするのは嫌でしたので。
589: 匿名さん 
[2010-05-12 22:27:46]
バルコニーで喫煙する理由って書いてあるが、特に無いでしょ!
普通は外で煙草吸うもんだからとしかコメントしようがないですがね。
日常的に屋内で喫煙する場所なんて言ったらレストランかカフェくらいですからね。
外で吸うことは当たり前みたいな感覚だと思いますよ。
だからバルコニーで吸うんじゃないかい。
590: 匿名 
[2010-05-12 22:30:09]
当たり前?だから喫煙者って嫌。意味不明。部屋で吸えば。
591: 入居済み住民さん 
[2010-05-12 22:38:02]
NO586さん。私も気づいていました。きっといつものお会話のときも「あしからず」と、言っていますよね。
592: 匿名さん 
[2010-05-12 22:38:34]
部屋の中で吸ったとしても排気口からとキッチンの換気扇から煙は外に流れ出てしまいますよ。
どう思いますか。
このような場合を想定して、バルコニーでの禁煙は守ってもらい部屋の中での喫煙は譲歩のか、またはマンション内は全て禁煙にした方がよいのか。
593: 匿名さん 
[2010-05-12 22:42:39]
>591さん
マンションの方と挨拶以外お話したことはありませんので人違いですね。
それに普段の会話であしからずなんて言いませんし。
594: 匿名さん 
[2010-05-12 22:44:47]
部屋の中で吸ったら夕暮れに廊下に漂うシャンプーや料理の臭いが煙草の臭いになります。
595: 入居済み住民さん 
[2010-05-12 22:52:50]
NO583さん。あなたは書き込みが気になって今夜は眠れませんね。あなたは今、注目の的です。朝までがんばって・・・
596: 匿名さん 
[2010-05-12 23:11:23]
うちはご近所と仲良くしていますが、皆さん喫煙者で皆さんバルコニーで吸っていますよ。
もしかして私達のご近所さんですか。
597: 匿名さん 
[2010-05-12 23:13:19]
どうやら学会の方がいらっしゃるようですな。
598: 通りすがりさん 
[2010-05-12 23:19:43]
597さん
それは突っ込むところではありませんよ。
599: 匿名 
[2010-05-12 23:22:27]
管理規約に書いてあるんでしょ。契約の意味を考えましょう。規約の改正を目指すなら特別決議のために賛同してくれる人を集めなくちゃ。
あと、部屋の中で喫煙した場合でもいずれは煙は出ていきますが、薄められてから出ていくことと、ニオイなどが部屋の中で吸着されることで、周りへの影響は非常に小さくなります。
600: 匿名 
[2010-05-12 23:29:41]
台所の換気扇の下で吸うと、煙はほぼそのまま外にでるので、規約に違反せず占有部で吸いつつ、室内には煙を蔓延させずにすみます。家族からの冷たい視線は浴びるかも知れませんが、ご近所さんから名指しで後ろ指さされるよりマシかも。管理組合から訴訟でも起こされたら後々まで尾を引くし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる