丸紅株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランスイートブルー 住民板 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランスイートブルー 住民板 Part2
 

広告を掲載

グラブル大好き [更新日時] 2024-04-22 16:07:04
 削除依頼 投稿する

パート2になりました。
住環境話は住民なら誰しも既に分かりきったことで、人それぞれの感想があって当たり前です。
もうこれ以上とやかく言うのは止めませんか?
もっと四方山話に花を咲かせようではありませんか!

グランスイートブルー 住民板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148469/all/

グランスイートブルー住民専用(写真投稿)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250502/all/

[スムログ 関連記事]
千葉ポートタワーへ行ってみた!~グランスイートブルー 都心へ通えるリゾートマンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39653/

[スレ作成日時]2012-09-12 14:56:02

現在の物件
グランスイートブルー
グランスイートブルー
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
総戸数: 335戸

グランスイートブルー 住民板 Part2

21: マンション住民さん 
[2012-09-22 21:41:53]
№20さん
入ってましたよ。
それぞれの開催日にチェックが入ったものが2枚です。
1枚で2人入場できます。
22: 契約済みさん 
[2012-09-22 23:50:40]
No.21さん
御返事ありがとうございますm(._.*)m
無料招待券が貰えるなんていいですね!
23: 住民さんA 
[2012-09-29 20:29:46]
来月にハロウィーンのイベントがあるそうですね。
皆さんと仲良くできるチャンスなのでとても楽しみです!
24: 匿名さん 
[2012-09-29 20:46:24]
写真を撮られないように気をつけて。美しい女子は。
写真板で公開されるよ。
25: マンション住民さん 
[2012-09-29 22:54:07]
新管理組合のアンケート用紙が投函されていましたね。
管理費の削減という大義名分を掲げてスクールバスを廃止の結論ありきでないことを祈ります。
全面廃止するにしても集団登下校や住民ボランティアによる通学路の監視など、お金のかからない方法もあるとは思いますけど。
スクールバスやコンシェルジュについて購入後管理組合ができたら中止撤退させればいいやと思って購入している人も中にはいるんでしょうね。


ついでに駐車場にカートみたいなの置きっぱなしにしている方に。風でカートが動いてほかの車にあたる可能性とか考えてないんでしょうか?

26: 住民OLさん 
[2012-10-01 10:29:38]
それは危ないですね。昨日の様な強風だと特に心配です。

あと週末の早朝から家の前で洗車をしたり、芝刈りをしてる方がいるのが気になります。
まだ寝ている時間から結構な音なので、洗車スペースを使って欲しいです。
27: 住民さんB 
[2012-10-02 20:15:33]
日曜日に問屋町のオリエンタル キッチン イタリアーナで夕食を食べたのですが、
ポートパークにオープンするイタリアンはこの店が出店するんだそうです。
私はこの店、美味しいと思っていますので、ポートパーク店も期待しています。
開店は工事の遅れで延びていますが、10月半ばには開店したいと言っていました。
開店したらすぐに行くつもりでいます。
28: 匿名さん 
[2012-10-02 22:34:01]
あそこ、あまりおいしくないからおすすめしません。
29: 住民さん 
[2012-10-04 13:26:21]
>27>28

私もここで食事した事がありますが、美味しかったですよ。
イタリア料理は注文される料理によっても評価が変わるかも知れません。

個人の味覚まで強制できませんが、ポートパーク店がオープンしたら皆さんで何が美味しかったかなど情報交換しましょう。
マンションから歩いて2分の近いレストランが出来ますので楽しみにしています。
30: 住民さん 
[2012-10-04 13:34:19]
昨夜帰宅時に雨が強かったので、千葉みなとからマンションまで初めてタクシーを利用しました。

初乗り料金の距離なのでいやな顔をされるかと思ったのですが、夜には結構女性の方など利用する人も多いとの事でした。
運転手さんは「ポートタワー横のマンションまで」と言ったら直ぐに判ってくれましたが、一度聞いたがマンションの名前が覚えられないと言っていました。千葉駅からも含めタクシー運転手さんに早く名前が浸透すれば良いですね。
31: 匿名 
[2012-10-04 13:35:09]
よそもの書き込みごめんm(_ _)m

ここを何もない殺風景とネガティブするのがいるけど、
違うよね。綺麗な町だと思う。昨日も千葉みなと駅前に仕事行って実感。綺麗な建物多い、よい町。
千葉みなとファンです。

32: 入居予定さん 
[2012-10-04 21:39:46]
☆こんばんは、契約も最終章まできました。
惹かれるように、スーモのマンション情報を手に取り、グランスイートブルーの広告を目にした時、これだと思いMRを見に行き家族全員気に入り、購入することにしました。
ただ、残念なのはネットの口コミ情報があまりにも酷く、落胆しました。正直、冷やかしや嫉みなどでカキコする人が居たなら購入した人にとっては腹立たしく思います。3.11の地震のせいで契約者が激減しているのは仕方のないことですが、普通であれば、即日完売するぐらいの好条件だと私は思っています。何か人生を変えてくれそうな場所だと感じます。
34: タワー居住者 
[2012-10-05 03:19:57]
 うーん・・・どんな好条件なとこに住んでも些細な不満で毎日憂鬱に暮らす人もいれば、多少不便なこともポジティブに考え楽しく暮らしている人もいるからね。
36: 住民主婦さん 
[2012-10-05 10:54:18]
吸気口の交換案内が入っていましたね。
二つともプッシュ式にすると恐らく風切り音の方が気になるので我が家は交換しないつもりですが、みなさんは交換されますか?
無償交換は一度だけのようですので、参考までにご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。
37: 入居済みさん 
[2012-10-05 14:15:49]
>36さん、

この吸気口はクレームが多いらしく、施工会社のピーエス三菱に交換要求したら全戸に対応すると金額が大きくなるので機種を含め丸紅側と相談中との事でした。

今の吸気口は強風時に締め切っても、すきまからの流入空気の音がすごいのと場合によっては風圧で壁から外れるクレームも有ったようです。

私は案内資料を未だ見ていませんが、通常は風圧でダンパーが開いて外気が導入され、締切り時はダンパーストッパーを下からプッシュして開かないようにするタイプ(今のリビングに1つある大きい方)と同機種だとすると、やはり風切り音がすごいので躊躇します。強風時の海からの風がすごいので、ベランダ側の空気入口を閉める方法が一番だと思いますが、専用カバーなど売っていないでしょうか。
38: マンション住民さん 
[2012-10-05 21:32:11]
案内ではアンケートで交換を希望する場合は、無償でプッシュ式給気口(PRP-AWSFH)に交換可能とのことです。

差圧式給気口は下側のロックスイッチを押し上げると、本体内のシャッターが開かなくなります。
強風時はロックして風が入らないようにしても僅かの隙間からの風切音がします。
同じく既設のプッシュ式は蓋を閉じても多少の風が入り音もします。

強風時の対策は、№37さんのようにベランダ側の吸気口(パンチ穴が開いています)をガムテープで塞ぐと風も入りませんし風切音もしません。
ただ、給気口の音を止めても、サッシからの風切音はします。これは仕方がないと思います。
さらに簡単な方法は、ベランダ側の吸気口を覆う磁石板を2枚用意しておき、台風などの強風時に張り付ける。(丸紅に申し入れました)

我が家は上記の方法で解決しましたので、交換はしません。




39: 匿名さん 
[2012-10-05 23:36:28]
そんなことまでしないと風切音防止できないなんで欠陥ではないですか?
40: 住民さんA 
[2012-10-06 03:31:41]
38さん>

磁石板はとてもいいアイデアだと思います。
安価だし待ってられないので早速買ってきて試してみたいと思います!

我が家も交換してもらう予定でいますが、プッシュ式が同じ場所に2個あってもなあ・・・とも思います。
負圧開閉式をプッシュ式に交換した場合、換気扇を使用する度に手動で開かないとダメなんでしょうね。
41: マンション住民さん 
[2012-10-06 13:23:56]
>№40さん

交換対象のプッシュ式給気口(PRP-AWSFH)
http://www.unix-coltd.co.jp/unix/catalogView?katasiki_no=PRP-AWSFH
は手動で風の流入を調節するタイプです。

換気扇の使用については、全居室の給気口を閉にして、ドアを締め切ったまま長時間換気扇を使用しなければ影響はないでしょう。
我が家では入居当初、リビングの給気口を閉じた(ドアは開放)状態で換気扇を使用しましたが特に影響はありませんでした。
ただ、取説には換気扇使用時の開放を促していますので、ご心配なら使用の都度、手動で開けていただけたらと思います。

>訂正 №38
誤、ベランダ側の吸気口(パンチ穴が開いています)
正、ベランダ側の吸気口(メッシュ状の吸入口)
42: 住民おっさん 
[2012-10-06 18:39:30]
ハロウィンパーティのチラシに持込歓迎と記載がありましたが
どんなモノを持ち込むと良いのかな?
取り敢えずドリンク位は持って行こうと思いますが
皆さんはどうされますか?
43: 住民ママさん 
[2012-10-06 23:16:59]
ハロウィンパーティの持込歓迎は たぶん なんでもいいんですよ。

飲み物はジュース、コーラ、水、等のソフトドリンクから

お酒ではビール、ワイン、日本酒、ウイスキー、シャンペンなど

さらには 料理からお新香でも よろしいんだと思います。

割り箸やゴミ袋、紙皿、紙コップ 醤油やソース マヨネーズでも

利用できそうな物は なんでも 大歓迎なんですよ。

たぶん まだ 新しい理事会なので できるだけ予算をかけずに

開催したいんだと思います。

私も かつて 経験しましたよ。 皆さんで応援してあげましょう。
44: 住民おっさん 
[2012-10-07 09:53:32]
・・・何でもいいが一番悩む。
取り敢えずドリンクと乾き物くらい持っていきます。
45: 匿名さん 
[2012-10-07 22:26:11]
それでは私は綺麗に撮れたバルコニーからの写真と、シャンパンを持っていこうかな。
48: 住民さんC 
[2012-10-12 17:31:38]
検討者は誰もいないのですかね?
もう1ヶ月も書き込みがありません
50: 入居予定さん 
[2012-10-15 23:33:56]
タワー棟は西日が強いですよね?家具やフローリングの色褪せ状態はどうですか?
入居開始から1年経ってないからまだ変化は現れてないですかね?
(黒い家具などはすぐに変色してしまいそうな...)
硝子コーティングなど対策を考えた方が良いのでしょうか?
51: マンション住民さん 
[2012-10-17 09:42:14]
タワー棟ですが色褪せとかは見当たらない感じです。

西日があるので夕方近くまで電気つけなくても明るいです。

節約~。
52: 入居予定さん 
[2012-10-17 23:21:48]
色褪せとかあまり気にしなくていいんですかね。
そしたらコーティング費用を浮かして
節約~
53: マンション住民さん 
[2012-10-21 14:13:55]
バルコニーで犬を飼っている方がいるようです。
かなり夜遅くまで鳴き声が聞こえてきます。
ちょっと離れたうちの家までにまで聞こえてくるのですから、
隣や上下の方は騒音、におい、毛の飛び散りなど大変でしょうね。
お気の毒です。
バルコニーで犬を飼うのは規則違反です。
きちんとルールを守って飼っている人が大半だと思いますが、
こういった数少ない違反者のせいで、飼い主全体が迷惑します。
今度ペットクラブが立ちあげられますから、きちんと話し合いましょう。
54: マンション住民さん 
[2012-10-22 13:49:10]
ベランダで飼ってる人いるの!!!!

可哀相・・・寒いよね・・・。

もしくは網戸にしていて吠えちゃってるパターン?

たまに聞こえるけど気になりません。

それより船の音がデカい!

窓を閉めれば犬の声も船の音も外で騒いで知る声も聞こえませんが・・・。

マナーは守りたいですね。

お互い。

網戸だけにして室内で騒いでいる人もたまーにいるし、喧嘩してる声も聞こえたりww

網戸だけの時は人間も動物も赤ちゃんも子供ももみーーんな気を付けましょう♪
56: マンション住民さん 
[2012-10-23 13:10:39]
No.55 by 匿名さん  >別に磯臭い毎日では・・・。

晴れた日は開けてられますけど・・・

船も毎日うるさい訳では・・・。

あなた住人じゃないですね!

荒らしだけなら面倒くさいから別でお願いしますね。
58: マンション住民さん 
[2012-10-26 13:19:59]
磯臭い(海の匂い)というのは海藻やプランクトンが微生物によって分解される際に発生する、ジメチルスルファイド(硫化ジメチル)という物質の匂いです。
サンゴ礁や絶海の孤島など海藻の少ない海ではあまりしませんが、海藻の多い海岸では磯臭い匂いがします。
海がきれい、きたないは関係ありません。
59: 住民さんB 
[2012-11-05 18:52:48]
昼間、警察が大勢来てたけどなんかあったの?誰かご存知?
60: マンション住民さん 
[2012-11-05 19:54:11]
私も全然知らなくてビックリしました→警察。
ケンカがあったとかなかったとか・・・?
詳しくはわからないのですがタワーの入口付近に立ち入り禁止の黄色いテープが張られていたと聞きました。
静かで平和に暮らしてるのにそういうのやめて欲しい・・・。
62: 入居済み住民さん 
[2012-11-06 20:05:28]
私もその光景見ました。
鑑識の人も来ていて、自転車を出そうとしたら、靴の裏側見せてくれと言われました。
だいぶ前になりますが、マンションフォーラムの方でも夜に警察がたくさん来た事もありました。
なんか、トラブルがあるんですかね⁇
63: タワー居住者 
[2012-11-07 00:39:29]
 突然設置されたエントランスホールのホワイトボード・・・やめてくれませんかね。せっかく掲示板も目立たないとこにあるのに貧乏くさいです。
これで安っぽいソファでも置かれだしたらたまりません。
64: 住民さんB 
[2012-11-07 01:50:47]
63さん

ここに書いても単なる愚痴にしかなりません。
意見があれば理事会に申し入れましょう。
65: タワー居住者 
[2012-11-07 07:57:43]
その前に、共用部分に物を置かないというルールがあるのに理事会であればエントランスホールという共用部分に物を置くことはOKなんですね。
66: 住民OLさん 
[2012-11-07 10:22:27]
本当ですよね!勝手だと思います。
私もホワイトボードやめて欲しいです。
あんなところに突如として現れて驚きました。
貧乏くさいと思います。
67: 働くママさん 
[2012-11-07 11:19:35]
そもそも高級志向じゃないでしょ?このマンションは。
ファミリー向けの普通のマンションですし。
私はホワイトボードくらい気になりませんけどね。
それよりエントランス付近の警察・鑑識・黄色いテープのほうが気になります。何があったのでしょうか?
なにやら事件性がありそうですが。
69: 住民さんK 
[2012-11-07 16:08:20]
警察の方に聞いたところ はっきりと教えてくれなかったのですが 住人の知人と別の住人とのトラブルだと言ってました。
鑑識の人は管理人室の防犯カメラの映像も確認してました。
70: マンション住民 
[2012-11-07 16:15:45]
No.67さん
警察が集まっていたのは昼頃マンション敷地内にて喧嘩があったらしく、現場検証をしていたらしいですよ。
被害者も加害者も外部の人間だそうです。

ホワイトボードですが私もなんだこりゃと思ったうちの一人です。エントランスホールは誰もが通る場所なので何も置かない方が良いのではと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる