野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド志木サウスフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 三原
  6. プラウド志木サウスフォート
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-16 09:44:13
 削除依頼 投稿する

プラウド志木の兄弟物件です

いろいろ話し合いましょう!

公式サイト: http://www.proud-web.jp/shiki2/

所在地:埼玉県朝霞市三原4丁目1499-1(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩7分

管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:鴻池組

【完売のため、住民板に移動いたしました。2010.5.13 管理人】

[スレ作成日時]2009-02-11 18:16:00

現在の物件
プラウド志木サウスフォート
プラウド志木サウスフォート
 
所在地:埼玉県朝霞市三原4丁目1499-1(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩7分
総戸数: 65戸

プラウド志木サウスフォート

401: 匿名さん 
[2009-11-22 03:26:01]
397さん

マンションに人生をささげないでくださいね。
人生は長いんですから。

402: 物件比較中さん 
[2009-11-22 10:19:23]
私は志木駅で検討しているので、昨日はベリスタ志木(志木駅徒歩8分)の物件を見に行きました。
価格は70㎡で、3500万円台~3800万円台が中心です。
プラウドと駅距離も変わらないしと悩んでおります。

でもビックリしたのは、ベリスタ志木のモデルルームの入口の真ん前でプラウドさんが看板をもって
立ってましたよ!!野村不動産さんともあろう者が、あんなモラルのないことをして・・・

私にも値引きの電話がプラウドさんからありましたけど、そんなに早く次の物件に移りたいのか??
そもそも、志木のプラウドさんの社員が全員行かなければいけないほど、野村さんは人が足りてないの
ですかね。

野村不動産というブランドなんですから、もっとモラルをもって欲しいものです。
403: 匿名さん 
[2009-11-22 11:34:11]
402は他社営業か社会を知らないニートかな。
404: 匿名さん 
[2009-11-22 11:39:58]
志木プラウドを担当していれば、イヤでも、飛ばされちゃうでしょう。
ノルマさんは厳しいですからね。
405: 匿名さん 
[2009-11-22 11:40:23]
この業界では他社物件の前で看板持つのは、あなたが毎日ご飯ち食べるのと同じように当たり前です。

アメリカに行って、アメリカ人に何で家で靴を脱がないの汚いじゃないか、と言っているくらい402さんの書き込みは滑稽です。
406: 匿名さん 
[2009-11-22 11:41:08]
ベリスタさんがオープンしてからというもの、荒れてますね。
407: 匿名さん 
[2009-11-22 13:24:05]
前に立たせないほうが、のん気な会社ですよ。
408: 匿名さん 
[2009-11-22 14:04:35]
>>↑↑407
野村に復讐してるのか??
くだらね~投稿。
409: 匿名さん 
[2009-11-23 10:55:54]
》↑↑408
くだらね~投稿。
410: 匿名さん 
[2009-11-23 20:45:08]
プラウドも落ちたもんだな。
411: 匿名さん 
[2009-11-23 22:30:34]
ぼったくりプラウドだろ?
いまどきデザインださいし、他のマンションしらないで名前だけで安心するような
人が購入する物件ってことで。
購入てしまった人はおめでたいな。
412: 匿名さん 
[2009-11-24 01:37:25]
スーモ見ると、いつも非公開。
裏でコソコソとしないで、価格を公表すべきだよね。
413: 匿名さん 
[2009-11-24 03:17:12]
今日現地を見てきました。

建物の囲いは外され、ほぼ外観があらわになっていました。
建物の色は白とグレーを基調とし、数色の同系色のタイルが美しいコントラストを形成しています。
建物は予想以上に大きいです。周りが見渡しの良い住宅地であり、隣の2つの茶色のマンションと比べてもひときわ目立ちます。

今日は晴れており、青空と太陽の光がとても似合っていました。

オーナーズゲートは形が出来上がっていて、あとはタイルや石を貼るようですが、近隣のマンションには無いような高級感が一層引き立つでしょう。

沿線の他の新築物件の中で、外観のクォリティは1番良いと思います。

側面の凹凸のデザインや数色のタイルで形成された外観は、誰もが良いマンションという言葉を思い浮かべるでしょう。
色は好みがありますが、見通しの良い住宅地なので建物全体が見渡せ、日の光と青空に非常にマッチし、隣の茶色のマンション2棟と比べるとさらに際立ちます。
青空と日の光が似合う白とグレーを基調とし、バルコニーにも全てにガラスをあしらえたは外観は、設計者の評価すべき仕事だと思い、周りの環境を良く研究されているなと思います。

以上私見ですが、完成するのが楽しみです。
414: 購入経験者さん 
[2009-11-24 04:08:14]
No.397さんへ。

随分と熱く、このマンションを買いたいという意気込みを語ってましたが、
その後どうなさったでしょうか?

ギリギリで購入したとしても、
その後の生活がカツカツでは、楽しくありませんよ。

美味しいものを食べたり旅行へ行ったり
人生何が起きるか分かりませんから、そこそこの貯金も必要ですね。

野村さんも商売ですから売ってしまえば、あなたの今後の生活の事なんてどうでも良いんです。

老婆心ながら客観的にみて本当に自分達の生活に合うか冷静な判断が出来ると良いですね。

415: 住まいに詳しい人 
[2009-11-24 04:19:09]
こんなぼったくり価格なのにマッチ箱の様な集合住宅を買う気が知れませんね。

416: 匿名さん 
[2009-11-24 08:15:50]
415さんへ。
きっとお金があるんですよ。

私は洋服はデパートで買いますが、だいたいユニクロの4~5倍します。

ユニクロで買い物している方は多いようですが、デパートで買い物している方も多いです。

品質は良いし、雰囲気も良い。それを買えるから買っているわけで、ただそれだけですよ。高いなとは思いません。


プラウドが高いって言っても周辺の物件の1.5倍位じゃないですか。

そんなにムキになって書き込むような金額ではないと思いますよ。

417: 住まいに詳しい人 
[2009-11-24 11:37:26]
>そんなにムキになって書き込むような金額ではないと思いますよ。

ムキになってませんよ。
既に志木以南で購入済みですから。

先走って購入した事を後悔してますって人は良いとして、
ぼったくり価格で買ってしまった事を自分自身に納得させる為に
周りのマンションと比較してまで、わざわざここで自画自賛している事が見ててイタイんですよね。
プラウドってCMのイメージでは、そこそこ品が有るのに住人には品の無い方が居るのですね。
残念ながら売れ残っている様なので値引きにより住人の層も一層、周りのマンションと大差無くなりますね。

私はユニクロで服は買いませんが
416さんはデパートが良いとか野村不動産が良いとか言ってる辺り
年配の方か年配寄りの考えの方、又は地方出身者だったり自分に自信が無いんじゃないでしょうか。

だいたい本物のお金が有る人は注文住宅に住みますよ。








418: 匿名さん 
[2009-11-24 21:14:34]
何かとプラウドが高いことに漬け込んで、悪くいう方が多いですが、皆さん購入できる範囲で購入しているんですから良いではないですか。
批判的に書き込む意味がわかりません。
3千万のマンションは2千万のマンションに比べたら高いですし、志木のプラウドだって、都内の高級マンションからみればかなり安いと思います。

金があれば住みたい物件の選択肢が広がる位ですよ。

私は川越位でもっと安くて広い部屋に住むか、職場に近い志木の普通の広さのマンションを買うかどちらか迷いましたが、実家や職場が近い等いろんな面を考えたらプラウドが良いと思い購入したまでです。
ちなみに川越のマンションは3千万後半でした。

一戸建て等を志木駅徒歩圏で土地買って建てたら6千万は超え、生活をセーブしないといけなくなりますので戸建ては却下でした。
419: 物件比較検討中さん 
[2009-11-24 21:55:44]
417さんはブランドがついたものをお年寄りの考えと言っていますが、デパートの客層の7割近くが30代までの年代ですよ。 デパートに行くと若い人がたくさんいますし、若い人は皆さんデパート好きですよ。

デパートの商品は30代までをターゲットにしているものが過半数を占めていますからね。

独身の若者は使えるお金が余っています。

あと418さんは物はお金じゃないみたいな言い方をしていますが、良い物は高く、質の悪い物は安い。
これは鉄則です。

ファミレスで食べるより、評判の良いレストランで食べた方が旨い。

5000万のマンションは5000万の価値ですし、1億のマンションは1億の価値です。
420: 住まいに詳しい人 
[2009-11-25 04:10:09]
419さんへ。


>ブランドがついたものをお年寄りの考えと言っていますが

私もブランドは好きですよ。
何でも好きって訳では無いですし、家にしろ車にしろ持ち物にしろ、そんなに持っている訳ではありませんが。
それからブランド店がテナントで入ってますけど、デパートってくくりはブランドじゃないです。
プラウドだって悪くは無いです。でも全体的に垢ぬけてないんですよね。


>デパートの客層の7割近くが30代までの年代ですよ。 デパートに行くと若い人がたくさんいますし、若い人は皆さんデパート好きですよ。
デパートの商品は30代までをターゲットにしているものが過半数を占めていますからね。

地域やデパートによりますし、地方出身者はとりあえずデパートに行けば間違いないと言う人が多いです。
新宿伊勢丹とかプランタン銀座とかは若い人多めですし、他のデパートも一部の売り場はそこそこ居ますね。 
でも若い人に媚びないデパートは、ターゲットが30代マデなだけで実際の主な購買層はもっと年配の方が多いです。
新宿、渋谷辺りのファッションビルの客層の方がおしゃれで若い人が多いです。
421: 購入検討者 
[2009-11-25 06:07:00]
デパートの話をここで熱く語られても…。。。
どうでもいいです。

この物件の話をしましょうよ。
422: 契約者さん 
[2009-11-25 13:23:01]
421さん物件の話しましょう。

物件は検討中ですか?

私は契約しましたが、どんな部分が気になって検討中なのですか?
423: 匿名さん 
[2009-11-27 10:14:18]
422さん

余計なお世話です。
424: 匿名さん 
[2009-11-27 13:53:15]
423さん

こりゃ失礼。
425: 契約済みさん 
[2009-11-27 23:17:37]
423さん

冷たいですね
426: 契約者さん 
[2009-11-28 02:41:25]
423さん

つめたいですね。
そんな季節です。
427: 契約者さん 
[2009-11-28 17:59:03]
今日建設現地を見て参りました。

建物の外観は出来上がっているようで、内装と駐車場とゲート、1階のお庭が工事されていました。 建物の南西の角に4メートル程の木が植えられていました。
予想より結構建物は大きく感じかれます。

出来上がったらここら辺では相当良いマンションになると思います。

あと2ヶ月ですね。
楽しみです♪
428: 契約済さん 
[2009-11-29 01:45:53]
私も今日見てきました。

建物が予想以上に大きかったですね。

建物も良いですけど、オーナーズゲートが完成すればさらにグッと良さが引き立ちますね。

マンションの前の土地と近くの公園の隣の土地はDaiwaハウスが約20坪3600万円で戸建て用に売り出していました。

マンションの周りには公園もあり、結構良い住宅が建っていて、さらにDaiwaハウスの戸建てが建つ予定なので、なかなか良い住宅街になりそうです。

サティが近いのが嬉しいです。
オーナーズゲートからサティの裏口まで計ってみたら、徒歩3分台でした。
429: 匿名さん 
[2009-11-29 10:08:56]
やっぱり、良い立地ですね。
私には高すぎますが・・・
430: 匿名さん 
[2009-11-29 12:53:01]
ココに、30坪くらいの戸建てが欲しい。
高くて、届きませんが・・・
431: 契約済みさん 
[2009-12-06 09:56:57]
登記会、内覧会…いよいよ目前ですね。
引越業者や火災保険とか。
皆さんはどうされていますか?
432: 契約さん 
[2009-12-07 14:12:36]
登録会と内覧会は日程とおりに行きますよ。
明後日ですね!
引っ越しはやはり書類に記載されていた業者がやるのでしょうか。
あそこは以前、引っ越しの時見積もりしてもらったら20万近くしました。
高いと言ったら、すぐ13万に落ちました。
それでも高いと思い、他の業者(大手ではない)に見積もりだしてもらったら8万で済みました。
価格設定があまり信用できないという印象です…
433: 入居済み住民さん 
[2009-12-09 17:22:44]
引越しやさんくらい、自分で決めろや!
434: 契約済みさん 
[2009-12-10 10:25:16]
432さん

引っ越し業者は幹事会社でなくても大丈夫ですよ。
営業の方に確認済みです。

確かに大手は初回の見積りが高いですよね。
たいてい値切れるみたいですけど。

ただ、これまで友人や自分の引越しで見てきた経験では、
大手のほうが大物家具の梱包をしっかりやってくれるし、扱いが丁寧なので、
家具や住宅に絶対に傷をつけたくない人は安心だと思います。

私はそこまでこだわらないので、
以前の引越しでは何社か見積り頼んで最安値のところにしましたが、
新築マンションの床に傷をつけられました。
ただでさえ引越しで忙しくて面倒だったので、文句言わずそのまま放置しました…。

なので、何を優先するか、だと思いますよ。
435: 契約さん 
[2009-12-10 14:15:22]

434さんご丁寧にありがとうございます。
昨日の登録会でアートの担当の方に確認しました。
幹事会社を使った方が万一作業が遅れた場合に、他の部屋を担当しているスタッフが手伝えるという点でアートを勧められました。
私の場合は荷物も少ないですし、他社で安くて時間が合うところがあれば、他社にしようかと思います。
万一キズをつけられたら、補償はプロの代償行為として当たり前ですので、補償してもらいます。
436: 契約済みさん 
[2009-12-26 07:28:55]
駐車場や植栽が完成。
ゲートも重厚感ある雰囲気に出来上がりそうでなかなかイイ感じ。
内覧会が楽しみです。

内覧会同行業者に依頼するかどうかを吟味中。
同行を依頼された方っていますか?
437: 契約者さん 
[2009-12-28 14:02:40]
ほぼ出来上がってきましたね!
1Fの庭や駐車場部分の囲いもとれました。
1Fの庭に面している道路にはちょっとした歩道スペースがあります。

ゲートの周りには囲いはありますが、背伸びすれば中が見え、やはりオーナーズゲートは予想より素晴らしい雰囲気に仕上がっていました。

マンション名はゲートの壁に付くのかなと思っていましたがまだ付いていません。

代わりにゲート隣の道路沿いの植栽エリアに透明ガラスプレートが備え付けられ、英語で刻まれていました。
プレートは夜になるとライトアップされるようになっている造りでかっこいいです。

ゲートや植栽を照らすライトもたくさん見られ、夜のライトアップも楽しみです。

内覧会まで約1ヶ月ですね。
ちなみに内覧会のチェックは業者には頼まず、自分たちでチェックします。
438: 入居予定さん 
[2009-12-30 15:00:12]
>29 内覧会について、わが家は同行をお願いしています
共有部分についても管理事務所任せではなく契約者側としてチェックしたいところです
一月にお会いする時にそのあたりの話が出きるとよいのですが




439: 近所をよく知る人 
[2010-01-03 13:57:29]
立地がよいと言いますが、朝霞市ということで見れば辺境地帯になるためか、郵便の配達時間が非常に遅いです。
日によっては夕方6時近くまで来ないこともあります。
440: 契約者さん 
[2010-01-03 22:05:08]
ハウスウォーミングパーティー楽しみですね。

新年が始まり一番最初のマンションのイベントですね。

皆さんと良いコミュニティーを作っていければいいなと思っています。

月末には内覧会、来月には引っ越しが待っています。

今年も良い年でありますように。

441: 契約済みさん 
[2010-01-15 06:08:06]
>438さん

先日、現地を見てきました。ほぼ完成の雰囲気。
MR見学者には販売住戸内を見学させているみたいです。

壁面タイルや駐車場アスファルトの仕上り具合が…なんだか雑に感じました。
これでは室内も心配です。

内覧会の業者同行は悩むところです。
442: 匿名さん 
[2010-01-22 08:46:59]
このマンションの現地をみてきました。
駅から徒歩で行けるし、日当たり良いし、周りは住宅地ですごく環境が良いですね。

今住んでいるところが大通り沿いで、排気ガスでバルコニーが黒ずんでしまったり、騒音がうるさかったり。

この立地はうらやましいです。
443: 契約者さん 
[2010-01-22 13:54:10]
私も現地見にいきました。

晴れた日でしたので、バルコニーに燦々と日が当たっていて、日溜まりに包まれた生活がイメージできます。

住宅地なので見通しが良く、晴れの日はバルコニーから夕陽で焼けた富士山も見れるそうです。

向かう途中、住宅地の中にいきなり素晴らしいオーナーズゲートが現れるのでびっくりしました。

CGの写真よりずっと良かったですし、想像より大きかったです。

サティが思ったより近く、夜遅くまでやっているので買い物も便利です。
444: 匿名さん 
[2010-01-22 19:28:15]
野村不動産て、マンコミ営業部があるって本当ですか?
445: 契約者 
[2010-01-22 21:43:32]
いよいよ来週末は内覧会ですね。

どんなお家に仕上がっているか楽しみです。

皆さんは業者同行のもと行かれますか。
446: 契約済みさん 
[2010-01-22 21:56:49]
明日現地を見に行きます。
結構良い書き込みがあるので楽しみです。
内覧会は業者さんには頼んでいないですよ。
ネットとか調べて自分達でやります。
447: 契約済みさん 
[2010-01-23 06:01:23]
ウケる~(笑)
443のカキコはパンフそのままですもんねっ。

ウチは同行業者に依頼することにしました。
決して安くないので悩みましたが、
調べれば調べるほど「業界のいい加減さ」を知ることとなり。

同行を依頼される皆さん。
それぞれしっかり点検して貰って、数多く指摘し…
より仕上がりの良い物件を目指しましょうね。
448: 契約者さん 
[2010-01-23 13:23:51]
今日マンションを見てきました。

なかなか見にこれなかったのでやっと来たという感じです。
オーナーズゲートが素晴らしい雰囲気を出していますね。
なかなかこの辺では無いような造りです。

建物も日当たり抜群で、マンションが輝いて見えました。

周辺の環境も新築の戸建て住宅が多く落ち着いております。

書き込みや宣伝のとおりでホッとしました。

オーナーズゲートの手前にはマンション名が刻まれたガラスプレートが備えていて格好いいです。

感動の最中、ローン等を考えてしまい、改めて身を引き締めさせられました。

今月の内覧会が楽しみです。

我家は業者は同行はいたしません。


449: 入居予定さん 
[2010-01-23 15:25:25]
結構見に行かれた方が多いですね。

私はハウスウォーミングパーティーの時に見に行きました。
感想は皆さんの書き込みとおり素晴らしいです。
夫婦2人で良いマンションを購入できたと実感しました。

内覧会もうすぐですね。

業者の同行は考えましたが、自分達でチェックします。
450: 匿名さん 
[2010-01-23 16:43:22]
私は明日現地を見に行きます。

内覧会を目前に控えているので見に行かれた方が多いようですね。
明日が楽しみです。
内覧会は業者に頼んでおりません。
オプションをつけたのでどんな出来になっているか楽しみです。
451: 契約済みさん 
[2010-01-24 07:58:39]
内覧会を目前に控えた気持ちの盛り上がりからでしょうか、
皆さん挙って現地へ足を運んでいますね。
ワタシもちょくちょく現地へ行っています(笑)

入居が始まれば生活感が建物から漂ってくるでしょうから…
二度と来ない貴重な期間と考え、せっせと写真を撮っています。
いよいよですね♪

少し気が早い気もしますが、昨日から引越準備を始めました。
ダンボールに占拠された部屋を眺め、入居に向けた実感がまた湧いてきました。
452: 契約者さん 
[2010-01-26 21:43:24]
今週末内覧会を控えています。

いよいよお披露目ですね。

部屋もそうですが共用部分も気になります。

中庭とかはどんな風になっているか、エントランスホールはどんな感じか。

外観しか見たことないですが、中も良い仕上がりになっているといいですね。
453: ココにして良かった 
[2010-01-31 08:06:46]
内覧会お疲れ様でした。
午前中に入り、終了時刻直前まで楽しんできました。
この物件にして良かったと満足しています。

野村不動産と鴻池組の担当の方が始終同席し、丁寧な応対で
不具合箇所の書き留めや説明をしてくれました。
聞けば「内覧会は放置プレイ」という物件も少なくないそうです。

私は、内覧会立会業者の方に同行を依頼しました。
素人では決して気付くことのない指摘が随所にありましたし、
タメになる裏話も数多く聞かせてもらいました。
こちらも値段以上で、同行を頼んで良かったと満足しています。

入居される皆さんへ同行業者さんのコメントをひとつだけご紹介しますね。

『この物件は拝見する限り、ゼネコンさんも現場の職人さんもイイ仕事をしています。
 プラウドの規格をちゃんと満たしていると思いますよ。
 野村不動産は高いですが(笑)そんな方針の会社です』

眺望と日当りにも大満足。
褒め過ぎと書き込まれそうですが…以上、内覧会参加レポートでした(笑)
454: 入居予定さん 
[2010-02-06 14:31:08]
内覧会、如何でしたか?
我が家は業者同行でしたが無事?終了しました。
思ったより時間がかかり、結構疲れました。
ところで、皆さんは引越し業者はどうされていますか?
我が家は、幹事会社にも見積もり依頼しています。
既に見積もりを取られた方のお話が伺いたくこちらへ参りました。


455: 契約済みさん 
[2010-02-07 03:53:47]
内覧会は無事に終わりました。
業者には頼まず、自分達で確認しました。
キズ等の修正箇所がありましたので、来週に修正後の確認の機会があります。
内覧会の日は半日を費やしたので疲れましたが、思い出せば初めてモデルルームにて説明を聞いてから約10ヶ月、やっと初めて建物の中に入り、初めて我家を見ることができ、感慨にふけっておりました。
オーナーズゲート等の共用部分の造りは、写真やCGで見るより格段すばらしかったです。
内覧会を終えた時間が夕方5時近かったので、あたりは暗くなっていました。
マンションのライトが点灯していましたが、夜の綺麗な姿を見ることもできたので良かったです。

引越しは幹事会社に頼みました。
現在住んでいるところへ引越しした際に、幹事会社に見積もりをとってもらいましたが高かったので別の会社に頼んだという経緯がありました(このときは幹事会社の見積もりと比べ、頼んだところは半額以下になりました)。
今回も高いのかなと思って一応見積もりをとってもらったところ、予想の半額くらいにおさまりましたので、幹事会社のアートに頼みました。
地域や荷物の量もありますので参考にするには難しいと思いますが、ざっくりお伝えしますと10万以下になりました。
現在の住まいは県内で、荷物は普通の量~少ない方だと思います。

456: 契約済みさん 
[2010-02-07 06:50:57]
↑455さんも記載のとおり、個人差があるので単純比較は
難しいと思いますが…
引越の価格決定要素は以下の4点です。

・荷物の量(トラックの台数、大きさ、人手)
・積地から卸先までの距離
・引越時期(月、曜日、時間)
・サービス内容(梱包の有無等)

値段はあってないような業界です。
複数社の見積を取って、比較検討することをおススメします。

と言うか、開口一番「ドコの見積を取りましたか?」と引越会社から
聞いてきますからね。
交渉次第で価格はどうにでもなる業界です。

ちなみに私はアートにしました。
頑張って下さい。
457: 匿名さん 
[2010-02-07 12:28:20]
社員ばっかりが買ってるマンションみたいですね(笑)
458: 匿名さん 
[2010-02-07 21:40:43]
たしかに(笑)。
459: 匿名さん 
[2010-02-07 21:52:57]
そう突っ込まず。
演じさせて下さい。
460: 契約済みさん 
[2010-02-11 10:07:27]
いやいや、社員じゃありませんが。
かれこれ7回くらい引越をしているので
業界情報や相場観を知っているだけです。

ちなみに人手換算の損益分岐は2万円。
作業員4人だったら、8万円がひとつのカベになります。

ご参考まで。
461: 匿名さん 
[2010-02-11 14:49:20]
まだモデルルーム営業中だけど、部屋残ってるのですかね?
462: 匿名さん 
[2010-02-11 17:25:28]
まだまだ残ってますので、是非一度モデルルームへ

お越し下さいませ。


463: 契約済みさん 
[2010-02-20 07:48:00]
HPによると…あと、2戸の様子。
早く完売するとイイですね。
営業さんガンバッテ。
(入居後に頻繁に見物客の出入りがあるのはいただけません)
464: 匿名さん 
[2010-02-20 21:04:17]
大幅値引きを提示されましたが迷います。
実際の部屋を見ると何だか普通以下でした。

モデルルームはきらびやか何ですね。
465: 匿名 
[2010-02-20 22:21:27]
ついに3千万円台?!
466: 入居予定さん 
[2010-02-22 07:31:04]
モデルルームと販売住戸ではタイプが異なります。
また、モデルルームは間取りも変更していますし、オプションや家具等の配置で
煌びやかなのは当然でしょう。
それと比較して普通以下とは如何なものか…
467: 契約者さん 
[2010-02-22 13:45:12]

部屋が普通以下の造りと書き込みがありますが、十分普通以上ですよ。
豪華とは言えませんがね。

スラブ230ミリありますし、床暖房、食洗機、二重床天井、複層窓ガラス、魔法瓶浴槽、各住戸セコム配備。
その他一般的なマンションに備わっている設備は網羅されています。

この設備で普通以下なら、ほとんどのマンションが普通以下になってしまいます。

468: 入居予定さん 
[2010-02-22 13:58:10]
いよいよ今週から引き渡しですね!

引っ越しに向けて準備しています。

内覧会で見つけたキズも完璧に綺麗になり、鴻池組さんの対応も丁寧でした。

内覧会の日はバルコニーから富士山がうっすら望めました。
南向きのリビングには燦々と日が差し込み、プラス床暖房で冬の昼間はエアコン無しでもいけそうです。

オーナーズゲートは周辺の物件には無いような高級感があり、素晴らしい造りでした。
植栽が育てばより良い雰囲気になるでしょう。

引っ越しは大変ですが、早く落ち着きたいですね。
469: 匿名さん 
[2010-02-26 21:31:56]
広告期限の切れたチラシを入れて、駅で配布させるとは何事じゃ!!!
野村も地に落ちた。
470: 入居者さん 
[2010-02-27 09:17:19]
あいにくの雨です。第一号入居です。
471: 入居予定さん 
[2010-02-28 07:58:30]
↑引越お疲れ様でした。
ウチは来週末なので、昨日カーテンの設置と事前の掃除を
しておこうと思い物件へ足を運びました。

予想はしていましたが…エレベーター待ちで渋滞になりますねっ。
高層階まで階段を昇る気力も体力もなく。
改めてエレベーターが使えない時(地震とか故障とか)が頭をよぎり
不安になった次第です。

いづれにしても、入居が一段落するまではエレベーターで不便を感じそうです。
お互いに譲り合いと配慮の気持ちを持ちたいものです。

HPで残りあと1戸の表示。
完売間近♪
472: 入居済み 
[2010-03-01 21:17:55]

引っ越しが終わりました。

新しい暮らしは快適ですね。

眺めも良いし、セキュリティも万全。

部屋の機能も充実して、周辺も静かで非常に良いですし、サティも近いです。

野村不動産のスタッフやこの物件に携わったいろんな業者の方々は、皆さん非常に丁寧な対応をしてくれました。

振り返ってみて、購入して良かったと本当に思いました。
473: 匿名 
[2010-03-01 21:29:18]

私も入居しました。 本当に静かで、それでいて、サティや銀行や飲食店等には近いので生活しやすいですね。
さっき入った初風呂は最高でした!
ただ、エレベーターがもう少し広ければと思いますがしょうがない。
474: 悪狸 
[2010-03-01 21:51:21]
完売
475: 入居予定さん 
[2010-03-01 22:40:23]
おっ~☆
完売しましたね。
よかったよかった♪

引越を目前に控え、部屋中ダンボールだらけです。
ネットも今晩が入居前の最終カキコとなります。

皆さ~ん、住民版でも意見交換しましょうね。
476: 引っ越し中さん 
[2010-03-01 23:34:04]

おーすごい!
完売しましたね!
皆さんお疲れ様でした!
477: 匿名 
[2010-03-01 23:39:50]
プラウド志木から始まり約3年間駅前にあったモデルルームは撤退かな?
もしかしたら第三のプラウドが志木周辺にできたりして!
478: いつか買いたいさん 
[2010-03-03 10:57:45]
最後の値引きは魅力的でした。
479: 購入者さん 
[2010-03-03 13:40:25]

見事に完売しましたね。

もし値引きが本当だとしても、人件費やMR維持費、入居者の不安を取り除く、引き渡しとともに完売と言えることを考えれば値引きは正しい選択ですね。

入居までに売り切ってくれてありがとうございます。

お疲れ様でした!
480: 匿名さん 
[2010-03-03 17:07:38]
>479

随分と余裕なコメントですね。
額を知ったら愕然としますよ。

481: 匿名さん 
[2010-03-03 18:19:05]
私も値引き提示額には正直驚きました。しかし、冷静に考えれば、その程度の資産価値しかないんだなと納得です。
482: 匿名さん 
[2010-03-03 18:33:11]
野村は売れ行きが悪いと値下げをして早期に売り切る
前からわかっていたことじゃないか
483: 匿名さん 
[2010-03-04 00:01:06]

まぁ、みんな買えるから買ったんだし、いいんですよ。

定価で買った人はどの部屋でもいいやというわけではなく、自分の気に入った階の部屋に要望出して買っているわけですから。

仮に500万安くなっても今の部屋以外は嫌だなぁ。
484: 匿名はん 
[2010-03-04 00:15:28]
モデルもクローズしたようですし、プラウドの志木駅利用物件開発は終わったのな。しばらくはないでしょうね。
モデルに社員さんの給料、派遣さん、バイトさんは資材費?、本社の管理費がかるから残りが少ないと早く終わりたくなるはずかも。
野村も決算時にクロージングできてよかったんですよ。
485: 匿名さん 
[2010-03-04 10:57:52]
>483

500万!
そんな微々たる金額ではないですよ!

残念でしょうが・・・
486: 匿名さん 
[2010-03-04 12:50:58]

値引きがいくらされたっていいんですよ。
住んでいる私には関係ありませんし、お金に困っているわけでもないですしね。
それに値引き可能な物件が出てくるまで待ってられませんし、値引きや安さを求めて購入しているわけではありませんのでね。

仮にタダで売ったとしても野村不動産が費用対効果を計算されて判断していることなので、特に首つっこむことではないしなぁ。

487: 匿名さん 
[2010-03-06 00:51:37]
>485

残念です。
488: 匿名さん 
[2010-03-06 01:01:21]
No.485が本当なら、No.487さんも決算前に残り1戸の部屋を申し込めばよかったんですよ。
こればかりは運。
489: 入居完了♪ 
[2010-03-07 01:10:37]
一昨日入居しました。
天候にも引越会社にも恵まれ、実に順調かつ快適な入居でした。

荷物を入れてみると…あんなに広かったはずの室内が
それほどでもなく感じ、なかなか荷解きが捗りません(苦笑)

値引き論争が続いていますが、私は(値引きゼロの第1期購入)この物件を
購入して良かったと満足しています。
日当り良好、富士山も視認できる眺望、駅近とは思えない静寂さ、そして質感。

経済的には「安く購入できればそれに越したことはない」と思いますが、
気に入った部屋を妥協せずに購入したからこそ得られる満足感も
不動産購入の大きな要素だと思います。

だって不動産って(なんだかんだ言っても)一生モノですもの。
クルマの様に「気に入らなかったら乗り換える」って訳には
なかなかいかないですし。

490: 匿名さん 
[2010-03-08 13:01:48]
自分でカネを稼いでいない人間からすりゃあ
マイホームを乗り換えるわけにゃあいかんよな、そりゃあ(笑)

気楽でいいな
491: 自分で稼いで買いました 
[2010-03-08 20:52:30]
↑ん???

意味不明。
492: 匿名さん 
[2010-03-09 08:32:29]
引っ越しお疲れ様です。
マンションに住み始めてから、バルコニーから富士山を拝めたのが晴天日に一回。
冬が明けて暖かくなってきたら、バルコニーで富士山見ながらのんびりするのも良いでしょう。
493: 匿名さん 
[2010-03-09 08:33:03]
引っ越しお疲れ様です。
マンションに住み始めてから、バルコニーから富士山を拝めたのが晴天日に一回。
本当に良く見えますね
冬が明けて暖かくなってきたら、バルコニーで富士山見ながらのんびりするのも良いでしょう。
494: 購入者さん 
[2010-03-09 08:35:35]
みなさん日用品雑貨はどこで購入されています?

うちは島忠、ニトリ、サティや丸井等です。

他にこの辺でお店があれば教えてください。
495: 匿名はん 
[2010-03-09 09:49:33]
おは^;
冬が明けて暖かくなってきたら、富士山は見えなくなりますよ。
***
496: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 11:45:27]
何だか、書き込みもなく落ち着いてしまいました。
皆様、如何お過ごしですか?

最近何度かエントランスではなく玄関前で、ジャンパーっぽい服装の髪が長いおば様が
チャイムを押しているところに遭遇します。
1階だったり、自分の階だったり・・・。チャイム押して、玄関内から覗いても見えないように
ズレた位置に立っている感じがし、ちょっと怪しげな雰囲気です・・
何かご存知であれば教えて下さい。

497: 住人より 
[2010-04-19 22:52:12]
↑たぶん

生協のヒトですよ。
既に何組か利用している方がいて、訪問ついでに営業している模様。
498: お願いしますっ★ 
[2010-04-19 22:58:10]
ベランダでタバコを吸わないで下さい。

このトコロ決まって週末の夕方。
通気穴から室内に流入し…悩んでいます。

貴方がタバコを好きなことと同じくらい(イヤ、それ以上に)
タバコを苦手とする人間もいるのです。

どうかご自身の戸室内で嗜んでいただきたいのです。
499: マンション住民さん 
[2010-04-25 14:01:45]
勝手ですよねー

自分の家の中を煙くしたくないがため、ベランダで吸う人

それが間接的に他人の家の中(外もですが)を煙くしてる、ってわかんないのがさらに痛い

最低です

500: 匿名さん 
[2010-04-25 14:39:24]
室内で吸うと激しく責められます
仕方ないのです

いくらでも書いてください
もしどうしてもというのなら、議員に働きかけて歩きタバコ禁止に道路交通法を改正してください。
そうすれば警察が取り締まってくれるので納得します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる