住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-04 16:37:01
 

宇都宮線・土呂駅から徒歩13分。
ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
なにかと話題の当物件について、引き続き情報交換をお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建

[スレ作成日時]2012-09-09 09:11:37

現在の物件
シティテラス大宮宮原
シティテラス大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目185番地1(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩13分
総戸数: 221戸

シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 3

761: 匿名さん 
[2013-04-20 21:04:53]
2つ。
762: 匿名さん 
[2013-04-20 21:05:21]
>>760さん
特にエレベーターについては記載されていませんね。マンションのエレベーターの適正数は
50~80世帯に1基程度とされている様ですね。なので、221戸としたら多くて4台。少なくても
3台はあるのではないでしょうか。あまり多すぎても維持費や管理費などもかかりますし、
個人的には3台で十分ではないかなと思っています。
763: 匿名さん 
[2013-04-20 21:21:24]
数よりも大きさでしょう。20人乗りが2機なら大丈夫。
764: 匿名さん 
[2013-04-21 01:16:15]
9人乗りが2基…?

人気?

完璧?
765: 匿名さん 
[2013-04-21 11:52:52]
221戸で2基しかないと、全戸売れたら、
出勤・通学時間は、エレベータがなかなか来ないで大変そうですね。
766: 匿名さん 
[2013-04-21 19:34:39]
多少エレベーター待ちが長くても
駅が近いから気になりません

・・・よね?
767: 匿名さん 
[2013-04-21 19:56:41]
気になる人は気になるし、気にならない人は気にならないでしょ。

私はまーったく気になりません。
768: 匿名さん 
[2013-04-22 00:04:22]
少子化してるからエレベーターは少なくなる傾向だよね。流石の適正なプランだと思う。
769: 匿名さん 
[2013-04-22 07:29:08]
少子化とは関係ないでしょ。
震災後に資材調達面で計画変更を余儀無くされた結果のエレベーター2基。
しかも大きさの違う2基。
770: 匿名さん 
[2013-04-22 07:37:27]
エレベーターは17人用と13人用。
最近のエレベーターは速いです。
自分も気になりません。
771: 物件比較中さん 
[2013-04-22 08:31:51]
加速と減速は大きく変えられなさそうだから、エレベーターが速くなっても各階停車してたらイラつかないですか。
マンションに子供が増えてきたら、朝は大変そう。

でも、長い待ち時間と乗車時間で住民同士のコミュニケーションがとれるかもね。
772: 匿名さん 
[2013-04-22 13:55:00]
朝は大体同じ時間が込みあったりします。
中層~低層階の方は待っても人がいっぱいで乗れなかったりしないかな?

あと、朝は出掛ける人ばかりではなく、ゴミ捨てや新聞を取って上がってくる人も
結構いるんじゃないですか?
上りも下りも各階停車だと、待ち時間が長くてイライラしそうですね。
773: 匿名さん 
[2013-04-22 15:29:34]
営業さんの必死な書き込みが目に付きますね・・・

エレベーター2基って少ないですね駅遠物件なんだから、
せめてハード面は他より良くないと賃貸すら入居拒否されるぞw
774: 匿名さん 
[2013-04-22 16:21:07]
それなりの物件では50戸にエレベーター1基が基本。しかも繰り上げ。
つまり、60戸の物件ではエレベーター2基となる。

以下、営業さんの逃げ口上に対してあらかじめ書くよw

最高速度が~→各駅停車になる朝晩のラッシュ時には速度が出ません。しかも、一番ストレスがたまる時間帯です。
管理費が~→戸数で割れば、そんなに上がりませんよ。些少の額で不便とストレス、売却時のマイナスを回避できます。
775: 匿名さん 
[2013-04-22 18:21:56]
営業、営業って・・・・
そんなに営業が書き込むかね~。
営業、営業って言ってるほうがうざくてたまらんけど。
そんなあんたたちが他の営業じゃないの?

エレベータだのなんのって別にいいじゃんと思うけど。

ま、ここは普通の物件だよ。
776: 購入検討中さん 
[2013-04-22 19:23:53]
実際住んでる人は、エレベーターに対してストレスはないですか?何だかんだで余り待ことはない?
エレベーター待ちは吹きさらしになるの?
車で渋滞中、マンション見てて、かみさんが気に入ったようでして。
ただ、道路から室内丸見え・・
777: 匿名さん 
[2013-04-22 22:42:47]
今は入居率が半分未満だからエレ待ちストレスもないんじゃない?

そのうち子だくさんな家庭がどっさり入居してきたらどうなるやら
778: 匿名さん 
[2013-04-22 23:29:24]
>入居率が半分未満
あんた嘘つきだね。

>子だくさんな家庭
そういう家庭はもっと広い所だから。
779: 匿名さん 
[2013-04-23 08:02:26]
入居率は半分を少し越えるくらい。子供は二人いると手狭な広さ。駅遠、エレベーターは我慢するとしても、ここの狭さと収納性は致命的。さすが大手傲慢物件です。いつになったら完売するのやら。



780: 買い換え検討中 
[2013-04-23 22:19:05]
ここから土呂駅までは車で送迎してもらうんですか?
とても毎日歩けないと思いました。それともバスはありますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる