広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー宇品フェアパーク 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. アーバンビュー宇品フェアパーク
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2010-10-15 00:50:17
 削除依頼 投稿する

アーバンビュー宇品フェアパーク のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

アーバンビュー宇品フェアパーク でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:50:00

現在の物件
アーバンビュー宇品フェアパーク
アーバンビュー宇品フェアパーク
 
所在地:広島県広島市南区宇品西5-11-1(地番)
交通:広島バス/ベイシティ宇品 
間取:4LDK
専有面積:99.86m2
販売戸数/総戸数: / 241戸

アーバンビュー宇品フェアパーク

749: トム 
[2007-07-21 01:47:00]
初めまして。
確かに、ゆたろうさんの御指摘どうりだと思います。

私は、これまでにいわゆる(高級?)賃貸マンションに住んでいましたが、このマンションのシステムや作りは非常に気に入っていますよ。
但し、ここの掲示板は、アラシも含めて書き込みの内容が非常にpoorで、恥さらしなのが残念ですね!

大人なのですから、このような掲示板で基本的なマナーなど?について言い合っても仕方がないと思うのですが・・・
次の総会理事に立候補されてみてはいかがですか?

ここに住んでからの大きな不満は、この掲示板ぐらいかなー。
750: 入居予定さん 
[2007-07-21 08:01:00]
745さん、747さん
マンションの事じゃなくて、文章の事ですよ

ゆたろうさん、トムさんのように問題意識を
持ってくださる方が、たくさんいればうれしいのですが。
あまりにも酷い 書き込みがされるので、
この掲示版に書込まれているほど、酷くないって言いたかった。
実際そうですよね、ゆたろうさん、トムさん。

でも、何でこんなに注目されるのでしょうか?このマンション。
醜いの書き込みの多くがホントなら、
誰も購入しないと思いますが、しっかり完売しそうですね。
HPからの推測ですが、あと3戸ぐらいですかね

外野から、チャカされるのは
「好き、嫌いがハッキリしてしまう、マンションだからかな」
751: 購入検討中さん 
[2007-07-21 15:24:00]
他の掲示板から失礼します。
フェアコースト購入検討中の者です。
最近の書き込みとは話がずれてしますのですが、フェアパーク購入者の方々は
フローリングの色やドアの色など、どれを選ばれましたか?
また、実際にそうしてみての感想はどうですか?
パビリオンのモデルルームで見たところ、ホワイトに惹かれたのですが
傷や汚れが目立つのかなと思うと、無難にナチュラルにした方がいいのかなとも思っています。
ご意見が聞きたいです。
752: FPを愛する住人 
[2007-07-21 23:39:00]
私もテナント誘致の件ですが,お洒落なカフェとかワインショップ
(たとえばエノテカのような)・スィーッツ屋・有名なパティシェさんが良いですね。

資産価値というより.気持ちが豊かになれます。

地域の適正・マンションの住人の層からテナントも収支計画を立てるので魅力に欠けるという見方もあると思いますが,私は流行ると思います。

アーバンさんへ
アーバンのコンセプト(街の付加価値創造)を是非貫いてください。
経営合理性の追求から,「賃料収入」に走るのでは、「これからの商売」に影響しますよ。
ビジネス優先は理解できますが,「志」有言実行を期待しています

アーバンさんのガーデン・ガーデンエリアでのタワー事業・街づくりも
フェアパークや渚ガーデンのテナント誘致の姿勢が反映するのでは。
私はアーバンさんのコンセプトに賛同して,決めたので「快適な街づくり」思想を貫いてください
753: 入居予定さん 
[2007-07-22 10:31:00]
テナントの件。
駐車場が確保できるかどうかで随分違うんでしょうね。
くるくる寿司や半田屋が流行るのも安いからだけでなく駐車場が
あるからでしょう。バスに乗ってまで行きたくなる魅力的なお店が
入店すると良いですね。
でも私はそこまでオシャレなお店にはこだわりませんよ。
普通に小綺麗で使い勝手が良い物件ならばそれが一番ですね。
ところで752さんは何を根拠に「流行る」と思われるのでしょうか?
そこが知りたいです。。
754: ともくん 
[2007-07-22 18:35:00]
久しぶりに書き込みます。
実はパソコンが起動しなくなり、基盤交換に3週間かかりました。
少数派のマックなので、こんな時には不便です。
とは言っても、この掲示板は携帯でチェックしていましたが、残念な書き込みが増えてきたなと感じています。私個人としては購読新聞や国籍などを理由に、その人の人格までを否定するような発言には納得できません。仮に特定の新聞の購読者のゴミに問題があったとしても、あくまでも個人の人間性によるものであり、新聞や国籍などを理由に攻撃をする発言はやめてもらいたいものです。掲示板ではあくまでも意見交換の場であり、誹謗中傷はもちろん、原因や対策を決定する場ではありません。節度のある書き込みを希望します。また非常識な書き込みは無視するに限ります。
私は3月11日に入居しましたが、250世帯以上が入居しているマンションとしては、順調な滑り出しだと思っています。確かに問題点はありますが、このマンションだけが特別多くの問題を抱えているとは思いません。管理組合も設立され、全てこれからだと思います。管理組合設立総会での皆さんの発言も、建設的で前向きな意見が多かったです。
ところで皆さん、エアコンの取り付けで問題ありませんでしたか?
掲示板でも中止を喚起する張り紙がありますが、必ず、アーバンからもらったエアコン取付の書類は、下見時と取付時必ず工事業者に見せてください。
私の場合、下見時も取付時も書類を業者に渡したのですが、見もしませんでした。その結果、ドレンホースを塩ビ管に30㎝以上差し込み止水処理をしてください、と書いてあるのに、実際には15㎝しか差し込まず、排水が逆流しクロスを濡らし、ボードおよびクロスの貼り換えをしてもらうはめになりました。
皆さん、くれぐれもご注意ください。
パソコンが戻ってきて嬉しさのあまり長々書き込んですみませんでした。
755: ゆたろう 
[2007-07-23 01:14:00]
トムさん、FPを愛する住人さん、ともくんさん、ありがとうございます。私のようなものの提案を聞き入れて頂き感謝します。
これならば内部の人と外部の他人との区別が少しは容易になりますね、私たちの掲示板は私たちで荒らし屋さんから守りましょう!

マナーの件についてですが、トムさんの仰る通り、大の大人が掲示板で語るような事ではありませんね。しかし、だからと言って何もしなければ改善されるとは思いません。これらの発言をみて、少しでも心に残るものがあれば私はそれで十分だと思っています。ともくんさんも仰っているように、管理組合も設立されたばかりですし、まずは第一期の理事の方々に期待しましょう。
余談ですが、現時点で私が次の総会理事の立候補を表明するのは第一期の理事の方々に失礼と思いますので、明言は避けさせて頂きます。

それからアーバンさん、テナント誘致の件ですが、契約を埋める事を最優先にする考えは否定しませんが、せっかく足元にあるのですからせめて住人に恩恵のある店舗の誘致も検討内容に入れてもらいたいものです。コンビニや子供服屋さんや歯医者さんはほとんどの住人が利用する機会があるかもしれませんが、携帯屋さんはどうかと思います。他の大手2社等と契約している住人には全く恩恵が無いと思いますが・・・

ともくんさん、PC復旧おめでとうございます。マザー交換大変だったと思いますが、今後とも宜しくお願いします。
756: ともくん 
[2007-07-24 00:05:00]
ゆたろうさんへ
こちらこそよろしくお願いいたします。
さて店舗1についてですが、ソフトバンクと子供服屋さんの2つのテナントが入居していますが、アーバンの営業さんに聞いたところ、1人のオーナーに分譲し、そのオーナーが分割して2つの店舗に賃貸しているそうです。アーバンが直接誘致した訳ではないそうです。店舗3についても不動産会社の名前でテナント募集の張り紙してあるので、同様なのかもしれません。
であれば、店舗の人が管理組合の組合員ではなく、所有しているオーナーが組合員ということでしょうか。私個人としてはソフトバンクショップが入ることに抵抗感はありませんが、あの黄色い矢印が点滅する看板はいかがかと思います。皆さんはどう思われますか?
757: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 10:05:00]
梅雨も明けて本格的な夏がやってきますね。
入居されている方《日差し対策》何か考えていますか?
実行されている方、参考にしますので教えてください。
758: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 10:13:00]
ソフトバンクのあの黄色い矢印の看板はいただけないですね。
明らかに管理規約違反だと思います。

ところで、ゴミ捨て場の入口の天井に防犯カメラがありますね。
大型ゴミを放置している人達がバッチリ映ってそうな位置にです。
このまま、いつまで経っても撤去ぢてもらえないようなら、あの防犯カメラの
映像から、持ち主の顔を印刷して、ゴミに貼っておけば、必ず撤去してくれる
のではないでしょうか?
759: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 10:19:00]
757さん、日差し対策ですが窓に塗るタイプのUVカットコーティング剤があるそうです。
使ったことがないので、どの程度効果があるかは分かりませんが・・・
日差し対策というのは、フローリングや家具の日焼けを防ぐのが目的ですか?
それとも、単に暑さ対策ですか?
フタバ図書の屋上から見ると、それぞれの家庭で、どんな対策をしているかよく見えますよ。
中には、葦簀を立てかけてる人もいます。A棟6階の人なんですが、規約違反なんですよね・・・
760: ハナママ 
[2007-07-25 10:47:00]
758さん、かなり過激ですが良い案ですね。
ルールを守れない人にはそれくらい強硬に対応してもいいんじゃないでしょうか。
761: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 13:34:00]
759さん有難う。
フローリングと家具の日焼けを心配しています。
簾(安価)を検討していましたがベランダに何かを立てかけたり吊るす
(コンクリートにキズをつけずに)ことは規約違反ですか?
フロントテラスのようにフェンスを越えない高さならOK
という問題ではないのですか?
マンション生活は始めてなので教えてください。
762: 入居しました 
[2007-07-26 00:50:00]
入居しました
マンション内で迷子になりそうです
しばらく、片付けに時間がかかりそうです
フロントテラスがちょっと、見苦しいですがご勘弁を

思ったより風通しが良く、結構快適ですね
一つ誤算があって、バスが少ない
ベイシティ経由は、夜間は少ないですね

2台目の駐車場の抽選に期待してます

クーラーですけど、私は1台しか持ってないので
ベランダのリビング側だけに付けたのですが、
業者さん曰く、
壁内配管は、チョット問題ありだそうです
配管のための四角い蓋を開けると、もとどおりにならない
丸い蓋の位置も問題あり
逆流の可能性 あり だそうです
ちなみに、クーラーの取り付けに二人掛かりで4時間

予想通り 朝の日差しは強烈です
リビングのガラスに、無茶苦茶奮発(13万)して、
フイルムを貼りました、すごく効果ありですよ
宇品海岸のカーテン屋さんに頼みました
6月に入荷した新製品です
問題は、冬場は太陽の日差しがあっても
3度から4度低くなるらしいのですが、トホホ。
763: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 01:17:00]
ちょっとお尋ねしたいのですがマンション1階にある木村歯科に行ったかたいますか?歯が痛いのですがこの辺で良い歯医者知りませんか?
764: 近所をよく知る人 
[2007-07-27 10:58:00]
763さん

少し離れますが、皆実町に松尾歯科があります。
車で約5分、自転車で約10分強といったところでしょうか。
設備は大変調っているようです。
また、場所が分かりにくいのですが同じく皆実町に中村歯科があります。
そこの先生がよく黒ラブを連れてお散歩しているのをよく見かけます(歯科の評判とはとくに関係ないかもしれませんが・・・)。

以上、参考までに・・・

また、宇品界隈には古くからの歯科医院がいくつかあるみたいですが、スミマセン、よく知りません。
765: ただいま勉強中 
[2007-07-27 19:23:00]
フェアパーク入居の先輩方へ

ゴミの件で質問です
勉強の結果
このマンションでは、「捨てる事の出来ないゴミがある」
との結論に達しました。
広島きれいさんに、個人でお金を出して引き取って
もらえば良い事なのですが!
広島市に40年近く住んでいる人間にとって、
無料で当たり前に収集してくれていたゴミが、
捨てられないのは苦痛です。
先輩方は、どう対応されていますか?

管理組合で、高いお金を払って、広島きれいさんを
雇っているのでしたら、無駄遣いだと思います。
一部有料(大型ゴミ)には、なりますが、
広島市の収集に切替えた方が、良いのではと思っています。
日々の収集は、無料になるのでは。

ゴミのトラブルの原因は、この当りにあるのでは?
ゴミ捨て場に残っているゴミは、広島市であれば、
不燃ごみ、その他プラゴミとして無料で収集してくれる
ゴミのような気がします。
766: ゆたろう 
[2007-07-28 02:58:00]
ともくんさんへ

店舗1の件ですが、そうなると少しややこしくなりますね。今店舗に関する管理規約集を読んでみたのですが、オーナーさんは管理規約と店舗使用規則を当然守らないといけないのですが、従業員さんたちは店舗使用規則を守らないといけないことは記載してありましたが、管理規約についてはその記載が見当たりません。

例の縦看板も移動式で営業時間終了後に店舗内へ収納していて歩行者の妨げになっていなければ明確に規則違反にはならないみたいです。しいて言うならP64の3行目にある"位置・大きさ・形状・色彩・デザイン等、本物件の意匠を考慮したものとすること"といった曖昧な表現の規則にしかかからないようです。私個人としても、あの電飾は周囲の景観とはそぐわないような気がするのですが・・・


ただいま勉強中さん、はじめまして。

ゴミの件ですが、確かにこのマンションでは捨てる事の出来ないゴミはあります。質問に質問で返してしまい失礼とは思いますが、ただいま勉強中さんの言っている広島市は回収するのに広島きれいさんが回収しないゴミとは具体的にどんなものですか?それは日常生活において頻繁に出るようなものでしょうか?

私の知る限り広島市のゴミ回収スケジュールは可燃ゴミが週2回、リサイクルプラが2週に1回、その他プラも2週に1回、資源ごみが2週に1回、不燃ごみが2週に1回、大型ゴミが月2回(以下省略)だったと記憶しています。現在のようにほぼ毎日全種類のゴミを収集して貰わないと、261世帯分のゴミはあの広いとは言えないゴミ置場2箇所には入りきらないように思います。現状でも収集が休みの日の翌日は結構な量のゴミが溜まっています。指定日通りに出さない人たちも残念ながらいらっしゃいますから、うちのような密閉型のゴミ置場ではあっという間に入るのを躊躇うような環境になるのは目に見えているのではないでしょうか?無料を取るか周辺環境を取るか、みなさんはどう思われますか?

私個人としては回収してくれないようなゴミは、昔も今も回収料金を払うのがもったいないですから、処分工場へ自己搬入してます。
767: ただいま勉強中 
[2007-07-28 08:41:00]
ゆたろうさん ありがとうございます

ゴミに関しては、本音は環境も無料も取りたいです
同じ広島市民として、同一の基準で税金を払っている以上
同じサービスを受けたいな。

確かに、収集されないゴミは多量・頻繁に出るゴミでは
ありません、広島きれいさんに電話して、分類種別を聞いて
出したのですが、収集されませんでした。
もちろん、翌日に自宅へ引き上げました、ご心配なく。
確かにゴミ置き場は小さいですね、毎日の収集を考えて
作っていますね。
(ちなみにそのゴミとは、台所の食器の水切り、プラスティクです)
ちなみに大型ゴミを捨てる場合、広島市の収集は可能でしょうか?

店舗の件ですが、当然に従業員も使用規則を
守らなければなりません
店舗使用規則 第1条です
賃貸の場合も、賃借人の従業員にも効力は及びます。
768: ゆたろう 
[2007-07-28 23:02:00]
ただいま勉強中さんへ

なかなか素直な本音をありがとうございます。きっとみんな理想はそうなんでしょうね。
市税はみなさんと同じ基準で払ってますけど、残念ながら広島きれいさんとどういった契約がなされているか知らされていないので、ひょっとしたら広島きれいさんとの契約中は大型ゴミ以外は広島市には依頼できないようになっているかもしれませんね。でも、そもそも広島市に日々の回収の依頼ってどうやったら良いんでしょう?新築マンションや新築戸建てのオーナーになった経験が無いので申し込みの仕方がわからないですね?どなたかご存知ですか??

広島きれいさんに電話確認したにもかかわらず収集されなかったっておかしいですね?私の手元にある広島きれいさんの資料では"燃やせないゴミ"か"その他プラ"に分類されるはずなのに・・・
大型ゴミに関しては、6月6日にアーバンからお知らせが入っていたので一部抜粋します。
--------------------------------------------------
③大型ゴミについて
 大型ゴミは「広島市の収集」又は「業者収集」の選択が可能です。いずれも有料収集となりますので、必ず予約の連絡を入れ、指示に従って下さい。
※尚、予約のない大型ゴミは収集されませんので、絶対に出さないで下さい。
 □【広島市大型ゴミ受付センター】℡:544−5300
 □【ごみ収集業者:広島きれい㈱】℡:877−7674
--------------------------------------------------
こちらのマンションに移ってからは広島市に依頼したことがありませんが、ひょっとしたらゴミ置場までは取りに来てくれないかもしれません。その場合は近隣道路沿いに指定日時に出してと言われると思いますが。収集料金については、上記受付センターと広島市のホームページで確認が出来ます。

ソフトバンクの縦看板ですが、今夜確認したところ外に出しっぱなしでした。それも半分FPの敷地をはみ出して歩道上に放置してありました。花火大会帰りの方々が邪魔そうに避けて通っていましたね。明らかに店舗使用規則第5条2項2目の違反です。店舗とオーナーにクレームを出すのには管理組合を通さないといけないですから、本社に直接クレームを出してみましょうか。おそらく無視されるでしょうが。もし返事がきたらここに載せますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる