明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ見沼代親水公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 舎人
  6. 3丁目
  7. クリオ見沼代親水公園
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2013-08-30 13:10:05
 削除依頼 投稿する

モデルルームオープンと同時に先着順販売してるので、情報交換をお願いします。

所在地:東京都足立区舎人3丁目17番10、他(地番)
交通:日暮里舎人ライナー「見沼代親水公園」駅徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上9階
総戸数:50戸(他に管理事務室1戸)
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:61.13m²~73.92m²
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/718_Minumadai/index.html
竣工予定:平成25年3月下旬
売主:明和地所株式会社
設計:(株)いしばし設計
施工:大末建設株式会社 東京本店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2012-09-09 19:00:57

現在の物件
クリオ見沼代親水公園
クリオ見沼代親水公園
 
所在地:東京都足立区舎人三丁目17番10、他(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「見沼代親水公園」駅 徒歩2分
総戸数: 50戸

クリオ見沼代親水公園

96: 匿名さん 
[2012-12-11 09:28:56]
これまで交通の便の悪い地域だったというのもあってか
本当に本当に静かなんですよ。
日暮里舎人ライナーができたからと言って
別に治安も悪くなっていないですし。
ただ前よりも明るいかんじにはなりましたね。
97: 匿名さん 
[2012-12-14 15:13:14]
静かは静かですけれど、
結構おいしいお店もあったりするんですよ。

マルヒデという蕎麦屋や、
その他いろいろあります。
98: 匿名 
[2012-12-15 22:44:01]
島忠っていつ出来るんだっけ?
99: 匿名さん 
[2012-12-17 12:14:57]
ここは今までノーチェックでしたが、舎人ライナーの始発なんですね。
個人的にですが、検討しやすい価格帯なので周辺環境についても調べているところです。
商業施設が充実しているとは言えませんが、日常的な買い物は自転車が1台あれば不便がないようですね。
舎人ライナーは、89さんのご意見を拝見すると通勤にはあまり向かない交通機関なのでしょうか。
100: 匿名 
[2012-12-17 12:58:12]
マルヒデは確かに隠れた名店。

うまいよ。
101: 匿名さん 
[2012-12-19 17:11:46]
>>99さん
周辺環境と言っても色々ありますが、政治には興味ありますか?
もしあるなら、ここは東京12区です。一度調べてみてください。
こういう事も大事なことだと思います。
102: 匿名さん 
[2012-12-20 01:38:38]
>>99さん

舎人ライナーの通勤について、飽くまで私個人の所感ですがご参考までに。

①混雑については、座席レイアウトが通勤には適していないので多少混み合うことがあるのは確かです。
ただ、見沼代親水公園を乗車駅にするのであれば、始発のメリットを享受することができるので、
問題は無いと思います。見沼代⇔日暮里を通勤するのであれば帰宅時も同様です。

②ダイヤの乱れはほとんどありません。先日線路に人が立ち入ったということで若干遅れが出ていましたが、
数年乗っていていて初めての経験でした。各駅の線路は建屋によってホームと遮断されているのでどの様に
して立ち入ることができたのか不思議です。
ちなみには天候に対しては雪には弱いですが、風雨による影響でダイヤが乱れたということは個人の経験
としてはありません。利用者の桁数が異なるJR路線と異なり、急病人が出て遅れるということについても
しかりです。

103: 匿名さん 
[2012-12-21 12:07:20]
交通機関として重視されていないのか、ライナーの遅延や
運転見合わせ情報がテレビ・ラジオでスルーされたり
遅く発信されるのは困るので携帯電話へのメール通知サービスを利用しています。
104: 契約済みさん 
[2012-12-28 02:55:47]
 先日、合同販売会に参加して、浄水器購入を検討していますが、このページに紹介されている残りの10戸については、浄水器が取り付けと記載されていますが、不公平なのでぜひ、全戸につけて頂きたいですし、それが事実であれば
説明してください。 宜しくお願い致します。
105: 匿名さん 
[2012-12-28 09:17:19]
残り物には福をつけるものです。
106: 匿名さん 
[2012-12-28 14:30:18]
残り物は値引きの可能性もありですね(一般論)
レコシティやリライズも値下げ販売したそうですから・・・
107: 契約済みさん 
[2012-12-28 15:24:21]
もう広告も積極的には出されていないので、物件の完成時期と残り戸数の兼ね合いで
売主の販売方針があるのでしょう。
まあ浄水器程度であれば、販促としてサービスすることに問題は無い気もします。

ただ、更に今後値引き等の話が出てくる様であれば、既存の購入者が納得できる様に
計らって頂きたいとは思います。

個人的には、契約者専用サイトが更新されていない状態ので、こちらの情報を充実
させて頂きたいと思っています。些細な情報でも構いませんので、よろしくお願いします。
108: 匿名さん 
[2013-01-05 15:28:57]
104さんの書かれている事も判りますが、
今残っている10戸は
他とくらべると条件がいいともいいがたいので
それぐらいのサービスは必要ですね
109: 匿名さん 
[2013-01-07 18:27:12]
なるほど。
そんなに条件が悪いなら、更なるオマケや値引きやサービスを要求できそうですね。
110: 匿名さん 
[2013-01-08 00:50:12]
角部屋については条件が悪いとは言えないのではないでしょうか。
一旦は角部屋は埋まっていた気がしますが、ローンの関係で空きになったのかな。
値引きより、サービスで対応されるのが妥当でしょう。既に契約されている方々のためにも。
111: 匿名さん 
[2013-01-09 08:41:12]
見沼代親水公園は始発の駅なのでかなりメリットだなと思います。山手線を利用するので
それまでは体力を温存しておきたいなと思うので(笑)18分座れるか、通勤ラッシュの中で
通勤するのかでは違ってきますからね。見沼代親水公園はまだまだザリガニを釣れる場所があったり
自然が残っていて子育てするのにもいい環境な所も魅力に感じています。
112: 契約済みさん 
[2013-01-10 15:14:57]
今後の残り住戸には値引きとかあるかもしれませんが、皆さん諸費用はサービスしてもらったわけですよね?
とりあえずはそれで満足するべきです!
113: 匿名さん 
[2013-01-10 20:06:33]
更なる大幅値引きに期待!
114: 購入検討中さん 
[2013-01-11 00:20:05]
値引きと広告費はどちらが売主にとってコストパフォーマンスが高いんだろう?
既に今の価格は立地に対しては魅力的だけど、値引きがあるならなお良いね。
ここのスレは参考にはなるけど、買う気も無いのに変なのが荒らしてて、購入を考える立場としては、不安を覚えるなあ。
115: 匿名さん 
[2013-01-11 18:13:32]
ここって最初からサービスしてたでしょ?
なにかデメリットがあるから、サービスしてまでも早く売っておきたいって作戦じゃないの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クリオ見沼代親水公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる