住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-14 07:21:35
 

蕨駅西口徒歩2分、再開発で誕生する30階建てのタワーレジデンスについて情報交換をどうぞ。

<概要(HPより)>
所在地=埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通=京浜東北線 「蕨」駅 徒歩2分 
販売開始予定='08年11月
入居予定='10年9月中旬
間取り=1LDK〜3LDK  
専有面積=37.44〜83.4平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:アイテック計画
施工:戸田建設

[スレ作成日時]2008-09-03 23:10:00

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨

601: 匿名さん 
[2009-08-13 23:40:00]
599様 595です。
私の書込見て、誤解をされていらっしゃると、いけないので再度、登場しました。
599さん手付金10%でしたよね。
私は親族に借りたりしないでギリギリなんとか用意できましたが、5%手付金は、親族からも借りれない、全く用意を出来ない人向けの特例中の特例で、との説明がありました。

簡単には、5%は無理で、特別な理由が無いと駄目との説明がありましたよ…。

だから、私はかき集めて10%にしました。営業さんは、しっかり説明してくれましたよ。誰でも5%でOKしている訳では、なさそうです。
言葉不足と軽率な書込で599さんに、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
602: 匿名さん 
[2009-08-14 11:29:00]
>595さん

おそらく、あなたの書き込みを見て値下げ交渉をした契約予定者が何人もいるはずです。

手付金は、契約者の都合で万一来年の入居時に入れなかった場合に変換されない保証金のようなものですから、支払う側にとっては安いに越したことは無いからです。
仮に4000万の物件で、5%の差はとても大きいですよね?
特例中の特例であっても差を付けるべきではないと思います。

あなたの軽率な書き込みで契約者の印象を悪くしたのでは、今後駐車場や駐輪場などの抽選に響いてこないか心配です。

かくいう私も、あなたの書き込みを読んで交渉してしまいました。
今思えば、手付金は準備できていたのですが安いに越したことは無い、という理由で交渉したわけですが、早まったな~と思いました。

今後、このような書き込みはやめてください。
603: 匿名さん 
[2009-08-14 13:50:00]
>602さん595です。
ごめんなさい。
たくさん払いたく無い人が、いるとは想定外でした。払いたくても用意出来ない人を前提に…。の特例中の特例で、手付金の出し惜しみ。など、考えもしませんでした。
悪意は全くありません。しかし用意出来るのに出したく無い人も居る事を知り、軽率でした。
604: 匿名さん 
[2009-08-14 14:02:00]
>>602

595さんではありませんが。
>今後、このような書き込みはやめてください。
契約者にとっては有意義な情報ですし、荒らし投稿でもないのに随分勝手なことをおっしゃいますね。
この情報を知ったところで、実際に手付金の引下交渉をするかしないかは個人の判断です。
貴方は「万が一の場合に備えて」と思い交渉して5%しか支払わなかった。
それによって(無いとは思いますが)駐車駐輪場の抽選結果が不利に働いても、それは貴方が自分でまいた種です。
595さんは引下げ交渉は可能だと知っていながらも普通に10%支払っていますよね。
自分の判断を人のせいにするのはやめましょう。
605: 購入検討中さん 
[2009-08-14 17:10:00]
まったく同意見です。
真摯な記載を批判しだしたら何も書けません。
実際の購入者の意見は非常に有益です。

そんな事より訳の分からないスレ違いの内容を批判した方が、よっぽど皆の為になります。

また、この掲示版を見てどうするかも最後は自己責任です。
606: 匿名さん 
[2009-08-14 17:20:00]
関係者も見てる可能性も心配になりませんか。602が10%用意できる人なのに、用意したくなくて5%交渉したのが事実なら、関係者にバレバレではないですか?あえて602を心配してあげます。批判も肯定もしません。
607: 匿名さん 
[2009-08-14 18:45:00]
それも自ら書き込んで公表しているのですから、特定されるの覚悟の上ですよね。

気になるのなら本人が削除依頼を出せばいいだけですよ。

というか払えるなら、今から残りの5%も払えば不利になることも無いのでは。

まぁそんな事で抽選結果に影響が出るとはとても思えませんが、心配ならそうしたら?
608: 匿名さん 
[2009-08-14 18:50:00]
602です。
みなさん、私の書き込みで不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
609: 匿名さん 
[2009-08-15 07:38:00]
599です。私は595さんの書き込みはプラス情報として参考になりましたよ。とりいそぎお礼まで。
売主を含めいろいろな立場の人が見る掲示板ですから批判意見があるのも仕方ないんでしょうね。
610: 地元さん 
[2009-08-15 12:01:00]
一次で契約しました。
ワラビは3年住んでみて不動産を買うには問題ないと判断し、
都内(特に東京、銀座など)への利便性も圧倒的なので決めました。
角部屋が先に埋りそうな感じですね。
現在21階で工事一旦とめてるから20階以上のオプション締め切り待ちかな。
13-4階以上であれば眺望も問題ないとおもう。
地元の連中の話を聞いている限り川口みたいにタワーだらけになる可能性は低そうです。
611: 地元さん 
[2009-08-15 12:27:00]
ちなみに駅前でカルデロン(仮名)父親から直接ビラもらったこと歩けど丁重にお返ししておきました。
612: 匿名さん 
[2009-08-15 16:20:00]
ストリップ劇場があるけど治安は大丈夫ですか?
たまに聖水(おしっこ)ショーや黄金(脱糞)ショーを開催しているようですよ。気持ち悪いです。
613: 地元さん 
[2009-08-15 18:09:00]
治安は都内と大差ないですね。
最近外国人による殺人事件が多発している板橋よりはいいでしょう。
聖水(おしっこ)ショーや黄金(脱糞)ショーを開催しているかどうかは存じ上げません。
というかワラビにストリップありましたかな?
614: 匿名さん 
[2009-08-15 19:14:00]
ストリップ劇場は、かなり前に閉館していますよ。
615: 購入検討中さん 
[2009-08-16 09:55:00]
蕨ミニ劇場が閉館?
昨日見てきたのはなんだったの?
昼間は『銀座』いう本番有りのカラオケスナック、夜はストリップ小屋。
このスタイルは25年前から変わらないけど。
616: 匿名さん 
[2009-08-16 17:41:00]
2年前財閥系タワマンを一次で契約しましたが、頭金1割用意できず3%未満でしたが通りました。抽選の部屋じゃなかったこととマンション1戸持ってたことと一部上場勤務だからかな。
617: 匿名さん 
[2009-08-16 19:01:00]
また手付金の話ですか?もう解決済ですよ。他の会社の事だし無駄な情報ですよ。
618: 匿名さん 
[2009-08-16 20:19:00]
皆が君みたいに常駐しているわけでは無いし、皆が解決している事実も確認しようが無い。
君個人宛てに書いたつもりもないし、君個人のご機嫌を伺う理由も無い。
君個人の判断を押し付けるのは異常だと思うよ。

これ君が書いたんじゃね?カッコつけの出任せか?
>この情報を知ったところで、実際に手付金の引下交渉をするかしないかは個人の判断です。
>この掲示版を見てどうするかも最後は自己責任です。
619: 匿名さん 
[2009-08-16 21:25:00]
よっぽど頭にきたんだね。よかった、よかった。引用までして必死さがカワイイです。

残念ながらちがいます。 それ書いた人程、私は利口ではありません。
あんたみたいに、めんどくさいから全体の流れを読まないで、書込してるので、いい加減な奴だなぁ。無責任な奴だなぁ。と、呆れただけ。バイバイ
620: 匿名さん 
[2009-08-16 21:52:00]
誰かさんの想像や思惑に関係なく事実あったことを提供しただけ。流れなんてのも君個人の感じ方。押し付けに過ぎない。100人のうち一人でも参考になればよい。変な妨害するほうが個人的意図を感じる。
カワイがってくれる素敵な女性が傍にいるから君にカワイがってもらう必要もない。
さようなら
621: 匿名さん 
[2009-08-17 12:02:00]
私も↑この人、頑固なアホだと思います。かわいいですね。

手付金やらの件は、「質問者が解決しました。ありがとうございました。」と完結してるのにね…。
常駐でないから、この文章は読んでもらえないかも。私も呆れました。完成まであと一年、楽しみです。
622: 匿名さん 
[2009-08-17 14:02:00]
>この情報を知ったところで、実際に手付金の引下交渉をするかしないかは個人の判断です。
>この掲示版を見てどうするかも最後は自己責任です。


これ読んでるなら最近のレスは大体読んでることがうかがえるのにね。
文章も支離滅裂だし、カワイイっていうより下らなすぎて笑える。
623: 匿名さん 
[2009-08-17 16:32:00]
どっちもバカっぽいな。
駅のホームで喧嘩してるバカみたいだな。
624: 匿名さん 
[2009-08-17 16:44:00]
大人なのにね・・・。
625: 購入検討中さん 
[2009-08-17 17:11:00]
営業ではありません。

イーストゲートとシティタワーの両方を検討されてどちらかに決められた方の書き込みは面白いですね。
あちらの掲示板で、その関連でけっこう盛り上がった形跡もありますし。

両方を検討されてシティタワーを選ばれた方、内装はどのあたりがシティタワーが良かったですか?
良ければ教えてください。
626: 匿名さん 
[2009-08-17 18:53:00]
あちらとは、シュワッチ!みたいな名前のところですよね?
627: 購入検討中さん 
[2009-08-17 21:17:00]
そうです、シュワッチのイーストゲート掲示板でした。

両方見ていると、どっちの情報かわからなくなりますね(笑)
628: マンション住民さん 
[2009-08-18 16:22:00]
近頃、路上駐車のクルマが凄く目立ちますね。
来客駐車場が少ないからみんな困ってる様子といったところでしょうか。
バスの邪魔にもなっています。
迷惑なはなしです。
629: 匿名さん 
[2009-08-18 16:59:00]
バス通り沿いでしたっけ?ここのモデルルーム。
奥に引っ込んだTSUTAYAの先だし、駅前にしては、来客用駐車場はしっかりありましたけど?3回行きましたが、駐車できなかった経験はないですよ。
630: 購入検討中さん 
[2009-08-19 20:08:00]
治安の悪さが購入を躊躇させる要因
街が汚いことが二番目
スーパーが遠すぎることが不便が三番目
631: 匿名さん 
[2009-08-19 21:52:00]
あの潰れたゲーセン跡地が八百屋さんとかになったらいいのになぁ・・・
マンションのお客さんを全部取り込めますよ。
632: 匿名さん 
[2009-08-20 01:25:00]
何が、そんなに気に入らないのか、八つ当たりみたいな、無い物ねだりは、地元民として、いらっとします…。スーパースーパーうるさい人だね。
しかたないでしょ、ここは蕨の西口の駅前なんだから…。駅が近いだけまだましよ…。治安が悪ければなおさら、ここは他に比べセキュリティーも万全だし安心で、おすすめですよ…。
八百屋さん大賛成!
633: 匿名さん 
[2009-08-20 11:09:00]
やっぱり一番近いスーパーはマルエツでしょうかね。
そうは言っても結構距離ありますよ・・・

ツタヤやモス、居酒屋の入ってるあの建物は期間限定と聞いたので、
あそこが食料品が揃えられるお店になればいいですね。
期間限定っていつまでなんでしょう??
634: 匿名さん 
[2009-08-20 12:23:00]
平成25年までの定期借地だそうです
もちろんその後に再開発ビルを建てる前提の契約です
再開発の内容は未定で、スーパーになる可能性も、公共施設になる可能性も、高層マンションになる可能性もあります
635: 匿名さん 
[2009-08-20 12:42:00]
歩いてマルエツに行くくらいなら、東口の東武ストアとザ・プライス。自転車でならヤオコーと錦町のヨーカ堂あたりまでかも。
車だったら…。たくさん有りすぎて迷います。
636: 匿名さん 
[2009-08-20 12:50:00]
ベビーカーを押して行くので、エレベーターの無い蕨駅で東口に行くのはちょっと厳しいですかね・・・
エレベーターはいつできるのでしょう?
637: 匿名さん 
[2009-08-20 16:41:00]
エレベーターは、来年には完成らしい。しかも沖電気の先の跨線橋は、スロープ付いてるからベビーカーも行ける。でも少し遠いです。
641: 匿名さん 
[2009-08-23 10:35:45]
生活スタイルは人それぞれなので、駅と自宅の間にスーパがなくてもOKなひともいるんですよ。たとえば電車通勤しない人とかね。この物件がスーパーまでの距離が今位置なのは事実なので、駅、スーパー、自宅の位置関係が重要な人(699さんとか)はこのマンションを選ばずオーベルとか他のマンションを検討すればよいと思いますよ。

思い付きですが、たとえばスポーツクラブのルネサンスに通う生活を送る人であればヤオコーを使うのが便利かも。
642: 匿名さん 
[2009-08-23 23:27:32]
個人的には、徒歩5分くらいにマルエツがあるのは充分かと思ったのですが、
駅とマンションンにスーパーがないといけないという事情の方もいるでしょうね。

ザ・プライスは、安くていい物もたくさんありますし、とても便利ですよ。
643: 匿名さん 
[2009-08-24 00:29:59]
この方にとっては、駅から徒歩15分以上離れたマンションの方が、
途中寄れるスーパーが幾つもあって、きっと嬉しいのだろうなぁ。
645: 匿名さん 
[2009-08-24 20:50:21]
この物件は駅2分がウリで、当然それを踏まえた値付けがされています。
最寄りのスーパーまで5分、というのは一般的にはすごく近くて便利なわけですが
駅2分対応の物件価格を払っているのに、往復10分以上かけて買い物に行くって、どうなの?
というのが、スーパー近くにないと困る派の主な意見でしょう。
仕事帰りにスーパーに寄ってパパっと料理したい共働きの方なら、なおさらでしょう。
646: 匿名  
[2009-08-26 08:14:26]
2分といっても改札からは 実際には3分以上かかりますよね?

647: 匿名さん 
[2009-08-26 13:04:48]
スーパーでの買い出しは休日にまとめ買い派の人には全く気にならない話かと。
毎日スーパーに寄りたいのって、パパッとお惣菜で済ませたい派の人では?
冷蔵庫の中の物だけで料理できる腕になるのはそう難しいことではないですよ。
648: 匿名さん 
[2009-08-27 12:53:52]
そもそも専業主婦なら
スーパーと駅との位置関係はおよそ重要ではないね。
649: 匿名  
[2009-08-28 00:27:32]
西口の治安は最悪ですけど ホントに大丈夫なの?
650: 西口住民 
[2009-08-28 06:54:01]
649さま
パンフレットとかネット見た限り、このマンションのセキュリティーシステムは、かなり手厚いですよ。

私は、中央4丁目に住んでいます。深夜に徒歩でTSUTAYAに行きますが、西口あの場所で治安の悪さを感じる事は、皆無です。あの程度で最悪と言えますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる